カテゴリー別アーカイブ: 日記

ダッカ・・・。

2016年7月2日

バングラディシュのダッカでレストラン襲撃 人質事件が発生していました。ダッカ・・と言えば この間 先輩から ダッカにいると メールをいただいていました。

2016701-2

先輩にメールを送ったところ 先輩の無事は確認できて安心しましたが 続いて 「昨日まで一緒にいた人たちだった・・」 と 悲痛なメール。行方不明の皆さんご心配です・・ご無事を祈ります。先輩もくれぐれも用心してご活躍していただきたいと思います。犠牲になられた皆様のご冥福を祈ります。

午前中 吉田町で所用・・今後の選挙について打ち合わせ。青木一彦候補の選挙カーが吉田町に入られるのはあと一日。 進藤かねひこ比例候補が一回です。各候補そろって当選されますように・・。

昼前 鉄の歴史村 未来科学館 の前に 境港市のマイクロバス・・観光の本場からの視察です。「昔の人はすごかったんですね・・」。博物館でビデオをご覧になったそうです。

2016701-52016701-3

科学館で特別展を少し拝見。これまで未公開だったいろいろ資料が展示されています。少しゆっくり勉強してみないと・・早わかりがしませんがいずれも明治時代からの資料がたくさんです。ご覧になって説明を聞いてください。(木次せんば・・存じ上げた名前が書いてありました・・)

2016701-12016701-4

明日は ザ・選挙です。午後 青木選挙カーが吉田町で最後のお願いになります。竹下衆院議員がおいでになります。

午後2時半 川尻から 菅谷~吉田町(14:50)~大吉田~川原町~梅木~杉戸~梅木(15:30)~曾木~深野(15:50)~上山(16:00)~矢入~福原別れ(16:10分)の 強行日程で 走り抜けると思いますが できたら時間頃 手を振っていただくと力になります。

勉強会・・明誠会。

2016年7月1日

午前中 奥出雲町へ・・。久しぶりに面会して 諸々相談。所用の目的を果たしていただきました。

午後 会派明誠会の勉強会。話題は 農業問題について・・市幹部の皆さんに出席いただき勉強させていただきました。「統計からみる農業の推移」「雲南市の補助事業」「国県の助成事業」などについて 説明を受けました。

山間地域の農業を守るために一層の尽力をお願いしたいと思います。その後 久しぶりに情報交換しました。

7月に入りましたね~・・。明日は土曜日です・・諸々・・草刈りも。

あじさいコンサート と ガイド。

2016年6月30日

午前中 恒例のケアポートよしだでコンサートが行われました。あちこちにアジサイが飾られ雰囲気を盛り上げていました。

2016630-32016630-4

本日の奏者は 菅原史子先生のピアノと安来市出身 澤田利明さんのサクソフォンの共演でした。

2016630-3

お客様はケアポートを利用される皆さんや 小学校の児童と保育所園児 その他たくさんの皆さんが駆け付け 梅雨の合間 さわやかな音色に酔いしれました。

2016630-10

最後にお礼として 小学校の皆さんからこの間の音楽会で歌った歌をプレゼント・・これまた素敵な歌声でした。

2016630-92016630-8

また来年もお願いしますよ・・梅雨が明けそうな気がします。

午後 本日 韓国からお客様をお迎えしました。聞けば・・韓国最大の製鉄会社のトップの皆様でした。田部家土蔵群と 鉄の歴史博物館 菅谷高殿 未来科学館をご視察いただきました。

2016630-6

案内は 竹下元総理の秘書時代お世話になった O滝秘書さんでした。懐かしいお話をさせていただきました。

2016630-72016630-2

帰り際 社長さん・・「鉄の歴史に触れて 久しぶりに胸がドキドキした・・」。未来科学館に展示された近代製鉄所の模型図を見ながら 「うちはこれをやっているのですよ・・」。もっと勉強してご案内すべきでした・・反省。御社の益々のご繁栄を祈ります。

