緊急事態宣言発令

2020年4月7日

東京 千葉 神奈川 埼玉 大阪 兵庫 福岡 大都市圏に緊急事態宣言が発令されました。先ほど 名古屋も加えるように市長が要請・・と云うニュースあり。不要不急な外出を控える 里帰りの自粛・・島根県は安心・・ではありません。他地区と同様油断禁物で感染拡大防止に取り組みましょう。何とも言えない恐怖・・どこで・だれが いつ 掛かるかわからない ウイルスです。

2020407-32020407-4

触らぬ神・・が不明です・・体力増強と早寝早起き・・健康生活。雲南市でも市長の緊急要請がありました。

今夜の月・・昨夜は通夜の後外に出たら大きな月でした。聞けばスーパームーンだそうです。

2020407-1

本日 元助役さんの悲しいご葬儀でした。合併後は 鉄の歴史村事業団の専務理事 社会福祉協議会理事 日韓親善協会の事務局長など多岐にわたってご活躍頂きました。

吉田村に 身体教育医学研究所を作ろう・・と合併前 長野県北御牧村(現 東御市)に一緒に勉強に行きました。現在雲南市に引き継いでいただきました・・思い出です。

「病気になって初めて息子とゆっくり話すことが出来た気がする・・」と云っていた もう少し時間が欲しかった・・。(喪主息子氏談)ゆっくり休んでください。ご冥福を祈ります 合掌。

明日は この宣言を受けてもろもろ計画変更の手続きなど・・申し訳けないと思いますけど・・。

追伸・・今朝の新聞 兄の記事が載っていました。また書店で本を見られたら宜しくお願いします、だんだん。

2020407-2

元吉田村助役さん逝去・・。

2020年4月6日

「ひろしげさんが亡くなったと・・」。昨年春 腰痛などで受診。大病が見つかり闘病を続けておられました。入退院を繰り返しておられました・・こんなに早くお別れとは・・無念です。

田部さん 吉田村最後の助役さんでした。合併協議にも尽力・・もろもろ対等合併に努力していただきました。村内・庁内事情も熟知 助役として適切な意見をいただきました。議会答弁も明快 名助役さんでした・・。いつものカンモさんのお顔でした・・闘病大変だったと思います。ゆっくり休んでください 合掌。通夜の月。

2020406-4

「明日にも 緊急事態宣言を出す・・」安倍総理の発言。東京はじめ大都市にいよいよ発令されるようです。田舎も油断禁物です。

2020406-2

特に今までと違う強制命令ではないようですが 外出抑制が求められます。皆さん一日でも早くこの何とも云われぬ恐怖感から脱出したいものです。我慢・ガマン・がまん です。(今年の桜は長持ち・・)

2020406-1

明日は無念 残念なご葬儀です。

試運転・・草刈り機。

2020年4月5日

外出自粛要請が大都市圏では続いています。世界から日本の対応に意見が寄せられています。今日も東京で143人の感染者・・と報道されています。島根は感染者ゼロが続いていますが・・壁はありません・・とにかく用心しましょう。

本日は 車を動かすことはなし。小屋から ロープの草刈り機を引っ張り出して試運転・・。一番古い機械にロープをつけているので・・引けども引けども エンジンがかからず・・。どうした拍子か 10分後・・吸いすぎか・・と突然かかりだし 今年もなんとかやれそう・・。草刈りなら感染の心配はありません・・が ケンベキが心配・・(写真は3年前の4月今頃 大万木山の残雪・・今年はないと思いますよ?)

