兄弟が帰ってきた。

2015年4月18日

母の入院の話をしたら 早速 遠方の兄弟が見舞いに帰ってきました。病状もその後 そんなに悪くはなく ハイゴンしたこと無かったと思いましが たまには帰って顔を見るのもいいことかもしれません。あちこちからお見舞いの言葉を掛けていただきだんだんでした。

本日はまずますの天気でした。見舞いは兄弟に任せて 咳の回復に努めていますが 今度の風邪はしつこいです。この前は のどの痛みにやられましたが今回はのどはなんともありません。風邪にもいろいろあるものです。

本日午前中 「雲南市の職員が米子市内で・・逮捕」 ニュースが流れていました。何で 米子の方で・・家族もおられると思いますが・・残念なことですね。

明日は 行事多数。 尾原ダム湖では レガッタ また雲南ウオーキングが行なわれます。島根CCでは地区対抗戦が行なわれることになっています。天気は雨マークと 曇り・・・晴れたらいいですね。

諸々・・・で。

2015年4月17日

昨日は大変失礼をいたしました。夜・・ケアポートよしだから電話。熱が出始めて今先生の往診をお願いしたとのこと・・。あわてて 駆けつけると フ~フ~といって眠っています。先生にお願いして緊急入院・・・全て手続きが済んで帰ると 午前3時を過ぎていました。救急の皆さん先生方大変遅くまで有難うございました・・お世話になりました。とりあえず熱も収まり一安心・・ですが「なんせ 95歳ですから・・・」何があるかわかりません。宜しくお願いします。

さて昨日は議会 懇談会の予定でしたが 重要報告事項が多数あり 全員協議会に切り替え報告を受けました。

かいつまんで報告します。まず この間の 知事・県議選の開票状況の中間報告が無かったことについて。県選管から8市 時間を合わせるように・・とのお達しがあり 第1回目を 10時半となっていたとのこと・・・20万市 と 4万人の市では当然開票の時間が異なるし スタートも異なります。「せっかく地元のメディアを期待してみていたのに・・」。苦情が殺到したとのこと。

次 市立総合病院の新築工事で 入札予定者が 入札までに辞退されて 入札が出来なくなったとのこと・・ちょっと信じられないような事態ですが 先般来あちこちでこんな事例がおきているようです。単価の問題や 人手不足・・などなど。これから 手続きを改めて再入札されますが 少なくとも4ヶ月・・半年ぐらい遅れが出る見込み・・。

木次駅前商業施設が閉店 (チェリバ)・・あと引き受けてが無いようです。雲南市も努力されているようですが現在のところ見通しが立っていないとのこと・・・看板も覆われて・・さびしいですね。

2015417-1

もうひとつ ・・・雲南市内の小学校教諭の不適切事件について・・新聞に報道されたとおりの内容です。困ったものです。

明日からまた雨ですか・・。当分母の見舞いに通ってやりたいと思います。インフルエンザB型がはやっているようです。用心用心 マスク 手洗い。

さえない天気でした。

2015年4月15日

どうなっているのでしょうか。今日も気温が上がらず・・。寒気がおさまりません。本日も動かずということになってしまいました。・・情けないことです。

外は 何となく曇り・・風も吹いたりの天気でした。 峯寺さんの春祭り失礼しました。又改めておじゃましようと思います。この間 田井小学校から お花をご恵贈いただきましたので 掲載させていただきます。だんだんでした・・この間 入学式に飾られた花ですかね。

2015415-2

我が家の後の 梨の木に 花が満開です。今年は袋を掛ければ案外食べることが出来るかもしれません。

2015415-1

明日は 議会です。午前中 委員長会  午後議員懇談会の予定です。

本日も熱下がらず・・。

2015年4月14日

本日は天応も悪く あちこちで ヒョウも降ったとか・・天気だったり大雨だったり 気温の上下・・高齢者には応えます・・・それで風邪が入ったんですね・・納得です。

明日は 三刀屋町 峯寺さんの 春祭りです。ご案内を頂いていますが 果たして・・今晩 早めに休んで 明日の状況で判断したいと思います。とにかく天気になってhしいですね・・・。

