カテゴリー別アーカイブ: 日記

諸用につき・・。

2016年4月7日

昨夜来 風が強く吹いていました。午前中は雨・・結構強めの雨。外を歩くには 傘なしでは少しやばい感じでした。

午前中 ご葬儀に参列・・ひ孫さんの神楽を見るのが楽しみで 子供神楽の時は会場でニコニコしながらご覧になっていました。昨日の新聞にひ孫さんが特集されていました・・残念ながら ご覧になることはできなかったようです。ご冥福を祈ります・・合掌。

その足で 出雲市まで。引き続きよく雨が降っていました。三刀屋方面 桜はほぼ終わりです。吉田は今が盛り・・満開です。大規模林道の夕方の桜。

2016407-1

ま~ちゃんは ばあちゃんと 温泉に行ってきたようです。本日我が家での最終日・・まあちゃんのお土産・・まあちゃんの誕生年のワインをいただきました。美味しかったよ・・・。明日はいよいよお別れです。今晩はゆっくり休んでほしいと思います。

2016407-3

夕方 吉田町で 農政同盟の集会。会長大演説でした。TPPなんとか良い対策を願います。途中にコブシの花・・夕方で写真は今一つですが いい花です。

2016407-22016407-4

明日は 身体教育医学研究所の10周年記念式典です。その前に 縁結び空港でお見送りです。

公園へ。

2016年4月6日

本日は暖かくなりそうな いい天気でした。昨日見つけておいた タケノコの初物を 朝堀・・。カメラを忘れて我が家で撮影。まだ2本ですが 初物は初物・・。

2016406-1

ようやく 全員体調も元に戻ったようです。確認のため 診療所へ行ったりしている間に ま~ちゃんと散歩・・・車で奥出雲の公園へ。春休みでたくさんの子供さんたちが来ています。「どこから来た?」「加茂町から・・」。いろいろなところからおいでています。結構たくさん遊ぶものがあり ま~ちゃんも 大興奮でした。数年前に来ましたが もちろん覚えていません・・。

2016406-22016406-3

いろいろ思い出ができました。残すところ 明日と・・明後日にはもう一人の じいちゃん・ばあちゃんのお家です。元気で送り出したいと思います。

夕方 新しいプリンターが入り 受け取りに・・。パソコンが固まって更新したパソコンの機種が変わり 32から64になったとかで対応しなくなってしまいました。やむを得ず・・新機種導入です。当分 使い方の勉強です。(本家の桜・・今年は少し遅かったかも・・)

2016406-4

明日は所用につき 里のほうへ・・午前中ご葬儀も・・ご冥福を祈ります。

紐落とし・・大社さん

2016年4月5日

本日は天気よさそうとの予報・・お母さんはまだ出かけることはできませんが お母さんの留守番でお参りに行ってくることにしました。平日だし 空いてるだろう・・・と思っていましたが 結構な人出です。

2016405-1

博物館に車を置いて 歩いて正面からお参りです。帰国後初めての外出で ま~ちゃん大喜びでした。「ママの病気が早く治りますように・・・」

2016405-22016405-9

祈祷所でお願いして 大社さんのお参り・・まずは手を清めて・・。鳩と戯れた後 本殿に案内されましたが写真は禁止・・。大きな どう と 笛の根で 祈祷が始まると 最初に 「パリ ○○区在住 K・ジュン さん 同じく ま~ちゃん・・名前を呼んでいただきました。

次いで 巫女さんの 舞い・・じゃら・ジャラ・じゃら・ジャラ くるくる回りながら 踊りが終わると 椅子から降りて 手を叩いていると思ったら ブラぼ~!!。ま~ちゃん すごいわ~・・。びっくりでした。(写真は祈祷所で・・・左に見える 大鶴亀・・吉田老人クラブの皆さんの奉納です)

2016405-4

そこから 普通は入ることができない本殿にも案内され無事 本日の目的を達成できました。2礼4拍手1礼・・ありがとうございました。

2016405-62016405-5

腹ごしらえは 大社に来たらソバ・・少し歩くと 「一福」さんの看板。 定番 割りごソバ・・4枚をいただきました。美味なり。

2016405-7

帰路 先般 開店された 綿屋 さんへ・・話題のバームクーヘンを求め 2階の 喫茶店・・プリンと ホットをいただきました。いいお店です・・皆さん是非お立ち寄りください。

