月別アーカイブ: 2017年7月

県市議会議員研修会 イン 大田市

2017年7月20日

梅雨も明け 連日猛暑が続きます。今日も34度とか示していました。皆さん熱中症に気を付けましょう。

本日12時 市役所前集合・出発で 上記研修会に向かいました。会場は大田市 男女共同参画センターあすてらす。 午後1時半開会。

2017720-1

県市議会議長会会長大田市議長あいさつに続き、本日の講師先生はあの小松製作所・・現在は コマツの社長から相談役、政府の国家戦略特別区諮問会議 まち・ひと・しごと創生会議構成員など多数務められている 坂根正弘先生。

2017720-62017720-3

コマツの危機状態から大幅黒字へと転換された手腕から発せられる言葉は自信に満ちていました。

2017720-42017720-5

今話題の 加計問題もこれまで医者は作ったかもしれないが 技術革新、薬の開発など大幅に遅れた・・。農業などできない理由ばかり挙げて技術開発とマーケティングがおろそかにされた・・など 林業についてもスウェーデンの山の管理について・・日本は遅れている・・。ご意見でした。閉会の挨拶は来年度会長の雲南市議長。

2017720-22017720-7

帰り・・キララ多伎で休憩 キララ多伎の常務さんにばったり。相変わらず 大賑わいでした。イチジクアイスも美味なり・・だんだん・ごちそうさまでした。またナンぞかんぞ ご指導ください。(松江市川島議員と)

2017720-82017720-9

明日は 諸々です。また暑いですよ・・用心です。

♫梅雨明け~♪。

2017年7月19日

今朝の山陰中央新聞 日野原先生ご逝去が大きく載っていました。その中で 米子市 真誠会の小田貢先生とケアポートの錦織施設長のコメントが載っていました・・改めて感謝・合掌でした。

梅雨が明けたようです。何もなかった地域の皆様には無事の梅雨明けで何よりでした。被害に遭われた皆様には改めてお悔やみと お見舞いを申し上げます。それにしてもあちこち集中豪雨がすごかった梅雨でした。今後どこにやってくるかわかりません・・いろいろ教訓として勉強することと。できる対策は早期にお願いします。

2017719-1

諸々所用にて 吉田町へ・・暑いです。ここしばらくお邪魔していませんでしたがいろいろお話を承ってきました。途中で車を規制して工事中?「なに?」と問えば・・山陰合銀さんの代理店の撤収作業でした。この間 14日に長年営業されてきた吉田代理店の看板が下ろされ閉店されました。

2017719-32017719-4

合併前、指定金融機関の指定で銀行と農協でどどちらを指定するかで大議論になったことを思い出しました。商工会もまだまだたくさんの会員さん・・農協もまだ吉田村農協で単独時代・・いろいろありました。結論は合銀さんの理解をいただいてJAさんに決定しました・・あれから20年も経ちますね・・。代理店は閉店になりましたが 総合センター(元役場)の村民室に キャッシュコーナーが設けられました。合銀さんに人がいなくなると寂しくなります・・。

2017719-2

「好いものを見せてあげ~わ・・」取り出されたものは戦時中の 新聞 臨時召集令状(赤紙)戦時中のすごろく などなど。お話を聞けばご本人も17歳で海軍に志願・・和歌山県を振り出しに数基地を転々 最後は極秘命令で行先も告げられず ある島に上陸。親兄弟にも行先は言わないように・・。

2017719-62017719-5

人間魚雷回天の基地 大津島だったそうです。次々出発される中・・やがて終戦を迎え無事 帰還されたそうです。長い間 いろいろお世話になっていますが 初めて 戦争中の話を伺いました。御年92歳だそうです・・お大事にお過ごしください。だんだん。

明日は 議会は大田市で県市議会議員研修会です。今年の先生はどなたでしたか・・。明日 雲南市に 瑞風 3回目がおいでになります。暑い中ですがゆっくりご覧にただきたいと思います。

日野原重明先生ご逝去・・。

2017年7月18日

日野原重明先生がご逝去になりました。享年105歳。(この写真は医療法人真誠会理事長 小田貢先生著 日野原重明先生リビングヒストリーから拝借)

2017718-6

日野原先生には平成5年から ケアポートよしだの建設委員長としてケアポートよしだの建設理念から運営方針にも深く関わっていただきました。

2017718-2

先生のお話の中でいつも「日本一高齢化率の高い小さな村で健康長寿を実現したい!!」、先生の口癖でした。

2017718-1

聖路加病院で先生に面会した折の思い出・・(カメラが逆光で・・。)

