台風接近・・。

2016年7月8日

台風の接近で猛暑が少し 和らぎました。時折パラパラと降るぐらいでしたが これで何とか 通り過ぎるのでしょうか・・・。瀬戸内海というか 太平洋側というか 大変のようです・・お見舞いを申し上げます。

本日所用で 少し里のほうでした・・・途中の道路 アジサイロード・・これぐらいになるまで何年かかるでしょうか・・梅雨に 紫陽花 はよく似合います。

2016708-12016708-2

昨日 「楽しみ田井!」のお知らせで 昨年のポスターを掲載していました。日付は8月6日で間違いありませんが 前売り券は ありません・・そうです。当日おいでになっていろいろご協力をお願いします。参加申し込みが必要だそうです。

13466440_1753129784930564_1064783227506588590_n

明日は 期日前投票に行ってきます。皆さん もう お済みになったでしょうか・・。

猛暑続く・・。

2016年7月7日

本日どこかで 38度を超えたとの報道です。かたや 大雨で被害・・広い日本いろいろですが 被害に遭われた皆様にお見舞いです。

本日 所用にて 出雲市へ・・。車から出ると ブワーと熱気が襲ってきます。とにかく水は手放せない・・皆さん熱中症 気を付けましょう。きょうは七夕です・・うちの方は 旧ですので ひと月遅れです。

2016707-2

この間 メールを受け取っていました。上手く写真が取り込めずにいましたが・・取り込めましたのでとりあえず 一枚載せます。楽しみ田井!!の日 です。

13466440_1753129784930564_1064783227506588590_n

 

8月6日・・田井交流センターの庭で イベントです。今年2回目か。若い人たちが頑張っています。前売り券を買ってあげてください。とりあえず。

明日も所用につきです。台風がこっちに向かってきているのでしょうか・・曲がらんでもいいのに・・。

猛暑・・・。

2016年7月6日

猛暑でした。深野の温度計が・・33度。へ~・・・。あつい。午前中所用にて市役所 議会事務局にお邪魔してきました。上から見た市内も暑そうでした。

2016706-3

午後 ご葬儀・・一瞬 雨・・と思いましたが すぐ天気に・・。涙雨だったでしょうか。戦争中は海軍さんで 海中に投げ出されたこともあったとか・・(喪主さん談)。いろいろ海軍さんらしい口調で ご指導をいただいたことです。数年前一足先に奥様がお亡くなりになっています。今頃お話をされていますかね・・。ご冥福を祈ります。

帰り・・道路の草刈りの皆さんの休憩中・・道路の真ん中に扇風機・・・発電機から? とみれば 車のバッテリーからとっているそうです。今頃はそんなことができるんですね・・。しっかり水飲んでやってください。

2016706-2

午後の暑い盛りにも関わらず 吉田町内に観光客の皆さん・・カメラを片手に散策していただいていました、ありがたいことです。

2016706-1

夕方 いろいろ 打ち合わせでお世話になりました。なんぞ・かんぞよろしくです。

明日は里の方へ・・所用です。暑そうです・・。梅雨まだ上がりませんか?。予報士さん・・お大事に。

要四郎。

2016年7月5日

今朝の「山陰経済ウイークリー」に 「やれんの~」の満っつあんが載っていました。純米吟醸無ろ過生原酒「要四郎」を抱えて・・・菅谷高殿の前の田んぼで作ったコメから作られています。一昨年は飲み損ねました・・。

2016705-1

昨日「たたらば壱番地」に置いてあり 買おうかと思いきや 財布を忘れて・・本日現物がありません・・案外早く売れ切れになりそうなので 早めに一本買っておきますか・・。

午前中 三刀屋まで所用・・。

午後もごそごそしていたら 時間が過ぎていきました。明日は・・ご葬儀が入りました・・村議会議員としてご活躍でした・・晩年は庭にゲートボール場を作り 奥さんと一緒にやっておられました・・お茶もよばれました。ご冥福を祈ります。

