今日も朝方は12度とか3度とかで肌寒い朝でした。あっという間に夏から秋ですが 昼間は24~5度と暑い・・。
本日 朝から上記共進会でした。名牛・第7糸桜号・・。
安来~出雲周辺で各市町から選抜された子牛が集合しました。第1区は 月齢4か月から6か月ごろの子牛。第2区は7か月から12か月と少し大きな子牛です。
それぞれ審査委員先生の慎重審査の結果・・それぞれ月齢ごとに 順位が決定しました。中で 2区で 飯南町の(農)かわしり さんの ゆりな号が グランドチャンピオン 県知事賞を受賞されました。おめでとうございました!!。
1区では 安来市の子牛がチャンピオン、次席に雲南市掛合の朝山さん所有牛が入りました。おめでとうございました!!。
吉田町から2頭が出場していましたが いずれも優良賞でした。次回は是非 前に出て チャンピオンを目指していただきたいと思います。ご苦労様でした。
名伯楽 倉井先生所有牛も出場していました。先生所有牛の(姪)にあたる子牛が今回1区のチャンピオンだそうで・・これからも名牛を育てていただきたいと思います。「わしのペットだわね・・」。健康をお祈りします。
閉会後・・松江に直行。定例の常設委員会でした。先日出雲市内で現地確認した案件も許可相当で承認されました。ご苦労様でした。(宍道湖に浮かぶ 嫁が島)
帰り・・ラジオで 公明党与党離脱・・のニュースが流れていました。厳しい決断ですね・・斎藤さんも大変大変・・。
石破総理・・所感を発表。石破総理 学者さんですね・・尊敬です。
松江の帰り・・斎場で藤井幾朗元村長さんとお別れをしてきました。喪主さんとお会いできました。「ひさしぶりですね・・・」。かれこれ30年以上前ですが 選挙で歩いている時 喪主さんとときどきお会いしました。それぞれ総動員体制でした・・。
共進会の場でも 「藤井さん・・亡くなられて・・」と噂をしていただきました。改めて当時のことを思い出しました。告示 一週間前に立候補を決意・・「立候補する?すぐ散髪してきなさい!!」と云われて スタートした選挙戦でした。 思い出しますわ・・。
明日は出雲市で 自衛隊のパレードに行ってきます。