2016405-8

明日は いろいろ所用が控えていますが・・ま~ちゃんの滞在もどんどん残り少なくなってきます。お母ちゃんが早く治るといいですが・・まだ面会謝絶が続いています・・良い子していますけど・・・。

市民サービスセンター開所式

2016年4月4日

午前8時半 本日から開所する 元 田井出張所 市民サービスセンターの開所式が行われました。金曜日には市長も参列の下 閉所でしたが 本日は 市民環境部長の出席でした。

2016404-32016404-1

田井出張所という名前が消えましたが 業務はほぼこれまでと一緒です。これまで通り はーちゃんが窓口にいます。対象は 市内6カ町村・・どこからのお客様にも対応します。

2016404-2

同居する 田井交流センター長には 新たに 堀江邦男さん・・地域自主組織の会長には友人のK君が総会で選任される予定です。皆さんのご活躍を祈ります。

2016404-5

本日は一日中 曇り~ときどき 小雨のような天気でした。お陰で しいたけはどんどん大きくなってきます。当分 しいたけ三昧 贅沢をさせていただきます。

2016404-4

上山センターの桜が満開・・この間 「何がしたい?」との問いに 「上山センターでみんなで花見がしたい!!」というのが 3~4件ありました。近いうちに是非やりましょう。今年は間に合わないかもしれませんが・・。

明日は ま~ちゃんのお宮参りを予定していましたが みんなの体調がどうなるか・・。

講習会

2016年4月3日

せっかくの 花見日和ですが 曇り・・少し残念ですね・・。各地の桜は どうでしたやら・・。

午前中 三刀屋町アスパルで行われた 生長の家大講習会があり参加しました。生長の家は亡き母がまだ元気の折 熱心に活動していました。小生も子供のころ 大社町の竹野屋さんで開催された夏季錬成会に参加したものです。学生時代もそのつながりで いろいろ ご指導をいただきました。

2016403-1

本日本当に 久しぶりに お邪魔をしました・・。今や総裁は 創始者 谷口雅春先生のお孫さんです。先生の名著「生命の実相」を 読み返してみよう・・・背水の陣をしけ  チャンスは前髪3本・・ドキッとする言葉が並んでいました・・・。久しぶりに雰囲気を感じました・・・ありがとうございます

ま~ちゃんファミリーの体調がすぐれず ま~ちゃんも今日はうちの中で 遊んでいました。みんな元気になれば良いですけどね・・。

2016403-2

明日は 閉鎖された 田井出張所の後にできる 雲南市民サービスセンターの開始式です。明日からいよいよ 新年度が本格的にスタートします。

お花見とクラシック・・。

2016年4月2日

夕方から 「花見をしますので・・」とご案内をいただいていた 「恵みランド」のお花見に合流させていただきました。

2016402-4

木次牛乳さんの販売を中心にがんばっている サダやんが桜土手の一等地で商いを行っていることから今晩は花見会を計画されました。集まったメンバーが異色・・国際色豊かなメンバーでのにぎやかなお花見でした。

2016402-12016402-5

元プロのカリパリのたこ焼きと 空に舞う 春の花火・・・言葉も英語が飛び交う ワンダフルな夜でした。

2016402-32016402-2

本日 クラシック島根を盛り上げていこう・・というお世話役の皆さんで懇親会をしました。いよいよ春本番・・競技委員さん ハンディキャップ委員さん・・それぞれ重要な役を担っておられます。益々のご活躍をお願いします。

2016402-6

明日は午前中 三刀屋町アスパルで某会です。後は ま~ちゃんのお供です。

下町老人クラブ

2016年4月1日

午前中 下町老人クラブの総会にお招きいただきました。毎年ご案内をいただき 議会報告会をさせていただいています。約一時間 3月議会の様子や 新年度予算について説明をさせていただきました。

2016401-12016401-2

菅谷高殿 たたらば壱番地 エキスプレス瑞風 映画たたら侍 など 吉田町が関係する様々な取り組みがあります。今後のご協力をお願いしました。

今我が家に 孫が帰っています。時差の影響と思いますが 体調も万全ではありませんが ちょっと 花見に行こう!と暖かくして 里のほうに出かけてきました。市役所前の道路もきれいになって・・。市役所の駐車場も満車・・本日 先生方の辞令交付式だったようです。午前中は市役所職員・・大忙しの市役所だったようです。

