作成者別アーカイブ: Horie Shin

ロータリー除雪車来る!!

2021年1月13日

午前中 近回りを歩く・・「今のうちに 少し 掻いてくれたら・・」と思っていたら・・午後来て 一発 解消。

2021113-82021113-4

午後 大きな音・・ゴー!!。なんと・・1台 2台・・3台・・それもロータリー除雪機・・。我が家に向かって すさまじい勢いで雪が飛んでいました。来た!!来た!!。ロータリー除雪機。

2021113-52021113-1

その後ろをペイローダーが走り・・完璧。高速道路みたいになりました。

2021113-22021113-3

待避所も思い切り広げていただき これで次 降っても とりあえず大丈夫です。深野方面へ出ていきました。みなさん・・「よくなったね~このもんだわ!!」。ここの所 「孫も里で泊まらせてもらって通勤しちょる・・これで戻ってこれるわ」。喜んでおられました。

2021113-62021113-7

一方 枝線の市道(女鹿山線)・・「今 どの辺を やっている?」。なかなか順番が来ず・・「年寄りがおるし 救急車が入るだらか?」。電話で 心配されていました。行ってみると・・ちょっとエライ・・。

2021113-112021113-13

軽トラックは何とか動くも 救急車となると心配です。除雪しにくいところではありますが じっくり時間をかけて やってほしいと思います。(県道との交点)

2021113-122021113-10

当分 雪マークがありませんが やがて 大寒 節分も間近です。宜しくお願いします深野上山間の難所・・きれいにしていただきだんだんでした。あとは 枝線・・生活道路を宜しく。

2021113-9

明日は 午後 里行の予定。出雲の方は「雪がもう無いよ・・日本は広いの~・・」とメールをいただきました。松江方面はどうですやら・・。

助っ人現る!!。

2021年1月12日

今日も比較的穏やかな一日でした。上からは時折 小雪が降る程度。

何とか車が出るようにと・・自家用除雪機で固まった雪に苦戦していると・・。「ちょっとやってあげますよ!!」。「ガ・ガッツー」。

2021112-12021112-6

ご近所の 修ちゃんが トラクターにダンプを付けた 新兵器で 一気に開けていただきました。普段はトラクターですが 冬季は除雪機・・。ありがたや ありがたや。これで車が動かせます。

2021112-82021112-3

今日のような日に 少し県道 市道を広げていただくと皆さん喜ばれますけどね・・。「予算が減ったの?」 詳細は不明ですが 「大雪だけんね~・・」。また聞いてみます・・。

コロナ・・全国大都市部に緊急非常事態宣言が発令されるようです。今日の島根県 ゼロ 死亡者もゼロのままでした。このまま 用心していきましょう。

大雪も一段落か・・。

2021年1月11日

今朝は うっすらと積もっていました。気温も上昇傾向・・。久々に名主山も見えてきました。道路も 狭いものの 溶けて舗装が見えるようになりました。ロータリー方式で飛ばす除雪機があると良いですが こっちにはなかなか回ってこない。

2021111-62021111-8

我が家の周りも 子屋根の上の雪落とし・・落ちても 飛べる高さのところ・・。気温が緩むと滑りますので用心です。

2021111-3

車庫の入り口も 除雪機出動・・雪が重たくて思うように飛びません・・。ま ぼちぼちです。

2021111-2

家の後ろの方も大雪でエライことです。材料も古いし・・やばいことです。

2021111-4

これで 当分 やんでくれると良いですが・・大寒までまだあります。

市長選・・元部長さんも新聞発表され 活発な動き とか・・石飛さん後援会からファックスが送られてきました。掲載させていただきます。大雪 コロナ禍 のなか 大変ですが 最寄りお方 ご都合の付く方 はお出かけください。石飛さん 54歳 背水の陣で 出馬決断されています。

2021111-7

明日も 雪かきです。できるところを・・・。

超・大雪・・・。

2021年1月10日

本日 日曜日につき・・ゆっくり。時折 雪が降っています。

午後 吉田町でご葬儀。いつも笑顔で対応していただいていました。いつもの笑顔のご遺影でした。ご冥福をお祈りします。

本日 降雪後 数日ぶりに車に乗って向かいましたが・・なんと道路は一車線は確保してあるも 圧雪で大変でした。「大雪すぎて 除雪幅が広げられん!!」とのこと。 除雪車の能力からして無理からぬところです。とにかく一方通行の感じですので 当分 ゆっくり 早めにお互いに待避所で待ちあう事が必要です。用心用心!!。

