田部家の餅つき

2016年12月28日

本日 師走28日・・役所の御用納めです。本日は恒例の吉田町 田部家の伝統の餅つきが行われていました。あちこちから お歴々が見学やら 飛び入り参加で 加わったり と にぎやかな餅つきになりました。

20161228-120161228-10

昨夜遅くから雪が降り出し 10センチまでと思いますが 雪景色となりました。餅つきの最中にも時折 白いものが落ちてきて 幻想的な餅つきに・・。

20161228-920161228-2

若い人の よいしょ!よいしょ!の掛け声とともに搗来上がられた餅からは 湯気が出ていました。それにしても皆さん激しい動きについていけますね~。

20161228-320161228-4

吉田町からも若い人が初参加・・社長から「がんばれ!!」激励を受けていました。がんばれ~。

20161228-620161228-8

朝夜明け前から 下準備の皆さん・・縁の下の力持ちです。ご苦労様でした。今年もいいお餅でした。

20161228-1120161228-14

我が家では ま~たんが 初雪・・初体験。初め恐る恐るでしたが やがて 「じ~たん お外・・」。雪ダルマに興奮していました。帰るまで少しだけ降ってくれるといいですね・・カマクラができるくらい・・・。

20161228-1220161228-13

明日は本格的に年賀状です。

広域連合議会

2016年12月27日

本日は 広域連合議会でした。改選後初めての議会です。議席の指定 委員会の指定 議長・各委員長の選出など一連の行事。 消防・広域観光などと介護保険関係とし尿処理など衛生関係を所管します。

20161227-2

続いて議案の提案 委員会審議を経て 全議案可決されました。広域連合直接採用職員2名と 消防職員108名の給与改定・・人事院勧告に伴うもの・・各構成市町と同様の改定等々です。

午後から 一部事務組合議会・・飯南町と雲南市 可燃・不燃ごみ テレビなど共同でやる事業の議会が開催されています。

ご葬儀・・議会のため失礼しましたが 雲南市政策企画部長の奥様のご葬儀でした・・享年60歳・・ご冥福をお祈りします・・合掌。

今 外は あっという間に白くなりました・・BSテレビが映らなくなりました・・。明日の朝まで どうなりますか・・。明日は御用納めですね・・。

12月議会最終日

2016年12月26日

今月 9日から始まった 12月議会が 本日最終日を迎えました。

各委員長報告 各委員長に対する質疑 討論 表決 と続き すべて全会一致 賛成多数で可決して 閉会しました。

今議会の中で 「高齢者等のバス・タクシー利用料金の助成に関する条例について ・・まだまだ周知されていない面がある。高齢者・障がい者の方で運転免許証を持たない方という条件が付きますが 500円券10枚つづりが2千5百円 百円券10枚つづりが5百円 と 半額助成になります。ただし年間可能購入額は3万6千円まで・・となっています。バスにもタクシーにも使用できます。どんどん活用していただきたいと思います。

明日は 広域連合議会です。午後は 一部事務組合議会と続きます。明日で議会としては御用納めになります。

大社まいり

2016年12月25日

いい天気でした。朝から里の方面にクリスマスやら 何かと孫ちゃんへのサービスがてら 諸用でした。

始めにクリスマスのにぎわいは・・とビッグストアをのぞいてみると・・なんとにぎやか!。他のビッグもたくさんありますが この商戦どうなっていきますか・・。ま~ちゃんも満足そうでした。

20161225-5

続いて 大社さんへ・・。この前は娘がインフルで参ることが叶わず 本日久しぶりの大社さん・・家内安全・健康を祈ってきました。

20161225-420161225-6

ついでに北島さんの通り・・「まないな」という ベジカフェなるところにお邪魔してきました。3年前に アイターンされたそうですが 古民家カフェ・・。この通り 初めて通りましたがいろいろ 良いところがあります。がんばってください。