進藤かねひこ候補 稲わら工房前。

2016年7月4日

蒸し暑い一日でした。

正午過ぎ たたらば壱番地で 進藤候補選挙カーと合流。吉田町内 稲わら工房まで ウグイスをさせていただきました。県土地改良連合会の手がない・・というか 運転手さんも車両長も 土地改良の皆さんです。

2016704-42016704-1

進藤候補の奥様のあいさつ。秋田出身の本人は東日本担当 九州出身の奥様が 西日本担当で遊説だそうです。「秋田生まれの彼とのなれそめは・・・これからもしっかり支えていきたい・・よろしくお願いします」(要旨)

稲わら工房前には 雲南市内全域はもちろん お隣 飯南町 奥出雲町からも土地改良関係の皆様多数が集結。熱心に耳を傾けていただきました。

2016704-52016704-2

土地改良団体から9年ぶりに立候補された 進藤候補に対する期待の表れです。まだまだ土地改良整備が必要です。必勝!!の上 山間地域の農業にしっかり目を向けてご活躍をお願いしたいと思います。

2016704-32016704-8

明日は・・もろもろ 諸用です。気持ちばっかり なんとなく忙しいというか・・。

青木候補遊説

2016年7月3日

朝方から 強い雨が降っていました・・時折 雷。雲南市内も警報が出されていました。本日あちこち予定された行事は大変ではなかったかと思います。やがて小雨になりましたけど・・。

ダッカ・・最悪の結果になりました。昨夜遅く ニュース速報で 行方不明の皆さんの死亡が確認されたと報じていました・・なんということでしょう・・。先輩は事件の前日午後5時まで一緒に行動されていたそうです。犠牲になられた皆さんそれぞれ その道の優秀なプロの皆さんです。残念無念 悲しいことです。皆様のご冥福を祈ります・・合掌。

午後 ほぼ雨も上がったころ 青木候補の選挙カーが吉田町に入ってきました。本日は本人なし・・代理で 竹下わたる 予算委員長さんが乗ってこられました。

2016703-42016703-1

本日は動員もなし・・普段 国政選挙で入らない地域も見ていただきました・・あちこち 集落の草刈りが行われていました。皆さんありがとうございました。

2016703-32016703-2

選挙期間もいよいよ終盤になります。明日は 土地改良団体推薦の全国比例 進藤かねひこ候補の吉田入りです。奥さんですけど・・。9年前に関係候補が落選・・その後 土地改良が目の敵にされ候補が出ていません・・久しぶりに挑戦です。しっかり頑張ってほしいと思います。午後1時に いなわら工房に来られます。応援よろしくお願いします。

ダッカ・・・。

2016年7月2日

バングラディシュのダッカでレストラン襲撃 人質事件が発生していました。ダッカ・・と言えば この間 先輩から ダッカにいると メールをいただいていました。

2016701-2

先輩にメールを送ったところ 先輩の無事は確認できて安心しましたが 続いて 「昨日まで一緒にいた人たちだった・・」 と 悲痛なメール。行方不明の皆さんご心配です・・ご無事を祈ります。先輩もくれぐれも用心してご活躍していただきたいと思います。犠牲になられた皆様のご冥福を祈ります。

午前中 吉田町で所用・・今後の選挙について打ち合わせ。青木一彦候補の選挙カーが吉田町に入られるのはあと一日。 進藤かねひこ比例候補が一回です。各候補そろって当選されますように・・。

昼前 鉄の歴史村 未来科学館 の前に 境港市のマイクロバス・・観光の本場からの視察です。「昔の人はすごかったんですね・・」。博物館でビデオをご覧になったそうです。

2016701-52016701-3

科学館で特別展を少し拝見。これまで未公開だったいろいろ資料が展示されています。少しゆっくり勉強してみないと・・早わかりがしませんがいずれも明治時代からの資料がたくさんです。ご覧になって説明を聞いてください。(木次せんば・・存じ上げた名前が書いてありました・・)

