暗雲・・54号線沿い?。

2025年7月9日

本日も 基本的には暑い一日でした。熱中症警戒アラートも発令されていました。

午後 3時前 宍道町から 54号線を走っていると・・加茂町に入ると・・54号線の前方が 真っ黒。奥の方は降っているのか・・加茂町辺りを過ぎたころから 前が見えにくいほど 降ってきました。(雨に濡れたアジサイ)

2025709-4

314号に入ると 結構な雨!! ゆっくり走りました。黒い雲は 抜けましたが 結構強い雨が降ってきました。(天空の棚田)

2025709-5

家に帰ると「もうちょっと 降ってごすといいけど・・」とのことでしたが 奥出雲方面は結構降ったではないでしょうか?尾原ダム湖も 一段落 少し溜まったではないでしょうか?。

4時前には 晴れ間が見えるほどに 回復してきました。

2025709-3

「土井井堰」の話・・当拙ブログの中で 検索してみると 土井井堰について 今は亡き 白鳥おじさん こと 坂田さんにお話を伺った記事が出てきました。故坂田さん 若かりし頃 「石屋さん」で修業されており セリ矢の使い方、割り方などお話を伺いました。写真もプロで 「土井井堰で 白鳥が遊ぶ (コラージュ)写真を作っていただいていました。再掲します」。

2025709-1

井堰群について 仁多郡誌 に乗っているようです。今度 借りてきて調べます。

明日も 暑そうですが 雨も判りません・・。今夜 ESS 宇宙ステーションは見えませんでした。

雷鳴・・。

2025年7月8日

朝 晩は それでもしのぎやすい山の中ですが 昼間は一緒・・猛暑でした。何日続いているやら・・皆様 お暑うございます。お互いに 熱中症などに 気を付けましょう!!。

本日は 朝から 当組合の面接試験でした。企業秘密ですので詳細は避けますが 募集より若干多くの方に受験いただきました。いずれにしても 求ム!!優秀な 若い 人材です。引き続きよろしくお願いします。

出雲平野は 猛暑ですが ラジオで 島根県 邑南町に 大雨警報・・とか報じていました。結果どうだったか・・不明ですが 局地的に降るから用心です。

我が家の周りも 6時頃から 暗雲漂い 遠くで雷鳴です。雨がパラパラ・・ほんと お湿り程度でしたかね。

2025708-1

どこで降っているでしょうか?。夕方 掛合町で山林火災発生と放送していました・・そんなところへは雨が降ったがいいですがね。やがて 鎮火の放送・・結構時間がかかっていました。大火事でなければよかったですが・・。

2025708-22025708-3

まだ 降りますかね・・。ちょっとぐらいなら降ったがいいですがあ。

七夕

2025年7月7日

猛暑が続きます。当地方はまだましですかね・・あちこち 38度とか・・熱中症で搬送される方 多数と報じています。用心せんといけませんね・・。

本日 七夕で 夜 天の川でも見えるかと 空を見上げますが・・月は 煌々と輝いています。・・が 星はあまり見えない・・。

2025707-2

星の数個を確認してカメラを向けますが 真っ黒の画面です。空が曇っているのか・・目が曇っているのか・・目の中の星が ウロウロしているのか・・判然としません。夕方 チラっと 雨が降ったりしましたから・・空が曇っていることにしましょう・・。

2025707-3

本日は 午前中 打ち合わせなど・・。

午後 「農業保険推進協議会総会」が 開催され 農林省松江拠点、島根県、JAしまねのそれぞれ 幹部の皆様にお集まりいただきました。慎重審議の結果 承認と 今年度も 無保険の解消と 目標到達に向けて ご協力、尽力をいただくことを確認して閉会でした。ありがとうございました。

2025707-1

帰ると・・「今日は サルの大群が出て・・大変だった!!」と云うことでした。朝 出かける時 サルが道路を横切って 寺山の方に上がっていきました・・。「野菜を全部やられたわ!!くそ!!」と云う人も。夕方まであちこちで 「ばん・ばん・ば~ん」と鳴っていました。

サルも 食べるものがないですケンね・・。必至だわ。

家には あちこちから 選挙応援ハガキが届いていました。 懐かしい同級生から「私も応援しています」と 来ていました。弟からも・・「頼むよ」・・皆さん 大変だわね・・こっちも一つしかないし。「おい・・かあちゃん 頼むわ!!」。

♪夕日赤く~♪地平の果て~♪

2025年7月6日

今日も 暑い一日でした。

朝早く 交流センターの草刈りに 出かけられました・・「留守番頼んだよ‥ちゃんと着替えて・・」。少し前までは もちろん出かけていましたがね・・皆さん ご苦労様でした。たいへん たいへん。

テレビでは 参議院議員選挙の最中 各党首討論番組をしていました。一人 一票ですからね・・どげだ・・。棄権だけはしないようにしていただきたいですね・・みなさん!!。

