正月にしては珍しいいい天気でした。鯛の巣山です。
今日は毎年恒例の田部家にご年始。合併前から正月二日はご年始に伺っていました。24代さんお元気のころは 年始に伺った後 役場2階で村民年始会が盛大に行われていました。24代さんがご挨拶で今年の経済情勢などをお話しされました。その後 年始会・・それはそれは賑やかの時もありました・・。
今年も田部家の正月飾りを拝見しました。年越しの日に御当主が飾られます。
お茶受けのお菓子を頂戴して・・・お茶をいただきます・・「結構な お点前でした・・」。
続いて 田部家のお屠蘇。 三段重ねで・・肴をいただいて・・。
これをいただくと・・「今年も正月をさせていただいたな・・」と思います。皆さんで一枚記念写真・・ありがとうございました。お陰様で今年も良い年になります。
帰り・・吉田町 兎比神社にお参りして帰りました。秋祭りにはたびたびお邪魔させていただきますが 初詣は初めて・・。松露亭さんの桃太郎や内藤伸画伯の白馬など 拝見しました・・やっぱいいですね~。
健康・家内安全・交通安全などお願いしてきました。破魔矢も置いてあり頂戴して帰りました・・大社さんにいつ行けるかわからないもので・・。
午後 お客様・・いろいろ お話を聞かせていただきました。いい年になりますように・・。
明日はもう3日・・今年も残り362日・・押し詰まってきますね・・。