作成者別アーカイブ: Horie Shin

パソコン修理

2021年1月23日

本日パソコンを購入店舗に搬入。「これは工場に送らないとここでは・・・」どうも初期化しないと無理かも・・とのことです。当分お預けです。

昔のパソコンを引っ張り出してやりかけていますが早い間に合いません。当分このままぼちぼちです。

明日からいよいよ 市長選挙です。寒気の中関係者の皆様大変と思いますが頑張ってください。

応援している 石飛厚志さんの出陣は明日 午前10時 掛合体育館前 第一声だそうです。都合をつけて是非応援に行って下さい。

2021116-32021118-5

大雪も心配です。天気のよい日に期日前投票に行きましょう。

パソコンの故障

2021年1月22日

一日中 小雨 霧込んでいました。久しぶりに 近回りを歩いてきました。

市長選挙が近づいてきました。残り少なくなってきましたが 石飛氏に頑張っていただきたいと思います。

本日歩いた所の写真を載せたらと思いますがタブレットから上手くいきません。明日店に持って行きます。簡単に治ってくれるといいですが・・・。

多くの皆様にご覧いただいて申し訳なく思います。専門家に相談したところ パソコン本体の故障の可能性が高い とのこと。あした行ってきます。

午前中 今日の続き 歩きも少しやります。皆様だんだんです。

 

パソコン固まる。

2021年1月20日

パソコンが立ち上がりません。

大寒は快晴の1日になりました。

今朝の新聞。飯南町長に塚原氏当選。おめでとうございます。大活躍をいのります。母校の後輩君です。一回り以上のちがいます。これまで何回かお会いしました。応援しています。

雲南市も是非若い人にがんばっていただきたいものです。

本日スマホからでとりあえず。回復したらまた。

ノーサイの会

2021年1月19日

ここ連日 寒い日が続きます。さっき 午後10時前の気温が マイナス2度でした。明日の朝寒そうです。水道管など用心ですね。

午前中 掛合町で ノーサイの会。途中の 大規模林道など昨夜も降っていますので まだ 周辺は大変な雪量です。用心して通行しましょう。

2021119-12021119-2

夜 斐川町JAで斐川町再生協議会なる会に出席。大農業地帯の令和3年度の取り組みなど勉強させていただきました。水稲はもちろんですが ハトムギ キャベツ 玉ねぎ などなど。規模が違います。

今日の新聞・・粟谷のリナさんが大きく取り上げられていましたね。雲子ちゃんグッズ・・おもろいがね・・。活躍しておられます。

2021119-3

明日は 大寒・・今年の旧正月は2月12日だそうです。節分荒れも心配。同世代の皆さん あまり動かず・・耐えていきましょう。物まねの 松村氏がコロナについて語っていました。大変だったようですが 早期治療で助かった・・医療崩壊で診てもらえず・・などは最悪です。うつらない・うつさない・・用心です。

2021119-5

また・・雪。

2021年1月18日

今回は前回ほどではありませんが 雪の予報。今朝 起きて ふぇ・・。何センチか積もっている。車庫前の雪。

2021118-1

所用で 雲南市街地まで出てみると・・道路に雪があるのは 県道のみ 国道まで出ると ほぼありません。これぐらいで済んでくれると良いですがね。

2021118-22021118-3

帰り・・郵便局。昨日当選番号が発表されて 年賀状を持って交換へ。一番乗りかと思いきや・・「早い人は朝一番で来られますよ・・」とのこと。今年も上位当選番号はかすりもしませんでしたが 3等 切手シートは 例年より多いみたい・・。贅沢は云えません・・切手シートをいただいた皆さんありがとうございました。だんだん。

2021118-4

午後 「わたし 応援しています!!」と 石飛 厚志 後援会の資料を頂戴しました。若い人に応援していただいて頼もしいですね。必勝を信じて頑張りましょう。集落内に 市長選の掲示板が設置されていました。この次の日曜日が告示です。

DSC_9646

明日は 午前中 掛合町で ノーサイの会です。せっかく道がきれいに開いているのに・・雪が積もらなければいいですが・・。

トンドさん

2021年1月17日

1・17から 26年目・・平成7年 早朝 ガタ!ガタッ!と云う鈍い音・・「地震!!?」と下に降りてテレビをつけると 神戸が燃えている映像が出ていました。

時間が経つにつれ 大地震が判明・・。高速道路が倒壊するなど大地震。役場ではまだ パソコンが数台・・それも個人所有で・・その周りで 諸々 水だ トイレットペーパーだと話したことを思い出します。大変な 地震でした・・改めて 被害者の ご冥福をお祈りします‥合掌。

今朝は 雪が チラチラ・・。本来なら先週ぐらいのところですが 大雪で伸びていた・・本家と一緒にトンドさんでした。昨日 竹を切って準備・・。

2021117-6

しめ縄など 持ち寄って 点火・・コロナ終息と家内安全 健康を祈りました。小さな竹が今年の恵方に倒れて・・良かった・良かった。餅や するめ を焼いて 頂戴しました。

