勉強会

2015年7月28日

本日は朝から たいした雨では有りませんが・・雨。

午後 明日の打ち合わせなどで 議会事務局。引き続き 会派の勉強会でした。時折 いろいろ 社会情勢を聞かせていただくと勉強になります。

明日は 全員協議会・・終了後、議会運営委員会です。主テーマは 雲南病院の改築計画と 木次駅前商業施設について。夫々 ここ数日の間に 各委員会で説明され 協議されてきた大きな課題です。明日 全議員に対して説明されます。

2015728-1

夫々新聞報道されたとおり 病院は大幅な予算増、駅前施設は かなり大きな予算が必要な事業です。丁寧な説明が必要です。(写真 この間地域自主組織の役員さんたちによりきれいに草刈された 深野川)

2015726-1

大変遅れましたが 「堀江眞報 43号」をアップしました。ご笑読ください。ぼちぼち歩きたいと思います。宜しくお願いします。表紙写真のところの 「ほりえ眞報」をクリックしてください。

大東高校準優勝

2015年7月27日

台風の影響か・・昨夜来時々 風が吹いていました。今朝方は曇りから小雨。午前中 掛合町でご葬儀に参列。若いときから色々お世話になった方のご母堂様・・ご冥福をお祈りします・・合掌。

終了後 そのまま 松江市民球場へ・・。駐車場を心配していましたが 途中で学生ボランティアの皆さんの誘導で 駐車場へ。少し歩きますが 近道で なんて事のないいい場所に駐車でした。駐車場の心配が無いことが判明しました・・。

試合開始まで約1時間 グランドでは練習や整備が行なわれ 続々と応援団の皆さんが入ってこられます。「今日は完全アウェーだよ・・」と石見の方が途中のコンビニで話されていましたが 大東側は一杯の応援団でした。

2015727-12015727-2

期待のピッチャーは・・と先発は 2年生ピッチャー。 1~2回と素晴らしい投球!!。味方打線も 1回 2回 3点を先取・・まさに優勝を予感させるスタートでした。

2015727-82015727-4

ところが 3回・・石見智翠館打線が爆発・・ホームランを含めて 一挙7点・・。2アウトから 我らのアグルくんを投入・・ぴしゃりと抑えて・・その後 4~7回まで 完璧に押さえて 無失点を継続・・。

2015727-6

しかし 8回 少し高めに浮き出した球を狙われ 初めてホームランを浴び・・残念。来春 プロにスカウトされようかと言うような 大柄な選手を相手に 一年生ピッチャー大健闘です。

2015727-52015727-7

9回最後まで全力投球で素晴らしい戦いでした。またバッターとしても見事なヒットに大きな拍手でした。写真上。

試合終了・・応援団に挨拶。応援団からも「夢をありがと~!!来年期待してるぞ~!!大きな声援が送られていました。素晴らしい試合でした。

2015727-122015727-10

今年の夏は残念ながら 甲子園に届きませんでしたが 来年 是非 頑張って欲しいと思います。アグルくん 素晴らしい!!感動した夏でした。お兄ちゃんからプレゼントされたグローブで更に飛躍を!!。

2015727-112015727-9

明日は 会派明誠会の勉強会です。

大東高校 決勝へ!!。

2015年7月26日

本日も 温度計は33度を表示していました。午前中 と云うか テレビで高校野球が始まるまで近回りを歩いてきました。とにかく挨拶は・・暑いね~・・。こちらでは大きなプールが出ていました・・元気に夏を乗り切ってください。

2015726-2

昼前 早や早やで帰宅・・丁度 始まるところでした。「先発は 川角アグル君・・」。昨日も3回投げていますが本日先発です。初めて 実際に投げるところを見ましたが・・スゴイ・・。勝負どころで・・ズバ!!。たいしたものです。

2015726-52015726-9

途中 航空機事故で放送が中断・・・ピンチで放送が終わり心配していましたが 再開では1対ゼロ・・なんと大東がリード・・。

2015726-32015726-4

その後 投手戦で ひやひやものでしたが なんと 9回裏までばっちり。完封勝利です。たったこの間まで 中学校で軟式ボールを投げていたはずですが 準決勝の大舞台で完封勝利・・・。

ナインがしっかり盛り上げた・・監督の言葉通り 怖いもの知らずの 小さな大投手・・天晴れです。

2015726-62015726-8

明日の出番は・・・もちろんあると思います。くいの残らないように思い切り投げて欲しいと思います。「明日 勝つよ!!アグリはこれまであんまり打たれたこと無いもん・・」子ども時代を知る友人が話していました。必勝を祈ります。

