カテゴリー別アーカイブ: 日記

夢民谷の春

2016年1月15日

青空が見える朝でした。思わずカメラを持ってきてパチリ!。雪も数センチの積雪です。

2016115-1

午前中 吉田方面。御世話になった方のお悔やみに民谷・・間に合えばお別れが出来るかも・・と走っていると 途中で交差しました・・・合掌。お留守と承知でお悔やみ・・写真を拝見してお別れをしてきました・・お話好きで色々 承りました。「これ御前さんにあげるわ・・」と 昔の 日時計を頂戴したことがあります。奥様が先年お亡くなりになりました・・今頃仲良くお話をされているでしょうか・・ご冥福を祈ります。

途中 旧民谷分校へ。今 民谷地区交流センターになっています。色々お話を伺いました。

2016115-22016115-3

春ももうすぐです。地域づくり頑張っていきましょう!!。ご馳走様でした。帰り・・急に暗雲立ち込め雪・・。たいしたことないと思いますけど・・。

2016115-4

稲わら工房では 「今年も 大阪の幼稚園から頼まれて・・」藁ぞうり作りに精出しておられました。ご苦労様です。ケンベキが出ませんように。

2016115-5

明日は早くも 土曜日です。所用のため 里の方に行ってきます。里は雪がありますかね・・。

0℃・・。

2016年1月14日

本日夕方の温度計は 0度とか1℃とか示していました。寒い・・とは言え 通常の温度と思いますが。今 我が家でこのパイプが活躍しています・・優れものと思います。コタツ電気不要です。

2016114-1

あさは屋根にも 数センチ・・まだ 圧雪にはなっていませんでしたが BSが見えない・・屋根に上がって アンテナの掃除でした。

2016114-4

所用にて 吉田総合センター。聞けば 朝から 除雪車が動いているとのこと。民谷の奥の方で 約18センチ 杉戸では15センチ ・・で除雪車出動です。

2016114-32016114-2

昼前 大規模林道 望頂トンネルの周りが除雪中・・除雪してないところの上りはつらいです。除雪に感謝です。

明日は 曇りの予報です。これぐらいで 一旦溶けてくれると うれしいところですが・・。

本日 町内でご訃報です・・色々お話を聞かせていただいたことです。最近奥様が先立たれました・・よばれたのですかね・・合掌。ご冥福を祈ります。

明日はいろいろ所用です。お悔やみも・・。

冬将軍愈々到来か・・。

2016年1月13日

今朝の景色・・・屋根にうっすらとあるぐらい・・あちこち雪の情報が フェイスブックに載っていました。掛合ゴルフ場も真っ白とのこと・・うちの方はまだ里でしょうか・・。

2016113-1

午後になっても 草の上にうっすらぐらいで 時折 青空も出ているぐらいでした。明日から当分雪マークですので 少しも えっとも 積もるかもしれません。

2016113-2

本日午前・午後 近回りで所用を・・漸く交流センターへも新年の挨拶でした。宜しくお願いします。

明日も 残った所用などです。雪かきが出てくるでしょうか。

平常・・・。

2016年1月12日

本日から平常ですが 雨。少し寒い朝ですが 雪の気配はなし。お客様を迎えたりして・・久しぶりにいろいろお話を伺いました。

2016112-1

飯南町まで ごみ捨てに・・。たくさんの方がおいでになっています。「今日は少し いつもより多いですね・・」。久しぶりにゴクミさんにお会いして 新年の挨拶。本年も宜しくお願いします。

雪ところの 都加賀地区にも雪はなし・・と思いきや うっすらと雪が降っていました。それにしても これは雪のうちに入りませんね・・・。雲南市の一番高いところでしょうか・・樹木にこれまた うっすら・・。明日から少しは降るかもしれません。

2016112-32016112-2

明日は所用で 少しばたばたの予定です。外は寒い・・・。

ダイゴさん・・結婚!!。

2016年1月11日

午前中 所用にて仁多方面。近頃は尾原ダム湖経由が断然近くなりました。雪が降らず 水が心配されていますが・・ほんと 大分減ってきています。明日から この辺り 雪マークが出ていますがいかがですやら。

2016111-1

午後 出雲市で 自民党役員会が開催されました。愈々 残り 半年となった 参議院議員選挙対策です。今度は島根・鳥取 合区で いろいろ大変です。始めに 会長挨拶・・私事ですが・・ダイゴが入籍しまして・・披露宴は改めて後ほどやるようです・・。何よりでしたおめでとうございます。

2016111-2

島根・鳥取 合区の統一候補は 青木かずひこ参議院議員、候補の出ない 鳥取から 比例区で 前・鳥取市長の 竹内 功さんが公募候補として立候補予定です。今度の参議院選挙 様々な組織から全国区に立候補予定です。