2020405-32020405-2

夕方 サル脅しの 免許必要の煙火が 「ばん・ばん・ば~ん!!」と響いていました。2発発射・・いよいよサルが出だしたでしょうか。 この煙火 案外強力ですので 山に引っ込んでくれると良いですがね・・。(写真は 吉田町川手から見た 権現さん・・田能村直入も眺めた名勝。岩松が生えていたことでも有名。今は通行止めになっています。・・これもだいぶ前の写真)

2020405-1

新しい週が始まります。コロナ 油断なきように・・。

田部家の桜 

2020年4月4日

お花見に最高の天気でした。今日は 田部家の内庭が解放されました。今年は枝垂れ桜の花つきも最高!天気も最高でした。入り口でお茶を頂戴して・・お茶受けは わらび餅・・ごちそうさまでした。

2020404-252020404-10

花も最高!!内側を拝見することはそうありません。たくさん写真を撮ってきました。いつだったか・・24代さんお元気の頃 ここでお花見をしたと思います。枝垂れ桜の大木です。

2020404-62020404-7

2020404-82020404-5

御成門側から見たサクラ・・・。

2020404-92020404-21

ご近所の皆さんもたくさんおいでになっていました。ありがとうございました。

2020404-112020404-31

失礼して・・海谷のテント村へ・・この間 海谷(かいたん)の大将が 焼きタンタンの店を開かれたと思っていましたが・・今日はテント村ができたいました・・流石です。

2020404-22020404-1

焼きタンタン 牛筋 焼き鳥 パン キムチ などをゲット・・「清嵐荘の入浴券プレゼント!!」だんだん いただいて帰りました。明日もやられるようですよ。

2020404-23

清嵐荘に行ってみると桜も満開!!入浴客も多いみたい・・。駐車場も車多し。感染予防策を講じて多くの皆様においでいただきたいと思います。

2020404-42020404-3

明日の日曜日も予定はありません。全国的には拡大が収まりません・・体力をつけて用心しましょう。

議員懇談会

2020年4月3日

新年度に入って初めての議員懇談会でした。天気は朝から良い天気。

午後 吉田町でご葬儀・・開始時間が同時刻のため 早めにお悔やみに伺い失礼してきました。お世話になりました・・合掌。

午後3時・・本来なれば 懇談会終了後 懇親会の予定ですが コロナ拡散防止で中止。会議のみでスタートしました。初めにスタッフ紹介。三原局長ほか4名の皆さん・・今年度新たに吾郷さんが加わり新体制でお世話になります。それぞれ担当が発表されました。宜しくどうぞ。

2020403-4

今年度は議会も改選の年で もろもろ通常と異なりますが 今年は特にコロナの影響で年度当初の予定がほぼ全て取り止め・・です。各委員会で研修視察も計画される予定ですが コロナで全国議長会から「自粛をお願いします」と云う通達あり。報告会も中止です・・ご了承を。

島根県は現在 感染者が出ていませんが いつ出てもおかしくない状況です。今のうちに いざと云う時のためにしっかり準備をお願いしたい・・当面は様子を見ながら 情報を得ると云う事です。

今日市役所へは 吉田から54号経由・・掛合 三刀屋間沿線 各地とも満開の桜です。気温が しゃん としているため 花もきれいなままです。三刀屋川の辺・・点々と桜の下でシートを敷いてお花見です。

2020403-12020403-3

帰りは314号・・木次土手は満開 旧市役所前も 満開。ここもきれいです。

2020403-5

三刀屋町 上熊谷・・「これからかがり火を焚くけん・・」。長いながい 桜土手に かがり火が準備されていました。田んぼに映ってきれい・・とのことです。きっときれいだったでしょう!!今年は よう出ませんでした。

2020403-62020403-7

昨年は通行止めだった大宝~小木間の道路・・今年は通れますよ・・ぜひお出かけください。斐伊川のせせらぎを聞きながら・・いい雰囲気です。ほぼ混雑はなし・・。

2020403-92020403-11

明日は 田部家が解放されます。10時から3時まで・・田部家の枝垂れ桜・・是非お出かけください。

明日は天気よさそう・・あちこちお出かけの方もあろうと思いますが・・間隔を保って マスクは必携ですよ。

追伸・・ここの所たくさんの皆さんにご覧いただき感謝です。だんだん。

晴れた空・・。

2020年4月2日

嘘みたいな昨日は雨でした。本日は打って変わって良い天気でした。コロナは相変わらず収まるところを知らず 広がっています。油断することなかれ・・赤ちゃんまで感染したとか・・とにかく治してください・・。

