寒に咲く花・・。

2025年3月17日

大体終わった・・と思っていましたが 明けてびっくり!!。なんと 白くなっているではありませんか・・。

2025317-42025317-3

道にたまるようなほどではありませんが とにかく寒いですね・・。

本日 午前中 仕事でした。年度末に向けて 異動の内示もあり バトンタッチをお願いしておきました。勇退される皆様には長い間ご苦労様でした。異動の皆様には奮闘していただきたいと思います。宜しくお願いします。

この寒いのに・・「黄梅が咲いたよ・・」。もう10年~20年になるでしょうか?。梅木の谷口のおじさんにいただいた黄梅です。行くたびに 炬燵に上がり込んで お茶をよばれたものです。コウタケの話や山の話・・お聞かせいただいたものです。黄梅をたくさん作られており 「これ上げるけん・・」といただいたものです。その後 おばさんも無くなり・・何年になりますかね? ご冥福をお祈りします‥合掌。今年もきれいに咲きました・・。だんだん・・。

2025317-12025317-22025317-5

今日も大相撲 面白かったですね・・伯桜鵬・・腰がおりて完璧でしたね!! 。

2025317-6

どっちにしても これからも面白い・・。

休養日

2025年3月16日

朝から雨・・。昨夜は夜中に 抜歯あとの 疼痛で目が覚める・・。我慢せんでも 飲むか・・。「痛み止めは 6時間間隔を置いて飲んでください‥一日 3回までですので・・」。夜中に看護師さんにいただいた痛み止めは良く効きましたね・・。

と云うことで 昨夜も2時半ごろ 痛み止めを飲む。・・えらいもんですね・・痛みが止まる・・。

本日は 外は雨だし 上の畑も ダメ・・ゆっくり テレビでした。あっちみて こっちみて・・。昔なら チャンネルが壊れると叱られたところです。 松江レディスマラソン・・いろいろ選手が おられますね。雨が気の毒でした。頑張れ・頑張れ!!。

午後 お宝鑑定団 と相撲・・ガチャガチャガチャがちゃ・・。伯桜鵬・・今日はダメでしたね・・。腰が高かった・。

2025316-1

高安は強かったですね‥荒れる春場所  大の里で決まりですかね。

2025316-2

明日は・・様子見で・・。

寒の戻り・・。

2025年3月15日

昨日は 別荘にて 一泊どまりでした。だいぶ前から 予約していましたが 案外早く予定日が来ました。2月は逃げる 3月は去るで・・早いですね。今回は特に準備しておくこともなく その日の入院 その日の 抜歯で 午前中 手続き・・「予約が一人キャンセルになって 次ですので・・」。

部分麻酔だそうですが・・しっかり麻酔が効いて・・目が覚めたら 暗くなっていました。抜くことは30分もかかってないようですが・・。75年間 知らぬ間にお付き合いをしてきた 親知らずとお別れでした。すねて横を向いていたようで・・。

2025315-2

この前は あごの下に内出血で あざが出来たようになりましたが 今回は そんなことも無さそう・・。「痛かったら ロ〇ソ〇ン出しますよ・・」と云うことで 痛み止めも良くなっているようです。だんだんでした。2~3日は無理しないように・・。

今日から 気温も下がる・・「寒いところに帰られますので・・用心して」。冗談かと思ったら マジで我が家の周りは吹雪いていましたわ・・積もりまでしませんけど・・。

2025315-1

午後 合併時 一緒に議員活動した 先生の 訃報でした。豪快な柔道の先生でした‥合掌。ご冥福をお祈りします。

親知らず

2025年3月14日

本日 親知らずを抜いてもらうため 入院中です。今夜は痛い。明日は?案外余計いたいかも。分かりません。寝ます。

役員会

2025年3月13日

テレビ・ラジオで今朝は温かい朝だと報じていました。当方もまあ 暖かい朝でした。まだ 桜が咲いても雪が降ることもありますので タイヤは交換できません。もうしばらく・・。

本日 午前中 上記 今年度 最後となる 役員会が開催されました。諸々 多くの議案を慎重審議 承認を頂きました。

2025313-2

今役員会では 定年退職など で 今役員会限りの職員さんが挨拶されました。長い間 ご尽力いただいたことです。年度末まで 引継ぎなども よろしくおねがいします。中には再任用 延長などで引き続きお世話になる方もあります。よろしくです。

