はなさん・・。

2025年7月28日

今日もことのほか 酷暑でした。テレビでは京都とか関東地方の一部 40度になんなんとする温度だと報じていました。

夕方 有線では 「火災注意報・・7月に4件も山火事が発生している・・水が無くて 火災に対応できない。くれぐれも火の用心!!」を 呼びかけていました。

2025728-3

消防さんをやっているころは 火災の際は 田の水を抜いてでも 水利の確保を!!と云っていましたが 田んぼにも水が無い状態です。火の用心!!。

2025728-4

本日 自宅でした。外は 暑いし・・家の中で 扇風機に当たっていました。先日 拝借して帰った「飯石郡誌」。少しづつ読んでいますが 中で 「孝子義僕」と云う 項目があり 「はな」とあります。「曾木村 林兵衛の娘・・老病の父のためもろもろ尽力し厚く孝養を尽くした・・そのことが国庁に伝わり米2俵を賞賜される・・(要旨)。

2025728-1

また 勝部飯石・・とあり 上山生まれの偉人 勝部眞楯 篆刻界の重鎮は 飯石郡誌 4ページに渡って記述されています。

色々歴史を読んでいると 面白い・・。田井村 吉田村・・いろいろありますね・・。

本日は 回覧板を離れた隣に持って行ったきり・・どこも行かず・・上の畑のみ。とにかく はいごんしないように・・。

2025728-2

明日は 仕事に行きます・・はい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です