農事組合法人 曽木収穫祭

2016年11月27日

雨が降る天気でした。雪に変わらぬが幸いでした。そろそろタイヤを入れ替えてもいいかもしれません。本日 市議会 今任期の最後の一日でした。

午前中所用で下界へ・・・湯村周辺でたくさん車が止まり 通行規制もあり・・にぎやかに湯村ジョギング大会が行われていました。エンバとしたときに雨でお気の毒でしたが 皆さん好成績だったことと思います。関係者の皆さんご苦労様でした。

午後 近くの集落センターでご葬儀に参列・・神式のご葬儀でした。おばさんの遺影はいつもの笑顔でした・・ご冥福を祈ります‣・2拝4拍手1礼・・大社さん形式でした。

その後 農事組合法人曽木の収穫祭に参列。今年もお餅つきが行われていました。手水はプロのふるさと村取締役さん・・上手いもんです。やわらか・きめ細やかなお餅・・お見事!!。

20161127-520161127-7

続いて記念撮影のあと 会長あいさつなど全員で懇談・・今年の苦労話に花が咲きました。

20161127-420161127-2

テーブルには今年のご苦労の産物が所狭しと並べられました。スパゲッティのソースが当組合産のトマトからできています。

20161127-320161127-8

来年に向けていろいろご指導をお願いします。やっぱり 一番の課題は鳥獣対策ですか・・・。「あばjかんよ~車庫の周りを集団で遊んどるわ・・」。

20161127-1

明日は新任期の始まり・・・第一回臨時議会です。議会構成などが決まります。本日までまったくわかりません・・。これまで4年間ありがとうございました。これからまたよろしくお願いします。

だんだんクラブ忘年会

2016年11月26日

今年初めての忘年会でした。上山だんだんクラブも結成から35~6年になると思います。毎年 いろいろ会長を中心に活動をしています。

今年も草刈り 盆踊りなど積極的に活動していただいており感謝です。毎年この時期 上山センター以外でやろう!!ということで 今年も会長に尽力をいただきました。

20161126-2

だんだんクラブの活動も良く続いていると思います。今年は奮発して2次会付きの忘年会・・草刈の収入もその日の内にほぼ飲み切っていると思います。会長・会計のみなさんおご配慮で楽しい時間を過ごしました・・だんだん・だんだん!!。また来年も頼みますケンね・・その前に新年会をやると云っちょったな~~。

20161126-1

明日は曾木営農組合の収穫祭です。今年も皆さんの努力により 五穀豊穣・・お祝いをしてきたいと思います。

本日の訃報・・・フルイチバのおばさんのご逝去です。えらいほどお世話になったことです(享年92歳)。ご冥福を祈ります・・合掌。

寒い一日・・。

2016年11月25日

今朝からなんとなく ゾクゾク・・します。寒い・・かぜをひいたかも・・・。いずれにせよ選挙が終わりバックらするとどこかから風邪でも入ってきそうです。用心しましょう。

本日 この間から投げておいた歯医者さんへ・・この間 型を取ってもらって いつでもいいから来るように・・言われていました。おかげさんで だんだんでした。

本日 選管に経費の届け出・・とりあえずすべてこの関係は終わりました。ご協力いただいた全ての皆様に 感謝です。・・だんだん。

今夜メールをいただきました。大阪在住のみなさんでしょうか・・島根県の 遣島使 の皆様だそうです。佐和田さんと・・もうひお一人わかりましたが あとは・/・わかりません・・はい。

20161125-1

明日は だんだんクラブの忘年会です。今回は里の方へ出てやるそうです・・楽しみですが 飲みすぎないようにしましょう。

初冬の天気・・・。

2016年11月24日

うちの方より東京に雪が先に降りました・・・うちの方は祭りに雪が降ることもありますが 東京に先に降る・・自然が変わってきているのでしょうか・・・。

本日 かねて計画していた 大先輩の意見を拝聴する会を行いました。村議会時代からご指導いただいてきた大先輩です。

20161124-1

なにかの折に適切なアドバイスをいただいたり 励ましていただきました。ここのところ失礼していました。久しぶりでしたがいろいろお話を聞かせていただきました。皆様の健康を祈ります。

20161124-2

午後 上山神社の 新嘗祭・・写真を撮りそびれましたが 今年も豊穣に感謝してきました。

その後 町内でご葬儀に参列・・いろいろお世話になったことです。ご冥福を祈ります。

夜 会派の勉強会。改選後改めて 一緒に勉強会をしていくことを申し合わせ解散しました。いろいろ話があるものです。

明日も所用ですが・・歯医者さんにも行ってきます。それと・・・。

すがや収穫祭

2016年11月23日

小雨の朝でした。朝方お悔やみに・・。三味線の先生で兵庫県まで出張教師に出かけられていた先でのことだったようです。三味線ケースを持って倒れられたとか・・。ご冥福をお祈りします・・合掌。(高速道路の要望活動でご一緒した時の写真です。)