今 未来科学館で 特別展をやっていました・・・「これなんかすごい資料ですよ・・」また勉強にきます。

2016630-1

明日は 会派の勉強会です。

要望活動

2016年6月29日

午前中 市役所で要望活動でした。今回の要望は 吉田町・大吉田地区振興協議会と大吉田営農組合から 市長と議長へ。

初めに市長に要望書の提出。大吉田地区はこれまで圃場整備の準備を進め 今年度からいよいよ工事に着手されます。合わせて法人化に向けて施設整備の要望。特に 将来に備えて 高規格ハウスを計画されており 支援の要望です。

2016629-62016629-4

市長からリースハウス整備事業について説明・・今後地元・県など関係者で協議をしていくことになりました。地域にとって 最後の砦です。しっかり支援をお願いしたいと思います。

2016629-52016629-8

合わせて 議場をご案内しました。なかなか 市役所に来る機会が少ない皆さんもあり「ここがテレビに出ているんだ・・」。また是非おいでください。議長室でも記念撮影。

2016629-22016629-7

午後 出雲市へ・・・某会議。参院選挙も半分 終わりました。追い込みです・・皆さん頑張っていきましょう。

2016629-1

明日は ケアポートよしだで 恒例となった あじさいコンサートが行われます。午前10時ごろからです。ご都合のつく方 ぜひお越しください。菅原先生のピアノと・・・です。午後 お客様の予定あり・・。

熊目撃情報・・。

2016年6月28日

午前中 木次町で所用。帰ってくると一番で 「近くで 小熊を見たと・・」 との報告。全国 あちこちで 事故が起きていますが ついにこの辺りでも目撃情報があるようになりました。山中で見たとの話はありましたけど・・。

昔から 通り道はあるようです・・「ハイゴンするような事じゃないわね・・」。と思いますが 皆さん用心していきましょう。

我が家がなんとなく ジョウサン虫の臭い・・「なに・・・?」「パクチーを出荷するわね・・美味しいよ!」。セリの一種だそうです。料理してしまえば美味しいですけどね・・。関西方面に出すそうですが・・はたして。

2016628-1

お知らせです。今 鉄の未来科学館で 特別展が開催されています。「飯石郡と近代化芽生え」 様々な資料が展示されているようです。6月24日から8月3日までです。また行ってみて報告します・・ぜひお越しください。

2016628-3

午後 交流センターに行って見ると・・「これ 今日小学生が作ったよ」と 見せていただきました。良い笹巻が出来たようです・・半夏はいつですかね・・だいぶ早めに頂戴しました。

2016628-2

明日は 大吉田地区圃場整備について 市長と議長に要請活動です。いよいよ 今年から工事に着手されることになりました。長丁場の工事です。成功を祈ります。

午後 ザ・選挙の打ち合わせ会です。残り10日あまりになりました。お詫びですが 昨日のブログで 期日前投票が 各総合センターでできる・・と書きましたが 各総合センターは 7月1日からです。それまでは本庁だけですので お間違えの無いようにお願いします。

6月ももう終わりですよ・・・はやいな~・・・。

遊説。(お詫び訂正)

2016年6月27日

雨の予報も外れたか・・午後の予報だったか・・午前中は曇りで推移していました。所用にて議会事務局へ。ちょうど 眼下の JAスーパーの駐車場で 青木候補の街頭演説が行われていました。結構にぎやかです。

2016627-1

その後 夕方 掛合町から 選挙カーを引き受け・・。本日は 候補本人は不在・・ 県議と同乗して 選挙カーからお願いをいたしました。

ケアポートよしだ前では お出かけいただいた方もあり 候補不在のお詫びと 厳しい選挙事情のご理解をお願いしました。

2016627-2

プールの方から 「頑張って~へ!!」とかわいい声援をいただきました。「君たちは 吉田町の宝だ!!」。元気に勉強も運動もがんばってください。だんだん。

お詫びと訂正。昨日の遊説で期日前投票についてお願いをしました。その中で 現在 本庁でのみ 期日前投票が出来ます。各総合センターでは 7月1日から期日前投票ができるとのことです。すみませんでした。天気の良い日を選んで是非早めの投票をお願いします。昔は吉田村 全国一の投票率を競ったものですけどね・・もう一度 皆さんで投票率日本一を目指しましょう。

