諸用につき・・・。

2016年11月16日

本日は久しぶりにいい天気でした。車の中は暖かいものの 外はジャンバーを着込んでちょうどいいぐらい・・・いい天気でした。

黄葉・紅葉も今があちこち盛りではないでしょうか・・天気がいい日は最高です。吉田方面にお越しください。

本日議会では新人議員さんの研修会が行われています。明日は午前中 代表者会・・その後議員懇談会。委員会の割り振りについて確認をしてもらうことと 今後の予定の説明です。

その後 所用が・・いろいろ明日はばたばたです。

本日訃報・・元木次町議会議員さんで村議時代からいろいろ心やすくさせていただきました。10万羽養鶏場の造成工事をやらせていただきました・・金曜日のご葬儀です・・ご冥福を祈ります。

代表者会

2016年11月15日

はっきりしない天気でした。午前中 所用につき 吉田方面・・途中の紅葉がきれいです。何とか写真を・・と思いますが いかんせん天気が悪くてどうもなりません。

20161115-120161115-2

午後 議会 地区代表者会・・28日に行われる 臨時議会の進め方 12月9日から始まる 12月議会の進め方などを 審議。了承して 次へ。

本題の 議会構成について。各地区から希望とバランスを考慮して 検討。一部変更をお願いしたりして 一応 常任委員会の構成・・総務委員会8名 教育民生・産業建設 それぞれ7名 と それぞれ配置し 期数別 地区のバランス 希望 その他考慮の上了承・・17日の議員懇談会で報告して 各議員の常任委員会の所属が仮決定されます。

正式には 28日の臨時議会で 正副議長選挙の後 再度 調整の上 最終決定されます。

明日は 新人議員研修が行われます。 ところで サッカー勝ちましたね~。錦織選手も 一回戦勝利・・後はスタミナさえ大丈夫なら初優勝も有かもですね・・・。なによりなにより。

当選証書付与式と議員懇談会

2016年11月14日

いい天気でした・・・午前中は。午前中 所用につき吉田町へ・・歯を見てもらったり その他・・。途中で オープンエアーミュージアムへ立ち寄ると・・。黄(紅)葉がきれい!!。

20161114-120161114-3

他のカメラマンさんが・・日の当たり具合が今一つとか・・。そこで 「これ見てよ・・」 なんと 車止めに車がぶつかり 車止めが倒れています・・あちこち。お客様に大不評で 料理まで評判が悪くなる とか。昔の基準で作られているので高い・・。いい気持ちでバックすると ドン!!・・良い車に大きな傷跡・・というわけです。善処をお願いできないでしょうか!!。関係者の皆さん。

20161114-2

午後 当選証書付与式・・選管委員長の挨拶に続き 届け出順に 付与・・だんだん・・これで4枚目を頂戴しました。気持ちも新たに…ハイ。(写真は事務局提供)

20161114-520161114-4

その後 初顔合わせ・・自己紹介して それぞれ自分の希望委員会を提出したり 事務局から説明を受けました。現19名 元1名 新人2名です。皆さんよろしくお願いします。

20161114-6

最後に市長も挨拶に。初議会で提案される 人事案件などが説明されました。28日が初議会です。

明日は 議会の地区代表者会議です。各議員から出た 希望委員会の調整です。

本来なら投票日

2016年11月13日

選挙ウイークも終わり 投票予定日でした。お世話になっている方から改めてお祝いに来ていただいたり、メッセージをいただきました。ありがとうございました。

20161113-4

近所に設置された 掲示板を確認・・明日から片づけられるかもしれません。今回の選挙を表しているような掲示板です・・記録保存です。

20161113-1

ユズも熟してきました・・いい時に取らないといけません。我が家の紅葉・・この時期赤とか黄色とか 派手な色はきれいですけどなかなかありません。

20161113-220161113-3

明日は 本当に 当選証書の付与があります。議会は午後2時からです。その後 議員懇談会。慣例によって各地区から代表者を選出し各町で希望委員会を取りまとめ 代表者会で次期委員会構成の調整が行われます。掛合と吉田は一人ですので代表決定です。正副議長 各委員長などは 今任期終了後の初議会で決定されます。

