作成者別アーカイブ: Horie Shin

だんだんクラブ総会と忘年会

2019年12月28日

年末休みに入りました。朝から年賀状のインクが切れて・・買い物。まだ来年までは時間があります・・ぼちぼちです。

午後 だんだんクラブの忘年会。「5時にセンターに迎えに来ます」。送迎バスにお世話になって 会場の 清嵐荘。お風呂に入って♪いい湯だな♪ 湯気がぽつんと♪背中に落ちて・・。いい湯でした。

20191228-1

だんだんクラブ 総勢26人中 18人の参加。会長の配慮で楽しい忘年会でした。

20191228-2

来年は だんだんクラブ 設立40周年になるそうです・・そういわれれば・・小生30歳の時できた会です・・あれから40年・・。70になるわけですね・・。あれから40年ですか・・♪思えば遠くえ♪来たもんだ♪

遠くと云えば・・帰ってみたら 奈良の竹馬の友から名物を送っていただきました・・「柿の葉寿司」。思いもしない御馳走です。なんと感謝ですね~・・15の春に奈良に出て努力の友です。還暦の同窓会を奈良で行い 大変お世話になりました。だんだん・だんだん。来年も同窓会しましょう。

20191228-3

明日は師走も大詰めです・・。もろもろ。

御用納 

2019年12月27日

いよいよ押し詰まってきました。官公庁では本日大体御用納めと思います。近頃は働き方改革で御用納め式を行わないところもたくさんあるようです。

本日島根ノーサイ 雲南支所に伺いました。島根ノーサイは県下一つとなり 益田 大田(浜田)出雲 松江 雲南に支所があります。それぞれ御用納めでした。雲南支所のオールスタッフです。なかなか一度に会える時がありません。今年一年お世話になりました。来年もよろしくお願いします。

20191227-2

本日の新聞に 収入保険が伸び悩んでいる・・とありました。山間の小規模農家では対応しにくい制度です。来年も少しでも多くの皆様に加入していただけるような制度にしてほしいと思います。宜しくお願いします。

明日は もろもろ もろもろです。雪が降らないといいですけどね・・。急に冷たい雨が降るようになりました。

師走・・・。

2019年12月26日

クリスマスも終わりました。久しぶりに孫ちゃんから電話。大きくなってきました。帰って来いよ~。

今朝もあたたかな朝でした。夕方も10度くらい・・。それでも豹変しますので用心です。

午前中 出雲へ。窓掃除や書類の処理で忙しそうでした。押し詰まった感・・いっぱいです。今年は明日御用納めです。あちこち御用納め式を廃止されるところが多いようです。

田井交流センターへ行ってご挨拶。玄関口に大きな門松。今年も 西村さんと松島さん・・西・松ペアの作品です。立派な門松です。

20191226-2

こっちには昨年あたりから 名人から教わり作り始められた 鶴亀・・これも立派です。後継者が数人できたようです。来年の稲わら確保が大変のようです。 上神社の しめ縄用 稲わらも一緒にお願いします。頼んでおかんと・・・。

20191226-1

訃報・・24日の死亡欄に 恩師 島田成矩(しまだ しげのり) 先生のお名前が・・合掌。倫理の先生でした。学園祭で友人の企画で「涅槃」・・?とか言って奇妙な出し物をやりました。友人の言いつけ通り・・「なんでも良いけんその辺の漢文を書いて貼っておいて・・」。薄暗い室内で 裸で座禅を組んだり 寝転がったりしてオープン。・・そこに島田先生が来られて「これは素晴らしい!!」と絶賛していただきました。歴史の先生でした・・ご冥福をお祈りします。

あの企画の主催者も今頃時期・・2006年12月に ガンで逝ってしまいました。もう13回忌が過ぎたでしょうか・・友・実松君 読書家でトンネルのプロ(大林組)でした。先生のお名前で 思い出しました・・ご冥福をお祈りします。

