月別アーカイブ: 2020年10月

回覧板・・。

2020年10月21日

秋の例大祭が 11月10日に行われますが 地元集落の 幟たての日程やら 祭典費の集金など 宮の世話役を仰せつかっているため 連絡に歩きました。もちろん 自転車に乗って・・。行はほぼ下り坂ですが 帰りは登り・・。それでも 一番軽い 切り替えで楽勝で登り切りました。

20201021-1

今は亡き 議会の大先輩と コウタケ採りにつれて行っていただいた山や 村長選初挑戦の折 牛舎横の ハデから飛び降り 家に飛んで帰り 「真っ赤な大きな盃」を出していただいたことを思い出しました。30年近く前の話です。合掌・・でした。

20201021-2

いろいろな事を思い出しますが 秋は確実に深まっています。例年 文化祭ごろ色づく ユズも 少しづつ 熟れていきます。栗は・・晩生も終わりました。

20201021-420201021-3

明日‥議会では 県 市議会議長会の研修会です。今年は各議会毎に リモートで先生のお話を聞くそうです。里行の予定もあります。時間の問題ですが・・。聞けたら・・と思いますが。

逍遥歌

2020年10月20日

連日 いい天気が続きます。皆様 いかがお過ごしですやら・・稲刈りも遅いところが残っているようですが この晴れ間に作業がはかどることを祈っています。

昨日 先輩から貴重な本を送っていただきました。その紹介で母校 松江高専 逍遥歌の 作詞者と紹介しました。学園祭など キャンプファイヤーなどで声をからして歌ったものです。昨日はうろ覚えで紹介しましたが 正式な作詞 作曲が 高専十年史に出ていました。

格調高い 当時の先輩の歌詞 曲を 正式に紹介します。

20201020-220201020-1

♪ 松の緑の目にしみて 湖(うみ)わたる風 やわらかに  直野カが丘に我立ちて 一人思う 昨日の我を  真理の憧憬 彷徨の  ああ 若き日は  過ぎて 行く♪

改めて すごいな~・・と思います。是非 これからも歌い継いでいただきたいと思います。

また バスケット部の初代キャプテン 田村さんが 逍遥歌(1)を 作詞されています。昔の先輩はすごいですね・・。田村キャプテンは亡くなったと聞きました・・改めて合掌・・・。

明日・・。もろもろです。

ご近所の動き・・。

2020年10月19日

「この前お話した お墓の片づけをやりますので・・」。ご近所さんのお墓じまいの業者さんにおいでいただきました。隣が我が家の畑になるもので・・・。

20201019-320201019-2

数年前まで いつもお墓参りに お帰りになっていた方もお亡くなりになり お墓じまいされることになり 和尚さんの読経の後 作業が始まりました。お隣には永井隆博士のおじいさん 文隆先生のお墓も・・その他も数戸ありましたが すべて移動されました。合掌。

20201019-120201019-7

永井文隆先生の墓地後には 銀杏の木を植えましたが いつの間にか枯れました。また改めて何か 低木を植えたらと思います。・・やがてエールで 長崎の鐘がでますよ!!。

本日 母校の小笠原先輩から 貴重なご本をご恵贈いただきました。高専一期 電気工学科 主席入学 卒業・・とか聞いていた偉大な先輩です。高専の まだ校歌が無い時代・・逍遥歌を作詞された方です。♪松の~緑の♪ 日に映えて♪直野が丘の~♪ のあの歌です。

20201019-4

送って頂いた本は 先輩の故郷の偉人・・「石見の戦国武将 多胡 辰敬(たご ときたか)」 時を超える教訓・・・と云う本です。

20201019-620201019-5

上山で言う 上山兵庫之介・・と云う感じでしょうか・?。中は漫画になっており 読みやすくこどもに故郷の偉人を紹介するには最高の本です。皆さんも是非 本屋で見かけられたらお読みください。先輩 ありがとうございました。感謝。

明日は全国的に秋晴れと云っています。選挙運動もたけなわと思います。安来市長さん 決まりましたね。皆様ご苦労様でした・・新市長のご活躍を祈ります。

秋の味覚・・。

2020年10月18日

今日も 空高く 秋本番の一日でした。午前中 昨日 御葬儀にお邪魔できなかったお宅にお悔やみ・・。「母が今まで元気でいてくれたからばっかし いろいろ社会活動ができた・・」。ご冥福をお祈りします‥合掌。