学習発表会と脱穀

2016年11月12日

いい天気に恵まれました。通常なら選挙 本日最終日・・本日新聞に議員の後継者不足が深刻・・と出ていました。魅力ある議会づくり 課題です。

午前中 田井小学校の学習発表会に行きました。オープニングから素晴らしい歌声・・合唱はいつも感心して聞いていますが 少ない人数でも大迫力の合唱でした。

20161112-220161112-1

1~2年生 6名が歓迎のあいさつ。これも元気良し。3~4年生の 劇 「サーカスのライオン」 少ない人数で 一人何役もこなしながら熱演でした。

20161112-3

続いて 1~2年生 6人で 「ブレーメンの音楽隊」 力を合わせて大きな声で素晴らしい劇でした。(上級生の応援も)

20161112-520161112-4

最後5~6年生は 「走れ メロス」 自分たちもいつかやった覚えがあります・・。これまた一人何役もこなしながら 大熱演でした。みんな上手・・・大したもんですね~。

20161112-820161112-9

エンディングの合唱も素晴らしい歌声・・挨拶もいいあいさつでした・・ほんと みんな素晴らしい!!。小規模校の良さを存分に発揮して・・たのしい発表会でした。校長先生の挨拶の中で 英語教育の話・・この間のスピーチコンテストで最優秀賞を受賞した児童の発表も行われました・・ワンダフル!!。

20161112-1020161112-6

帰り・・うれしい お便りをいただきました。先日 上山探検に来た時のお礼です・・だんだんね・・宝物だわ。右側の 千年の椎の木の話が印象に残ったようです。

20161112-1520161112-11

午後 センターの庭で そばの脱穀が行われていました。急きょ 参加。「今年は厳しいわ~・・」長雨が続いたのが響いたか・・ほとんど 前に飛んでいきます・・。きびし~・・農業は天候が大きく影響しますケンね。

20161112-1220161112-13

とうみ(唐蓑)で 飛ばすとさらに 激減・・。「今年はそばが高価そう・・・」です。皆さんのところはいかがでしたやら・・高くても仕方ないですかね。ソバ打ち大会の分はありますかな・・。

20161112-14

明日は いろいろ片づけをします。

祝・グランドチャンピオン!

2016年11月11日

本日 宍道町で 県子牛共進会が開催されました。応援に行ってきました。来年の全国共進会を目指した 子牛の共進会です。各地区の予選会で選ばれた 子牛 が出場。雲南市からは10頭が出場しました。

20161111-220161111-7

午前中は各個体審査・・緊張の面持ちでした。

20161111-1

個体審査終了後 激励会が行われました。副市長激励の挨拶・・出品者代表挨拶などのあと 牛乳で乾杯! 健闘を誓い合いました。

20161111-520161111-3

結果 夜 放送がありました。各それぞれ入賞など優秀な成績だったようですが 中でグランドチャンピオンは雲南市の渡部さんの愛牛に決定したとのことです。おめでとうございます!!。これから来年に向けて 準備が進みます。是非 全共に出てほしいと思います。(市役所の入り口に 菊の花が飾られています)

20161111-420161111-6

明日は 田井小学校の学習発表会です。皆さん 暖かくして おいでませ。

上神社 秋の例大祭

2016年11月10日

毎年 雨とか アラレ とか心配しますが今年は曇り・・お祭日和になりました。朝一番 お宮の入り口に飾る 幟たて。上手くきれいに立ちました・・・お陰がある・・というか有った・・ということでしょう。本来なら 朝方お宮にお参りして 選挙戦に出発の予定でした。