すみません・・本日もこれにて失礼・・。

不覚・・。

2015年4月13日

不覚にも風邪を引いてしまいました。本日は自宅にて薬を飲んで ダウンでした。今日は何ぞかんぞ失礼します。いろいろお祝いの電話を戴き感謝でした。有難うございました。

祝 当選。

一時は 敗戦の弁を考えたことも有る・・・(候補談)」ぐらい 大変厳しい選挙戦でした。過去のデーターを見ても良い数字が出ないことから 色々考えられたことがあるようですが・・「雨の中 痛い足をひきづりながら 街頭に出てがんばってよ!!と言っていただくと 勇気がわいてきた・・。本当に厳しい選挙戦でした。結果は トップ当選・・おめでとうございます。皆様に感謝・感謝です。知事さんは開票の始まる前に当選確実でした。おめでとうございます。
2015412-1

一緒に雨の中戦ってきたウグイスさんから花束贈呈。

2015412-3

早速 吉田町まで 来ていただき 改めて 万歳と・・記念撮影。みなさんに本当に頑張っていただきました。本当に だんだん・だんだんでした。

2015412-4 2015412-5

朝 一番で 水路のタカヤクでした。本日あちこちで行なわれていました。春本番です。

2015412-2

明日は平常に戻ります。選挙戦 皆様 ご苦労様でした。高橋新県議の御活躍を祈ります。惜しくも 届かなかった 足立候補の 捲土重来を祈ります。

明日は 色々バタバタの予定です。

人事を尽くして天命を待つ・・。

2015年4月11日

長かった県議選も 本日最終日を迎えました。昨日と打って変わって 好天に恵まれました。

午前中 田井交流センター主催で 小木~大宝間の 桜並木の下を歩こうと 桜ウオーキングが行なわれました。清嵐荘前を出発・・国道314号を通って 桜並木へ向かって ゴー!!。

2015411-1 2015411-2

途中で 桜吹雪が顔に当たります・・桜もそろそろ 終わりです。

2015411-5

大宝橋まで 約1時間・・気持ちの良いウオーキングでした。皆さんご苦労様でした。また歩きましょう。

2015411-4

午後 愈々 県議会議員選挙も最終日。最後のお願いでした。広い吉田町 ・・初めて 入る地域もあり たくさんの皆様にお出かけを戴きました。最後のお願いです!!。

2015411-7 2015411-8

9日間の選挙戦 雨にもたたられました・・多くの皆さんに御支援を戴きました。候補も元気に最終日を迎えました。厳しい選挙戦でした。明日の朗報を信じています。 山根候補 最後の・・最後のお願いでした。関係者の皆さんご苦労様でした。有権者の皆様 明日の投票日宜しく宜しくお願いします。

2015411-9

明日は投票日です。午前中 地元 水路のタカヤク です。明日から現実に帰って 春本番 農作業が始まります。重ねて 明日の 投・開票期待しています。

甘味処 縁(えにし)オープン。

2015年4月10日

あいにくの雨になりました。選挙戦も 残り少ないのに 天気になればよかったですけどね・・。ま・条件は一緒ですので 残り明日一日です。全力で頑張っていただきたいと思います。

本日 吉田町 本町通り で 「甘味処 縁」がオープンしました。昨年いつごろからか 工事が進められていました。春 高速の開通を まって 愈々 オープンです。

2015410-11

本日は ご招待のはがきを持って お邪魔しました。コーヒーと ぜんざい。お餅は 菅谷のもち米を使ったものだそうです。甘さ控えめ・・美味なり。

2015410-4

スタッフは 同級生の皆さんだそうです・・チームワークばっちりで 張り切っておられました。暖房は マキストーブ。良い雰囲気です。

2015410-6

座敷もあり ゆっくりできます。

2015410-3 2015410-7

「良い椅子だね~」ご近所さんも早速駆けつけ 「コーヒーとぜんざい・」。

2015410-2

春・・行楽シーズン到来です。多くのお客様で 夫々のお店が 繁盛しますように・・。

明日はいよいよ 選挙戦も最終日。市内一巡でしょうか・・吉田町も 一時間少し頂いています。最後のお願いです。午後 7時半 三刀屋駅前 事務所前で最後のお願いです。都合のつく皆様是非最後のお願いを聞いてください。必勝をいのります。