2015726-7

夕方少し 変な雲が動いていました・・台風の影響でしょう・・明日天気大丈夫ですかね。明日はもちろん 決勝戦ですね。

35度・・ふ~~。

2015年7月25日

深野上山間の温度計が 35度を示していました。今年の最高ですね・・今年じゃなくとも温度計設置以来の温度ではないでしょうか・・・水が離せません。

午前中 近回りを歩いてきました。地元とは言え 久しぶりに・・「こんにちは~・・」。あついね~・・外に出られんわ~・・と言いながらも 庭の草取りをしたり 畑の草取りをされている方も・・「無理せんようにせんと・・」「あげ~あげ~」。

2015725-2

皆さん水分を補給しながらやりましょう。 善福寺では 剪定作業が進んでいました。やがて8月 色々行事が続きますけんね。

2015725-1

午後 三刀屋町でご葬儀に参列。いつの頃だったか・・。 一緒にお茶をよばれて以来 入院されていましたが かれこれ4年前だそうです。ご冥福をいのります・・合掌。

明日は だんだんの草刈・・と思っていましたが 1週間 違っていました。出来れば 松江球場に 大東高校を応援に行きたいと思います。水を一杯持って・・・。必勝をいのります。

総務委員会と大東高校

2015年7月24日

本日 議会総務委員会 施策評価を行ないました。「市民が主役のまちづくりの推進」「財政の健全化」などなど12施策を抽出し 成果と今後の課題と次年度の方針などが示され審議しました。結果は来年度の施策に反映される・・ことになっています。

2015724-1

休憩時間の話題はもっぱら 高校野球。昨日まで 大東高校と お隣 飯南高校がベスト8に残っていました。近頃は スマホなど優れものがあり結果がすぐ判明します。飯南高校は本日惜敗だったようです。(NHKより)

2015724-4

大東高校は 昨日に続き コールド勝ちを収めたとのこと。スゴイ!!。また アグルくんが本日も2回から4回まで 登板 無失点に抑え 11対1で 見事勝ったとのこと。 大先輩の西忠さんが本日「球場に行ったよ!!アグル君が快投したよ」と生写真を送っていただきました。もう一枚は今朝の山陰中央新聞。

2015724-112015724-5

明後日 準決勝 相手は出雲商業  勝てば 愈々 決勝です。とにかく頑張れ!!。同僚議員の息子君もヒットメーカーで同様に活躍しているとのこと!!。高校野球が他人ごとでは有りません。

2015724-2

準決勝は 地元の草刈で行けませんが決勝は 万難を排して応援に行きたいと思います。決勝に必ず行ってください。

明日は 少し歩きたいと思います・・。途中葬儀に・・。

女子会

2015年7月23日

午前中 センターの前に人影・・。「今日はなんですか?」「小川内自治会の女子会だわね♪♪」 本日は玉造温泉で 研修会兼 昼食会だそうです。上山稲わらクラブ製作の 大注連縄や 大鶴亀が飾られている 旅館だそうです・・「おじいさんが作られた 注連縄を見てく~わね♪ ♪。しっかり楽しんできて欲しいと思います。

2015723-1

本日は昨日から続きで 色々バタバタでした。早期の回復を祈ります・・おだいじに。

ここのところ 失礼をしていましたが 漸く 「ほりえ眞報 43号」が出来上がりました。バタバタ続きで 4月は失礼しました。やがてブログでもアップします。御笑読ください。本日 近回りをすこし・・。

2015723-2

明日は 総務委員会の施策評価です。

なんと・・追加ですが 本日大東高校野球部 快勝だったそうです。期待の アグル君快投で10三振を奪う 好投だったとか。すごいぞ!!アグル君 この調子で甲子園目指せ!!。明日 残念ですが応援行けません。明後日まで続け。飯南高校も頑張っているそうです。両方頑張れ!!。

教育・民生常任委員会傍聴

2015年7月22日

本日 午前中 表記 教育・民生常任委員会が開催されました。議題は 雲南市民病院の改修計画について。

2015722-1

先日 新たな 実施計画予算が示されて 続けての委員会です。前回 質問に明確な答弁が無かったもの、また質問をまとめて あらためて 文書で回答されました。今回の入札方法 工事で削減を求められた課題についてなど 改めて答弁されました。かなり厳しく査定をやり直した 予算提案で・・「このまま計画とおりにやりたい」との答弁でした。 7月29日に 全員協議会で 全議員に説明されます。

本日午後 3時ごろか・・・けたたましい ピーポーの音が我が家の前を通過しました。聞けばご近所さんが救急車で入院とのこと・・・色々ばたばたでした。早期の回復を祈ります。

