本日 議会では 上記委員会が開催されていました。盛り上がった話題はコウノトリのその後・・と云うか・・コウノトリの雛の餌代とか養育費は雲南市の負担とか・・・。国が見るべきでは・・などなどだったそうです。
夕方から 一列会。合併以来メンバーは少なくなりましたが 定例会ごとに継続されています。なかなかみな都合のいい日が限られますが 今回は 本日でした。上記 コウノトリの話や 議員の後継問題など。様々有意義な意見交換でした。
明日は 総務委員会が開催されます。どんな話題が出ますやら・・。
本日 議会では 上記委員会が開催されていました。盛り上がった話題はコウノトリのその後・・と云うか・・コウノトリの雛の餌代とか養育費は雲南市の負担とか・・・。国が見るべきでは・・などなどだったそうです。
夕方から 一列会。合併以来メンバーは少なくなりましたが 定例会ごとに継続されています。なかなかみな都合のいい日が限られますが 今回は 本日でした。上記 コウノトリの話や 議員の後継問題など。様々有意義な意見交換でした。
明日は 総務委員会が開催されます。どんな話題が出ますやら・・。
今年は今のところ空梅雨・・「おかげで草の伸びが悪いかね・・」という話もありますが 大草になった県道の草刈りでした。昨日に続き 連日で 刈り払い機もだいぶ切れが悪くなってきました。今日は石をだいぶ切りましたね・・午前7時・・サイフォンのところに集合。
会長の注意事項と新人さんの紹介。若い人が加わってくれました。ありがたいことです。おばさんの腰に「このカマ・・」忠善作でしょうか・・ここまで使ってもらえばすごいですね・・。
途中で 上側の皆さんのところへ・・ちょうど休憩中でした。途中の作業状況を撮ったつもりが写っていませんでした・・ごめんなさい。おかげさんできれいな県道になりました。若い人の全体紹介も・・。仲良くしてください。
終了後 皆さんそれぞれ 地元の道路やら お宮当番の班も・・。聞けばお寺さんも掃除だったとか・・ご苦労様でした・・お蔭があります。
明日は 議会では 教育・民生常任委員会が開催されます。
午前7時半・・現地集合。下口の草刈りでした。刈る位置は大体暗黙の了解でわかりますので 時間とともに開始!!。
約1時間・・大体恰好がついたところで お茶タイム。近頃は熱中症も心配ですのでお茶を飲みながらぼちぼちです。
休憩ののち もうひと踏ん張り草ぼうぼうが さっぱりキレイになりました。
午後 近回りの草刈り。ロープも使ったりして機械の点検方々です。
夕方 上山観音堂の清掃作業の後の懇親会にお招きいただきました。毎年当家さん組合の皆さんを中心に観音堂の管理に努めておられます。お世話役さんの尽力で 冷たいビールをいただきました。
観音堂の前には あの 「永井隆博士のおじいさん・・永井文隆先生の揮毫があります。「弘誓閣(ぐぜいかく)」とあります。見に来てください。帰るころにはすっかり暮れていました
明日は 県道の草刈りです。上山総動員です。7時ですよ・・遅れないように行かんと・・。もう一つ・・ビッグイベント。歴史ある雲南市コーラス発表会が飯南町赤来で開催されます。午後です。都合のつく皆さんお出かけください。コールのばらのみなさんももちろん出場です。
本日 上記委員会が開催されました。予算委員会から委託された予算関係とそれぞれ所管の条例の改正など 慎重審議の末 全議案可決して閉会しました。
中で映画「たたら侍」について・・明日17日から再上映されます。このほか「新清嵐荘」について 実施設計で反映してほしい課題について委員会としての意見を付すことなどが決まりました。
明日は 地元の草刈り と 夕方 観音堂の清掃作業・・などが入っています。草刈サタデーです。
島根原発対策特別委員会が開催されました。昨日全員協議会で島根県から求められた 1号機の廃炉措置について中国電力、島根県、国、規制庁に対しての意見案が議員に示されました。
本日 原発対策特別委員会が開催され 意見案について審議。議会としての意見も付加し委員会として了承しました。
使用済み核燃料や廃炉で発生する放射性廃棄物を安全・確実に処分するための方法を引き続き具体的に検討を行うこと、立地自治体と同等の安全協定を早期に締結すること・・など8項目について意見が付されました。議会最終日に委員長から報告されます。
午後 大草になっている畑の草刈り・・一年に一度 イノシシの隠れ家にならないように・・。そこに この間から 上山地区に Iターンしてきた若者と遭遇・・好青年です。出身は横浜 山側の浜っ子だそうです。本日は 農業の先生と一緒に ニンニク掘りだったそうです。がんばって早く地元に溶け込んでください。
明日は 産業建設常任委員会です。
朝 田井小学校の体育館。明日行われる 雲南市学校音楽祭に出場する皆さんの壮行式兼地元の皆さんへの発表会がありました。毎年行われますが少人数ながら迫力ある歌声と合奏を聞かせていただいています。
明日は応援に行くことができませんが 思い切り歌って 奏でて帰ってほしいと思います。自信をもってがんばれ!!。加茂町 ラ・メールです。応援に行ける人は是非。11時ごろ出演のようです。吉田小 吉田中もでますよ。
合わせて 交通安全協会から 通学の安全を祈って 「熊鈴」が贈られました。鞄につけて通学してくださいね。
本日議会では 一般質問が行われました。5人が登壇 鋭い質問戦が続きました。
明日も5人が登壇予定です。録画を夜放送しています。ご覧ください。
朝 大丈夫かな・・と思っていましたが なんとなく不穏な天気・・。「中止になりました・・12時から交流会を行います」との連絡。
お世話役の皆さんには大変ご苦労様でした。午前中 本格的な雨がしばらく降り続きました・・正解の判断でした。
正午・・集落ごとに集まって 慰労会。皿盛りはキャンセルがなりませんので。
毎年この大会が お嫁さんや お婿さん 子供さん誕生など紹介する機会にもなっています。今年は残念ながら こじんまりといろいろ情報交換でした。優勝候補だった大迫の皆さん・・手作りの御馳走、黒ビールで盛り上がっていました・・相伴させていただきごちそうさまでした。
本郷は結局、合同で写真を一枚・・バレーより団子・・酒でしっかり皆さん元気が出ていました。来年こそ またみんなで楽しみましょう。
夫々集落ごとに反省会ができたことと思います。お蔭さんで 藍ちゃんを見せてもらいました・・もう一花アメリカで咲かせてほしいですね。
明日は議会と小学校の音楽発表会があります。明後日の発表会の前段で地域の皆さんに聴いてもらうイベントです。 議会は明日から3日間 一般質問です。小生は今回は勉強させていただきます。