2015410-12

入学式と ザ・選挙。

2015年4月9日

本日も寒さは本格的ですが 良い天気でした。今日は 県下どうも いっせいに入学式のようです。午前中は小学校の入学式・・今年は 田井小学校にお邪魔しました。ぴかぴかの一年生4人が担任の先生のあとを一生懸命ついて入場して来ました。

2015409-1 2015409-2

校長先生のお話・・皆しっかり勉強しましょう・・一生懸命聞いていました。在校生の皆さんの歓迎の歌・・・合奏や 縄跳び 素晴らしい歌声で 歓迎でした。4人の新入生を可愛がってくださいね。

2015409-3 2015409-4

午後は 吉田中学校・・・両小学校から集まって 9名の入学です。中学生になると この間から  いつ大きくなったか・・と言うぐらいみんな おせらいていました。新入生誓いの言葉・・小さな学校ですが大きな夢の有る中学校生活を送って欲しいと思います。頑張れ 新中学生!!。

2015409-9 2015409-10

その後・・ザ・選挙 山根候補 最終盤 重ねてのお願いでした。この度の選挙 大変厳しい選挙です。後援会長も必死のお願いです。

2015409-7 2015409-8

あちこちからお出かけ戴き声援を送って戴きました。皆さんの御支援が必要です。宜しくお願いします。

2015409-11

 

すみません・・観桜会の写真を飛ばしていました。今年も新しい先生方を田井地区にお迎えし恒例の観桜会を開催していただきました。小生遅参してすみませんでした。お世話役の皆さんご苦労様でした。

2015409-5

吉田町短歌会の作品を紹介します。

石垣に紫スミレ咲きゐるを添えて地蔵の碑に供へけり (吉長恭子)

桜の下をスキップしつつ走りゆく少女の黒髪弾んで踊る (吉原久美子)

高齢を生きて恵みに巡りあふいのち輝く草木の芽吹き (西 基宜・・短歌教室の先生)

明日は金曜日・・ザ・選挙も愈々 残りわずか 終盤です。必勝を信じて頑張っていただきたいと思います。

知事選 遊説 吉田町

2015年4月8日

今日は朝から良い天気でした。しかし・・寒い!。東京では雪が降ったそうですが・・なんか昔と反対になったような気がしますね・・。お陰で 桜の花が あちこち まだ しゃんとしています。

午後 吉田町にとっては 知事さん最後の遊説でした。持ち時間は吉田町内 一時間です。 吉田町・掛合町境でバトンタッチ・・。(掛合の先導車の皆さんと記念撮影)

2015408-2

菅谷高殿 梅木 杉戸 大吉田 宇山 民谷・・あちこち 飛び出してきて 大きく手を振っていただきありがとうございました。飯南町の皆さんに無事バトンタッチ。知事選挙は 県下全域 大変です。愈々終盤 頑張ってください。

2015408-3

帰り 田部家の桜 を見に行ってきました。空は青空・・桜は 満開 。枝垂桜 いいですね。その昔 24代さんと 庭でお花見をさせていただいたことがあります。懐かしいです・・。

2015408-1

♪コブシ 咲く ♪ あの丘 ♪ 北国の♪ ああ 北国の春~♪ 道路沿いに コブシが咲くと いいな~と思います。オノレバエのコブシは ぽつんぽつんで いいです。

2015408-4

合同歌集の続き・・・。

奥山の雪解流るる川の辺に春運び来る釣り人ふたり (日野弘子)

待望のツバメ飛来し春来る御膳を出して今年も祝へり (堀江幸夫)

育林に励みし亡夫の桧山数十本に枝打ちのあと (横木早苗)

明日は 小中学校の入学式です。午後 県議候補の吉田町遊説です。夜は 恒例の観桜会と続きます。愈々 春本番 動き出します。がんばるべ!!。