年度末・・惜別の季節です。一方で年度が替われば 新規職員の採用で また にぎやかになります。

夕方 友人のご母堂様のお悔やみ・・。最近なかなかお邪魔することがありません。ご冥福をお祈りします‥合掌。半ループ橋の上からの眺め・・。やがて さくらが見えますけどね・・。

2025313-1

明日は・・また。

追伸・・石破総理のニュース・・本当だとすると・・なんてこった・・。

評価会

2025年3月12日

あちこち4月並みの暖かさだったようです。春ですね・・また雨が少々降ろうが 季節は進みましたね、どうも・・。

あちこちで ここのところで 卒業式が行われたようです。いつの写真か・・貴重な写真が出てきました・・掲載します。校長先生・・ご活躍です。

2025312-25

午前中 諸々 用務でした。

午後 今年度最後の評価会。確定申告も終わり 水稲の被害額がまとまり 評価員会に諮問し 確定していただきました。

2025312-22025312-1

今月末には 被害に遭われた皆様にお支払いする予定です。いろいろ関係各位には 暑い中 ご尽力いただき ありがとうございました。

このほか 建物 農機具についても 報告させていただきました。重ねて感謝でした。先日も民家火災が発生しました。改めて「ありえないことは ない」万が一に備えることが必要です・・。

明日は 今年度最後の 役員会をお願いしています。

3・11から14年

2025年3月11日

朝から 3・11・・あの時 何をしていましたか?・・ラジオでやっていました。

あの時 テレビで国会中継をみていた気がします。突然 画像が切り替わり 海を映し 道路を映し 押し寄せる 津波を映し出しました。

「ウソ・・そっちはダメ・・堤防を乗り越える大津波・・」信じられない光景が続きました。あれから14年です・・。

2時46分・・黙とう 合掌でした。

2025311-4

その後・・視察に訪れた 陸前高田市・・当時の議会総務委員長さんにあちこちご案内と説明を頂きました。あの時訪れた「奇跡の一本松」が 今日も映し出されていました。佐竹委員長・・お元気でどうぞ・・。

2025311-5

震災 津波・・この度の山火事・・被災された皆様にお見舞いを申し上げます。早期の復興を祈ります。

本日は 事務所で用務でした。年度末ですね・・。年度末・・。「ありえないことは ない」・・先人から学ぶ防災 と云う本にあり 石碑に刻まれた文字・・だそうです。いつ何が・・どこでも。

2025311-2

帰って 相撲・・「や~しか・・やられましたね・・ぶっとんだ・・。明日があるさ・・伯桜鵬!!」。今日は尊富士も負けるし 琴桜も負けた・・明日があるさ!!。春だ・春だ・・上山も春です。

2025311-1
2025311-3

明日も・・評価会です。よろしくです。

純正・・。

2025年3月10日

俄然 春らしい天気になりました。何となく どんよりした 空気が 軽くなったようで 🎵もうすぐ春ですね~🎵と云う気持ちになります・・が~。夕方の我が家周辺。

2025310-1

本日は 出雲で朝礼のあと 大豆 そば 柿などの評価会が開催されました。

その後 松江で いつもの定例 委員会があり 松江まで・・今日も高跳びの一日でした。

話題・・先日 予約していた 車メーカーを訪問。購入した時から 運転するとき どこからか「ぴーぴーぴーぴー」音がしてバイヤーさんに聞いても「わかりません・・器械に触ると止まるけん・・」。と云うことで ドライブレコーダーをだまし・だまし 今日までやってきました。

ようやく メーカーさんと連絡が取れて 車を診てもらいました。結論・「これは 違うメーカーの SDカードが入っています‥それで・・」

聞けば 純正のSDカードにはソフトが組み込まれていて 非・純正を入れてはダメ・・とのことでした。

「そうなんだ・・」で 純正は 元から取り寄せ・・。数日後に 長年の 「屈託」・「うっとうしさ・・」から開放です。

純正と云えば・・先日 パソコンの修理の時 キーボードと画面で ひと手間・・ スイッチを入れないと開かない?と質問したら「それは キーボードが純正でないから・・。でした。

なんぞかんぞ 「純正」でないといけんと云うことですかね?

