楽しい話題・・。

2022年1月19日

「毎日 コロナの話題ばっかりで・・何か楽しい話題ないかね?」 と云われても・・。

大相撲・・雲南市出身の 鳴門部屋 山根君!! 今日も勝って 5勝1敗・・この大勝ちで どこまで昇進するでしょうか?。頑張れ 山根君!!。 松江出身の 三島君・・テレビで取り組みを見ましたが 大きいし・・期待の力士ですね。とにかく 若いし~ 頑張れ。隠岐の海関に続け!!。

2022119-62022119-5

もう一つ ・・子牛の初セリ・・今年も昨年比 若干下がったものの高値を維持しているとのことです。ノーサイの理事さん頑張っておられました。今年もよろしくお願いします。

2022119-12022119-42022119-3

最後に やっぱ コロナ・・なんと連日 最多を更新中・・。どこか都会地の県みたいな様相です。何とか・・なんとか この辺で収まってほしいですね。

2022119-22022119-7

明日は・・ノーサイの関係で 斐川町です。斐川も雪なしですね・・。

恩師先生からの年賀状

2022年1月18日

天気予報は 少しずれたか・・5~10センチの積雪で済んだようで・・とりあえず安心でした。

午前中 ノーサイ。職員会の皆さんと 諸々今年一年間の諸問題について協議でした。 時代はどんどん IT化していく中で 条件整備が急がれます。(出雲は ちらちらですが 上山は少し降っていました・・。)

2022118-22022118-1

ノーサイも全国ウエブ化の流れですが 諸整備に大きな予算が必要です。日進月歩の中でどこで 決断するか・・。携帯電話と一緒ですね・・新しいほど良いことは確かですが・・使いこなせない・・・とほほの世界・・勉強ですね。

本日 恩師の先生から 達筆の年賀状をいただきました。「よく学び よく遊び・・の よく遊びは 本を読むということです・君たちのように遊び惚けることではない!・・本を読みなさい!!」 先生の授業を思い出します・・。

先生 今年御年 94歳になられるそうです・・お元気で何よりです。

先生の年賀状に詠まれた一句・・迎寅や 朽木三途の 川流れ  吉川先生 御身お大事に お過ごしください 感謝。

今日のコロナ・・また記録更新の確認数。全国で3万人超とか・・。怖いわ・・。

2022118-32022118-5

とにかく 用心しましょう・・。用心・・マスク 手洗い 消毒・・。

1・17 から 27年目

2022年1月17日

1・17でした。ラジオが朝早くから報じていました。27年前になりますか・・朝 「ガタガタ!」戸が揺れて・・下に降りてテレビをつけると 神戸を映していました。徐々に大地震が発生したことが判明しました・・。

2022117-12022117-2

まだ 役場にも パソコンが数台・・個人的に使用されている時代で その周りで 「トイレットペーパーが足りない・」「いや、やっぱ 水を運ぶべき・・」と話していました。阪神高速道路が崩れ落ちたり ビルがつぶれたり・・。関西で仕事をした 神戸や 宝塚など 大きな被害がありました。改めて合掌・・です。

午前中 出雲へ・・。もろもろ。

コロナがまた 拡大・・学校関係でクラスター発生と報じています。関東圏 関西圏など 大都市圏など 特に大変ですね・・皆さん用心していきましょう。「社会を動かしながら・・収束・・」どうすればいいでせふか・・。ワクチンか・・。

2022117-42022117-3

今年の 鏡開きは?。15日に食べる予定だったそうですが・・今日になりました。いつ食べても 美味。いい年になりますように。

2022117-5

明日も・・ノーサイへ。

津波・・。

2022年1月16日

昨夜来 急に津波情報がテレビから流れだしました。はるか南の大噴火は「影響ない・・」との報道でしたが夜から 朝にかけて  全国太平洋側に 津波警報・注意報が報道されていました。

東大前の 事件と一緒になって 日曜日のテレビも 集中してみるような状況にありませんでした。午後 女子駅伝・・オリンピックで活躍した選手も出場で 面白い駅伝でした・・島根 鳥取・・少し残念でしたね・・。

受験生の親御さんか・・「いつ何が起こるか分かりませんね・・」と云っていましたが 受験生には諸々大変な試験になりましたね・・お見舞い申し上げますが 追試験の皆さんも頑張ってください。

今日は所用にて 木次方面に行ってきました・・もう雪がありませんね・・春です。我が家に帰るとまだまだ冬を実感です。明日からまた雪マークですが 降りますかね・・。

2022116-1

コロナは 収まる気配がありませんね・・。中国地方と云うか 西日本が多い雰囲気です・・用心。

2022116-2

明日は ノーサイです。

隠岐の海関・・これから!

2022年1月15日

昨夜来の積雪は無かったようです。一日でも雪がない日があると ホッとします。一日過ぎるごとに 春に近づく・・あんまり降らないのも困りますが 丁度いい加減に降ってほしいですね。

2022115-82022115-3

今日のコロナ・・ここの所 雲南管内でも感染者確認が報じられ心配ですが・・今日も県内 81人の報告。全国では2万5千人超・・と云う。すごいですね・・。

2022115-22022115-5

手洗い うがい マスクで・・いいですかね・・。ほかに注意点は無いですかね・・。広島で千人超・・一日でですけんね。用心しましょう。(友人のやっさん家からいただいた手作りキムチ・・スタミナをつけて乗り切りませふ・・美味)

2022115-6

隠岐の海関・・5連敗で心配でしたが 復活ですね・・勝ち越しを!!いまからいまから・・。

2022115-7

田井小学校の始業式をテレビで拝見。ランチルームでの始業式・・・。久しぶりに拝見!!頑張れ!!