2016401-3

三刀屋町上熊谷の土手の桜 今最高です。

2016401-5

噂の マルシェリーズにも行ってきました。 ぶ~ぶ~に乗ってご満悦でした。今晩初めて両親と離れてお留守番していますが・・良い子して寝てくれればと思っています・・。

2016401-4

夜 吉田町の 某 料亭 田村で某会をやりました・・いろいろお話を伺いまして・・夜もすっかり更けて・・ごちそうさまでした。

2016401-6

明日は土曜日 ・・所用に行ってきます。

吉田総合センター田井出張所 閉所

2016年3月31日

昭和29年 旧吉田村と田井村が合併して 新吉田村が誕生しました。その時から 60年余・・場所を2度移転して現在の吉田ふるさとセンターの中に 田井出張所が 併設されていました。

2016331-5

雲南市に合併後 組織機構の見直しのたびに 存続が危ぶまれてきました。このたび 田井出張所としては閉鎖しますが サービスセンターとして これまでの機能はほぼ存続されることになりました。

2016331-42016331-3

本日は市長はじめ関係者の皆さんにお集まりをいただき 静かに長い歴史に幕を下ろしました。3年後には見直されることになります・・引き続き 絶対不可欠なセンターになるように関係者はもちろん 地元の皆様にもご協力をお願いします。センターは4月4日から開始します。月曜日から木曜日までで 金曜日はお休みします。どんどんおいでください。右が来年度からお世話になる皆さんです。

2016331-22016331-1

本日 マーちゃんは 時差のせいでしょうか・・いまひとつ体調がすぐれず ほとんど寝ていました。夕方から少し元気が出てきました・・長旅で大人でも大変なのに・・ゆっくり寝て体調をもとに戻してほしいと思っています。また公園にいこう・・な。

2016331-6

明日は 4月1日です。今年も 吉田町 下町老人クラブの皆さんにお招きいただいています。

まーちゃん帰国。

2016年3月30日

午前中 吉田町方面で所用・・・。年度末で総合センターは忙しそうでした。

所用の合間に 冬用タイヤの交換・・昨日・・「これは タイヤを替えらんとだめですよ・・」と言われており交換・・命を預かるタイヤですので・・よろしく・・でした。なんと軽いこと・・・だんだんでした。もう一台も所用の合間に交換していただきました。だんだんでした。

夕方 出雲 縁結び空港・・マーちゃんが2年ぶりに帰ってきました。この前と比べると オセらいていました。人見して 泣くんではと心配していましたが・・心配ご無用!・・広い田舎の家を探検して大喜びでした。今回は滞在時間が少なくて残念ですが いる間 しっかりサービスをしてやりたいと思います。

2016330-22016330-1

明日は 田井出張所の閉所式が行われます。昭和29年開所以来60年の歴史を閉じることになります。いろいろ思い出がありますが・・いやはや・・いろいろありましたね~。今度は雲南市サービスセンターとして 新年度 4月4日から開所します。これまでとの相違点は 金曜日が休みとなります。後は一緒です。

深野老人クラブ総会

2016年3月29日

午前中 深野老人会の総会にお招きいただきました。小一時間いろいろ話をさせていただきました。今朝はいい天気・・お隣は耕うん機で田起こし・・春の始まりです。

2016329-32016329-4

終了後 昼食タイム。にぎやかに乾杯で始まりました。本日は欠席者が1名とか・・出席率のいい総会でした。・・残念なのは 写真を撮る前にお帰りになった方があり・・初めにお願いすればよかったですね・・すみません。

2016329-2

持ち寄りの料理・・コウタケの白和え・・「これは誰ですか・・珍しいものを頂戴しました・・」 今が旬の ワサビ漬・・辛い!!キク~。いろいろご自慢の料理をいただきました・・だんだんでした。今度 新市役所の見学会を計画される予定です。「まだ行ったことない・・用事がないもんね~」。是非ご一緒させてください・・ご案内します。

2016329-1

午後 上山開発地を視察・・その後荒れているかと心配していましたが 荒れているところもありますが がんばって作っておられる方も・・周辺がきれい。「初めは全部こげだったに~・・。

2016329-5

こちらのハウスブドウ園は今年の雪でやられたそうです。古いほうは大丈夫だった・・。

2016329-72016329-6

広い・広い 農地です・・何とか活用していきたいものです。興味のあるかた是非見に来てください・・素晴らしい農用地です。

明日は 吉田総合センターで 打ち合わせの予定です。夕方は・・また報告します。