2020402-5

雨後の竹の子・・朝方上の畑に行くと足に コツン・こつん とあたり、掘ってみると案外小さくない・・。これからですね。イノシシとの戦いです。

DSC_5873

近所の桜・・本家の堤横の枝垂れ桜・・普通なら 花見でも呼び掛けるところですけどね・・。

2020402-2

下口 半坂の桜・・ここもだいぶ大きくなってきれいになってきました。昔の面影が蘇ってきますね・・面影もありませんけど。

2020402-32020402-4

大万木山‥杉戸地区から望む・・頂上に雪もなさそうですけど・・今日は上まで行きませんでした。また・・。

2020402-1

明日は議会懇談会です。もろもろ 今年度の大まかな予定が報告されます。11月には任期満了 選挙です。早いものです。 吉田町内で ご葬儀も。ご冥福をお祈りします‥合掌。

三つの密を避けよう!!

2020年4月1日

連日全国で最多の感染者・・と報じています。三つの密を避けよう・・とにかく人ごみに近づかない・・と云う事のようです。市議会でも新年度最初の会合のあと懇親会の予定でしたが中止になりました。あちこち 中止 自粛で やれませんね~。もうしばらくの辛抱だ・・・。

テレビ 国会中継。舞立議員の質問でした。さすがですね~「日本は法治国家なのに放置された地域がある!!」そうだ!! 地方 周辺地域へこそ目を向けていただきたい!!拍手!!。

2020401-22020401-1

新年度 保育所 学校からあたらしい先生方のご挨拶をいただきました。子供は少なめですがいい子ばかりです。どうぞよろしくお願いいたします。

今朝の新聞と昨日の新聞・・三瓶蕎麦が紹介されていました。農林水産省の地理的表示「G1」制度に登録されました。

2020401-32020331-13

三瓶そば振興会の湯浅会長がいつも話しておられました。5年をかけて登録にこぎつけた・・湯浅会長 大田市内で蕎麦屋を営む 監督 兼 選手です。是非「蕎麦処 花いかだ」へ行きましょう。おすすめは ざるそば おめでとうございました!!。

新聞と云えば 昨日の「こだま欄」 ますみさんの投稿が載っていました。頑張っているな~。拍手でした。

2020331-14

今日は一日ちゅう雨でした。憎き新型コロナウイルスを洗い流してくれるといいですけどね。

2020331-42020331-3

写真は 「本家の上の枝垂れ桜」この桜もいいですね~。明日天気になれば少し歩きますかね・・さくらが満開です。♪さくら~♪さくら~♪イザヤ~♪見に~ゆ~かん♪ こぼっそらと・・。密を避けて・・。

年度末・・。

2020年3月31日

令和元年度の年度末は何とも 新型コロナウイルスに振り回され 心穏やかならない年度末になってしまいました。志村けんさんの臨終には家族さえ立ち会うことが出来なかった・・と云う。けんさんも家族とかスタッフなどへ 云いたかったことがあったと思います。コロナのむごさです。これまで亡くなられた皆さんすべて同様と思います。憎きコロナウイルス 早期に終結させたいものです。

本日 午後 吉田町内でご葬儀。いつも心安く声をかけていただきました。葬儀会場は椅子も離してありコロナ仕様。「マスクもご理解お願いします」。正面のおばさんは笑顔でした・・享年89歳ご冥福をお祈りします。

午後 3時。田井交流センターで 雲南市サービスコーナーの閉所式がありました。出張所が閉鎖されて3年間 サービスコーナーとして住民票などの取次をしていただいていましたが利用者も減り、今年度限りで閉鎖されることになりました。

