月別アーカイブ: 2025年9月

大雨・・。(線状降水帯の恐怖)

2025年9月10日

朝から大雨情報が流れていました。

降るには降ったようですが 当地域はさほどでありませんでした。松江地域 出雲辺りはかなり降ったところもある・・。場所によって違うようです。

午後から 松江で 毎月一度の会議 農業会議 常設委員会でした。先日現地確認した場所について報告しました。慎重審議の結果 許可相当 と云うことで 承認されました。

ご苦労様でした。

松江も 午前中降ったようですが 午後から 警報も解除され 注意報になっていました。

我が家周辺は 雨上がり・・晴れ間が見えていました。気温も下がり 扇風機要らずになってきました。秋だ!!

2025910-5

このまま 雨が降らず 稲刈りが完了すればいいですが・・。

2025910-22025910-7

写真が治りました・・ポポの一部が柔らかくなっていました・・美味しい。

2025910-4

テレビで報道されていた 名馬 ハルウララ に捧げて 頂きました。

2025910-1

明日も雨ですかね・・。

桃太郎・・か。

2025年9月9日

天気予報は雨ですが そうでもない曇りの朝でした・・が 出雲につくとラジオで「出雲と松江地域に大雨警報が出ました・・」と 報じていました。

空は真っ暗になって・・事務所に到着頃 雨が降り出してきました・・。

2025909-2

午前中 びっくりするほどではありませんでしたが よく降りました・・。どこかで大降りしましたかね?

午後 友人のご母堂様のご葬儀でした。「ようしてもらって・・うれしかった・・」。喪主さんが施設の皆様に感謝しておられました。99歳・・玄関でいつだったか・・お話を聞かせていただきました・・感謝・合掌。

帰り・・「こら・こら・こら・・!」サイホンのところで サルの大群。車を停めて・・逃げない・・・。さすがに上手く撮れませんでした。

2025909-32025909-8

小川内・・「キジだ!」のろのろノロ・・これこそ逃げない・・。車から降りて 近づいて写真を撮っても 逃げない・・。きれいなキジでした。

2025909-62025909-72025909-1

これに犬でもいれば・・桃太郎か!!。

午後 雨も上がりました・・これで晴れてくれれば・・ですが 雨が降らなければ稲刈りも進みます。どうか・・。

明日は松江・・常設委員会です。

評価会・・麦。

2025年9月8日

昨夜来 出雲・松江地域は大雨と報じていました。

「雨より カミナリがすごくて!・・」。でどこかに雷でも落ちたでしょうか?。これから雷の被害が出るかも・・と言うことでした。雨は降ったところでは降って・・降らないところも同じ市内である・・局地的に降るようです。用心です。

本日 午前中 来客あり・・「地域の歴史が知りたい・・」と云うことで 関西方面の大学生さんとお話をさせていただきました。

2025908-1

吉田村・・たたら製鉄かと思いきや 地域の神社の歴史やお祭り・行事の歴史など・・。上神社の歴史・・上山兵庫の介の話など・・。「私の拙ブログ」にもいろいろ書いてあることなどを紹介しました。楽しい時間でした。また来てください・・古文書など面白いですが・・。

午後NOSAI。麦の評価会をお願いしました。今年の麦の被害などについて説明。今年は霜害があったり 天候の不順など被害があったようです。来年の豊作を祈ります。

2025908-22025908-3

終了後の話題・・松江市の「真名井の滝」。若いころ・・一度はお邪魔したような・・聞けば 昔 そこで「そうめん流し」をしていた・・。奥様と二人で営業されていたそうで・・「最近はやっていない」とのこと。滝の名水は今でも出ているということです。

2025908-4

懐かしい・・と 思われる方是非行って見てください。

今日はいろいろ神社や名瀑?の話で盛り上がりました。だんだんでした。

明日は 村内のかたのご葬儀です。お世話になりました・・99歳 ご冥福をお祈りします・合掌。

石破首相 辞任の意向・・。

2025年9月7日

今日も 格別に暑い一日になりました。外に出て動けば 汗びっしょりになる暑さ・・。

午前中から 男子ゴルフ 午後は女子ゴルフと バレーボール 方や競馬と やっており チャンネルをパチパチしていました。男女とも 最後まで 面白い勝負でした・・。次々新人が出てきます・・。

そこに 「石破首相・・辞任の意向!」と 出てきました・・明日の意思表明の前に辞任・・。

2025907-1

夕方 記者会見・・辞任表明でした。残念ですね・・。

2025907-32025907-2

裏金で逆風の中 トランプ関税など 大変続きでした・・。ご苦労様でした。ほんと残念です。

次 お手並み拝見で・・。

明日は 諸用と 午後 評価会です。

台風一過・・。

2025年9月6日

台風一過の週末でした。

2025906-4

静岡など 突風と云うか竜巻と云うか・・大きな被害が発生しています。お見舞いを申し上げます。猛暑の中 停電が続いているとのこと・・大変なことです。早期の復旧を祈ります。