明日は ノーサイ事務所の仕事納めに参列します。

ノーサイ奥出雲

2019年12月25日

今年最後かと思われるような ぽかぽか天気でした。途中の温度計は15度・・暖冬を予感させますが反動も怖い気がします。

午前中 もろもろ・・年賀状の準備など。 午後 里行・・。今年最後の点検でした。一年いろいろお世話になりました。

夕方から 横田町。ノーサイ奥出雲支部の役員会に合わせて懇親会にお招きいただきました。なんとなく心安い地区ですが各地区の話題をお聞かせいただきました。だんだんでした。

20191225-2
20191225-3

記憶のため写真をお願いしましたが・・すみません 確認したつもりが正式のつもりで撮った分が写って無し・・すみません。また今度正式に。。ありがとうございました。

20191225-1

明日は‥所用にて 出雲方面へ。その他。

雲南市・飯南町一部事務組合議会

2019年12月24日

師走にしては穏やかな動きやすい天候が続きます。

午前中 吉田町方面・・・菅谷高殿方面。高殿周辺の修復工事が続いています。今のところ防雪施設の出番が無くて何よりですが頑丈な囲いです。

20191224-4

途中 「お茶を飲むだわ」。今年も皆さん元気で豊作だったようです。「かまぼこじゃないよ!!」。一番のごちそうです。来年もいい年になりますように。

20191224-5

午後 広域連合事務所で 上記議会がありました。飯南町と雲南市共同で行う ゴミ処理と電気通信事業について説明を受けました。ごみ処理については・・令和4年度から ゴミの分別方法が大幅に変わることについてこれから住民説明です。これまでは燃えるもの 燃えない物だけを分ければよかったですが 今後は ペットボトルのふた ラップなどは別々に・・など細かく分別の必要ありです。ご協力をお願いします。皆さん 良いお年を・・。(会議室に澄田知事の扁額)

20191224-3

今日は 全国的にクリスマスです。我が家も玄関が一夜限りの小さなピカピカが飾られました。サンタさんはいませんが・・「財布が破れちょうがね・・」。だんだんでした。こんばんは 特別にワインを。ボジョレ・・JAで買ってきた上等を頂戴しました。♪サイレントナイト♪~でした。

20191224-2
20191219-2
20191224-1

明日は 今年最後の里行と 夕方から奥出雲町です。押し詰まってきましたね~。

上皇誕生日

2019年12月23日

12月23日は スマホのカレンダーは赤印でしたが 祝日ではありませんでした。上皇陛下のお誕生日でした。おめでとうございます。

本日は時折雨・・また向こうには虹が見えるややこしい一日でした。昨日が冬至・・季節の変わり目です。昨日載せることができませんでしたが 一応 かぼちゃを食べて・・お風呂にはユズを。今年はあまりユズも生りませんでしたので・・少しです。それでも香りは良いです。

DSC_4458

明日は 午前中 広域連合議会  午後 一部事務組合議会です。今年の議会は一応最後になります。ぼちぼちいろいろ始めないといけない(年賀状など)・・師走本番をむかえます。体調を崩さないようにしましょう!!。

17番 周藤強君・・合掌。

2019年12月22日

18日に急逝された 同僚議員 周藤強さんの葬儀が執り行われました。会場には多くの周藤さんの逝去を悼む人・ひと・・。

20191222-2

議長から議員の功績を称え弔辞が読まれました。木次町議3期 市議会議員4期 長い間お疲れさまでした‥合掌。思い出の写真を掲載。木次線存続活動と広域連合議会の時・・。

20191222-12
20191222-11

午後 木次町でお世話になった方のご葬儀。元吉田村教育長の妹さんで紹介いただきました。心安くお茶をよばれたことなどを思い出していました。ご冥福をお祈りします‥合掌。

帰って上の畑に上がろうとするも・・あっという間に日が暮れて。本日冬至でした。かぼちゃも頂いたし ユズ湯です。明日から少しは日が長くなるでしょうか。

下口 忘年会

2019年12月21日

今日も曇り・・。
清嵐荘の夜の部は予約ができず 昼の膳がとれたとのことでした。なじみのマイクロ運転手さんに迎えに来ていただき 一番風呂をいただきました。広島や出雲からもおいでいただいていました。

