コロナ・・拡大。

2022年7月6日

島根県のコロナ・・・昨日より少し減ったものの 広島より多い・・なんと中国地方で一番多い。鳥取もこれまで最多の確認と云う。どうなっていますかね・・?。何とか 夏休みが始まる頃までに減らしたいですね・・みなさん 要注意です。

2022706-52022706-3

今日も雨はそう多くない・・と云うか パラパラが少し 曇り空でした。上の畑に今年も 「キヌガサ茸」が出てくるようになりました。

2022706-4

深野の JA店舗まで買い物 以外 バタバタせず。夕方 少し草刈り。まあ 休み休み・・。

2022706-12022706-2

明日は ノーサイです。

700人超・・絶句!

2022年7月5日

まさかや~・・」昨日は少し減少して 大体収まるな と思っていましたが なんと倍増・・。どうなっていますかね・・。NHKの全国版に取り上げられていました。

2022705-22022705-1

ワクチンも すでに3回 打っているし 重症化は無いと思いたいですが これだけ多くなると心配です。島根は 大体 安全地帯でしたが・・もう一回 基本的な予防策からですね。

本日 ノーサイで会でした。農業(収入)保険の拡大 推進をお願いする会でした。ご多忙のところありがとうございました。

2022705-72022705-6

今日も一日暑い一日でした。午後 帰り・・314号は 全線雨に濡れていました。湯村の山から 湯気が上がっていました・・かなり強く降ったとか・・小生は一度も雨に会いませんでした・・。

2022705-32022705-4

明日は 諸用です。台風も消えたようですが 被害に遭われた皆様にお見舞いです。場所によって極端ですね・・。

季節の移り変わり・・。

2022年7月4日

今日は・・降りそうで 結局 パラパラで終わった 梅雨明けでした。

2022704-52022704-6

今日は昼前 雲南警察署・・新しい免許証をいただいてきました。今度は有効期限3年間です。これまで無事故で本来なら5年間のがいただけるはずですが・・ま・仕方ありません。安全運転で行きましょう。

上の畑・・草が伸びてきたので 少し刈っておきました。いよいよ栗の木にイガが見えるようになりました。♪時は~♪ながれる~♪

2022704-72022704-2

天空の棚田も 一週間で稲も草も大きくなったようです。あっという間ですね・・やがて稲刈りが・・・。♪時は流れる~♪。

2022704-32022704-4

玄関に置いてありました。地物で初物です・・だんだん。早いですね~アキサミヨ!!です。

2022704-8

明日は ノーサイです。コロナ・・まだまだですね・・。ご用心・・。

2022704-1

麻布大学オープンキャンパス in 美郷町

2022年7月3日

今朝 物干しざおに水滴・・庭も若干濡れています。雨が少し降ったようです。あれだけ濡らそうと思えばバケツ一杯や2杯ではない・・自然は偉大です。「あんま畑には降ったように思えんけど・・」程度の雨ですが 大雨になったところもあるようです。被害に遭われた皆様にお見舞いです。

午前中 上記 麻布大学の学長先生が来県・・と聞き 先般来 獣医師先生確保について 長い目で 麻布大学に協力をお願いしていました。本日 美郷町にある オープンキャンパスでの模擬授業を拝聴してきました。

美郷町の新しい副町長さんに対応していただきました・・感謝。

2022703-8

はじめに 学長 川上 泰 先生から 獣医師養成を目的に創立された 学校の沿革など伺いました。

2022703-7

続いて 各先生方から 来年度受験する高校生に向けた模擬授業を受講・・イノシシやサル など 獣害対策について・・基本に立ち返ることが大事・・敵も賢い・・残野菜など放置しない・・電牧はきちんと電気を通す・・などなど。

2022703-52022703-6

このほか 害虫とか カビ について、 臨床検査技師の仕事・・などご指導をいただきました。

2022703-42022703-92022703-10

麻布大学に入ろう!!関係者の若い人に是非呼び掛けていただきたいと思います・・獣医師になって 島根に行こう!!。

途中で・・「あっ・・サル!」車を停めてカメラを出すまで 待っていてくれました・・山間地は一緒ですね。

2022703-3

本日のコロナ・・まだ多いですね・・当分続きますかね・・せっかく同窓会でもやろうか・・と話していましたが順延ですかね・・しばらく。

2022703-1

猛暑 コロナ拡大 続く・・。

2022年7月2日

今日も朝から炎暑です。外でバタバタしているような人は・・なさそうです。家の中でも暑いことは暑いですが それでも何とか扇風機でやれます。

午後 上の畑のスモモ・・ほぼ全部完熟です。サルに襲われることもなく ほぼ収穫させてもらいました。完熟スモモ 美味なり。スモモには いい年でした。

2022702-5

夕方の西空・・暑い 蒸す・・とにかく 動けば大汗が出てきます。雨が欲しいですね・・。

2022702-12022702-4

コロナ 島根過去最高・・どうなっていますか?。どこまで行けば収まるのでしょうか・・。

2022702-2

今夜も 山野火災を報じていました・・火災が多いですね。猛暑で自然発火などもあるかもしれません・・とにかく火の用心です。

明日は 美郷町へお邪魔します。麻布大学のオープンキャンパスに行ってきます。

獣医先生の研究発表会

2022年7月1日

連日の炎暑で空気全体が煮えているような体感です。クーラーの部屋は天国です。

午前中・・3か月前に手術していただいた目の点検でした。「大丈夫ですね・・」。これで定期的な点検は終了・・次は目薬が無くなったときに・・だんだんでした。運転が楽になりました・・お陰様です。

