議会 追加議案

2018年12月6日

本日 議会 追加議案の上程と 予算委員会が開催されました。

今回の追加議案は 国の人事院勧告に基づく給与改定について。

明日は産業建設常任委員会 月曜日教民 火曜日 総務委員会と続きます。小生今回は 教育民生常任委員会に所属することになりました。

明日 お世話になった方がお亡くなりになりました。ご葬儀に参列です。夕方に新たな訃報・・会社時代お世話になった 水野のとんさん・・54号線の管理で活躍されました。退職後は遺族会でお会いしていました。大病された後 お元気にお過しでしたのに・・お悔やみ申し上げます。合掌。

写真が 上手くいきません。もう少し待ってください・・。

一般質問最終日

2018年12月5日

一般質問最終日。一番バッターで登壇させていただきました。主に日本遺産 国の重要文化財周辺の整備と文化財の活用方法などを質しました。

20181205-1

まだどうもこれから検討するとのことですが なるべくきやすく使える施設にしていただきたい。「用即美」活用されてこそこの手の文化財と思っています。

その他諸々 今後の活動の中で実現するように努力していきたいと思います。

終了後 一列会。新議長就任と旧議長慰労の会になりました。ご両人の御活躍を祈ります。

今度の日曜日 雲南市総合芸術文化祭が開催されます。展示は7日から行われます。9日は13時30分開演で神楽が行われます。今年は出雲神楽と備中神楽との競演会だそうです。おいでませ。

20181205-2

明日は本日で一般質問が終了しましたので 本会議で追加議案の提案 予算委員会が開催されることになりました。

一般質問二日目

2018年12月4日

朝から小雨模様でした。気温は10月頃の気温とか・・20度近くあったではないでしょうか。明日は冷えるとか・・体調用心しましょう。

本日 一般質問 二日目でした。本日も5人の議員が登壇。それぞれ通告に基づいて熱い論戦が繰り広げられました。話題もさまざま・・毎晩 雲南夢ネットで再放送されています。ご覧ください。

20181204-1

議会終了後 木次 マルシェリーズ内の 眼鏡の貴光さんへ・・明日から貴光さん前で写真展が開かれます。吉田写真クラブからも数点展示していただいています。笑わないで見てください。坂田プロの写真も出展されています・・さすが。

20181204-3
20181204-4

夕方のテレビで友人の カ~やんが出ていました。くれぐれも大事にして早く回復・合流していただくように祈っています。

20181204-2

明日 一般質問3日目。小生も朝一番で登壇予定です。明日で予定の15人が終了します。

一般質問初日

2018年12月3日

早いもので師走も3日。やがて寒波が‥と言われていますが暖かめの師走でした。(昨日の自治会忘年会のそば・・健吾君作です・・美味。細い蕎麦です。
20181203-3

本日朝から5人が登壇 論戦でした。朝は木次中学校の皆さんと女性グループの傍聴がありました。中学生の傍聴はいつ入ってきたか・・静かに入っていただきました。

話題はさまざま・・多様な意見です。(テレビから拝借)

20181203-2

明日も5人が登壇予定です。今回は15人が登壇予定です。小生は明後日の一番目です。

昨日 エリちゃんがダンシングエンゼルズの余芸大会写真を送ってくれました。掲載します。

20181203-1

注連縄つくりと余芸大会

2018年12月2日

日曜日 いい天気になりました。本日は朝から行事諸々・・。

田井交流センターではしめ縄づくり講習会が行われ参加しました。ここ数年続いていますが「自宅のしめ縄は自分で・・」と 参加者も増えています。本日も名人の手本を見ながら 挑戦でした。

20181202-7
20181202-11

皆さん お上手です。長さや太さなど スケールに合わせてもくもくと・・。

20181202-8

完成品をもって記念撮影でした。鶴亀は事前にこれまた名人の手ほどきを受けて完成していました。今年は鶴亀付きの豪華版 注連縄が玄関口を飾ります。

20181202-9
20181202-6

午後 三刀屋町アスパルで 雲南市予芸大会。開会に少し遅れましたが 社交ダンスが始まっていました。大東幼稚園の神輿音頭 や 踊り ハーモニカなど にぎやかに繰り広げられました。今年も師走です。
20181202-5
20181202-3

今年は議会としては出演もなくゆっくり拝見させていただきました。次の予定のため前半のみで失礼。

20181202-4
20181202-2

続いて 地元上山自治会と農水ネットの合同忘年会。午前中防災講演会が行われていましたが失礼して忘年会のみ参加。。。一年間ご苦労様でした。来年も宜しくお願いします。

20181202-1

明日から一般質問が始まります。

クラシック島根CC

2018年12月1日

本日午前中 掛合ゴルフ場で会議。久しぶりに招集でした。若い人 女性客も増加しているとか・・。ドンドン健康づくりに活用してください。来年からルールも大幅改正になるようです。マナーのスポーツですからね。