2025906-62025906-5

今日は不束の解消など・・。丁度 一両の電車が通過・・昔は 蒸気機関車が 時折大きな汽笛を鳴らして 黒煙が上がっていました・・。行くたびに 鶏を落として すき焼きを よばれたことを思い出しました。公民館で映画も見ました・・今は昔ですね・・。

2025906-2

尾原ダム湖は水を湛えて・・いました。

2025906-3

上の畑・・あっという間に草が伸びる・・。枯れた栗の木を処理したいと思いますが・・手に合いませんね・・。自然に じねんに・・。

2025906-1

明日もまた 暑くなりそうです・・用心しましょう。

台風15号・・。

2025年9月5日

昨夜来 台風15号のニュース・・。瀬戸内海から太平洋側が大変という話でした・・中国地方にも大雨か・・・心配しましたが 今朝がた 少し暗み込んでいましたが 結局 びっくりすることありませんでした。

一方 場所によっては 竜巻の発生か?大きな被害が出たところもあるようです。お見舞いを申し上げます。線状降水帯・・こわいですね。

橋 幸夫さん 逝去のニュース・・潮来笠 で デビュー。西郷輝彦 舟木一夫 と 三羽ガラスで一世を風靡されましたね。

2025905-3

吉永小百合さんとの「いつでも夢を」は 何べん唄ったことか・・。

2025905-42025905-2

82歳ですか・・若いですね・・。最近は「社長~!!」で テレビに出ておられました・・介護でも頑張っておられたし。

2025905-1

昭和がまた 一人 亡くなりました・・ご冥福をお祈りします・合掌。

明日は・・いろいろ不束をしているところが有るようで・・すこしバタバタと思っています。

全国会議

2025年9月4日

昨日は失礼をしました。一昨日は全国会議のため 朝から 上京でした。

2025904-1

いつも出雲空港の駐車場を心配していますが 昨日は 満車の表示があるものの 奥の方に 空 が散見されたため 入ってみると 何とか空いていました。奥の駐車場に行くことを思えば・・ありがたやです。

定例の全国会議ですが 新しく 組合長になられた皆様の紹介の後 会長挨拶。

2025904-2

農水省の関係幹部の皆様もこの四月 七月 と お変わりになったようです。ご活躍とご理解をお願いします。

2025904-5

今後の要請活動の他 収入保険はじめ農業保険の推進方針について説明があり 承認されました。今年の米の出来など 気になるところです。

本日 朝一便で帰ってきました。久しぶりに一便 朝 7時05分 羽田発です。朝 4時半に目覚ましや モーニングコールをお願いして 5時にホテル出発!!。6時過ぎに 羽田着・・十分に間に合いましたが・・遅れたら大変・・。一便はえらい・・。

一便は満席でした・・皆さん朝早くから動かれますね・・。お蔭で 先に予約していた 診察の時間に間に合いました。高値安定ですね・・はい。

帰り・・ふと そば畑を見ると・・花が。今年はできますかね・・。

2025904-62025904-3

明日は台風がどんな動きをしますやら・・。東京は今朝から雨でした。

雨の予報も・・。

2025年9月2日

天気予報では雨も・・とありました。午前中 一時 かなり大きな音を立てて雨が降っていました。会議終了後 出てみると・・わずかに 雨の痕跡・・。

2025902-2

午後 我が家周辺ではかなりの雷鳴でした。♪遠くで♪雷鳴を♪聞きながら~。雨がどこかで降ってるような・・。

その頃・・「サル!サルの大群!!はや・はや! ライター持って来て!!」

「上の畑!上の畑に逃げた!!」。♪おっとり刀で♪駆けつける♪・・2匹が竹山に逃げていくところでした・・。「後ろから・・パ~ん・パーン!・・」・・逃げていきました・・。

これから 柿とか・・アケビとか・・秋野菜とか・・出てきますかね。

「パーン・ぱ~ん・・」と云えば 本日 午後 自民党で色々やっておられました・・石破首相も大変ですね・・。後ろから 鉄砲の玉が飛んできます・・。これが一番大変・・。

2025902-1

何でも一緒です・・選挙でも 内輪もめを収めている間に・・選挙は終わる・・と言いますからね。石破総理頑張れ!!。

秋が近い? 稲刈りが終わったところに 🦋・・🦋。

2025902-32025902-4

もうしばらく稲刈りが終わるまで大荒れしないで欲しいですね。

長月・・。

2025年9月1日

猛暑のまま 九月に入りました。これから 毎年このような暑さが続くでしょうか・・。

半袖で歩いていると・・じわじわ焼けるのが判る感じです。我が家の前の大クボもあっという間に稲刈りが済みました。明日から雨が降るようなことを云うし・・少しでも刈りこんでいただきますように。ご苦労様です。

2025901-1

先日の 山陰中央のこだま欄・・先般 亡くなった 土江良治さんの投稿が載っていました。亡くなる前にご本人が投稿されていたのか・・あとで ご遺族が投稿されたか不明ですが・・。

2025901-2

いずれにしても いつも土江さんが 話されていたことです。土江さんの遺言ですね・・。ご冥福をお祈り申し上げます。合掌。記録です。

明日は 仕事です・・。