敬老の日

2025年9月15日

昨日の雷もどこかに 逃げたようで・・本日はまた猛暑がぶり返した一日でした。

今日は 敬老の日でした。

夜 世界陸上では 島根出身の三浦選手が 3千メートル障害 決勝に出ていました。

2025915-2

どこまでやるか・・途中であわや 前に躍り出るか!!と云う場面がありましたが 最後 少しふらついて前に出ることが叶わず・・8位入賞!!という結果でした。

2025915-3

世界陸上で 8位・・なかなか 地区民大会でも 勝つことは 至難のことです。三浦選手大健闘でした!!。次 オリンピックで頑張って欲しいと思います。

2025915-12025915-4

そういう中で・・本日 ビッグ大会がありましたが 友人が優勝!!それもぶっちぎりの優勝と云う ビッグニュースが入ってきました。こっちも めったに 中々できることではありませんが 快挙でした。おめでとうございました

明日は 平常に戻ります・・。一週間・・3連休などあっという間に過ぎていきます・・。はやい・・。

敬老の日」への2件のフィードバック

  1. 大島 伸

     世界陸上3千障害の三浦 龍司選手。
    実にアッパレでしたね。
    3年後の五輪大会では、メダルも狙える力走だと感じました。
     実は大邱大会に出場した杉原 加代選手。東日登に私の いとこ がいます。そのいとこの母方のいとこが杉原選手と言う遠縁です。
     高速道路の松江道が完成した時、三刀屋町界隈で「杉原選手と一緒にランニング♪」の企画に東日登のいとこと参加した思い出があります。
     ちなみに東日登のいとこ宅の分家は、高校時代の同級生の元市議会議員の藤原 政文くんと言う繋がりもあります。
     橋 幸夫さんの思い出の投稿拙文。
    冒頭に「村役場からの有線放送を…」と記載したけど、肝心の「村役場」が添削されていて当時、昼前に放送されていた有線放送で♪音楽の風車の番組を楽しんでいたことが読者にシッカリ、伝わらなかったかな..?と反省した文字通りの拙作でした♪

     

  2. Horie Shin 投稿作成者

    大島さん‥ありがとうございます。先日の新聞投稿拝見しました。当時田井地区では 農協の後ろのようなところで有線放送施設があり 「トンちゃん」が放送しておられました。いつもレコードを自前で用意して 橋幸夫とか西郷輝彦 都はるみなどを掛けておられました。有線も「〇〇番・〇〇番」と呼んでおられた時代です。話の内容が隣近所に聞こえる時代です。我が家に赤電話が設置され 有線と電話・・大阪の方から電話が かかってくると・・有線と電話の受話器を反対にして 話が終わるまで持っていてあげた時代です。良い時代でした・・。加代さんも頑張られましたね・・当時のヒーローですね。韓国 大邱面白かったです。15年前ですわ。だんだん。

コメントは停止中です。