20181201-4

吉田町では 稲わら工房前にお客様の動き・・天気も良し 紅葉もまだそれなりに風情があります。おいでいただきたいと思います。(写真は文章に関係ありません・・我が家の前の景色)

20181201-3

夕方 「今日は風呂なしだよ・・」ということで久しぶりに「長者の湯」。なんと沢山のお客様でした。温泉はやっぱ 良いですね。「清嵐荘」は今工事中です。来秋オープンに向けてまっしぐらです。無事故早期完成を祈っています。

20181201-2
20181201-1(堤体の上の道路)

明日は自治会の忘年会・・の前にいろいろ行事がある予定です。12月突入・・忘年会のシーズンに入りましたね。

議会 二日目・・市長所信表明

2018年11月30日

いよいよ 二・四・六・九・士・・も最終日。押し詰まってきましたね~・・。

本日 議会二日目・・新体制で初めての施政方針演説 提案理由の説明 先議 と続きました。先議は教育委員さんの選任・・太田多美子さんの留任が全会一致で同意されました。御活躍を祈ります。

月曜日から一般質問が始まります。小生は3日目朝一番登壇の予定です。

本日帰ったら 田井小学校からお手紙が届いていました。先日 上山探検で 上神社などをご案内しました。その時の感想文と写真 この間作られた 干し柿を一緒にいただきました。美味。だんだんでした。

20181130-1

明日は掛合町で会議が一件。あとすこし勉強です。

12月議会初日

2018年11月29日

本日12月議会が開会されました。今回は任期の折り返し、構成替えが行われました。

20181129

始めに議長の辞表提出。議長選挙、副議長の辞表提出 副議長選挙と続きました。

選挙の結果 新議長に 山崎正幸議員 副議長に周藤正志議員が就任されました。おめでとうございました。御活躍を祈ります。また藤原信宏議長にはご苦労様でした。

本日 各委員会構成も改まり それぞれ正副委員長が決定しました。小生は教育民生常任委員会、原発特別委員会 と 雲南市・飯南町事務組合議会に所属することになりました。残り任期2年間です。宜しくお願いします。

明日は本会議二日目 市長所施政方針 提案理由の説明 議案の質疑 議案の先議‥と続きます。

本日 とてもいい天気でした。修ちゃんが庭木の剪定をしていました。きれいになりました。だんだん。

冬支度・・。

2018年11月28日

午前中 吉田町でご葬儀に参列。いつも優しくお話をお聞かせいただきました。遺影を拝見すると今年の正月に行われたでしょうか・・。金の帽子に金の袖なし・・米寿のお祝いの写真でした。故人のご両親さまのお祝いの時は台付の記念写真を頂戴しました。25~6年前ですね。本日のお写真・・やさしく笑っておられました・・合掌。

午後所用につき中心部へ。諸々諸事をかたづけ その後タイヤ交換へ。今日は空いてるよ・・とのことで大きな車はお願いしました。数年前ジャッキが不安定で崩れたことがありそれ以来 プロにお願いです。稲わら工房に新人さん登場です。練習中で 来年から本格的に!!・・なら良いがね・・とのことでした。

20181128-1

明日からいよいよ 12月議会が始まります。明日は議会構成替えです。どうなりますか・・?。スムーズにいきます様に・・。

議会前・・。

2018年11月27日

12月議会が29日から始まります。29日は議会構成替え。2年で議長はじめ委員会の構成替えが行われます。議長 副議長 は選挙 委員会は事前に割り振りが決定しており正副委員長人事などが行われます。スムーズにいく場合もあればそうでない場合も・・。29日は大変です。

本日はそれぞれ一般質問の準備やら 構成替えに関わる動きもあっているようです。

20181127-1

午前中 里の方で所用。

午後 ご近所のご葬儀に参列。故人の親戚の同級生が奈良から帰って来ていました。相変わらず元気で事業を展開しています。「古希やな~来年 飲ろうや!!」。彼の笑顔を見ると中学時代を思い出します。来年是非 古希の祝いを元気でやりましょう!!。

20181127-2

明日も午前中 町内でご葬儀です。いろいろ思い出のあるおじさんです。故人のご両親の米寿のお祝いに伺いました。まだにぎやかにお祝いをされる時代でした。故人も今年米寿だったんですね・・合掌。