地区対抗卓球大会

2019年3月3日

今日も降っても小雨・・毎年 雪の下で行われる 吉田町地区対抗卓球大会も雪無し。「暖かくても準備運動をしっかりしてください!!」。今年度 体育協会の最後の行事が行われました。選手宣誓。

2019303-24

小学生の部からスタート。年々レベルがアップしてきています。これからもがんばれ。

2019303-23
2019303-21

一般の部も団体戦からスタート。熱戦が繰り広げられていました。

2019303-222019303-8

各チームの皆さん。

2019303-9
2019303-6
2019303-5
2019303-4
2019303-3
2019303-2

皆が地元に帰ってきたのが5時前・・結果は 準優勝だったそうです。来年もまた頑張っていきましょう。

2019303-30

明日から議会 一般質問が始まります。5名が登壇予定です。

出雲で・・。

2019年3月2日

本日 県知事選の説明会でした。ここのところの情勢など説明、また各地区の情勢が報告されました。あっという間に告示がやってきます。選挙は勝たないと・・。がんばっていきましょう。

EPSON MFP image

EPSON MFP image

帰り あちこち少し回って帰ってきました。天気も良く 新清嵐荘 の写真を撮ってきました。なんせ大きい!!。道路に接近するところまであります。すべての部屋が川に向いている・・カジカの声が聞こえる・・。この秋に オープン予定です。

2019302-2
2019302-1
2019302-3

本日 里の方でシイタケを頂戴して帰りました・・我が家ももしかして‥とみてみると小さな芽子が出ていました。春ですね・・摂氏15度くらいあったようです。

2019302-11

明日は 地区対抗卓球大会です。

会派代表質問

2019年3月1日

今朝は霧に覆われていました・・視界30メートル。いい天気になる予感でした。

本日は 議会 会派 代表質問が行われる日でした。市役所に到着すると 国際交流協会の会長さんはじめ外国の皆様。なんと 中に 我が家で一週間過ごした アマンダさんもいました。今日は雲南市最後の日で市内見学だそうです。「これから吉田方面 菅谷高殿にも行くよ」とのこと。明日には東京 早稲田大学に帰るそうです。思い出がたくさんできましたかね・・また来てください。

2019301-2

会派代表質問。 雲南市議会には3つの会派があります。本日はそれぞれの会派の代表が質問に立ちました。代表質問は 一問一答ではなく 一括で質問 すべての質問が終了してから まとめて執行部から答弁されます。それぞれ 雲南市の課題について論戦が続きました。ご苦労様でした。

2019301-1

小生 終了後 島根NOSAIの会に出席。先に臨時総代会があり新しい役員が選任されました。本日初会合で今後2年間 様々な活動をしていくことになりました。宜しくお願いをいたします。

明日は 国際交流の会の送別会。早稲田大学から約1か月間 留学生が市内にホームステイしながら活動してきました。明日お別れ会です。小生は欠席です・・またどこかで会いましょう。

明日午前中 大庭さんの会が予定されています。今日の新聞・・推薦になった とありました。

2019301-3

如月逃げる・・あっと云う間。

2019年2月28日

2月は逃げると言いますが 本当にあっという間に終わり。明日から もう弥生三月ですよ。今年は雪が無いぶんあちこちばたばたで楽をさせていただきました。先のことは また先に考えるということで 春よ来い!!・・です。春と云えば・・今朝の新聞に明るいニュースが出ていました。大社高校の重親元バレー部キャプテンが 今度は ビーチバレーでアジア大会出場だそうです。がんばれ!!吉田のおばあちゃんも大喜びでしょう。

2019228-2

新聞と云えば今日 議会事務局の「出雲日日新聞」で先日の 上山餅さし の記事を見つけました。一応紹介。来年は是非皆さんも来てチャレンジしてください。

2019228-1

本日 3月議会二日目。昨日上程 説明された議案・予算の質疑が行われました。質疑は 議案に対しての質疑で 自分の意見は言わない‥ということで一般質問と区別されています。

明日は 各会派の代表質問が予定されています。3会派の代表が質問します。

本会議終了後 里の方へ。治療していただいて初めての診察でした。データーは順調で次は2か月先に。
他・・諸々。

3月議会 開会

2019年2月27日

本日 3月議会が開会されました。

開会前に議員懇談会。今後の日程が報告されました。会期は本日から3月20日まで22日間。

議長 諸報告。議案の上程。市長所信表明 。

続いて 提案理由の説明 と 続きました。
30年度 補正予算総額 305億8千万円余。31年度 当初予算 294億5千万円余等が提案されました。

条例その他は 議案92件 同意案 7件 諮問2件 報告4軒です。

明日は 上程された議案に対する質疑が行われます。

本日所用につき 54号経由で吉田町。稲わら工房では 藁草履づくりが行われていました。「なかなか同じ大きさの草履ができませんわ・・」習い始めて何日でしょうかー新人さん。がんばって下さい。明日は木曜日 瑞風号がやってきますかね。

