見た?見た?見た!!瑞風!!。

2017年12月27日

本日は冷たい天気でしたが 雪 雨はほぼ無し・・ちょっと。今日は伊勢神宮の大麻さんを配ってきました。「今年はないかと思ったわ・・」大変遅くなりまして・・おかげさまで今年も配り終えました。

夜 皆さん見ました?。予て報告していた NHK BSプレミアムで 瑞風号の旅をやっていました。この間から菅谷高殿の朝日さんが話をされていた 元ちとせさんと知花くららさんが 瑞風に乗って旅される番組です。

貸し切りかどうかわかりませんが他のお客さんはない感じでした。宍道町から吉田町へ・・。出ました!!見慣れた景色。

20171227-3 20171227-4

菅谷高殿では朝日さんの解説。選別場もご覧いただいたようです・・良かったですね。

20171227-1020171227-920171227-1120171227-5

続いて 藁ぶきの家・・煮しめが出ていました。坂本さんの説明が良かったですね。

20171227-620171227-7

次いで須賀神社と神楽・・なんと面をかぶっていてわかりませんでしたが 清美君がスサノオでした。よかったね~最高。お二人にかなり強烈な印象を残したようですね。これからもがんばって下さい。

20171227-820171227-1

一時間半・・あっという間に終わりました・・「良いね~今度乗るか ~・・」。宝くじでも当たればの~・・。

現実に帰って年賀状でも書くか・・。明日は御用納めです。皆様お仕事ご苦労様でした。

広域連合議会

2017年12月26日

本日 午前中 広域連合議会が開催されました。広域連合は 雲南市 奥出雲町 飯南町で 介護保険 し尿処理 消防 広域観光 を共同でやっています。(本日 フリーペーパー・・なる冊子が配布されました。雲南地域の女性グループが女性目線で監修された旅本です・・どこかでご覧ください)

20171226-120171226-420171226-220171226-3

広域連合議会は各市町から議員が選出され 雲南市7名 奥出雲町4名 飯南町3名の14名で構成されています。

本日は人事院勧告に基づく給与の改定に伴うものと消防業務の中で返還金が生じた為収入するものが主たる議題でした。また第7期の介護保険事業計画について 検討状況が報告されました。計画によると基金の取り崩しを考慮しても7期では若干介護保険料も上昇する見通しのようです。

午後 ごみ処理とかテレビ インターネットなどを担当する 雲南市・飯南町一部事務組合議会が開催されています。今年の議会は本日が最終と思います。

少し気温が下がってきましたが 北日本は大寒波で大変のようです。寒波が去ってくれることを願っています。明日は年末準備外です。

明日 午後9時から BS NHKプレミアム 瑞風 西日本の旅です。是非ご覧ください。

クリスマス・・。

2017年12月25日

今日はパラパラ雨も大したことなく それでも冷たい一日でした。

吉田町方面で所用を・・。月曜日でもあり施設は定休日。静かな吉田町です。田部家 御成門・・。右が明治蔵 左が 文政蔵 間の御成門は松江の殿様がおいでになったときに開かれたのでしょう・・ね。

20171225-1

たたらば壱番地・・「今日は少ないわ・・」。やっぱ冬の間はどうしても通行が少ないようです。通行止めになるようなことが無いように祈っています。タイナカ社長の「黒ニンニク」をゲットして帰りました。年末年始 大変でしょうががんばって下さい。冬用に模様替えしてありました。

20171225-220171225-3

明日は 広域連合議会が開かれます。来年の話です・・深野神楽の松江公演です。大社町の 大土地神楽との共演です。とりあえず掲載。

20171225-4

クリスマスイブ。

2017年12月24日

本日も穏やか・・雨がポツポツの場面もありましたが 雪の降る気温ではありませんでした。

テレビも年末バージョンに入りました。高校駅伝・・残念でした・・ね。過去 マミさんやミキさん等吉田町から有力選手が活躍した時もありましたけどね・・夢よもう一度 がんばれ!!。

本日はクリスマスイブですが 特に変わったことはありません。「気分だけでも・・」と小さなツリーが用意してありました。

20171224-1

昔はそれでもプレゼントを用意したり ケーキも2~3か所から予約で持ち帰り賑やかをしたものですが・・今は昔の話になりました。(数日前 FBの友達から写真が送られてきました・・先日 お寺の護持会で研修旅行に行かれた皆さんの反省会・・だそうで)

20171223-3

明日はいろいろです。諸々準備です。26日に広域連合議会が控えています。

12月27日 BSプレミアムの西日本 瑞風号 1500Kmの旅・・夜9時からです。予定に入れておいてくださいね。

下口忘年会

2017年12月23日

本日も穏やかな天気でした。午後深野の温度計は12度を示していました。年末年始こんな感じだといいですけどね・・。明日からまた寒いとか・・。

20171223-4

木次 マルシェリーズの写真展が終わりました。店舗の中で展示していただいていましたが「今日片づけたよ・・」。本日 引き上げました。ありがとうございました。お世話になりました。

夕方から 地元下口自治会の忘年会。年々参加者が減ってきますが 今年も何とか賑やかに開催できました。清嵐荘もとりあえず今年で一区切り。また完成したらここですが来年は地元のセンターでにぎやかにやりますかね。もちろんカラオケも用意して。来年のことを言うと鬼が笑うかね?。