2016111-3

誰も一票しかありませんが 色々なところから要請もあり 大変なことです。とにかく 全国区では 約7割が党名を書かれているそうです。当選は 個人名で書かれた票が多い方から当選が決まります。 党名でももちろん結構ですが 名前で書くと 意中の人の当選に近づくことになります。今度は18歳以上・・高校生も投票することが出来ます。どうぞ皆さん とりあえず 投票に行きましょう!!。

2016111-4

終了後 飯石地区連絡会を行ないました。上代御大も要請に・・。皆さんの御活躍を祈ります。

明日は 連休明けでいよいよ 平常に戻りますね・・・。

消防出初式

2016年1月10日

恒例の出初式が行なわれました。何年ぶりか・・雪も無し おだやかな出初式でした。(写真 日野原先生をNHKでやっていました。104歳・・ますますお元気で御活躍を戴きたいと思います・・それにしてもすごいですね・・。)

2016110-1

出動人員1223名!!団長から人員報告。市長式辞と続き 各種表彰が行なわれました。夫々表彰・感謝状を受けられた皆さん おめでとうございました。写真が花にさえぎられとることができません・・。長期在職は 9線授与・・と言うことは45年間以上尽力いただいているということです・・ご苦労様です。

2016110-22016110-3

式典終了後 三刀屋川で 一斉放水!!。丁度 防災ヘリコプターの通過と同時に 一斉放水開始。水のアーチがかかっていました。無事故 無火災を祈ります。

2016110-42016110-5

午後 各分団では 新年会が開催されていました。自治会役員の皆様と一緒に 団員さんの日常のご努力に感謝し今後の活躍をお願いしました。上山・曽木分団 今年から新人も加わりました・・うれしいことです。

2016110-6

深野分団・・今年も現状維持の団員さんのようです。健康留意 御活躍を祈ります。

2016110-7

明日は 午後 自民党の役員会です。雪・・少ないのはいいですが 春の水があるか・・心配され始めました・・どうなりますか。

四十九日法要

2016年1月9日

心配していましたが おかげさまでいい天気になりました。朝方 うっすらと屋根の上にありましたが本当に今年は 暖冬かもしれませんね・・。

本日 母の49日の法事を行ないました。だれも出入りが楽でよかったね~。特に遠いところから帰る身内たちにとって・・・。午後 和尚さんに拝んでいただきました。「法要は49日 一年 三年 十三年と 縁故のある人が集い 元気を確認しあうことが大きな役割だ・・」。ありがたいお話でした。

2016109-22016109-3

忙しい中 皆さん有難うございました。母もきっと喜んでいることと思います。だんだん 合掌。

2016109-1

仕上げは 祖母の縁故の レストランまるや さんで・・・有難うございました。今度兄弟で一緒にあう時はいつになりますやら・・皆さんご苦労様でした。みんな元気で過ごしたいものです。

2016109-4

明日は 雲南市消防団出初式です。忌中が解けましたので 参加させていただきます。今年も地元分団からお招きを頂いています。今年一年 無事故・無火災を祈りながら 行ってきます。

衆院 予算委員会

2016年1月8日

雨の朝でした。午前 午後 予算委員会が開かれていました。

我らの亘さんの委員長です。さすが衆議院予算委員会 はばしい 論戦で 委員長も大変ですね。健康に気をつけて 頑張ってください。

2016108-1

明日は 母の49日法要を行ないます。本当は来週の火曜日ですが 少し早めに行ないます。49日が終われば 忌中が明けるそうで・・宮司さん談。喪は13ヶ月とか・・色々考え方があるようですが 法事が終われば 平常です。またすぐ 3月議会がやってきます。がんばらんばいけません・・。

雪がどうも大したことなさそうで・・用心して帰ってきて欲しいと思います。

七草粥

2016年1月7日

あっと言う間に 一週間が経過し 七草粥・・何種類入っているか知りませんが お餅入りの 七草粥を頂戴しました。一月が行く・・を実感します。法事まであと一日です。

2016107-1

今朝は朝方雪か・・と外に出れば 小雨・・。雪は大丈夫か・・。

本日 所用のため 雲南病院と 市役所など・・。色々 お話を伺ってきました。

テレビでは 国会中継 参議院代表質問でした。竹下新予算委員長はテレビ放映はありませんでしたが どうも色々野党間で有ったようです。我らの委員長 頑張ってください。

明日は法事の確認など・・だいたい世話ないと思いますが・・。区切りです。

水爆実験・・。

2016年1月6日

この間は PM2,5が襲って来たかと思うと 今度は水爆実験・・。その昔 テポドンなるものを 発射する・・発射するといって ある日 突然 発射して 当時 島根県危機管理室長さんが 飛んで帰られたことがありました。どうなっていくのでしょうか。

本日 国会質問が始まりました。当分 国会に注目です。

今日ぐらいまででしょうか・・おだやかな天気。法事まで何とか持って欲しい・・車で帰ってくるものが心配です。

明日は雪マークが出ていました・・・。どうなるか。