雨後のタケノコ・・。

2025年4月23日

今日も一日 雨・・曇り・雨・・霧雨 と 晴れ間のない 一日でした。

夕方の上の畑・・あちこちから 頭を出しています。同じ掘るなら 良い時が良いわ・・と 掘って 今日も 第何弾になるでしょうか。。ひと釜分ゲットして 火つけ・・。

2025423-2

なんと 雨で火がつかない・・。杉葉も 濡れて思わしくありません・・良い時に確保 保存しておかないといざという時に1けませんね・・。いつでもあると思うな・・杉葉や枯れ木。

2025423-1

暗くなるまで 火のばんでした。

話題は違いますが・・下熊谷トンネルについて・・最近 照明をLEDに替えていただき なんと良いか!!。雨降りの日でも暗い夕方でも 明るいということはほんと 助かります。

これまでは 明るいところからトンネルに入ると・・パッ暗くなり センターラインは薄くて 無いに等しいし・・サイドも縁石境が判然としないし・・カンで走っているようでした。一度は反対車線を逆走状態で 対向車のパッシングで判る始末・・。

白内障の手術で大分 改善されましたが 一時は怖くて トンネルを避けて う回路を通るようにしていました。 照明は明るくなりました‥願わくは センターラインの白線をしっかり引いていただきたい・・ほんと。

明日から 良い天気が続く予想です。春だ・・連休だ・・といい塩梅にいくといいですが・・。

雨後のタケノコ・・。」への2件のフィードバック

  1. ポツンと一軒家 高尾清美

    トンネル内の走行は危険がいっぱいで心配ですね。
    当方では交通安全対策協議会というものがあって、年に一度交通安全施設の要望を受け付けています。
    雲南市でもあるでしょうから、体験談も添えて要望されたらどうでしょうか。
    きっと、やっていただけると思いますよ。

    返信
  2. Horie Shin 投稿作成者

    ぽつんと一軒家さん ありがとうございます。目の良い人にはなかなか理解しがたいと思いますが 眼が薄くなる・・白内障とか緑内障とかでも 一緒と思いますが いろいろ配慮が必要と思う時があります。特に道路の白線は頼りにして走っていました。今頃は車も良くなって 白線をはみ出すとブザーが鳴ったり ライトが自動で点いたり 安全になっています。やがて LEDも煤けて暗くなってくるのでは・・と思います。大丈夫ですかね?。いずれにしても 安全運転で行きましょう。この間 認知症検査も合格でした。やがて後期高齢者・・免許更新が来ます。また 記念同窓会をしましょう!!。あれから 60年です。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です