午後 獣医先生の研究発表会。県下の診療所の先生方が日頃の診療体験の中からテーマを見つけて研究し その発表です。

2022701-22022701-3

今回は3人の先生が発表。それぞれ 現場で苦労された思いが詰まった素晴らしい発表でした。

2022701-42022701-6

中から 中国ブロックの発表大会に臨まれるそうです。全国に通じる発見が生まれてくることを祈っています。これからも頑張ってください。

2022701-72022701-5

「残っていた ジャンボ梅が大きくなってたよ!」全部採ったつもりでしたが残っていましたか・・。これを放置すれば黄色く熟れてもっと大きくなって かじっても美味しい梅になりますけどね・・。

2022701-8

スモモも何とかサルにやられず口に入りました。次は 晩生のスモモです・・8月頃かな…熟れるの。

2022701-92022701-10

明日は早くも土曜日です・・一週間が早い。選挙にいきますかな・・?。コロナ・・収まりませんね。また市長から飲食4名まで・・自粛要請が出ました。

用心ですよ・・エブリボデイ・・。

半分・・。

2022年6月30日

ようやく6月の終わり・・と云うのに 連日やばい気温が続きます。皆様 大丈夫ですか・・。

とにかく 水を飲みましょう・・首元を冷やしましょう・・。それにしても朝から30度越えの やばい  この頃です。

やばいのは 天気のほかにも コロナ・・またまた拡大ですね。 島根は この間に続いて また 最高値。10万人あたりだと・・ほんと大きな数字でしょう。どこで どうなったのでしょうか?。せっかく 一桁で喜んでいたのに・・。

2022630-1

とにかく 用心・・なるべく出歩かない・・涼しいところで 仕事でもなんでも 無理しない・・と云うことで 当分行きましょう。それにしても これから7月 夏本番ですけどね・・。

明日は ノーサイで・・研修会です。

連日の猛暑

2022年6月29日

関東地方では40度のところがあったとか・・昔では考えられない気温です。40度・・。我が家周辺は 昼間は変わらないかもしれませんが 朝晩は涼しい・・扇風機で十分です。

今日昼過ぎ・・「こんにちは・・・」。なんと珍しいお客様においでいただきました。吉田村時代から 竹下事務所でいろいろお世話をいただきました。

2022629-2

36年前 吉田村村議会ごろから これまでお付き合いをいただきました。思い出せばいろいろ。 いろいろ お世話になったことです。「いい時代だったですね・・」。

今回 一緒に活動してこられた青木一彦候補の応援で 帰県です。 ますますお元気でご活躍ください。またお邪魔させてください。

2022616-1

今日のコロナ・・今日も大きな数字です。雲南も多い・・。何でですかね・・。せっかくすべて規制がなくなるかと思いきや・・。困ったウイルスですね・・。

2022629-12022629-3

明日も 熱中症用心しましょう。・・コロナも。

中国地区家畜共済会議

2022年6月28日

朝 中国地方が 「梅雨明けしたと思われる!」という報道がありました。「早!!」今年は梅雨らしい雨はほとんどありませんでした。ここの所 数日 少し強い雨が降りましたが・・ほとんど雨量は無し。だけど 梅雨明け!!。今後が怖いですね・・。(先日 いただいた表彰状と記念品・・だんだんでした)

2022628-4

本日 午後 上記 中国5県と兵庫県の家畜共済の担当者と獣医先生の研修会が出雲で開催されました。歓迎のご挨拶をさせていただきました。ここ2年間 中止や オンラインでの会議でしたが 今年久々に対面で計画されました、・・が エンバトした時に!! コロナの感染者数が 県内過去最多・・雲南市も過去最多・・と云う報道・・どうなっていますかね?。早期終息を願います。

2022628-2

各県から それぞれ 実践報告やら 課題の提起・・畜産を取り巻く環境が厳しくなる中 お互いに質問が飛び交っていました。いろいろ勉強させていただきました。

2022628-5

どことも獣医先生の不足は大きな課題・・待遇改善など真剣に話し合いが行われていました。若者よ 目指せ!!獣医先生!。

ティータイム・・各県からご自慢のお茶菓子・・「賞味期限は今日一日!」。銘菓を頂戴しました。だんだん・・ごちそうさまでした。

2022628-1

コロナ・・それにしても急激な拡大です。東京も増えているし・・島根 出雲 雲南・・大きすぎるわ・・。用心しましょう!!。

2022628-3

明日は・・もろもろ 諸々です・・。

畜産振興協会総会

2022年6月27日

今日も猛烈な暑さでした。中国地方や北陸を除いて 梅雨が明けたという。山陰もそろそろでしょうか?暑い・・。

本日 午後 上記 公益社団法人島根県畜産振興協会 の 令和4年度定時総会と理事会が行われ出席しました。

畜産農家に対して様々な支援をする事業など 決算と予算が承認されました。また役員改選も行われ 新しい体制が発足しました。退任の民様にはご苦労様でした。過去 お世話になった常務さんも今回ご退任・・短い間でしたがありがとうございました。

2022627-32022627-2

コロナ・・拡大が止まりません。何とかしたいところです。

2022627-1

明日は ノーサイ。中国地方の畜産関係・獣医さんの会です。