今日も金!!

2021年7月26日

午前中 木次 チェリバへ・・一階で写真展が開催されていました。本日午後で終わりと聞いて 勉強に行ってきました。素晴らしい写真ばっかし・・。勉強させていただきました。明日から 白鳥おじさんの写真が展示されるそうです、また行きますね・・。

2021726-82021726-9

午後 ノーサイの会。「評価会」・・損害が適正かどうか・・評価していただく会の会長 職務代理者を決定いただきました。暑いなかありがとうございました。これから三年間宜しくお願いします。

帰り・・ラジオでは柔道をやっていました・・大野将平準決勝・・。「早く帰って・・見んば・・」。

今日もメダルラッシュ!! 柔道は 金と 惜しくも女子は 立派な銅メダル。

2021726-12021726-3

卓球 混合ダブルス・・見事な逆転優勝!!感動ものの逆転劇でしたね・・。すごい。その他 スケボーもメダルとか・・バレーボール男子も勝ちましたね・・すごいスゴイ・・。

2021726-5

体操も銀 バレーも勝ったし・・すばらしい!!。体操ニュースで見ましたが素晴らしいですね・・銀も金と一緒ですね・・それにしても惜しい!!。立派でした。

2021726-7

明日も・・オリンピック・・もですが ノーサイの会です。

金メダル デイ!!。

2021年7月25日

今日は 夕立はなし。蒸し暑い一日でした。

2021725-4

本日は 柔道の日・・阿部兄妹の試合の日で・・柔道に注目していました。柔道はいつも・・案外・・と云うことがあり油断がなりません。

2021725-22021725-3

日本中の期待と 勝って当然という 中で 勝ち切るということは すごいことですね!!。体重は区切られているものの どう見ても 大きな 力もある 外国勢に勝ち切るということは 並大抵のことではありません。

2021725-1

ヤ~シカ な~」。が 許されない中での勝利・・あっぱれ~!!です。よほど力の差がないとできる技ではありません。

水泳も大金星!! スケボーも金メダル・・すごいスゴイ!!。頑張れ!!日本!!。

明日は ノーサイの会です。

蔵宿うずまき オープン!

2021年7月24日

連日 暑い日が続きます。午後過ぎ 突然暗雲・・少し強い雨が降ってきました・・止むか? 少しトラウマでこのまま降り続いたら・・などと思ってしまいます。短時間で止みました。

本日 リハビリ方々 少し足を延ばして 六重地区に行って見ましたが あちこち 大きな被害です。知り合いのお宅は前の橋が流され 孤立状態になっていました。大きな被害です・・早期の復旧をお祈りします。途中もあちこち崩落の後・・。

2021724-242021724-252021724-21

午後 奥出雲町 鴨倉にオープンした 「蔵宿 うずまき」に お祝いに行ってきました。元 おばさん宅で Iターンの若い人が譲りうけ 内部を大改装し 創作料理のお宿として 再生されました。

2021724-92021724-132021724-162021724-12

子供の頃に探検した 地下室 や 野球をして遊んだ 蔵 は 宿泊所として リニューアルされていました。しばしタイムスリップして 話し込んでしまいました。

2021724-142021724-32021724-10

上山の友人君から預かっているという ヤギ君も元気でした。

2021724-15

一日一組 予約を受けついけているそうです。今度 予約してお邪魔しようと思います。頑張ってください。

2021724-11

オリンピックも 柔道 初金メダル 銀メダル・・残念だった種目もあるようですが これからに期待です。

2021724-82021724-7

明日も オリンピックですね。コロナ収まらず・・用心!!。
2021724-5 

東京オリンピック 開幕!!

2021年7月23日

連日 猛暑が続きます。今日も外に出れば ブワ~!!と汗が出る一日でした。外で仕事をされる皆さん ボランティアの皆さん 熱中症に気を付けて頑張ってください。農道の草刈りしてありました・・だんだん。

2021723-8
2021723-7

本日 オリンピックの開会式が行われました。午前中 国立競技場の建設秘話・・と云うか・・技術者の話をやっていました。あの屋根の建築のご苦労・・感動ものですね。ミリの調整・・大成建設の建設だそうですが 感動ものでした。そう思って今夜の画像を見ていました。

2021723-4

誰が最終聖火ランナーか?・・聞けば一番最後に出てくる・・3時間後・・。「ネイオミ~オ~サカ」さんではありませんか。

2021723-1

また ミスター長嶋 世界の王 ヒデキ~マツイ!! いろいろ考えられましたね・・。

2021723-22021723-5

明日からのオリンピック 成功を祈ります。それにしても コロナ・・心配ですね。島根も・・雲南も 収まりません。これ以上広がらないことを祈ります。

明日も暑そう・・・。

オリンピックと猛暑

2021年7月22日

連日猛暑が続きます。連日でも これまでとレベルが違う暑さでした。雨と云えば想定外の豪雨・・中庸・・丁度いい・・と云うことがなくなってきましたね・・。

4連休で人流が活発になっているようです。コロナも拡大・・東京は2千人近く・・島根も20人・・雲南で8人と これまた通常ではなくなっています。

2021722-32021722-2

県外に行くことは非常に神経質になっている中で 拡大地から たくさんの動きがあると報道されています。静かにオリンピックでも見て コロナと猛暑が収まるのを待ちましょう。

2021722-1

明日は・・もちろん 開会式ぐらいは 見ましょう!!。

国道314号トンネル片側通行解除

2021年7月21日

夕方 国道314号を通ると トンネル入り口にあった 信号機が取り外されていました。上下線とも無事解放されました。数日間 トンネルの中で大きな 土のう袋が作られていました。感謝ですね・・早期に対応いただきだんだんでした。