2022115-1

明日は・・天気とコロナの確認報道・・心配。

除雪車 出動

2022年1月14日

朝 6時過ぎ・・除雪車の轟音で目が覚めました。朝早くから ご苦労様です。

2022114-4

心配したほどではなかったようですが15~20センチまでぐらいか・・。寒い朝でした。

午前中 出雲市方面・・周りがうっすらと白くなっていますが・・帰るころには ほぼ 無し。地温が違うのでしょうかね。

本日もコロナ・・気になるところでしたが・・県内67名 市内一名・・との報告。県下一円に広がっています。とにかくやるだけ やって・・しのぐしか 無いということですね・・。東京は 4千人超 全国では2万人超ですと・・。

2022114-52022114-22022114-1

明日からの連休も用心ですね。天気は回復の予報です。

コロナ感染拡大・・。

2022年1月13日

今日の島根県の感染者数 101名 東京でも大幅増・・まさに急激な拡大です。

2022113-5

島根県内でも 考えられない数ですね・・知事からも 行動自粛の要請があったようです。重症化しにくいと云うことが言われていますが・・。早期の特効薬の開発が求められますね。

2022113-62022113-3

今朝の雪もびっくりするほどではなく 少し安心しましたが 時折 強い雪が降りしきっていました。明日ごろまでまだ強い雪が降るとの報道です。油断なきように動きましょう。

2022113-12022113-2

夕方のテレビ・・奥出雲町 鬼の舌震いの 女将さん百歳が紹介されていました。いつも庭の掃除をしたり 蕎麦を出したり 頑張っておられましたが 百歳であのお元気は すごいですね!!。ますますの健康をお祈りします。

2022113-7

明日は・・雪が降らなければいいですが・・木戸道はおかげさんで出ることができそう・・。
2022113-4

ぽかぽかカイロ・・。

2022年1月12日

寒波襲来の予報に心配をしていましたが 案外積雪も少ない。景色は真白ですが 除雪車の出動は この辺は無し。

近頃は日本海側でも 少し 北に偏っている気がします・・。明日からは不明ですが・・。狐の嫁入り・・のような天気も・・雪が降るも晴れ間・・とか。冷たい一日でした。腰にカイロ・・いいと思いますよ。

コロナ・・急激に増えています・・この間まで ゼロ  一人とか二人でも およよ・・と云う感じでしたが ここ30人とかが 連日続きます。県下どこでも・・と云う感じです。

2022112-1

全国的にも 一万人超・・と云う。大丈夫ですかね・・まっ黄色ですけど・・。高齢者は心配です。用心しましょう。
「手洗い マスク うがいをちゃんとすれば うつらないわ・・」と云う話もありました。

2022112-22022112-3

雪も心配だし 不要 不急な動きは控えましょう・・そうしましょう・・ご同輩。

寒波襲来?

2022年1月11日

ここしばらく続いた 好天も 一転 雨。朝方はまだ 雪ではありませんでした。

午前中 出雲 ノーサイ事務所で所用。

その後 松江で 農業会議の常設委員会に出席。それぞれ 農地の移転申請に対して 認可が相当として閉会しました。

松江から 大東経由で自宅・・出雲から松江は少し雨・・松江方面は穏やかな曇り・・大東で少し雨に白いもの混じり・・どんよりが続き 上山線に入ると 道路わきの雪に 少しの新雪が載っています。

2022111-2

我が家周辺に帰ると 道路に雪・・我が家の庭にも 雪・・。明日の朝が心配です。

2022111-1

今日もコロナ・・止まず。県下各地に散らばっています・・どこに潜んでいるか不明ですね・・。マスク 手洗い うがい・・しかないですかね・・。とにかく用心を。

2022111-3

寒波襲来と伝えています・・大したことありませんように・・。

トンドさん

2022年1月10日

3連休最終日 成人の日も好天に恵まれました。まともに成人式ができていれば 絶好の成人式日和でしたのにね~。成人式の皆様にはおめでとうございます。コロナさえなければ 同窓会で盛り上がったところでしょうに・・また良い時に改めてやってください。(写真は 安来節の歌い初め・・妹尾さん。テレビでやってました・・成人式の写真ではありません・・今や安来節会のトップスターですね・・頑張ってください!!)

2022110-1

本日急遽・・トンドさんやってしまうか・・と云うことになり 上の畑から竹を切り出し トンドさんをしました。

2022110-2

毎年 お隣と一緒に行います。例年だと 雪があり どこでもなりますが 今年は雪なしのトンドさん・・お隣の畑で行いました。

2022110-32022110-4

雪が無いと 大火が上がると 枯草に点かないかと心配です。やっぱトンドさんは雪があった方が良いですね・・雰囲気が。コロナ終息を祈りました。コロナ収まる気配がありませんね・・。

2022110-5

今年もお陰さんで 無事トンドさんも終わりました。

明日から 本格的始動です。明日は ノーサイから 松江方面へ。雨・・雪が心配です。明日ごろから 下り坂とのことですが 信じられないような天気ですけどね・・・。