EPSON MFP image

「村民誰もが 血圧が測れるように」と 先生自ら吉田町にお越しいただき子供からお年寄りまで30人でご指導をいただきました。「先生のご講演は3千人集められるのに 30人で講習会をやるなんて・・」と某会からお叱りを受けたことがあります。いい思い出です。

EPSON MFP image

先生とコーラスの会・・先生のピアノ伴奏でコール野バラの皆さんが歌われたのも思い出です。(写真が見つからないのが残念・・。)

EPSON MFP image

先生80歳をゆうに超えていらしたと思いますが 重そうなカバンをだれにも預けず いつも階段を歩かれました。いつも数年先まで日程が詰まっている・・というお話でした。

取り急ぎ 先生との思い出写真を掲載し 謹んでご冥福をお祈りします・・合掌。本当に 本当にお世話になりました。安らかにお休みください・・感謝。

飯石支部神社関係者大会

2017年7月17日

毎年 海の日に開催される 上記大会が 飯石郡飯南町赤名の農村環境改善センターで開催されました。しっかりクーラーも効いて最高でした。

今年も 起立・互礼に続き 神宮遥拝 国歌斉唱 と続き 「敬神生活の綱領」唱和まで 身が清まったような時間でした。

2017717-22017717-3

支部長宮司さんご挨拶・・「人口減少 過疎化などで お宮の行事がままならなくなっている神社が出てきている・・厳しいところには30万円の補助金が出る制度ができた・・全体枠が厳しく採択が難しい・・」との話など。古事記の時代から続く由緒ある神社が多数・・みんなで守ろう!。頑張って行きませふ。

2017717-4

感謝状贈呈など表彰・・長年神社護持に尽力された皆さんと「国旗のある自由画」コンクールに参加してくれた児童代表に感謝状。おめでとうございます。

2017717-52017717-1

毎年 先生を招いて記念講演があります。今年は 島根県立古代出雲歴史博物館の角田徳幸先生。演題は「飯石郡のたたら製鉄」。

2017717-62017717-7

菅谷高殿のほか 杉谷大鍛冶 また飯南町の 立石鈩について 写真を使ってわかりやすい説明でした。

2017717-82017717-9

中で 吉田町田井 矢入の杉谷大鍛冶場は 我が家の近所です。最後の大鍛冶として活躍された平助さんの証言を元に 吉田町の歴史博物館のモニュメントなど創られています。

大鍛冶場周辺の絵地図は初めて拝見しました。平助さんのご自宅が事務所 前に2~3軒家屋があったこと・・など「へ~!」でした。また飯南町小田の立石鈩は初めてお話を拝聴しました。良い勉強になりました・・だんだん。

連日 暑い日が続きます。今日も軒並み32度ぐらいを指していました。もう梅雨が明けたでしょう・・やがて ○○ごろ梅雨が明けたと思われます‥と発表があるでしょう・・今日頃かな。熱中症用心ですよ・・ご同輩。

明日は所用につき・・・。

管内消防操法大会 於 斐伊川河川敷

2017年7月16日

本日も朝から猛暑を予感させる天気でした。本日 上記操法大会が斐伊川河川敷で行われました。島根県大会に出場するチームの管内予備大会と言った感じの大会です。

2017716-1

出場は飯南 奥出雲 雲南市夫々から ポンプ車と小型ポンプに分かれてポンプ車4台 小型ポンプ3台の出場です。それぞれ春から猛特訓を重ね 今大会に臨んでいます。各チームごとに 激励式を受けて入場行進。

2017716-32017716-2

 

続いて ポンプ車 小型ポンプと交互に 操法を展開しました。皆さん鍛えられているだけに見事な操法です。

2017716-42017716-6

暑い中 本当にご苦労様でした。来る30日 県大会本番まで体調を維持し 悔いのない操法を行ってほしいと思います。田井分団もいい操法でした。ラッパ隊の皆さん・・ご苦労様でした。

2017716-92017716-102017716-112017716-13

結果は ポンプ車の部 優勝木次分団 準優勝奥出雲馬木分団 3位横田分団小型ポンプ優勝 奥出雲三沢分団 次いで大東佐世 吉田田井分団の順でした。ご家族の皆さんも心配そうに声援を送っておられました。

2017716-52017716-8

本番は30日です。各分団 自信をもって望んでください。ご苦労様でした。「甥っ子が要員で応援に・・」先生も大声援。

2017716-142017716-122017716-15

明日は 神社庁大会が 飯南町赤名で開催されます。高原は涼しいでしょうか・・来週から選挙が始まりますので‣・よけい暑いかも。

同窓会 イン 出雲

2017年7月15日

猛暑でした。午前中 ちょっと草刈り。ロープで刈ると少し重装備になりますが暑い~暑い。一時間も刈ると汗びっしょりでした。これから猛暑の草刈りですね。熱中症気を付けていきましょう。