山陰道開通・・。

2025年3月9日

天気良好・・山陰道出雲-出雲多伎開通の新聞を拝見・・。祝 開通!!です。

早速 「久しぶりに 大田の義姉さんの顔 見に行くか・・」と云うことで 出発。ETCカードを確認・・出発!!。

三刀屋インターから入り 宍道ジャンクションから山陰道・・めったに通ることありませんが ・・案外車が少ない・・。斐川インター 出雲インター ・・出雲湖陵 出雲多伎 大田朝山 大田中央・三瓶山 大田静間 仁摩・石見銀山 道の駅 ごいせ仁摩・・まで 約 一時間半・・。初めて走ってきました。

2025309-10

車もそんなに多くなく 快適に走れました・・が 中で 直線の長い下り坂・・スピード調整と云うか 狭い一本道の高速運転は怖い・・後ろからは 車が付けてくるし・・慣れない老人には ちょっと 疲れた運転でした。

2025309-8

「ごいせ仁摩」で昼食・・噂の「アナゴ天丼」を初めて頂戴しました・・ボリュームたっぷり!!頂きましたわ。

2025309-9

催し場・・と言うか 石見神楽 舞台で 本日は 金城町から見えていました。頑張っておられます!!。奏楽は子供さん。

2025309-12025309-11

大森銀山を横目に見て・・すぐの 義姉宅へ。 久しぶりでした。元気で何より・・また上山で再会を約して失礼しました。だんだんでした。

2025309-12

帰りは・・三瓶山を通って ゆっくり・・。やっぱ 年寄りには慣れた道が・・。

2025309-62025309-7

三瓶は雪ありませんが 飯南町都加賀周辺は 貫禄の雪・・。元 民谷分校周辺。

2025309-52025309-4

帰ると・・相撲が始まっていました。新横綱土俵入り・・良いですね!!。相撲の方は・・新横綱 琴桜・・と黒星発進・・。伯桜鵬は粘って白星・・期待大!!。

2025309-32025309-2

ゴルフは・・期待した新垣さんは予選落ちだったようで‥次 期待。

久々に・・日曜日でした・・だんだんでした。

春遠からじ・・。

2025年3月8日

春が近づいてきたことを実感する一日でした。温かくなりました・・。

「花が咲いてきたよ・・」家の周りに咲いているようです。

2025308-5

「春作業の準備に入った・・」と云う SNSの書き込みが出てくるようになりました。うちの周りも 雪が溶け 春の香りがするようになりました。皆さん ケンベキが出ないように頑張ってください。

2025308-4

テレビで 沖縄から 女子ゴルフが始まったと 中継していました・・沖縄では すでに色鮮やかな花が出ていました。若手の選手がどんどん出てきますが 新垣 とか 玉城 とか 比嘉 とか・・。

2025308-62025308-72025308-8

沖縄で仕事している時も 名護・世冨慶の 比嘉のおばちゃん 許田でパイナップルを頂いた玉城さん 名護 ㈱沖縄食糧の 新垣さん・・みんな どうしておられますかね・・あの頃 おばちゃんだった人は100歳ぐらいになっておられますかね?。

名護のソーキそば など 懐かしいですね・・。賢者は未来を語り 愚者は過去を語る・・過去ばっか思い出しますね・・。

昼過ぎ・・灯油買いに 最寄りへ・・。三成公園は子供連れがたくさんおいでてましたわ‥いい季節になった・・。帰り・・大吉の道路わきに 石碑・・。今まで停まって写真を撮ることもありませんでした・・後ろから車も来ないし。田部家鑪創業満‣・紀念・・。とあるように思います?。近くに鉄穴流しの跡があるとか・・聞いてますが・・。また詳しくみてみます。

2025308-22025308-1

未来と云えば・・「ドバイのチョコレート」・・この間 甥ボシ君が 「ドバイの土産・・」と くれました。大切に取っておいて 本日 コーヒータイムに頂きました。コロナ禍も終わり また ドバイとか・・中東とか 仕事で出かけているようです。用心して行って また 珍しいものがあれば よばれますけんね・・。ドバイチョコ 流行ってるとか。

2025308-3

明日も ダイキン女子オープン見ますか・・。え~と・・新垣なんとかちゃん頑張れ!!。