カテゴリー別アーカイブ: 日記

島根原発特別委員会

2015年9月24日

朝方・・屋根が雨でぬれていました。連休中は何とか天気ももって あちこち とりあえず 胸をなでおろした・・と言うところでしょう。

本日 議会では 上記 島根原発特別委員会が開催されました。

初めに 中国電力から 本部長が出席され 先ごろ・・6月30日に発覚した 低レベル放射性物質のモルタル充填に用いる流用計問題について・・本部長から断わりと経過の説明がありました。

原発現場では 運転 点検の際に出る廃棄物を ドラム缶に入れ そこに セメントと水を加え モルタル充填して ドラム缶に蓋をして 青森県の六ヶ所村に搬出されているそうです。

今回のミスは モルタルを作るとき セメントに混ぜる水の量を計測する 計器の調整が行なわれていない状態で作業を続け どの程度の水が入り どの程度のモルタル強度になっているのか確認できないドラム缶詰めが千本余 出来たため 現在 搬出できず保管中・・・と言うものです。

今後 処理方法について 更に検討を進める・・また 再発防止策に万全を期す・・と云うものでした。過去含め 度重なる 人的ミスに 厳しい意見が続出でした。

委託案件の「島根原発の 稼動 再稼動に反対し 再生可能エネルギーの飛躍的な普及を求める」 請願は賛成少数で 不採択として委員会を閉会しました。本会議に報告される予定です。

明日は 予算委員会 続いて 決算委員会が開催されます。委員長報告が行なわれます。

神社めぐり

2015年9月22日

今日も 稲刈り日和になりました。10時ごろまでは露が残っているため ゆっくり目のスタート・・お隣の田んぼも 雨で半分残っていましたが シゲチャンが技術を駆使して刈り終えました。田んぼが乾きづらく・・ほんと ご苦労様でした。(今年の柚子は良く生っています。初めてです・・。)

2015922-112015922-13

午前中 弟家族がお墓参りに帰ってきました。あっちゃんも米国から帰国・・「田舎が良いわ~」。体調に気をつけて元気に頑張ってください。

2015922-12

午後 ちょっと出てくるか?。混んでないところへ・・。で向かった方向が 大東町 上久野・・生山(いきやま)神社。登り口が判らず 通り過ぎ・・。入り口です。

2015922-4

歩くこと 20分ぐらいか・・。初めてお邪魔しました。掛合町の八重山神社に似たつくりですが 祀られた神様は異なるようです。

2015922-62015922-9

高さは 生山神社の方が高いかもしれません・・。宮司さんの解説書が缶箱の中にありました。拝見すると 神代・国譲り神話の中で 諏訪に向かう タケミナカタ大神さまが祀られているそうです。

2015922-52015922-10

八重山さんとか 縄久利神社のように 牛馬とかペットではなく 諸願成就 ・・となっていました。神社の横から山の上まで登ることが出来るようですが この次の楽しみにしておきました。それにしても 先人はすごいですね~この山の上に神社を建立するとは・・。

ほぼ下まで降りた時・・「あれは・・・?」「私持ってないよ・・」。あちゃ~!置いてきたようで・・あわてて引き返し・・・ちょっとくたびれましたが お陰も倍あると思って・・とほほ・・でした。

帰り・・久野から きれいになった安来方面へ向かいました。初めて通りましたが 山佐ダム を 超えて 布部ダム を回って帰りました。「ダムカードありますよ」・・ご丁寧に山佐ダムの管理人さんから声を掛けていただきました。それならと 布部ダムにも立ち寄り・・「すみません~ダムカードください・・」。快く出していただきました・・だんだんでした。尾原ダムにあるそうです・・こんどもらいにいきます。

2015922-31

途中に 縄久利神社の看板・・「行ってみるべ・・」 と 縄久利さんへ。昔は祭礼に内の方からも たくさんの牛飼いさんを中心に お参りされたものです。聞けば 24日から 秋の祭礼だそうです。夕方でしたが 準備中の宮司さんにお払いを受け お札を頂戴して帰りました。だんだん。皆さん~こちらもお参りください。

2015922-22015922-3

仁多まで帰ると日も暮れて・・・夕焼けがきれいでした。明日も天気のしるしですかね・・。

2015922-1

明日はシルバーウイークも最終日です。交通事故がありませんように・・皆さん用心して目的地へ・・。

稲刈りと草刈

2015年9月21日

連休は動かず・・で今日も草刈でした。朝一番 エンキョのユキさんにお米を持ってきていただきました。この間は 新米を頂戴して早速 よばれました・・美味也。色々なところにユキさんち のお米が出ています。たとえば 大東病院前の ラーメン屋さんとか・・・。

これから 息子と稲刈りだわね~・・息子くん 頑張っていました。まだまだ「田んぼが 軟らかくていけんわ~」。頑張ってください。

2015921-12015921-2

小生も 県道下の草刈・・・のり面は安定が悪く 疲れます・・あんまり無理せんように・・。(富有柿です・・どれぐらい留まるか・・・?。

2015921-3

明日連休4日目です・・どこも混んでるでしょうね・・・。

草刈サンデー

2015年9月20日

朝から 上山センターの草刈。今回の当番は下口と後山。庭と周辺を手分けして約1時間・・・。おかげさまで きれいになりました。これから 草の伸びも鈍化するので 当分安心と思います。

2015920-12015920-3

小生の担当は 石碑の周辺・・今年も大草になっていました。この石碑が出来た頃が一番地域が元気だったでしょうか・・。常松知事・・大分前です。開発地が出来て 農業も本格化・・と思いきや 時代が大きく変わってきました。