2020331-15

総合センター所長のあいさつなどでこれまでを振り返り 閉じられました。今後は交流センターで指定管理を受け バス券などの取り扱いは継続されます。長い間ご苦労様でした。尽力されてきたはあちゃんに花束の贈呈。拍手でお別れでした。

2020331-122020331-11

本日限りで 離任 退職される皆様にはご苦労様でした。また本当にお世話になりました。ますますの健康とご活躍を祈ります。

本日 本家の枝垂れ桜 2か所ともほぼ満開。きれいです。一挙掲載。

2020331-52020331-7

2020331-82020331-6

上山センターの鳥観図?。

2020331-2

明日4月一日です。フェイクニュースだけはご免です。

コロナショック!!

2020年3月30日

志村けんさんが亡くなった・・・重篤との報道から小康状態と云う報道もあり 大丈夫か・・と思っていたら訃報です。70歳・・昭和25年生まれ どうも早生まれで学年は一年先輩のようですがいずれにせよ同世代。基礎疾患があると罹患から早い・・肺は怖い。皆さんお大事に・・用心しましょう お互いに。志村氏のご冥福をお祈りします‥合掌。

午前中 来客対応・・少し離れて・・テレビでもキャスターが離れて対応・・まじ・えらいことになってきました・

午後 タイヤ交換・・新年度が始まるようになり もう大丈夫だろう・・と思いますが また関東甲信越で雪のところも・・との予報。どうなっているでしょうか?雪が降ってももう替えんぞ。

夕方 吉田町方面所用。途中の 桂の木 を撮影。もう新芽が出かかっています。夕日が当たるときれいでしょうけどね・・。高殿もいいですが ここも 昔 野たたらが行われたところです。通行される方はそう思って見てください。大規模林道曽木~梅木間。

2020330-22020330-4

2020330-52020330-3

上山センターの桜も五分咲きか・・・。曽木のこぶし・・きれい。

2020330-62020330-1

明日は 田井サービスコーナーの閉所式です。田井出張所がなくなり 代わりにサービスコーナーを設けていただいていましたが利用者も少なく いよいよ閉所することになりました。吉田村の合併以来 田井出張所として地域の拠り所になってきました。いよいよ 役割を終了 閉所です。(曽木集会所の桜)

2020330-7

午後 吉田町でご葬儀も・・いろいろお話を聞かせていただきましたにね・・ご冥福をお祈りします。

自治会総会と・・・。

2020年3月29日

昨日から天候不順で雨が降ったり 気温が下がったりでした。東京では雪化粧・・とか。太平洋側が白色で山陰地方は曇り または雨と云う気象情報です。異変でコロナも迷走しているのでしょうか?。

2020329-2

午前中 掛合クラシック島根で会。出席してきました。今年は年末年始に雪も少なく ほぼクローズなしで運営されたようです。出雲市平田の 島根ゴルフクラブと同列会社で順調のようです。コロナであちこち大変ですが 十分対策をとって健康作りに貢献していただきたいと思います。

午後 地元自治会の総会。2年に一度の役員交代の総会です。令和元年度の事業報告 決算の承認 役員改選と続きました。全議案全会一致で承認。もろもろご苦労様でした。

2020329-32020329-4

役員改選は 数日前に選考委員会で決定されており 本日報告をさせていただきました。退任される皆さんご苦労様でした。新任の皆様・・大変なスタートになりましたが よろしくお願いします。(左新 右勇退の皆さん・・感謝)

2020329-62020329-5

センターも 築後何年になりますやら・・あちこち腐蝕があったり トイレも旧式のままです。自治会も帰省当時は70戸近くあったと思いますが今や49戸になりました。改修には多額の費用が必要で小規模自治会にとって大変ですが 知恵を出して宜しくお願いしたいと思います。

明日は・・もろもろ計画がありましたが コロナの影響で中止の連絡が入っています。タイヤ交換明日こそ・・。