大規模林道は 広く除雪してありますが 対面から降雪に合うと 道が真白で見えにくい・・。とにかく よほどの用事でない限り 山間に向けて行かない方が賢明です。

余談ですが 大規模林道に故障車が停車・・「JAFを頼んだけど 大雪でどうもならない・・」と云う事だそうです。エンスト 脱輪などでも JAFでも当面 無理のようです。不急は動くな・・と云う事です。とにかく 超 大雪です。

帰り・・少し恐怖を感じて 掛合経由 三刀屋 木次を通って帰ってきました。54号まで出ると 黒い舗装が出ています・・。この違い・・。314号は除雪幅は十分ですが 圧雪が全面ありました。ここも用心運転を!!。

バタバタしない!!。本日の教訓でした。途中写真撮るような停車スペースもありませんでした。はい。

大雪警報解除も・・。

2021年1月9日

今回は大雪です。それも連続・・。今朝は昨晩そんなに降った感覚はありませんでしたが 出てみると・・長靴の中に入りそうな雪・・。トラックも昨日きれいにしておいたのに・・。玄関口も大雪・・。

2021109-22021109-4

基本的にはジッとしている・・。郵便さんも ほぼ サラ手の中を来ていただきました・・ごめんごめん・・だんだんでした。昨日・・新聞が届きませんでした。今朝見ると・・OK!!ありました。大雪の中感謝です。

今朝の 昨日の新聞の中に 「出雲俊之介さん名人に!!」の記事。快挙ですね~。おめでとうございます。カーネギーホールで歌うなど全国で「コケコッコ~」を 届けてこられました。また聞かせてください。♪コケコッコ~♪

2021109-9

50年ぐらい前は 大体毎年大雪でした・・正月 郵便局でバイトしていました。大雪の中 年賀状はじめ新聞などを一軒一軒歩いて配達・・大雪の山道を難儀して配達すると・・「郵便が来たけん 道が開いたわ・・」と聞こえたりすると こりゃこりゃ・・と思ったものです。木戸道は開けておくのがマナーだわね・・ごめん。

2021109-5

遅ればせながら・・木戸道の除雪。玄関の屋根にいつになく大雪。ひ弱な桟木が心配で雪下ろし・・近年ではないことでした。

2021109-7

雪見のコーヒー・・。「良いがね~」。警報解除でもやっぱ降っていました。

2021109-8

除雪車も 時折 回ってきます。あちこち忙しそうです。事故の無いようにお願いしますけんね・・。

2021109-12021109-6

明日は 吉田町でご葬儀です。雪止んでほしいですね・・。大寒の日に亡くなった祖母の時を思い出します・・大雪でした。昭和38年。

大雪警報の一日

2021年1月8日

とにかくほぼ止み間なく降っていました。昨日来40センチから50センチは降っているでしょうか・・。。「うちの方は1メートルはあるわ・・」民谷の方から電話で・・。とにかく気持ちまで落ち込みそうな大雪です。

2021108-22021108-6

道路も 時折 除雪車が 走り抜けていきます。特に出かける予定もないので 山になった雪をどけることもありませんが・・堅くなると面倒などで少しづつ片付け‥腰が・・。

2021108-72021108-5

圧雪になっており 気を緩めると滑ります。用心して 歩く 運転しましょう。

2021108-3

今日の唯一の カラー写真・・。頑張っています・・。

2021108-12021108-8

市長選挙の動き・・石飛さん以外にも擁立の動きが・・あるみたい・・。選挙戦になるのですかね。やがて説明会がある予定です。

コロナはもちろんですが 寒波も終息をお願いしたいですね・・。

大都市圏緊急事態宣言発令!!。

2021年1月7日

なんと今日の感染者数 2500人近く・・一日ですよ・・。昨年3月 上京した折 コロナの感染が話題になり・・「それでも1300万人中 10人や20人ですからね・・おかしなところに行かなければ・・」と云うような会話をしていました。ところが今や 毎日 1000人越え 今日は2500人と云う・・怖え~・・。

2021107-15

地方も軒並み 過去最高・・を記録しています。島根・鳥取も 数人ですが出ています。新聞報道でよくわかりませんが 感染拡大地に行った・・と云う証言があるようです。用心しかありませんが‥どうすればいいですか・・マスクでいいのかな。