午後・・猛暑。女子ゴルフをしていました。地デジでやっていました。LIVEと云うことで見ていると 18番 バーディを取ってプレイオフ・・で終わり。BSをあちこち回っしていると・・やっていました!プレーオフ・・。3回目まで もつれて 決着でした。

2025706-2

BSテレビも時間切れで あら・あら・・と 思ったら 「152チャンネルに合わせてください・・」。なんと 3回目まできっちり見せて 表彰式もやっていました。 勝負もですが・・152チャンネルに感動しましたわ・・。こんなことが出来るんだ!。 で 5年ぶりに優勝の涙でした。 敗れた2位は 映りませんでしたが・・悔し涙でしたわね・・。あの一打・・。「タラ・れば・・・」どげだ 勝負ですね・・。

2025706-12025706-32025706-4

チャンスかと思えば ピンチ・・また 逆も・・あきらめたらいけませんね・・。

夕方 三刀屋まで・・久しぶりに 駐車場から新しいホテルを拝見‥できましたね!「ドーミーイン 三刀屋」。天然温泉 と出ています。月末オープンのようですが 一度 中に入ってみないといけませんね・・。ついにできましたね。

2025706-5

明日は 七夕 ですね・・夕方の上山の空・・明日も天気 猛暑でしょう。

2025706-62025706-7

明日は 会議です。

ナンテンの花

2025年7月5日

連日 容赦ない猛烈な暑さが続きます。皆さん どげして おいでますか?。

「これ ナンテンの花だよ・・」 木戸口のところに 束ねて 植わっています。使い向きは 掛け軸を掛けたりする時の 使い棒・・枝の股になったところに 掛け軸の紐をひっかけて・・に使うぐらいですが 赤い実の前に 白い花・・ですね。

2025705-6

午前中 涼しい内に・・うちは西向きで 朝の家は日陰・・上の畑の草刈り。この前 刈ったばかりの気がしますが あっという間に伸びてきます。これまで 雨が少ないので これで当分 刈らなくていいですかね。

2025705-4

刈った後は きれいでいいですが~・・。スモモも一つも 生っていないので サルも出ない・・。

2025705-5

下の畑・・ブルーベリーも早生の一本は ほぼ なくなりました。次2本めに 少し生っています。ポポは葉っぱがいっぱいです。大分 実が見えるようになりました。このまま 投げておけばいいですかね?。なるがままに・・自然に・・。富有柿もダメかと思いましたが少しは有るようで・・留まりますかね・・。

2025705-32025705-12025705-2

明日は・・交流センターでは 「河川の草刈りにご協力を・・」と放送があっています。皆さんと一緒に はばしい草刈りは・・すみません・・失礼しますので。えたしくならんように・・どうぞ。

リハビリ・・。

2025年7月4日

連日 猛暑が続きます。そんな中 今日も たびたび「地震情報・・鹿児島県で・・」と 報じています。安全地帯に避難された皆さんもあるようですが 大変なことですね・・お見舞い申し上げ 早期の収束と ご安全を祈ります。

今日は 三刀屋町内で所用の後 出雲へ・・。帰りに 久しぶりにリハビリ・・「ビッツビッツ・・」やっていただきました・・たまじゃダメですかね・・。

2階の会議場では 若手職員の研修会が行われていました。県下各支所から集合です。なかなか 全部の支所から顔を合わせる機会がありませんが こんな機会に是非 交流をして しっかり情報交換をしてほしいと思います。

中庭の キジバト・・じっと しています。卵を温めているのでしょうね・・。目が合ってしまいましたが・・大丈夫だわね。

2025704-2

先日 組合長会で表彰された 賞状と 記念品が届いた・と拝見しました。皆さんの尽力の賜物です。部屋に飾らせていただいています。見に来てください。

2025704-42025704-12025704-3

先日 お邪魔した 稗原の先生のブログに 小生の拙ブログを紹介していただきました。この 先生のブログに飛ぶようにしたい ですが上手くいきません。探して ご覧ください。先生・・ありがとうございます。近いうちに現地をご案内したい・・と思います。

2025704-5

明日は・・早 土曜日です。皆さん 選挙はどこへ行かれているのでしょうか・・。暑い中 大変ですね。必勝を祈ります。

参議院選 公示

2025年7月3日

今日も 最高に暑い一日でした。

今日は 上記 選挙の公示 初日です。若かりし頃は いろいろ やらせていただきましたが 近頃は 応援するだけで・・す。地方区は 合区選挙です。早くから 出川桃子候補が 準備を重ねてこられて 本日 第一声ですね。ネットから写真を拝借です。松江市議会議員の頃から 注目を集めておられました。頑張ってください・・広い 選挙区 御身大切に 熱中症に気を付けて 睡眠不足も大敵です。必勝を祈ります。

