作成者別アーカイブ: Horie Shin

お悔やみと・・。

2017年4月2日

「おばあさんが亡くならいたと・・」朝一番お知らせをいただきました。父の従弟に当たる人の奥さん・・享年103歳・・遅ればせながらお悔やみに行ってきました。

2017402-32017402-4

昔の写真を見せていただきました(親父と知井宮のおじさん)「今のうちに系図でも書いて関係を確認しておかないと 若い者にはわからなくなる・・」。ごもっともです・・また調べてみます。ご冥福をお祈りします。((絲原家の前を通って帰ってきました)

2017402-72017402-5

途中で元吉田村長藤井豊氏の訃報・・数年お会いしていませんでした・・95歳・・大先輩で 議員としてもご一緒したことはありませんが いろいろお話を伺ったものです。ご冥福をお祈りします。

本日の昼食・・鬼の舌震いの前 鬼蕎麦さん。久しぶりにお邪魔しました。立派なワサビをすって頂戴しました・・美味。

2017402-12017402-2

奥出雲町から見る山々はまだ雪をかぶっています。花が遅れるはずですね・・。

明日は ご葬儀お二方。それぞれお世話になった大先輩です。ご冥福をお祈りします。

老人クラブ総会とお花見の夜。

2017年4月1日

いい天気になりました。今年も吉田町下町老人クラブにお招きいただきました。議会報告をさせていただきました。その後 昼食会・・・楽しいひと時でした。皆さん健康留意・・お元気にお過ごしください。だんだんでした。

2017401-72017401-8

帰り 日本遺産 菅谷高殿に行って見ました。桂の木の芽生え・・もうちょっと先のようです。後5日ぐらいですか・・天気によりますね。

2017401-12017401-2

大規模林道の桂の木・・こちらももうちょっとかかりますか。この残雪が消えないとだめですかね・・。

2017401-32017401-11

夜 だんだんクラブ会長サダやんの配慮で 木次桜祭りに行って花火を見て帰りました。場所は 名店「恵みランド」の庭・・。「玉や!!」しっかりいただいて帰りました。今年も楽しい花見をさせていただきました。

2017401-42017401-52017401-102017401-6

明日は・・所用です。はい。

一転雨・・。

2017年3月31日

朝から案外しゃんとした雨の一日でした。家の中で諸々の一日でした。

2017331-1

途中 今年度異動される幹部職員の皆さんにおいでいただきました。新任地でしっかり頑張っていただきたいと思います。年度末を実感・・。

明日からいよいよ新年度です。新しい気持ちでみんなでがんばっていきましょう。一日はここ数年お招きいただいている 吉田町下町老人クラブの総会があります。雨が止むといいですけどね・・。

夜 大東町で火災発生!の放送・・大事なければよかったですが・・お見舞いを申し上げます。火の用心をしましょう。

明日は午前中下町老人クラブ・・夜 サダやん会長の 花見会に だんだんクラブのメンバーも参加させていただきます。・・木次町 恵みランドで行われます。明日・明後日と木次町で桜祭りです。花火も予定されていますが 花はちょっと先の予感です。ま・花よりだんご‥ということで。

ファイブスクラム・・。

2017年3月30日

今日は・・もいい天気でした。気温も急上昇・・18度くらいだったと思いますよ・・。いいですね~。

本日はタイヤ替えたり 少し近回りで所用しましたが・・あちこちに大きな穴・・イノシシの仕業です。何かの根っこでもあるのでしょうか・・。掘った土が水路を埋めています・・ろくなことをしませんね~。

2017330-1

夕方から ファイブスクラムの世話人会がありました。初代顧問の上代御大はじめ各地区からお集まりでした。聞けば もう21年になるそうです。これまでお世話役をされた オサムちゃんが勇退されました。長い間ご苦労様でした。引き続き継続していきましょう。

2017330-2

明日は・・いよいよ本当の年度末です。いろいろあった平成28年度でしたね。

老人クラブ総会・・深野

2017年3月29日

春になりました・・「そろそろタイヤ替えたら・・」言われています。もう大丈夫でしょう・・助さん。(シイタケが出始めました)

2017329-2

午前中 深野老人クラブ総会にお招きいただきました。総勢14人だそうですが本日はインフルエンザが流行っている・・とかで10名のみなさんでした。

2017329-3

総会も終わり30分ほどお話をさせていただきました。「あとは飲みながら・・」。いろいろお話を伺いました。「子供が少なくなって・・自分達の時は一学年で50人位おったに・・」悪りん子をされていたことでしょう・・。皆さん風邪などをひかれませぬようにご活躍ください。持ち寄りの御馳走・・美味しかったです。

2017329-4

タイヤ交換は後にして 上の畑の倒竹の整理など・・。今年はタケノコ一本もないと思いますイノシシの野郎・・。

春祭り・・春の例大祭

2017年3月28日

本日は朝から小雨・・昼前から晴れの 天気予報通りでした。着実に春が近づいてきます。那須の雪崩・・若者が8人も犠牲に・・合掌・お悔やみを申し上げます。

午後 上神社の春祭り。今年も宮司さんはじめにぎやかに上がっていただき 例大祭が厳かに行われたということです。小生所用につき失礼しましたが写真を送っていただきました。良い写真をたくさんだんだんです。