2021107-11

七草粥・・今日は七日です。我が家でも 毎年頂いています・・ナズナ・スズシロ・・次からわからん・・お餅が入っていました 美味なり。

2021107-16

今日は一日中 強風と吹雪・・時折 向こうの家が見えますが すぐ 真っ白。これで風が落ちれば 積雪になりそう・・。

2021107-12

車があちこち落ちたり 脱輪したり 乗り上げたり・・とFBにも乗っています。54号は大渋滞だったとか。

2021107-13

電話もあるし・・メール メッセンジャーなるものもあるし 道路を開けて 除雪車に安心して動いてもらいましょう。しばらくの辛抱です。

明日は・・もう新年まで360日を切りました・・。除雪ですね・・かどん坂・・。

コロナ拡大・・6千人超。

2021年1月6日

寒波襲来の中 コロナ感染者 全国6000人超 東京 1600人 島根 鳥取でも確認され 全国真っ黄色の地図が示されました。全国非常事態宣言も視野・・とのコメントもありました。

2021107-32021107-4

昨日 医療現場のドキュメントも放映されました。まさに大変な事態です・・「命を守る行動を!!」実践してほしいですね・・。かからないようにしましょう!!。

2021107-5

午前中 友人とともに 「石飛 厚志です」。おいでいただきました。「厚い志を持って頑張ります!!」。良いですね~!! 勢いを感じます。頑張ってください。明日から 寒波襲来です・・無理をしないで 健康留意 安全第一で行動していただきたいと思います。「志あるもの事ついになる」「有志者事竟成也」・・吉田中学校校長室に 田部元知事の揮毫が飾られています。

2021107-1

寒波襲来・・今日はそれでも ちらほら・・ぐらいでしたが 明日から本格的・・の予報。今週中雪マークが出ています。長い・・用心しましょう。

2021107-22021107-8

コロナも併せて 不要不急の外出 車の運転はしない・・いつだったか ホワイトアウト・・全面真っ白の中 側溝に両輪を落として オオハイゴン・・ご迷惑をかけたことを思い出します。邪魔せにゃ足りになる・・巣ごもりです。

2021107-6

あしたの朝どうなっているか・・。

コロナ・・収まらず。

2021年1月5日

連日 多くの感染者が報告されています。今日は全国4千人超・・東京では1200人台の感染者と云う・・。とにかく怖いですね。大相撲でも横綱白鵬関が 罹患と云う・・。

どうすれば収まるのでしょうか・・島根でもまた一人の確認が報告されています。何とか・・しましょう・・。

今日は一日中我が家周辺・・木戸道から出口はテカテカ・・怖いぐらい・・勤め現役の皆様には道路用心して走ってください。ブレーキは利きませんよ・・とにかくエンジンブレーキとスピードを出さない・・朝晩用心しましょう。

今日は小寒・・20日の大寒まで冷え込みそう・・7日ごろから大雪予報・・なんとなく 昭和38豪雪と同じごろからの寒波です。スコップ から 除雪機用のガソリン 暖房用の灯油 など準備は明日中にしておきましょう。

38豪雪は13歳の時ですね・・。田井小学校の校庭にヘリコプターが救援物資を持って 来たと聞き 上の畑から見ていましたが・・見えませんでした。今日の上の畑・・。まだあります。

2021105-12021105-2

明日は・・準備です。明日はまだまともに動けそうです。

仕事始め式

2021年1月4日

正月三が日をほぼ自宅から出ず でした。久々に車を出し ノーサイの仕事始め式に出席しました。

今年は本所・出雲支所 と 東部 石見 石西各支所に分かれて オンラインで組合長の年頭のあいさつが 行われました。「ノーサイの役割が大きくなっている。農業保険 収入保険を推進 無保険の解消 お互いに協力して頑張ろう」。ヤクルトで乾杯して 仕事始めでした。

2021104-12021104-3

毎年恒例ですが 年男・年女 4名の皆さんから今年の抱負が述べられました。今年は新たに新人さんも加わります。ワンチームでがんばろう!!。宜しくお願いします。

2021104-2

久しぶりに里行でしたが 今回の雪は どうも里雪で 三刀屋の方はもちろん 出雲周辺にまだ雪が多く残っていました。今週 中盤からまた雪マークが出ています。大雪にならなければいいですが・・。

雲南市長選挙・・石飛厚志さんの 記者会見の模様がどこかで放映されていました。その他はまだ動きが見えません。どうなりますか・・雪が解けると誰もが良いですけどね・・。