20161122-3

午前中 農事組合法人すがや さんの収穫祭にお招きいただきました。今年もがんばって昨年を上回る成績だったそうでにぎやかに収穫祭が行われました。会長あいさつ。

20161123-5

市長 県議 JA組合長からあいさつの後 乾杯!。今年もソバや しし汁 菅谷の清流米で造った 銘酒 要四郎 をいただきました。皆さん イノシシの焼肉など 美味しそうにほおばっておられました。

20161123-420161123-8

今年のアトラクションは 地元 菅谷の 火炎太鼓。新人多数と 中学生も加わりにぎやかな太鼓でした。本日は安来市の法人さんが研修においで体ました。ようこそようこそ。

20161123-920161123-7

次は安来節名人の 直美さん率いる 一団。名人の歌と ドジョウ掬い 目隠しした 銭太鼓など 盛り上がっていました。三味線名人・・今は亡き 英好さんも直美一座(英好一座?)で一緒に活躍されていました・・私も一緒にホリ・眞太郎で出演をさせていただいたこともあります・・思い出しつつ・・ご冥福を祈ります。

20161123-3

今年 法人すがやにたくさんの研修生が来ています。「わたし 県職員ですが高専卒です・・」ということでその場にいたOB一緒にで記念撮影。3期・4期・10期 彼女は43期か・・?。若い人が次々 県に入るけん しっかり指導してほしいと思います。楽しい収穫祭でした。ごちそうさまでした。

20161123-2

夜 久しぶりの 下口常会・・いろいろ役員の交代やら 忘年会の打ち合わせ。熊の情報も・・夜道 用心して帰ってください。

20161123-1

明日は所用です。もろもろで・・。

地震と津波・・・。

2016年11月22日

午前6時・・地震速報 津波警戒警報発令・・・またか・・と思いました。結果 前ほどのことはなかったようで 何よりでした。・・が被害に遭われた皆様にはお見舞いを申し上げます。地震・津波・・怖いですね。

朝方 霧に覆われていい天気を予感させました。午前中は天気・・天気予報が外れた・・と思いきや 天気予報通りの天気になってきました・・。本日諸用につき・・。

本日 訃報・・雲南市議会初代事務局長 三味線の名人 英好さん・・。たったこの間・・選挙前にお会いしたばっかりです・・信じられません・・ご冥福を祈ります。(思い出の写真が出てきました・・一枚。)

20161122-1

明日は 農事組合法人 すがや の収穫祭にお招きいただいています。

熊目撃情報・・。

2016年11月21日

「熊が柿を食っている・・・」。行って見ると どうも昨夜の仕事のようですが 大きな柿の木がおられたり たわわに実っていた真ん中あたりの柿が無くなっています。

20161121-120161121-2

えらいことをします・・・ついに里山に熊が出た・・・。「この辺には昔からいるわね・・」とのことですが人里に柿食いにでてくるようになると ほんと 大変です。

「柿を食ってしまえば出んようになるわ・・」とのことですが 皆さん用心しましょう。鈴を持って歩くとか 一人で歩かないとか・・。ウオーキングも昼間にしましょう。

明日は所用です。

母の一周忌。

2016年11月20日

かねて計画していた 母の一周忌法要を行いました。正式には 11月25日が命日ですが 兄弟の予定に合わせて本日執り行いました。

20161120-520161120-2

始めに我が家で 法要・・読経のあと 「正信偈」をみんなで読経・・焼香して供養しました。

20161120-3

終了後 みんなで 墓参り・・おかげさまで雨も大したことなく おかげさまで母も喜んだことと思います。

20161120-6

三刀屋町で昼食会・・母のうわさや いろいろで にぎやかに一杯飲みました。来年は3回忌になります。それまで皆元気で過ごしたいものです。遠路おいでいただきありがとうございました。気を付けてお帰りください。

20161120-4

明日は いろいろ ナンゾかんぞ シメツメなどをしたいと思います。

カタラ会・・と。

2016年11月19日

曇り・・時折・・たびたび雨。

本日 久しぶりの かたら会でした。本日はどうも いろいろ重なり 参加者10人。雨にたたられても 久々に 楽しい時間でした。

20161119-2

しっかり反省会をしたのち・・帰ったら 地元で 夏祭りの反省会が 遅ればせながら 行われていました。夏祭りの司会者や お世話役さんです。

20161119-1

引き続きの楽しい時間でした。明日は 母の 法事です。あっという間に 一年が来ました。噂話をしたいと思います。写真は・・なんとかと云う・・果物です。あま~い。

20161119-3

キリスト教

2016年11月18日

何かとお世話になってきた 廣野さんの告別式に参列しました。ご葬儀はキリスト教で行われました。聞けば・・若かりし日に、あの加藤歓一郎先生の教えを受け入信され それ以来 熱心に活動をされてこられたそうです。

讃美歌に始まり 讃美歌に終わりました。♪したしき友みな ♪ 先立ちゆきて♪こぐらき♪ 浮世に♪われのみ残る♪・・ お世話になりました・・ご冥福をお祈りします・・。

連日目まぐるしく天候も変わります。明日は 吉田小学校の学習発表会です。連日 かわいい放送が流れています。是非ご覧ください・小生は大変すみませんが失礼します。