珍しいものを頂戴しました・・「ポポ」。数年も前に 今は亡き 須山清子先生宅の庭先で生った貴重な 箱入りの ポポを頂戴したことがあります。その後 我が家にも植えてありますが未だ結実したことがありません。花は今年初めて咲きましたけど・・。来年に期待。たくさんにだんだんです。よばれます。

20201018-3

頂戴物と云えば ジャンボシイタケを頂戴しました・・秋 春に シイタケが採れる・・良いですね・・。仕掛けをしないとできませんからね・・だんだんでした。

20201018-10

「今年初めて 西条柿が生ったわ・・3つ」。富有柿も ぼちぼち 熟れてきました。少しづつ収穫せんと・・。

20201018-420201018-9

夕方 ご近所を一周・・「あら・・どこの若いシ~かとおもったわ・・」。久しぶりにお会いしました。「92歳と8か月になったよ・・また会わ~やね」。だんだん・だんだん。

20201018-5

夕方の小川内・・先輩のお顔が・・。世話を焼いておられました・・。「これ持って帰るだわ・・」。お芋各種を頂戴しました・・だんだんだんだん。

20201018-620201018-7

入り口にネットが敷いてあり・・「これでも イノシシは入いらんけん」

20201018-8

明日は 来客予定あり・・。日にちが経っていきますね。

渋柿

2020年10月17日

朝方まで雨が降っていたようですが そのうち 晴れ!。いい天気 になりました。

それにしても 朝晩が寒くなりました。炬燵に電気。長袖・・羽織るものが欲しいようになってきました。今年は寒くなりますかね・・。

20201017-1

渋柿・・先日 青い渋柿を採集・・柿渋作りに活用しましたが あれから何日か・・だいぶ色ついてきましたが 根っからの渋柿・・干し柿にするにも小さな柿で・・。昔は それでも採って 湯がいて あわし柿にして食べたことがあります。歯の周りに なんとなく 渋がまとわりついた記憶があるような・・無いような・・。

20201017-2

明日は・・。

高専会

2020年10月16日

本日 母校の後輩君のご配慮で 送別 壮行会 を開いていただきました。

20201016-1

ありがとうございました。長い間お世話になりました。引き続き 頑張る お二人の健康と活躍 必勝を祈ります。幹部の後輩君には 多忙の中 だんだんでした。ますますのご活躍 飛躍を祈ります。

久しぶりに 多めに頂いて・・ えたしい・・・ふ~。

明日は 雨とか・・。

秋・・だいぶ深し・・。

2020年10月15日

「吉田のオープンエアーミュージアムの前の紅葉がだいぶ良くなったよ!!」。と 教えてもらいました。今日は 車が車庫から一歩も出ず・・。近いうちに・・。

「冷凍の小包を昼前に届けたいですが・・」「いいよ・・」で 家で留守番でした。こういう日もいいか・・。

午後 5時前になると 明るくても・・「つるべ落とし」で暗くなります。少し早めに今日は逆回り・・最初は下りでらくちんですが 途中から 登りの連続で 筋力増強・・。

20201015-120201015-2

初めて 堂迫の堤 方面・・車だと大した坂ではありませんが 自転車だと結構長い・・。イノシシが跋扈するところですが 稲刈りも無事済んだようです。この周辺はコウタケの宝庫だったものですが・・近頃どなたが 縄張りにされていますかね・・・。

20201015-4

帰りはもう 太陽さんも西の空へ・・♪チャンチャカ・チャンチャンチャン♪ 夕日赤く♪地平の果て~♪今日も沈み~♪時は往く~♪

20201015-320201015-5

明日は・・寒くなりました・・風邪を召しませぬように・・。炬燵も早めに・・。さっき深野で9度だったそうですよ。

松根油と石英鉱

2020年10月14日

昨日 余談で記した 芝原一郎翁著の「村の年表」に 記された松根油と石英鉱について わざわざお電話をいただきました。だんだんでした。

20201014-1

松根油については上山の先輩が「子供の頃 集荷所の横にドラム缶があり 黒いアスファルト状の液体が貯められていた・・製造は 品田屋の下の方・・川端で乾留されていた・・」と伺いました。