2021117-72021117-4

後山地区も 今日だった 見たいです。写真撮りにいけませんで・・。いい年になりますように。

2021117-32021117-8

トンドさんが終わったころには良い天気になっていました。これから予報では雪マークもありますが 外れてくれると良いですね。

コロナは相変わらず 日曜日最多・・とか報じています。医療崩壊で診てもらえず亡くなる方があるとか・・怖いですね。とにかく油断禁物です。

石飛 厚志氏と語る会

2021年1月16日

今朝は 一転して 温かい 雨の朝でした。「これでいっぺんに雪が解けるわ・・」。道路の凍結もなく安心な道路・・道路幅も ロータリー除雪で広いし 安全な道路でした。

午前中 掛合交流センターで 上記 石飛 厚志 氏と語る会 が開催されました。コロナ禍 またエンバトした時の雨で 「どうかな・・?」と思っていましたが 多くの皆さんのご来場でした。

2021116-4

もちろん入り口で検温と 手指消毒 マスク着用と 椅子も 間隔を取って 3密回避。途中 換気 と 時間も一時間。後援会長ご挨拶と ご本人挨拶。今回の決断に至った 経緯と決意が述べられました。

2021116-3

質疑応答も 適切に対応・・多くの激励の発言がありました。特産は政治家の町・・掛合町からの立候補 頑張れ!!。

最後にご家族を紹介・・「力を合わせて頑張ります・・今日はありがとうございます」。

2021116-2

限られた時間でしたが 皆さんの思いを しっかり受け止めて 頑張りぬいていただきたいと思います。

午後 雨も小やみ・・また明日から雪マークになっています。大荒れしないことを祈ります。

コロナ感染は拡大が止まらない・・中国地方・・島根も連日発表があるようになってきました。拡大しないように 小さいうちに封じ込めましょう!!。

2021116-1

午後 ・・吉田町で悲しいご葬儀でした。「痛いところは膝だけ・・」と云っておられた元気印のご葬儀・・69歳・・ご冥福をお祈りします。合掌。

晴天の元成人式・・。

2021年1月15日

今朝は良い天気でした。名主山もばっちりでした。道路は広く開けられているし 普通なら どこかへ・・ですが自粛。

2021115-3

ラジオで昔の成人式の話をしていました。50年前の今日・・県民会館で松江市の成人式に参加していました。4月には就職するため 背広を作ってもらっており 新品の背広で出席したのでは・・写真が一枚残されておりその記憶ぐらいですね・・。半世紀前か・・。当時 吉田村は 1月3日に吉田公会堂で成人式・・酒を飲んで歌いました・・。(写真は記事と関係ありません 田村屋の冷凍菓子・・)

2021115-4

今日は好天で 雪も しとって・・だいぶ少なくなりました。

2021115-1

上山センターの前に・・あれ?社長さん・・。新年のご挨拶。「市長選挙のポスター掲示板の設置」。雪が多くて大変そう・・杭を打とうにも 雪が固く 近くまで行けない・・「何とかしますだわ・・」。大変な時期の選挙ですね~・・。ご苦労様です 社長さんケンベキが出ませぬように。

2021115-2

明日は・・土曜日ですね。掛合交流センターで 「石飛 厚志」市長選挙立候補予定者と語る会が開かれます。最寄りの皆さん 都合の付く皆様・・コロナ対策 マスクをしてお集まりください。写真は再掲。

2021111-72021107-1

雪が解けてくれると良いですね・・。追伸・・強い隠岐の海・・。

2021115-5

気温ゆるむ・・。

2021年1月14日

ツララが大きくなり 水道が凍ったり 強風と吹雪・・がようやく収まり 昨日からかなり 緩んできたようです。昨晩は 夜中・・時折 ド・ドーン!!。雪ずりの音・・。

2021114-1

3時ごろか・・ド・ド・ドーン!!。地震を思わせるほどの轟音・・。ラジオ深夜便のお世話になりました。農道も昨日のロータリー除雪できれいになっていました。

2021114-2

本日は 里行・・出雲郷まで行ってきました。諸用でしたが 初めてお邪魔しました。東部・・松江~安来~隠岐地域の担当支所です。

2021114-32021114-4

途中の道路には高速道路上にもかなりの残雪・・目を側に転ずれば 松江あたりでもかなりの雪の名残・・今回はどことも降ったんですね。

また週間予報に雪マークがあります。それまでにどんどん消えてほしいですね。消えてほしいのはコロナ・・ここの所 連日 数名の報告が出ています。全国的に緊急事態宣言が出ています。用心の上に用心ですよ。

訃報・・「え~!!」。同世代ですが 吉田の元気印の方のお名前が・・。吉田診療所でご活躍・・いろいろお世話になりました。ご冥福をお祈りします。合掌。