2025703-1

総理も 参議院選挙は 初めてです。有力政党が乱立で 読めない選挙ですね。地元の総理を応援しています。ファイト・ファイト!!。(テレビから拝借)

2025703-4

先日 吉田・田井小学校の皆さんが 永井隆博士の勉強に来ていただきました。博士のお父さん・おじいさんの文隆先生が活躍された上山。皆さんから うれしい感想文を送っていただきました。ありがとうございました。また 来てください。

2025703-22025703-3

夕方の上山・・ポポも あちこちで生っているのが確認できるようになりました。ブルーべりも 早生は終わり・・今から晩生です。

2025703-82025703-62025703-72025703-5

明日も 暑そうです・・。

地区別協議会・・掛合

2025年7月2日

今日も猛暑でした。朝から あちこち 体温越えの気温になるとか・・方や 時を置かず 地震情報・・震度5とか 震度3とか報じていました。鹿児島県諸島の皆さん ご心配です。

また トランプ大統領発言・・日本はコメを買わない・・車を買わない・・関税だ どうなりますかね?。困ったもんだ・・。

本日 午前中 掛合町で 上記会議でした。暑い最中 皆さんにご参集いただき感謝でした。今年度も諸々宜しくお願いします。

2025702-1

終了後 出雲へ・・。三刀屋町鍋山から稗原を通って 出雲でした。先日 法王寺を案内していただきましたが 近所に同級生の家があった・・と云う話を伺いました。結構 遠いところを歩いて 学校に通っていたんですね・・。改めて 都会に住む友の顔を思い浮かべながら ドライブでした。(先日来 うちの剪定師さんの仕事できれいになりました)

2025702-5

事務所で用務・・「今月の NOSAI月報に 島田タケノコ組合 が載っています」・・見せていただきました。NOSAIの理事さんが投稿されていました。「島田のタケノコ」 有名ですが 努力されていますね!。うちの方は自然に任せて いますが「しっかりした管理」が必要ですね。 是非読んでください。

2025702-22025702-3

帰り・・友人経営の コーヒー店に寄って帰りました。もろもろ 楽しいお話 ありがとうございます いつも。

2025702-4

外に出ると・・暑いですね。34度とか表示されています・・こらえて欲しいですね。明日から 参議院議員選挙が始まります。候補者の皆さん 暑くて大変と思います‥頑張ってください!!。

文月・・スタート!。

2025年7月1日

後半 スタートですが 暑い・・猛暑の一日でした。あちこちで 最高温度を記録・・と言っている一方で 線状降水帯の発生で 記録的 大雨とか報じています。

2025701-2

また トカラ列島周辺で 断続的な 比較的大きな地震が続いています。大丈夫でしょうか?。大事にならないことをお祈りします。周辺の方にお見舞いを申し上げます。

2025701-3

7月・・もろもろ 値上げが実施されると報じています。大きな値上げです・・トランプさんも アメリカファーストを緩めなさそう・・・厄介な・・ことですね。総理も難儀しますわ・・。

2025701-42025701-5

午前中 吉田町 JA2階で ノーサイ部長会議を開催しました。昼間の忙しい最中の開催でしたが・・ありがとうございました。大変な時期ですが いつ どこで 大雨 大風 ・・予期せぬことが起きるか分かりません。「備えあれば・・」です。宜しくお願いします。

2025701-1

明日は 掛合町でお願いします。・・それにしても 暑いですね。それでも まだ クーラーは使っていません・・扇風機で何とかです・・。

♪ロウ~エンド~ロウ~♪ふり返るなロウ~♪

2025年6月30日

朝から 猛暑でした・・ラジオでは 松江・出雲地方 熱中症アラート発令中!!と 報じています。また たびたび 地震の情報が流れます。 とにかく 用心しましょう。(アジサイも雨が無くて辛そう・・梅雨が無かったですね)

2025630-1

本日 朝礼に参加・・先週の 総代会のお礼や 全国会議の模様など報告・・でした。中で 先週の日曜日 ノーサイの 松本課長が 全国 ロウイング 大会において 見事 優勝の快挙でした。本日 改めて 皆さんに報告 大拍手の祝福でした。

2025630-5

聞けば 学生時代からボートを続け 県内でもボート協会の大幹部さんでした。早速 優勝カップと 表彰状を拝見しました。一人でボートを 車に積んで 毎年 埼玉県の戸田ボート場に通い 今年 60代で初めての快挙だそうです。毎日 大橋川で練習しているとのこと!!。これからも頑張ってください!!。祝 優勝!! 松本君!!。

2025630-6

事務所の中に また キジバトが 卵を温めているようです・・。寒い時ではありませんでしたかね?

2025630-3

我が家に帰ると途中の温度計は 34度とか示していました。すごい暑さですね・・ジャンボ梅がようやく 二つ~3つと 見えてきました・・明日ごろ採ってしまいますかね・・。何個あるか?。

2025630-2

明日は 吉田町で地区別協議会です。宜しくお願いします。