20161110-1

午後2時・・祭礼開始。先ず手水・・手を洗って 口を漱いで 手を洗って お参りです。

20161110-320161110-10

笛やドウの音がすると ぼちぼち お参りする人が・・・。

20161110-420161110-5

本殿では お~・お~・お~・・神様をお迎えして。今年も舞が奉納され 玉ぐしを奉奠して 式典の終了です。今年も カケマクモ・カシコキ・上神社ノ オオカミニ・・・読ませていただきました。お神酒も頂戴しました。

20161110-620161110-7

今年は平日でもあり 神楽のメンバーが揃わない・・ということで 神楽はとりあえず休止です。それでも 賑わいに 饅頭屋さんが来てごされました。祭りはやっぱこの太鼓饅頭がないと 雰囲気が出ません。穏やかないいお祭りでした。

20161110-820161110-9

明日は 紐落とし 今年は 一人該当者があり お参りされます。健やかに育ってください。

明日は 宍道町で 県子牛共進会 が開催されます。雲南市から10頭の出場です。来年の 全国共進会につながります・・がんばってほしいと思います。

米大統領選挙 トランプ氏勝利。

2016年11月9日

日本では信じられない 事前調査と逆転の選挙でした。朝方テレビを見た時点からトランプ氏優勢・・途中で一時逆転があったものの ほとんどの州でトランプ氏・・。最終夕方まで確定が出ませんでした。選挙はこうでないといけませんね。一票も開票されないうちから 当選確実を出すのはどうも しっくりきません。

20161109-1

明日はだれも来る・・・勝てば官軍。明日からのテレビがどのようなコメントをするか 楽しみです。(写真・西さんから送っていただきました。先日 子供たちの稲刈り・稲かけ体験の様子です。子供たちに たまに テゴをさせるべき・・とコメントがついていました)

20161109-2

明日は 上神社 秋の例大祭 です。朝から 宮の前の小さな幟立てやら 掃除をお願いしています。天気が心配です。選挙も一日で終わり お陰で お祭りに参加できます。天気になってくれることを祈っています。

曇りから雨・・。

2016年11月8日

今日は雨の天気でした・・。本来なら雨だろうが雪だろうが 死に物狂いですが 今回は雨だ・・・よかったと云うのが本音。

20161108-1

午後 出雲市でご葬儀に参列・・親戚の葬儀や法事でご一緒しました。ドライブが一番の息抜きで 雪のゴルフ場の駐車場を走るのが面白いとか・・話されていました。父もお世話になりました。ご冥福を祈ります・・合掌。(医師会長 弔辞・・)

20161108-2

帰りの雲南市内・・雨が降っていました・・時間は午後4時・・。今回のようなことは稀です。この厳しさを認識しておかないといけませんね。

明日はいろいろ 整理など・・。

無投票の朝・・。

2016年11月7日

今日もいい天気でした。選挙が昨日で終わり、喉が少しかれている以外 特に変化はありません。終わった・・実感。朝から わざわざ ご挨拶においでいただく方多数・・・恐縮です。ありがとうございました。おかげさまで 今朝早くから動く必要がありません。(夕方のオープンエアーミュージアム)

20161107-1

選挙カーも昨夜のうちに解体していただき 今朝 車を取りに来ていただきました・・だんだん。選挙事務所もテキパキと 撤収して 本日カギを返却・・大変お世話になりました。本当にだんだんお世話になりました。

多くの皆様のご協力で無投票・・午後5時ごろになると 外は真っ暗です。選挙戦だと あと残り 3時間・・どこを歩くか 不慣れな わからない道をお願いに歩くと思うと ぞっとします。無投票で何より。選挙は 暑くても 陽が長い時の選挙が良いですね。暗いと危険だし・・・。

明日は 遊説後 JAの2階を借りて 個人演説会・・の予定でした。もちろん中止です。何を話すか・・考えなくていい・・。ありがたいことです。当選証書をいただくのも来週の月曜日ですので。明日何をするか・・・。米大統領大変ですね・・どうなりますか。