20161225-320161225-2

そこでお会いした 美郷町からのお客様・・こちらも まるム商店のご主人さん・・マコモ茶とか 野草茶など 健康志向品 を販売されているそうです。・・いろいろおいでますね~。吉田町にもお越しください。

20161225-1

明日は午後 本会議。最終日です。

クリスマスイブ。

2016年12月24日

3連休の中日・・土曜日でした。年末の追い込み あちこちで仕事のところも・・。

「今日 県道の かげ切をやるけん・・」。菅谷高殿の上の県道の雑木を 沿線の皆さんの尽力で伐開されました。「除雪がまっすぐ出きんだもの・・」。県道にはみ出したタケやら雑木・・あばかんですけんね~。良いことをしていただきました。だんだん。

20161224-220161224-1

菅谷高殿はどこかの取材・・カメラを持って歩いている人がありました・・瑞風の関係か?。聞けば・・いろいろ有名人がここのところ頻繁においでになっているようです。あの葉加瀬太郎さん 辰巳拓郎さん・・女優さんは何と言ったか・・・有名人が続々のようです。「来年は忙しくなるわ・・(アサヒさん談)」。がんばってください。

20161224-320161224-420161224-5

「イノシシがあばかんわ!!」との電話。お話を伺い 行って見ると畑が全滅・・「昨夜の仕事だわね~」。大根もですが 道路肩を掘っています・・「なんとかならんだらか・・・」。ネットとかトタンの補助金はまだ出るのでしょうか・・・。あちこち 穴を掘りまくっています・・困ったものです。

20161224-620161224-7

夜 クリスマスイブ・・何年ぶりかで ツリーをだしてお祝いでした。ま~ちゃんも 初めての日本のクリスマスイブ・・♫ どんぐりころころ♫どんぶりこ♫・・うれしそうに歌っていました。ようやく時差ボケから解放されたようです・・風邪をひくなよ・・・。

20161224-820161224-9

明日は・・諸々 里のほうで用事があるようで・・アッシー君です。

下口忘年会

2016年12月23日

時折雨が降る天気でした。それでも気温は 穏やか・・寒くはなし・・でした。

本日夕方 上山・下口自治会の忘年会でした。休みにつき 早めに到着・・ゆっくり 名湯 漆仁の湯に浸かりました‥♫いい湯だな♬いい湯だな♫・・。

いい気持ちになったところで忘年会。今年もにぎやかに始まりました。お世話役の皆さんに感謝です。今年は娘親子もご一緒させていただきました。

20161223-120161223-3

孫のマ~ちゃんも お兄ちゃんたちに遊んでもらい 大はしゃぎでした。お世話役さんのご配慮で今年もクリスマスプレゼントをいただきました。だんだん。来年もまたみんな 元気に会いましょう。

20161223-420161223-2

明日は3連休の中日・・・ 年賀状も作らんといけませんね・・。

予算委員会と・・。

2016年12月22日

午前中 上記 予算委員会が開催されました。これまで各委員会に委託され それぞれの所管予算について審議されてきました。

各委員長から審議経過を報告・・最終日の本会議で予算委員長から報告され 質疑・討論・採決となる予定です。それぞれの委員長報告は必要な予算と認める・・というもので 賛成多数で委員会が終了しました。次は26日 最終日です。

委員会終了後 教育・民生常任委員会が開かれていました。各委員会慎重審議で 一日で終わらない委員会が他にもあったようです。

少し時間があり 理容店に行くと・・「この度創業100年の記念誌を作ったけん・・」と立派な記念誌を頂戴しました・・へ~100年・・お伺いすれば 大正4年の7月におじいさんが開業・・以後父上 現当主と3代で昨年7月に100年・・それを記念して この度の記念誌の発行です。おめでとうございます!!。