石英鉱については 「矢入の ○○さんが詳しいと思いますよ・・」貴重な情報ありがとうございました。

今ちょうど エールで戦時中をやっています。昭和19年・・一番苦しい時ですが 航空機燃料が不足して 松根油製造が行われたとのことですが 実際に松根油を使って飛行機が飛んだ事実はないようです。 松の根を大量に集めて 乾留 それをまた加工して・・大変な労力だったようです。(パソコン)。

先輩の話「ありゃ~軍隊が来てやっとられて 地元の人は関わってないじゃないか・・?とのことでした。「村の年表」によると 上山 善福寺に海軍が駐留 作業にあたられた‥とあります。

田中義浩先生 随想集・・・を拝見しました。コールのばらの皆様が頂かれた 田中先生の自伝です。浜田市で生誕から 今日までの素晴らしい自分史です。田井中学校に赴任された当時も詳細に記されています。以来 コールのばらの設立 今日に至るまで 熱烈なご指導をいただいています。ゆっくり拝読させていただきます。ますますお元気で歌い続けてください。拍手。

20201014-220201014-3

秋らしい天気が続きます。10月も半分になりました・・もろもろ整理しますかね・・。

上山探検

2020年10月13日

本日 田井小学校 1,2年生が上山探検に来てくれました。パソコンの調子が悪くかけません。タブレットからとりあえず。回復次第写真付きで。すみません。

大変失礼しました。回復しました。原因はキーボードの電池が無くなっていました。購入以来 構ったことがありませんでしたが・・電池があるところは替えないと・・この間はマウスが動かなくなって・・これも結果電池でした。

上山探検・・元気な1~2年生がやってきてくれました。一年生ひとり 2年生3人 すべて男の子。まず上神社で 拝礼。 本殿に 八組大明神他祭られていること、出雲風土記の時代からここにあること・・約1300年も前からあること。

20201013-120201013-2

ご神木の椎の木。これも長い間あること。昔はここで 三角ベースの野球をしたこと 夏休みの友 の勉強をしたことなどを話しました。上山 早田(さ~だ)の地に鎮座まします神々を大事に守っていかないといけませんね。

20201013-3

石段下で差し入れのお茶をいただいて・・。次へ。「天空の棚田」も確認して・・。

20201013-420201013-5

愛宕山 元 上山城祉です。「眼下に横山某の家老屋敷が見える・・」上山兵庫の介が活躍した 古(いにしえ)に思いをはせて・・。

20201013-620201013-7

次 上山牧場に向かいました。・・小生ここで失礼。また来てください。

20201013-920201013-8

余談・・センターで「村の年表」・・故芝原一郎氏の調査による名著。が話題になっていました。もちろん上山城についても記載あり・・この日の話題は 上山で行われていた 松根油製造について と 矢入で行われていた 石英鉱の採掘について・・分かる人が少数になっていると思われます。早めに聞き取りが出来ればお願したいですね。・・ほんと余談でした。

上山城祉・・愛宕山

2020年10月12日

本日 午前中 ノーサイで打ち合わせでした。朝礼に参加。今日の話題提供者のお話・・奥出雲町追谷(おいだに)地区の棚田のライトアップについて。10月11日から来月 1日まで。たたら 鉄穴流し跡にできた棚田が幻想的な景色を演出しているそうです。是非一度夜 行ってみてください。フォトコンテストも行われるようです。カメラは・・夜ちゃんと写る設定にしてお出かけください。念のため・・。

20201012-2

あちこち・・議会事務局 選挙の前哨戦もたけなわのようです。現在3名の超過が予想され激しい選挙戦になりそうです。くれぐれ御身大切にどうぞ・・・。

戦と云えば・・上山城跡の 横断面(左の写真)。写真左の小さな丘が土塁。右手 登ったところに上山城・・兵庫の介殿様が 頑張っていたんですね~。道なき道を歩いて・・戦は 歩け あるけか・・。

20201012-320201012-4

明日は 田井小学校の1~2年生が 上山探検です。上神社と 上山城跡(愛宕山)を紹介します。兵庫の介も喜ぶことでしょう。