2016701-12016701-4

明日は ザ・選挙です。午後 青木選挙カーが吉田町で最後のお願いになります。竹下衆院議員がおいでになります。

午後2時半 川尻から 菅谷~吉田町(14:50)~大吉田~川原町~梅木~杉戸~梅木(15:30)~曾木~深野(15:50)~上山(16:00)~矢入~福原別れ(16:10分)の 強行日程で 走り抜けると思いますが できたら時間頃 手を振っていただくと力になります。

勉強会・・明誠会。

2016年7月1日

午前中 奥出雲町へ・・。久しぶりに面会して 諸々相談。所用の目的を果たしていただきました。

午後 会派明誠会の勉強会。話題は 農業問題について・・市幹部の皆さんに出席いただき勉強させていただきました。「統計からみる農業の推移」「雲南市の補助事業」「国県の助成事業」などについて 説明を受けました。

山間地域の農業を守るために一層の尽力をお願いしたいと思います。その後 久しぶりに情報交換しました。

7月に入りましたね~・・。明日は土曜日です・・諸々・・草刈りも。

あじさいコンサート と ガイド。

2016年6月30日

午前中 恒例のケアポートよしだでコンサートが行われました。あちこちにアジサイが飾られ雰囲気を盛り上げていました。

2016630-32016630-4

本日の奏者は 菅原史子先生のピアノと安来市出身 澤田利明さんのサクソフォンの共演でした。

2016630-3

お客様はケアポートを利用される皆さんや 小学校の児童と保育所園児 その他たくさんの皆さんが駆け付け 梅雨の合間 さわやかな音色に酔いしれました。

2016630-10

最後にお礼として 小学校の皆さんからこの間の音楽会で歌った歌をプレゼント・・これまた素敵な歌声でした。

2016630-92016630-8

また来年もお願いしますよ・・梅雨が明けそうな気がします。

午後 本日 韓国からお客様をお迎えしました。聞けば・・韓国最大の製鉄会社のトップの皆様でした。田部家土蔵群と 鉄の歴史博物館 菅谷高殿 未来科学館をご視察いただきました。

2016630-6

案内は 竹下元総理の秘書時代お世話になった O滝秘書さんでした。懐かしいお話をさせていただきました。

2016630-72016630-2

帰り際 社長さん・・「鉄の歴史に触れて 久しぶりに胸がドキドキした・・」。未来科学館に展示された近代製鉄所の模型図を見ながら 「うちはこれをやっているのですよ・・」。もっと勉強してご案内すべきでした・・反省。御社の益々のご繁栄を祈ります。

今 未来科学館で 特別展をやっていました・・・「これなんかすごい資料ですよ・・」また勉強にきます。

2016630-1

明日は 会派の勉強会です。

要望活動

2016年6月29日

午前中 市役所で要望活動でした。今回の要望は 吉田町・大吉田地区振興協議会と大吉田営農組合から 市長と議長へ。

初めに市長に要望書の提出。大吉田地区はこれまで圃場整備の準備を進め 今年度からいよいよ工事に着手されます。合わせて法人化に向けて施設整備の要望。特に 将来に備えて 高規格ハウスを計画されており 支援の要望です。

2016629-62016629-4

市長からリースハウス整備事業について説明・・今後地元・県など関係者で協議をしていくことになりました。地域にとって 最後の砦です。しっかり支援をお願いしたいと思います。

2016629-52016629-8

合わせて 議場をご案内しました。なかなか 市役所に来る機会が少ない皆さんもあり「ここがテレビに出ているんだ・・」。また是非おいでください。議長室でも記念撮影。

2016629-22016629-7

午後 出雲市へ・・・某会議。参院選挙も半分 終わりました。追い込みです・・皆さん頑張っていきましょう。

2016629-1

明日は ケアポートよしだで 恒例となった あじさいコンサートが行われます。午前10時ごろからです。ご都合のつく方 ぜひお越しください。菅原先生のピアノと・・・です。午後 お客様の予定あり・・。