夕方から 高専土木の同級生の同窓会でした。遠方の友が「今度帰るけん集まるか・・」で今日が実現しました。もう少し声をかければ近隣にいると思いますが 本日はこのメンバーでした。

2017715-2

自分の近況報告と友の状況で盛り上がりました。話の中で、最近同級生のヤノ君が亡くなった・・え~・・・。彼は千葉県に住んでいました。昔むかし 千葉に出張の際 千葉の友と飲んだことがあります。あれ以来 会っていません。聞けば この秋の広島同窓会を楽しみにしていたそうです。ご冥福を祈ります・・合掌。

久しぶりで楽しい同窓会でした。次回の約束をして本日 出雲某所で少し歌って解散しました。だんだんでした。

明日は 雲南管内 消防操法大会です。今年は地元が参戦です応援に行ってきます。本番県大会は月末です。

全共慰労会

2017年7月14日

本日夕方から この度決定して 全国和牛能力共進会の慰労会がありました。これまで前回共進会以来 出場を目指して 取り組んで来られましたが 今回残念ながら 市内から出場がかないませんでした。

2017714-6

結果はともあれ これまで尽力してこられた飼養農家皆さんをご慰労する会が開催されました。候補牛として最後まで尽力された皆様に感謝状贈呈。

2017714-5

次は5年後 鹿児島で開催されることが決定しています。次期こそは!・・それぞれ誓い合って盛り上がりました。皆さんで鹿児島に行ってください。

2017714-12017714-32017714-42017714-2

これ 湯村の 蓮の花です。田んぼ数枚に見事な蓮の花が咲いています。不束ながらどなたが栽培されていますやら・・荒神谷か湯村か・・素晴らしい蓮園です。是非おいでませ。

2017714-72017714-82017714-9

明日は・・・・久しぶりに同窓会です。遠方の友が帰ってくるということで地元の同級生で集まることになっています。楽しみです。

コウノトリだ!!。

2017年7月13日

本日はいい天気でした。34度まで上がる・・・とのニュース。それでも 案外湿気も低く夏本番突入の感じでしたが 皆さんはいかがでしたやら。

本日 三刀屋町 と 云うか加茂町と言うか・・三代橋の上流 に 4羽のコウノトリ・・。聞くところによると 以前からこのあたりに現れている・・とのお話ですので 昨日放鳥された鳥かどうかは不明です。

2017713-32017713-1

それにしても さすが優雅ですね・・あまり位置は変えないようですが 時折首を水に突っ込んでいますが 魚がいるのでしょうか。

2017713-4

明日は 夕方から先般行われた 和牛全国共進会選抜会の反省会です。5年先の共進会に向けて明日から再出発です。

コウノトリくん 放鳥。 

2017年7月12日

朝から放送がありました。午前11時 大東町内で放鳥・・。あれから何か月でしょうか・・4羽とも大きくなって 無事 飛び立っていきました(NHKテレビから拝借)。

2017712-3

やっぱ、うちの前にいた アオサギ君とは違いました・・優雅ですね~。若いけん 山の中の方にも 探検に来てほしいですね。羽先の黒の面積も全然違う・・・。

2017712-52017710-1

本日は近くでごそごそしていました。午後からいよいよ 梅雨明けを思わせる天気になりました。九州は大変ですね・・お悔やみとお見舞いを申し上げます。(我が家で数個とどまった貴重なすももと 豊作の予感の栗)

2017712-12017712-4

明日ももろもろです。どこかでコウノトリ君に会うかも‥名前がついていましたがどうやって見分けるのでしょうか・・。

要望活動

2017年7月11日

時折 雷が鳴る梅雨末期を予感させるような天候でした・・気温は高い・・蒸す。

午前中 市役所で要望活動に同席。今回は 吉田町民谷地区振興協議会の皆様による 交流センターの施設整備について。現在交流センターは元の民谷分校です。市長と議長に要望されました。

2017711-42017711-3

元民谷分校の施設は昭和29年に建設された建物で 老朽化が否めず トイレも子供仕様で洋式化されていない・また交流センターの活動拠点として厨房施設が狭い。農産品の加工施設として女性グループの要望が強い。

2017711-22017711-1

また 宇山川 民谷川の交点に位置し 山が近接 大雨の時は避難場所として使用できない・・などなど 今後の整備方針について考え方を伺いました。

2017710-102017710-6

山間地域で豪雪地帯でもありますが 悪条件を逆手に取った様々な活動が積極的に展開されています。早期の施設整備をお願いします。

明日は所用につき・・もろもろです・・また。