2015920-2

午後 我が家の周りの草刈・・なんぼでも 草刈するところがあります。

明日は敬老の日です。いつの間にか 高齢者ですもんね・・・。無理をしないようにしようと思います。ご近所から マツタケ・・サマツと思いますが頂戴しました。早速 鯛の汁に入れて 秋を頂戴しました。だんだんでした。

2015920-4

夏祭り反省会

2015年9月19日

漸くいい天気になりました。あちこち 乾いた田んぼでは 稲刈りが真っ最中でした。この間の夜の大雨が響いてか・・・「まだ やわらかくて・・」皆さんご苦労様です。くれぐれケンベキが出ませんように・・・。

2015919-1

夕方・・というか 夜 上山センターで夏祭りの反省会にお招きいただきました。都合の悪い人もあり・・少人数でしたが エリちゃんの話に盛り上がり・・カラオケで盛り上がり 最高潮でした・・下手すると明日になるかと思い 失礼してきました。若いことは素晴らしいことです。

2015919-22015919-4

明日は 朝から 上山センターの草刈です。いい天気が続いて欲しいですね。明日も一日中コンバインの音が響くと思います。

総務委員会

2015年9月18日

本日委員会の最後 総務委員会の決算審査でした。 政策企画部 総務部 市民環境部 会計課 など 所管の決算書 並びに 事業の評価について審議しました。

雲南ブランド化事業  人材育成 自治会活動助成 定住対策 公共交通、だんだんタクシー 市税 消防防災 などなど 幅広い分野について 質疑。来年度以降の予算に活かしていただきたいと思います。

全議案承認して 閉会しました。

明日から シルバーウイーク・・5日間 お休み 休会となります。明日から天気がいいと 皆さん喜ばれます。秋晴れを祈ります。

今 参議院では 安保特別委員長の不信任決議案の投票中です。安保法案いつになるか・・・注目です。

安保法案委員会可決

2015年9月17日

今日もくもりから時々雨模様・・・稲刈りが心配です。少しでも早い秋晴れが望まれます。

昨日深夜に委員会が散会になっていたかと思いきや 深夜3時半ごろまで動きがあったとか。今朝は 冒頭から動きが急・・。委員会開会から委員長を囲んで抗議・・。

午後 委員長不信任案に対する長いながい 討論・・。採決の結果 不信任否決。最後は 委員長席を囲んで 採決・・可決。我が三郎先生もやや後ろから 参戦でした。国会議員先生も体力がないと勤まりませんね・・。

2015917-12015917-2

今夜 緊急上程で 今 参院本会議の最中のようです・・どうなりますか。

明日は 市議会 総務委員会で決算審査です。(写真は母の夕食・・大分食べれるようになったようです・・お世話になります)

2015917-3

産建委員会

2015年9月16日

本日議会では産建委員会で決算審査が行なわれていました。小生は総務委員会ですので 総務委員会委託分をすこし予習・・。昨年度の事業成果を読んでいるところです。

今 国会では 安保法制について 委員会採決が行なわれるのか・・委員会が開かれるのでしょうか・・テレビから目が離せません。

本日上の畑・・・今年も また このタケ・・キヌガサタケが出ていました。もう少しまとまって 出てくれると どこか中華料理屋に持ち込んでみたいものですが 持ち込むほどありません。

2015916-1

隣の藪の中・・たった一個 あけびがありました。もう少し捜せば あるかもしれませんが・・・。丁度いいときでした。昔はもっと美味だった・・。。

2015916-2

明日は教育民生常任委員会 決算審査です。

総務委員会と進藤さん・・。

2015年9月15日

本日は朝から 総務委員会でした。夫々付託された所管分の条例と予算委員会から委託された 予算関係について審議しました。

中で 新市庁舎の会議室の市民使用に関する条例について・・市民使用は平日は午後7時から10時まで・・業務が終わった後しか使えない・・もっと早く・・できれば昼間使用が出来ないか・・意見がありましたが 会議室が不足しており業務時間は無理・・・との結論。賛成多数で原案可決しました。

その他 現庁舎の跡地利用について説明あり・・慎重審議が必要とのことです。

昼休み 来夏 の参院選挙立候補予定の 進藤さんが市役所を訪問。市長と土地改良区役員の皆様と面談。山間地域の農業について 意見交換されました。

2015915-2

厳しい選挙になりそうですが 9年ぶりの独自候補です。必勝を期して頑張らんといけません。

2015915-1

夜 吉田総合センターで 住民説明会が開催されました。テーマは 「総合センターの組織見直し」 と 「マイナンバー制度について」。災害時の対応や 除雪の関係について懸念が示されました。「出来るだけ早く対応したい」。「保健師さんはなるべく同じ人に相談したい・・」など 意見が出されました。懸念をしっかり払拭していただきたいと思います。

2015915-3

明日・・議会では 産業建設常任委員会の決算審査です。

島根県土地改良支部大会

2015年9月14日

本日 天気回復いい天気になりました。このまま続けば稲刈りのみなさん 大喜びですがね~。

本日午後から上記大会が開催されました。たまたまお世話役をおおせつかっておりまして・・。本日の大会の趣旨は 来年7月に実施される参議院議員選挙に土地改良団体から 独自候補を擁立することになりました。後援会長は「日本で一番忙しい」・・浅野先生です。必勝を期してご尽力をお願いします。

2015914-1

進藤かねひこさん・・元農林水産省の新進気鋭の課長さんだったですが この度立候補を決意されました。

2015914-32015914-8

9年ぶりの独自候補・・・必勝を期して 県後援会を立ち上げました。決して楽な選挙では有りませんが農村振興、農村の生き残りをかけて是非とも頑張っていただきたいと思います。

必勝を期して 一枚記念撮影をさせていただきました。

2015914-6

明日は 市議会 総務常任委員会が開催されます。