オリンピックがスタートしました。ラジオで 女子ソフトボールを中継していました。さすが 5回コールドゲームで勝利!!。この調子で頑張ってください。

明日から 4連休で今日は リハビリも午前中でした。次は土曜日午前中です。

2021721-32021721-4

タ~タコ!! 「あんま かわいそうな タ~タコだけん・・」と お向かいさんから 実が入ったトウモロをいただきました。白いのは生でも食べることができます。・・甘い!!早速頂戴しました。持つべきは友ですね・・。だんだんだんだん。

2021721-8

上の畑の栗・・今年もだいぶ大きくなりました。スモモ・・本来ならこんな色になりますが 虫にやられて・・。途中で全部落ちる・・。

2021721-6
2021721-5

半坂の畑の上が崩れていました。・・大草の中で崩れたところもまだありそうです。

2021721-12021721-2

今回田井地区で一番の被害と思われるお宅を拝見しました。田井地区から三刀屋町神代に抜ける旧道沿いに大雨が降ったと思われます。すごい光景になっていました・・豪雨恐るべしです。被害にあわれた皆様に改めてお見舞いを申し上げます。

2021721-7

明日は・・もろもろです。

連続の猛暑・・の中 はしご・・。

2021年7月20日

普通の暑さではないようですね・・。35度ぐらいほんとにあるでしょう。。、この間 車を見てもらったせいか・・クーラーが良く効くようです。

午前中 過ぎまでノーサイの会。出雲支所の活動についてご協議いただきました。宜しくお願いします。

少し足を延ばして・・かねて行って見たかったラーメン屋さんへ。 元東京渋谷 道玄坂で居酒屋をやられていたマスタ^ーです。1~2回東京の弟たちと お邪魔をしたことがありました。帰郷されて出雲市でラーメン屋をされています。

2021720-2

美味なり・・是非一度行ってあげてください。出雲合同庁舎の近所です。

「うちの初物・・やっぱ 早かったわ・・」。まだ実が入っていませんでしたが 「た~タコ」は「た~たこ」でした。

2021720-3

午後 はしご・・初めにばね指のリハビリ・・その足で 歯医者さん・掛合へ。かぶせ物が外れてしまいました。「約2年ぶり・・」だそうです。「虫歯になってますがね・・」。ここの所 失礼していました。だんだんでした。

明日・・家の周りのごそごそ・・です。明日も暑そう・・。

猛暑

2021年7月19日

とにかく暑い一日でした。外でお仕事をされる皆さん・・水 塩気 熱中症対策が必須です。用心して過ごしましょう。

本日 ノーサイ。諸々でした。ここの所の 屈託・・・?もお陰様で解決しました。

災害被災地の復旧に当たられる皆様 暑さに気を付けましょう。早期の復旧をお祈りします。

ここの所 ノーサイでの会議が続きます。

夜・・これまで・・子供のころからお世話になった マサユキさんといお別れしてきました。いつもと変わらないお顔でした・・。ここの所 コロナでお会いすることも出来ず・・まさか こんなに急に訃報を聞くことになるとは・・。

2021720-1

いろいろ思い出します。ご冥福をお祈りします‥合掌。

梅雨明け・・も。

2021年7月18日

気温は30度越えですが 梅雨明けとは言え 雲の動きが まだ 盛夏にはならない感じです、

今日も 各地で災害の後片付けが行われたと 報告されています。皆さんと一緒にお手伝いに行けず申し訳ありませんが健康留意 無理のないようにご尽力ください。早期の復旧を祈ります。

訃報・・お隣の マサユキさんがお亡くなりになりました。長い間・・お隣で田んぼ や 選挙 などなど 諸々たくさんお世話になってきました。

数年前にトラクターとともに崖下に転落・・病院に運ばれましたが重症。それでも持ち前の生命力で命を取り留め 車いす生活になりましたが 野菜苗を作るなど お元気でした。

最近 コロナ感染防止で面会謝絶・・お会いできませんでしたが「元気だよ・・」と伺っていました。本日 突然の訃報でした・・ご冥福をお祈りします‥合掌。

明日は ノーサイです。

片付け土曜日

2021年7月17日

今回の大雨はひどい爪痕を残していきました。市内あちこちでボランティアも募ったりして片付けが行われていました。

生活道路も大変でしたが 被害にあわれたお宅は本当に大変と思います。

車や大型重機が入らず すべて手作業・・・。「猫車が土砂に埋まって・・掘りだすのが大変だった・・」(同級生談)

2021717-32021717-2

家の裏山から 土石流・・大きな木も混じっています。「怖くなって119番したけど・・道路が通れない!!と断られた・・と云います。家の中の安全な場所にいたようですが‥次行って見たら小屋が傾いていた・・。いや~・・怖かったと思いますよ・・。「もうお手上げだわ・・・」。広い うしにわ・・はヘドロでいっぱい・・。

2021717-1

どうしたらいいものか・・・。

明日も もちろん片付けだそうですが・・じっくり構えて考えましょう・・・。

上神社・・ようやく上がってみました。被害なし。雨漏りが少しあったようです(痕跡)が 畳が挙げてあり大丈夫でした。出雲風土記の時代から場所が変わっていない・・と云う名社です。油断できませんけどね・・。

2021717-4

皆さん熱中症 コロナにも気を付けながら片付けを行ってください。・・雲南市でコロナ発生用心。