長い間、雨なしの晴天が続きます。夕立もない・・。
そんな中 本日 恒例の 上山蕎麦まきが行われました。午前7時半・・農水ネットの皆さんを中心に 多くの皆さんが集合。会長挨拶の後 男性陣が 筋をつくり・・それに従って 種まきをしました。
「今年は種が少ないけん 薄くで良いよ!!」と云うことでしたが みなさん 筋を確認しながら 撒いては 足で泥を掛ける・・「雨なしで大丈夫かな?」 との声がありましたが 「蕎麦は強いけん・・」と云う声。いずれにしても芽が出て 秋の収穫につながることを祈ります。皆さん ご苦労様でした・・約30分で終わりました。
続いて だんだんクラブの皆さんで 地元のお寺 善福寺の周辺の草刈りを昔から請け負っています。今年は地区の草刈りと重なり 少し少ないようですが いつもの通り 開始されました。
仕事に熱中して・・作業中の写真が無くて・・若い人が 急傾斜の法面を刈っていました・・昔はあの辺を刈っておったにの・・手に合わんようになったということだわね・・」「あげあげ・・」でした。平らな所を・・。
その後 皆さん 堂迫の草刈りに向かわれましたが・・小生 ここで失礼させていただきました。どうも写真が撮って無いようで・・みなさん ご苦労様でした。
慰労会は 野外の焼肉の予定でしたが 冷房の効いた センターで・・に変更と言うことで 弁当に生ビールで慰労会でした。相変わらず・・皆さんしっかり飲まれますわ・・みなさん強い。和尚さんからの差し入れ・・刺身も。
皆さん くたびれが出ませぬように・・元気にお盆を迎えましょう。