明日は 議会では 産業建設常任委員会が開かれます。これから 昨年度の施策評価が始まります。総務委員会は明後日です。

産建委員会とスポーツ交流会

2015年7月21日

午前中 産業建設常任委員会が開催されました。本日のテーマは木次駅前 商業施設の今後について。

2015721-1

今年4月12日にショッピングセンターの幕を下ろした サンチェリバの後をどうするか・・これまで早期の再開を目指して 後継事業者候補と交渉が続けられてきました。。本日 後継事業者を誘致するための整備に係る経費等について 方向性が示されました。

商業施設として再オープンするためには・・・空調施設修繕 クーリングタワー 周辺配管工事などに 約7千万円、3階から屋上までの 駐車場の修繕に 約7千万円、外壁の洗浄に500万円、建物の内装 建築設備工事に約2億4千万円 その他設計費などなど 締めて 概算約4億4千万円が必要・・(今後精査)との説明でした。

木次駅前に位置する商業地域の中心地に位置する商業施設・・閉鎖することは地域経済に深刻な影響を及ぼす・・(執行部からの説明)。委員から様々な意見が出ていました。

午後 奥出雲町高尾のグリーンヒルさとう で 雲南地域議会 スポーツ交流会が開催されました。開会式・・会長挨拶に続き 地元奥出雲町議会若手による選手宣誓・・「本日 健闘して勝利した飯南高校野球部に負けないように頑張ります!!」。

2015721-22015721-6

夫々チームに分かれて競技開始!!。専門コースだけに色々トリッキーなコースの連続で楽しい交流会でした。

2015721-42015721-5

優勝はさすが地元・・奥出雲町議会 内田議員さん。もちろんホールインワンも達成です。団体は我が雲南市議会でした。皆さんご苦労様でした。明日からまた頑張っていきましょう。

2015721-72015721-8

明日は教育民生常任委員会です。テーマは 雲南市立病院改築工事です。重要案件が続きます。

神社関係者大会

2015年7月20日

海の日・・いい天気になりました。梅雨明けだな・・と思っていましたが 気象庁からも宣言があったようです。夏本番 皆さん 猛暑 お見舞いを申し上げます。水をしっかり飲んで 厳しい夏を乗り切りましょう。

本日 上記大会が 吉田 田井交流センターで開催されました。旧飯石郡 現在の出雲市佐田町も含まれます。クーラーも丁度いい加減に効いており快適な環境で開催されました。初めに 神宮遥拝・・いつも気が引き締まる一瞬です。国家斉唱など一連の行事を終えて 支部長挨拶。

2015720-1

その後 各神社の功労者表彰・・10名余の皆さんが 各種表彰を受賞されました。深野神社の氏子会会長さんと 大井神社責任役員さんです・・おめでとうございました。益々の御活躍を!!。

2015720-2

今年度の事業報告を承認して その後 本日の講演会は 「菅谷高殿」の施設長・・朝日光男先生。

2015720-6

改修前の写真と 改修中の写真をふんだんに使って楽しい講演でした。同先生は高殿生まれの高殿育ち・・お父上も 名案内人でした。おじいさんの時代から色々見聞きしてこられた話など 貴重です。

2015720-4

これから 夏の行楽シーズンです。益々健康留意で 名ガイドをお願いしたいと思います。最後は 大会宣言を採択して閉会しました。皆さんご苦労様でした。

2015720-7

上の畑の すもも です。一切消毒なしですので ほとんど 留まらず 口に入るものが残りません・・来年は適期に何がしか 消毒しないとダメかもしれません・・。昔 たくさん留まったこともありますけどね・・。

2015720-5

明日は 議会では産業建設常任委員会・・駅前商業施設の動きが報告されるようです。午後は 雲南地区議員 健康増進事業 奥出雲町でグランドゴルフ大会です。熱中症注意で頑張りましょう。

三志会役員会

2015年7月19日

本日 雲南管内消防操法大会が開かれていました。なんと 吉田方面隊が見事優勝したそうです。すごいですね・・この間の壮行式で見事な操法を見せていただきましたが 本日優勝するところまでは 想定していませんでした・・(失礼)。8月9日 益田県大会本番には自信をもって本日のようにのびのび頑張っていただきたいと思います。

予て 連絡を頂いていた 母校の同窓会役員会が開かれました。中学を卒業して出会って50年の節目の年です。記念になる同窓会をしようと 関係者で集まって協議しています。いろいろ役者がおり 計画を進めてくれています。出来る協力をしながら 実現していきたいと思います。楽しい語らいでした。今回お世話いただいた 高尾君に感謝。

2015719-2

明日は 3連休の最終日。旧飯石郡の神社庁関係者大会です。今回は地元 田井交流センターで開催されます。