2019227-1
 

春 本番?。

2019年2月26日

「もう雪は降らんで・・」なんと今日もいい天気で 深野の温度計は10度を超えていました。「このままでは 田ごしらえの時 水が足りんで・・」。上山の水がめ「堂迫の堤」に 水が十分水が溜まらないとか。ご近所からいただいた フキノトウ・・春到来でうれしい限りですが 水は心配ですね。

2019226-1

先日 いただいた「吉老連」。写真たっぷりの素晴らしい72号を頂戴しました。先輩方の投稿など読ませていただきました。すごいですね・・ボランティア 読書 様々な活動・・益々お元気でお過ごしいただきたいと思います。

2019226-5

スゴイと云えば・・所用で親戚のお宅へ・・「もう90にな~よ」。天気に誘われて畑・・風邪をひかないようにしてください。

2019226-4
2019226-2

昨日の葬儀の写真・・バタバタして撮り損ねていましたが 兄が送ってくれました。遠くから帰っていただきだんだんでした。みっちゃんも喜んでおられると思います。

2019226-21
2019226-23

明日から いよいよ 3月議会が始まります。明日は  市長施政方針 議案の上程‥と続きます。

大庭さん 小淵優子さん 青山繁晴さん講演会 チェリバ

2019年2月25日

本日 午前中 故・知井宮のみっちゃんの本葬でした。午前中 悲しい別れ・・午後葬儀と続きました。本当にいろいろお世話になりました。ご冥福をお祈りします・・合掌。

葬儀の後 木次町 チェリバホール。上記講演会が行われました。本日のゲストは 小渕優子さん。

2019225-5

と 青山繁晴議員・・大庭さんとの関係 大庭さんのすごさ 原発とは など予定時間軽く超過の話でした。
2019225-4
2019225-3

大庭さん・・3つの日本一について熱弁でした。とにかく頑張ってください。青年局長のがんばろう!!良かったです。

2019225-2
2019225-6

がんばろう!! がんばろ~!!。

2019225-1

ここのところ 出雲市へ数往復・・若干疲れました。明日は・・諸々。

農事組合法人 そぎ 総会

2019年2月24日

午前中 親戚の葬儀の準備のため出雲市へ。もろもろ打ち合わせの後 隣組の皆さんの弔問を受けました。長い間お世話になりました。小生が松江の学校に入ったごろ新築した家に泊まりに行ったことがあります。ということは約50年以上この地でお世話になっているということです。

午後 地元 曽木。 農事組合法人 そぎ の第8期 定期総会が開催されました。今年ももろもろ事業が展開されましたが・・中で 泥落とし バスツアー が行われ 岡山方面に視察研修だったそうです。「是非今年もやって!!」強い要望が出ていました。今年もぜひ実施され団結を強めてほしいと思います。

2019224-2
2019224-1

終了後 出雲市へ。お通夜が行われました。お寺さんからお説教をいただいた後 正信偈 を全員で読み、冥福を祈りました・・合掌。いよいよ明日が本葬です。いろいろ思い出します。

明日は 夕方 小渕優子さんと大庭せいじさんが 木次 チェリバホールへ来られます。4時からです。皆さん聞きにおいでませ。
2019223-5

大庭さん事務所開き。

2019年2月23日

午前中 早めに松江市に向かって・・。本日11時より 上記 大庭せいじさんの後援会事務所開きがありました。場所は 松江サティの隣 エイトビル内。

多くの皆様が集結 大庭さんから決意表明がありました。「こんにちは!!大庭さんは同級生で応援しています!!」。車の整理係をしていた後輩君 (IT関係社長さん)。「いい人だけん 誰も応援していますよ!!」。

2019223-5
2019223-5

そう云われてみれば・・これまで知事さんと云えば先輩ばかりでしたがこれからは 年下の知事さん候補だな・・と実感しました。がんばって下さい。

2019223-4

隣のサティ もりもり雲南をのぞいてみました。「あなたの奥さんじゃない?」木の枝が出ていました・・そうですか?。

2019223-3
2019223-2

終了後 出雲市へ・・。危篤状態が続いていましたが 午後・・兄弟のようにいろいろお世話になった横山のみっちゃんが亡くなりました。一緒の家で育ち いろいろお世話になりました。ご冥福を祈ります。葬儀は25日 午後2時 出雲市内の葬祭会館です。

明日は 午後 法人 曽木の総会です。 夜はお通夜に・・。

諸々・・。

2019年2月22日

今朝から出雲市方面へ・・。(某宅にお邪魔したら・・ちわわ。色が少し違いますが我が家のスモモちゃんと同じ顔をしていました。抱っこしたら思い出しましたわ・・しももちゃん。)

2019222-2

帰り ここのところ体調を崩して心配していた 親戚を見舞って帰ってきたら 「危篤になった・・」と電話。ほぼ折り返し状態で出雲へ・・。「明日 誕生日だから何とか持って・・」祈りが通じます様に。

本日アマンダさんが松江市方面の観光だったそうです。「お土産デス・・」。お菓子作り体験をして帰ったようです。「上手だがね・・」

2019222-1

明日は・・どうなるか不明です。あちこち予定もありますが様子見ながら・・。