12時から宴会スタート・・。昨年は集落内でご不幸があり忘年会を中止したので2年ぶりでした。

20191221-2

それぞれ思い思いの飲み物を頼み 久しぶりの語らいでした。今年も兄弟が来てくれました。いつの間にか声変りがして 元気な声を聞かせてくれました。今度のカラオケは ほとんどの曲が入るようになっています。今までのように昭和の歌ばかりではないようで・・。♪ パプリカ~♪パプリカ~♪

20191221-4
20191221-6

最後は大抽選会もあり 来年も一致団結して頑張ろうと約して解散でした。お世話役の皆さん だんだんでした。昼酒は効く~!。さっきまで寝ていました・・。

20191221-5
20191221-1

明日は ご葬儀です。友人のご冥福をお祈りしてきます‥合掌。

兄から 「5冊目の本ができたけん・・」と送ってきました。どこかの書店で見かけられたら よろしくお願いします。

20191221-7

12月議会最終日と峯寺さんご葬儀。

2019年12月20日

午前中 峯寺の43世 快芳上人様のご葬儀がしめやかに行われ参列させていただきました。ご葬儀は真言宗の総本山様の御導師で執り行われ 峯寺檀家代表 総本山代表 など多くの弔辞が読まれました。なかで アメリカの人と思いますが 峯寺でホームステイし陶芸を習いお茶を教わったと云う方の弔辞・・「峯寺のお父さんにたくさんのことを教わった 平和の心」。

20191220-2

また上人様は茶道も熱心で 森山宗匠から献茶がありました。茶道関係者多数・・山伏会からは法螺貝が会場いっぱい鳴り響きました。(写真は2017年の花祭り再掲)

20191220-3

30年前・・峯寺周辺整備事業では谷にダムを作ったり 河川整備など行いました。山門を駆け下りてこられた上人さまのお元気な姿や ごま供養の雄姿を思い出していました。ご冥福をお祈りします。合掌。(2017年 若住職と交代されたとき)

20191220-4

「43世が好きな言葉だった・・一期一会 (喪主談)」ご冥福をお祈りします。お世話になりました・・合掌。

午後 議会最終日。 開会前に 教育委員会から就任と退任のあいさつ。教育長は再任 小川委員さんはご退任 奈須委員さんは新任・・それぞれご挨拶がありました。小川委員には長い間ご苦労様でした。ますますのご活躍をお祈りします。教育長 委員さんにはご活躍期待しています。

20191220-6

本会議開会。前に一昨日急逝した周藤強議員に黙とう・・・。いまだに信じられない気持ちです。安らかにお眠りいただきたいと思います。合掌。

20191220-5

本会議は委員長報告 質疑 討論と続き すべて全会一致 一部賛成多数で 承認・可決されました。

今年も残り少なくなってきました。何かと 気ぜわになりますが けがなどしないように 慌てず行動しましょう。

明日は 地元自治会(下口)の忘年会です。清嵐荘で昼間の忘年会です・・昼酒は効きますが・・・。

予算委員会・全協と訃報・・。

2019年12月19日

本日 予算委員会が開催されました。冒頭 議長挨拶 「残念なお知らせです。昨日 周藤 強議員が急逝されました・・」。残念な報告から始まりました。合併からこれまで4期15年 委員長 副議長等を歴任 ベテラン議員として活躍してこられました。最近大病が発覚、手術と辛い治療に耐えてこられました。ここのところ毛糸の帽子も不要となり、いつものダジャレも出てくるようになり安心していた矢先の急変でした。13日の委員会にも元気に出席されていました。

昨日 突然のことだったようです。「つよっさん・・」 信じられませんが 応えてくれませんでした‥合掌。安らかにお眠りください。予算委員会の17番席は空席・・。無念ですね。

20191219-1

予算委員会は 各委員長から審議状況に合わせて報告。すべて必要な予算と認定して閉会しました。明日 予算委員長から本会議で報告されます。

明日は午前中 お世話になった 三刀屋町 峯寺の大院家さんのご葬儀です。峯寺周辺の環境整備で工事をしたころからご指導をいただきました。親しく声をかけていただきました。今年の5月の大法要でごあいさつしたのが最後になりました。ご冥福をお祈りします。

午後 本会議。最終日です、