2017328-12017328-3

まだもちろんストーブはいりますわね・・。今年もいい年になります。だんだんでした。

2017328-2

明日は 深野高齢者クラブの総会にお招きいただいています。毎年声をかけていただきだんだんです。議会報告を少しさせていただきます。

年度末・・。

2017年3月27日

今日も穏やかな天気でしたが 時折雨もパラパラ・・那須高原では大雪 雪崩により高校生が犠牲になったとの報道・・心からお悔やみ申し上げます。お気の毒です。

本日年度末までに報告する後援会の収支報告書を県土事務所まで・・受付印をいただきとりあえず終了でした。一般質問の原稿も報告・・こちらもとりあえず受付。

その後あちこちばたばたしながら 吉田町 菅谷高殿・・・本日は月曜日につき休館日・・静かな高殿でした。しばらく来ないうちに 元小屋は完成。現在 蔵 にシートがかけられ 中でトントンと音がしていました。早期の完成を祈ります。

2017327-12017327-2

天気が春の空もコロコロ変わるようです。いつ頃ですかね・・桂の木の芽吹きは。

2017327-3

明日も所用につき ばたばたです。

自治会総会と認知症サポーター

2017年3月26日

いい天気でした。気温は12度ぐらいでした。本日は午前中 上山自治会の総会が行われました。今年もあっという間に過ぎていきました。雲南市の補助金をいただき 屋根や壁の修理が行われました。トイレもまだ昔のままです・・もう少し積み立てて洋式便所に変えなければなりませんが 今年度は予算が組まれませんでした・・補助金の増額など配慮がほしいところです・・えらいの~・・。

2017326-22017326-3

すべての決算予算事業計画を承認・・今年もまた資金獲得のため草刈り頑張りましょう。終了後 認知症サポーター養成研修が行われました。市社会福祉協議会とケアポートよしだからおいでいただき 認知症とは・・・病気です。対応はどうする?・・やさしく接してあげましょう。など 知っているのと知らないで対応するとでは大きな違いがあります。

いつ だれに 認知症が発症するかわかりません。みんなで・地域で支えようという研修でした。(スライドを使って勉強、寸劇で認知症になったら・・あるある・・・そうそう・・あちこちで頷く人が・・)

2017326-42017326-5

午後 木次町チェリバホールで開催された 「恋ざくら」さとうしろう作曲 野村美奈さん歌の発表会に行ってきました。♪山並み♪色づく雲南の♪木次 日登♪三刀屋町♪・・いい歌です。流行ってくれるといいですね。雲南市PR大使に任命されました。野村美菜さんがんばれ!!。佐藤さんは木次町のご出身です。これまでも多数作曲。

明日は所用を片づけて・・・です。

事務所開き

2017年3月25日

午前中・・大変お世話になっている先輩の事務所開きにお邪魔しました。松江市議会議員選挙・・こんど 4月9日が告示 16日選挙です。

2017325-3

さかのぼれば 合併前 高速道路の要望活動するごろから大変お世話になりました。かれこれ四半世紀も前の話です・・。今度その高速を使って トワイライトエクスプレス瑞風が宍道駅から菅谷高殿にやってきます。いろいろご指導をお願いしたいと思います。

2017325-42017325-2

選挙活動はもっぱら オートバイ・・というスタンスは今でもそのままでした。風邪をひかないようにがんばって下さい。

今朝の新聞にお隣 奥出雲町の教育長人事が出ていました。現在県内最若手の副議長さんが教育長になられました・・奥出雲町素晴らしい!!。おめでとうございます・・新教育長 がんばって下さい

明日は 地元自治会の総会です。

惜別の日・・。

2017年3月24日

本日の新聞に雲南市の人事異動や 学校の先生方の異動が報道されていました。ちょうど 留守をしていた時間においでいただいたか・・。先生方の挨拶状が玄関に置いてありました。長い間本当にありがとうございました。(この間 交流センターに展示してありました・・小生の時の卒業写真・・福山校長先生 須山先生 小田先生も若い・・)

2017324-1

田井小学校で4名 吉田小学校4名 吉田中学校7名 の教職員の皆様・・中には今季限りでご退職の先生もあります。吉田小の勝田校長先生 田井小の内田教頭先生もご栄転です。夫々の皆さんの今後の御活躍と健康をお祈りします。ご丁重においでいただき恐縮致しました。

退職と言えば・・夕方のテレビ・・・お天気おじさんで人気だった ほりえさんが今日限り・・とご挨拶されました。ご苦労様でした。少し寂しいですね・・田舎に遊びに来てください。

2017324-2

明日は 今度の松江市議会議員選挙に立候補予定の 川島さんの事務所開きにお邪魔します。がんばれ 川島さん!!。