上山観音堂 餅さしの餅つき

2017年2月8日

伝統の餅つきが今年も行われました。今年の当家(当番)は 下垣内さん。お米の準備から万端お世話をやいて居られました。

餅さし用の餅は 1斗5升の餅と 3升の餅が必要です。その他 賞品のお餅やお土産用のお餅など5升をつきました。

2017208-72017208-8

餅つきは 百日紅など硬い木で作られた棒状の杵で搗かれます。最初の5升 2回目の5升を大きなタライで保温 3回目の5升で巻き込み 成形されて大餅さんの完成です。

2017208-102017208-9

その後賞品用やら バランス用の小餅が突き上げられました。今年も重たそうないいお餅が完成しました。

2017208-122017208-42017208-132017208-2

次は2月11日 午後8時から 餅からげ と呼ばれる 餅を差し上げられるで固定されます。

2017208-12017208-3

その後 夜中の 零時に みんなで7回の奇声をあげながら 観音堂に運んでいきます。12日が本番 午後1時から 餅さし大会が行われます。腕に自信のあるかた是非 挑戦してください。待っていますよ。約42Kgを片手で差し上げる競技です。

明日は議員研修会です。広島県世羅町に伺います。雪大丈夫でしょうか・・。