午前6時半・・いつものところに集合。県道の2回目の草刈りでした。「今年は少し 単価を上げてもらいました。自治会の貴重な財源です。参加を引き続きよろしく・・」とあいさつがありました。水をもらって 作業開始!!
小生の担当場所・・今年もイノシシが掘りまわって エライことをしています。
それぞれ 慣れたところで・・順調に進んでいました。
一時間ほど 経過したところで・・「休憩・・」と云うことで しばし木陰でばっくら・・。
その間に 上グループの写真撮り。丁度こっちも休憩中でした。2回目で 草もそれほど大きくなかったり 事前に刈っていただいたところもありこっちも順調・・のようでした。
ヘアピンカーブ当たりに皆さん進んでいました。小生も草刈り機をもって 大草に向かいました。やがて両方から合流・・あっという間に片付けていただきました。
センターに全員集合 会長さんからお礼のあいさつ・・まだまだ 若い人がおられて 当分大丈夫でしょう・・「若い人の基準はだれかね?・・若くないよ!」との声。小生世代が高齢グループになりました。そげだわね・・。
昼前・・「大はげら に 腰掛が忘れてあるけど・・ちがいます?」と電話 「あげあげ・・忘れたわ・・だんだん」 なんなと 忘れてますね・・。」
明日は 仕事に行かんと・・なにかと溜まってますわ。