20161222-1

拝見すれば・・百年 いろいろあります・・継続することは簡単ではないということです。昔の一畑バスの駅・・停留所の前です。益々の御繁盛を祈念します。

20161222-220161222-3

・・と我が家に帰ると・・奇遇ですが 「うちの会社が創業100年を迎えたので・・(岡田社長)」 とご挨拶を頂きました。旧吉田村で 大正5年に創業・・詳しい事は不明ですが いろいろな文献に出てくる 好右さんが初代でしょうか・・?御父上が早くにご逝去され・・それ以後 現社長兄弟3人で盛り立ててこられました・・岡田建設 創業百年おめでとうございます。益々のご発展を祈念します。

午後 ご葬儀に参列。4年前には家内と一緒にご挨拶に伺いましたが 今年はお留守でお会いできませんでした・・施設に入っておられたようです・・ご冥福を祈ります・・合掌。

明日は下口自治会の忘年会です。年々参加者が減ってきますが 元気に忘年会をしたいと思います。

産業・建設常任委員会

2016年12月21日

本日 産業建設常任委員会の延長戦が行われました。16日に行われた 委員会の積み残し分ですので 午前中で終わるかも・・・とも思っていましたが 何が何が・・午後5時を過ぎてようやく 終了しました。

議題は 中心市街地活性化事業基本計画について 平成29年度産米の需給調整 および 雲南市プレミアムつや姫たたら焔(ほむら)米 の 振興策について 国民宿舎 清嵐荘の進捗状況について 瑞風号の受け入れに伴う菅谷高殿のトイレ設置について などなど 議題 多数。

20161221-3

中で 中心市街地活性化基本計画 国道54号と 国道314号の合流地点付近 高速道路インターのすぐそば・・スーパーみしまやさんの隣に計画されている「雲南圏域の情報発信機能をもつ 広域交流拠点」を創る 基本計画です。一部平成31年開業・・を目指す計画です。

29年産米の需給調整については 作付面積が減少するものの 希望する面積は耕作できるとの説明でした。清嵐荘は来年度から用地買収に着手。 29年末まで営業を継続・・その後取り壊し・・との説明です。来年一年あります・・ご利用をお願いします。

夜 上山センターで 上山開発地について説明会。市役所から説明を聞きました。少しでも有効に活用できるようにご指導を願いたいと思います。

20161221-120161221-2

明日は議会 予算委員会です。

ま~ちゃん が 帰って来た~!。

2016年12月20日

本日 午前中 吉田町で所用・・。時折 雨が降る天気でしたが 暖かい・・・。

農事組合法人 すがや にお邪魔するとちょうど 休憩時間・・「いいところに来たね~」 お茶を頂戴しました。今日は お餅つきだそうです。年末頼まれたお餅を今からついているそうで・・。このほか タラの芽の植え付けも今最中とか・・春一番 タラの芽がいただけそうです。

20161220-2

夕方・・というか 夜 孫ちゃんが約一年・・半年ちょっとかぶりに帰ってきました。年末休みが取れて 短い休暇ですが元気な顔を見せてくれました。

20161220-1

新しくなった米子空港・・というか前がわかりませんが・・居酒屋 かば さんが入っています。若い人が団体で入ってきました・・すごい・・。お店に よしだくんの お玉はんが並んでいました・・さすが。

20161220-320161220-4

明日は 産業建設・常任委員会です。

高殿・・定休日

2016年12月19日

本日もいい天気でした。議会では教育・民生常任委員会が開催されていました。市立病院 健康福祉部 教育委員会などが 所管です。国保など質疑が行われていました。

20161219-120161219-2

所用にて 吉田方面。高殿に行ってきました。・・あげ~でした・・本日定休日につき。静かな高殿でした。改修中の 元小屋・・半分雪をかぶっていますが 新しく 葺き変わっていました。高殿のように厚さはありませんが きれいです。倉などはどのように改修されるか・・楽しみです。

20161219-320161219-4

裏に回ってみると・・化粧池。金屋子さんが鏡に使われた池です。

20161219-520161219-6

来年から 瑞風ご一行が みえます・・準備万端宜しくお願いします。

明日は議会では 総務委員会が開催されます。 午後 訃報・・吉田町大林の高橋さん・・享年96歳・・ご冥福を祈ります・・お世話になりました。