20171223-520171223-6

明日は日曜日です。何かと年末の準備です。

12月議会閉会

2017年12月22日

本日は比較的穏やかな天気でした。「毎日こげなと良いね~」。

20171222-1

午後 本会議。各委員長の報告 質疑 討論と続き採決が行われました。反対討論があった場合は 簡易表決・・新兵器・・机上のボタンで賛成・反対のボタンを押します。全て全会一致もしくは賛成多数で可決して閉会されました。皆さまご苦労様でした。

お知らせです。今度 12月27日 午後9時から10時半 NHK BSプレミアムで 「日本再発見 西日本1500キロの旅 が放映されます。トワイライトエキスプレス瑞風号の旅のようです。

20171222-220171222-3

菅谷高殿や田部家 木次町のかやぶきの家 須賀神社も出るのでしょうか・・。歌手の元ちとせさんも出演されるようです。是非ご覧ください。時間が9時から10時半まででした。(上神社の阿吽の獅子さんです)

20171222-520171222-4

明日は 地元下口の忘年会です。

予算委員会と全員協議会・・と。

2017年12月21日

今朝は冷え込みました。深野の温度計がマイナス1度・・。一旦停止ラインでブレーキ!!と ツ・ツ~止まらず・・慌てた今朝の道路でした。

20171221-2

本日議会では予算委員会 とその後 全員協議会で急がれる課題について説明がありました。予算委員会は各委員長から報告 質疑 表決が行われ 「すべて必要な予算と認められました・・」報告通り可決しました。

その後 全員協議会。議題は 国民宿舎清嵐荘の改築整備事業について。これまで様々な意見がありましたが方向付けをしたい・・ということで全議員に現在の計画と予算規模が説明されました。現在の事業費18億7千2百万円・・で進めていくことが了承されました。施設面積は3,463m2。

雲南市分庁舎(水道局建物)の整備について。合併特例債が認められる期間の建て替え計画が説明されました。

夕方から 恒例の 一列会・・本日は4名でしたが諸々有意義な話でした。会場は 「この間は熊本の 益城町に行ってきたよ!」全国の保育所などにクリスマスケーキを届けておられる 若松屋さん。大将お元気です。益々お元気でご活躍ください。

20171221-1

明日は議会最終日です。

産業・建設常任委員会その2

2017年12月20日

本日は上記委員会の積み残し分の説明でした。「案外早く終わるかも・・」との予測でしたが 最初の説明から次々と質問があり、始めから押し気味。

企業立地促進助成金制度の見直しについて・・企業誘致は他自治体との競争で少しでも好条件を提示することが重要・・現在の雲南市の助成金制度は他市に比べて低レベル・・見直す必要がある!!というものです。

見直し案に、この程度で他市と勝負になるのか? 全国との戦いだ特色ある支援策が必要・・など意見が出されました。思い切った施策が必要ですね。

このほか 食の幸発信事業について・・基本設計が来年度に繰り延べされるなど 課題がまとまらないようです。

映画 たたら侍の結果について 観客動員数は約20万人 興行収入は約2億円 今DVDが販売されているようです。ロケ地については約3万人の来場。今後の活用についてはこれから検討のようです。

菅谷高殿などにも好影響があったとの説明でした。是非本物を見てイメージを膨らませてほしいと思います。本日の菅谷高殿・・まだ少し雪が残っています。

20171220-1

ご近所の作業場では 注連縄づくりが行われていました。皆さんお世話やきです。

20171220-220171220-3

明日は予算委員会と全員協議会が開催されます。

(友人から美味しい 焼き芋を送っていただきました・・なんとすごく甘い!!・・健康に留意してがんばって下さい・・だんだん・だんだん。)

20171220-4

総務委員会

2017年12月19日

少し雨が残るも 曇りの朝でした。

本日議会では 総務委員会が開催されていました。付託案件 委託案件が審議されています。

小生 昨晩から少し調子が変で説明を受けに里の方に・・。どうも2~3か月はいろいろある・・とのことで少し安心して帰宅しました。(難を転じる)

20171219-3

雪も小康状態みたいで年末までまだ動けそうですが・・どうですかね。ぼちぼち年末準備もかからないといけませんかね・・。(今年も頂戴しました・・超貴重品)

20171219-1

明日は産業・建設常任委員会です。先日議題多数で予備日に積み残していました。明日朝から説明を受けます。

ご葬儀 と広域ノーサイ役員会

2017年12月18日

本日議会では教育民生常任委員会が開催されていました。

午後 先日急逝された木次総合センター長さんのご葬儀が執り行われました。現職でありこれまで広域連合への出向や教育委員会 観光行政など様々な仕事や多彩な趣味を通じて多くの皆さんが突然の別れを惜しんでいました。

会場にはバンドを組んで活動していたエレキギターが並べられていました。「早い別れでしたが一生涯分楽しい思い出を作ってくれた・・ありがとう (喪主奥様談)」。ご冥福を祈ります・・合掌。

夕方 吉田・掛合の出雲広域ノーサイの役員会が開催されました。来年4月から島根県一本に統合されます。冬の下でさまざま準備です。(会場・清嵐荘)

20171218-220171218-1

明日は議会では 総務常任委員会が開催されます。