夜 集落協同組合長会と農政会議が行われました。島根JAも新しい体制になったようです。皆さんのご活躍を祈ります。農政会議もがんばりましょう。来賓は雲南会議会長さん。

2016627-3

明日は選挙カーの予定はありません。所用につき・・。

ファイブスクラム。

2016年6月26日

第31回となる ファイブスクラムが開催されました。合併前の飯石郡5町村が力を合わせてがんばっていこう。・・と当時 旧飯石郡選出の県議さんを中心に結成された大会です。

合併から 12年を迎えますが 合併前から 一年に春・秋 2回の時もありましたが最近は年1回のペースで続けられてきました。当番町の保育所にチャリティでささやかな寄付をしています。今年は旧頓原町に。

2016626-2

31回大会は Oさんが優勝。当時 作られた大きなカップを手にして 満面の笑顔でした。来年は旧吉田村が当番です。

2016626-1

明日は ザ・選挙 自民党の広報車がやってきます・・世の中の情勢はどうなっていますやら・・期日前投票をお願いしないといけませんね・・・。

辻たち・・竹内功候補。

2016年6月25日

雨は小康状態で 晴れ間も出ていましたが 気温が低かったのか・・「寒くない・・?」。

午後1時過ぎ・・掛合町から 全国比例候補 竹内 功さんを迎えました。「稲わら工房」前で ご挨拶と お願い。土曜日で出かけていただいた人は少数でしたが 熱心に聞いていただきました。

2016625-22016625-1

上代御大先生も 応援演説。説得力のある演説は 健在でした。

2016625-42016625-11

「竹内功 本人がご挨拶に伺っております!!ご清聴ありがとうございました!!」。ウグイスさんも 舌好調でした。頑張ってあげてください・・Yちゃん。

2016625-5

深野でも向こうの集落に向かって演説。 それぞれ 庭先に立って聞いていただきました。だんだん・だんだん。

2016625-122016625-8

民谷集会所前でも 数人・・辻立ちで 訴え。ありがとうございました。よろしくお願いしますケンね。少し時間を残して 頓原町にバトンタッチ。益々のご健闘を祈ります・・必勝です。

2016625-62016625-10

今回の全国比例立候補者に竹内姓の候補が3人とか・・フルネームでお願いします!!。

2016625-7

明日は交流センター前 深野川で除草作業が行われます。(夕方友人が届けてくれました・・釣ったんだ・・だんだん)

2016625-9

雨・・涙雨・・。

2016年6月24日

あちこち大雨警報が出ているようです。我が家の周辺も 時折強い雨が降っていました。

本日町内でご訃報が相次ぎました。「え・・・本当に」という状況です。午後ご自宅で葬儀・・この間まで デイサービスでがんばっておられたと思っていましたが 入院されていたようです。ご冥福をお祈りいたします。

いつもお茶を頂戴して 面白いお話をお聞かせいただいた おばあさん・・・大正6年のお生まれ・・白寿だったでしょうか・・百歳?合掌。

また いつもお世話になっていた トクさん・・ご入院されていたそうです。ありがとうございました・・合掌。みなさんのご冥福を祈ります。

明日は 合区選挙により 鳥取枠として 全国比例で立候補されている 竹内功候補の 吉田町内遊説です。鳥取市の元市長さんです・・とはいえ 吉田町内での知名度は厳しいものがあります。一人でも多くの皆さんに応援していただきたいと思います。

(写真は・・稲わら工房にあった はんざけ・・サンショウウオ。民芸・稲わら細工を継承している 同級生の作品です。いろいろ挑戦してください)

2016624-12016624-3

稲わら工房前で ご挨拶・・田井地区上山から深野・・梅木~大吉田~宇山・民谷 頓原町送りです。雨がやんでくれることを祈ります。(がまむしろ・・貴重品です。ご検討ください・・・末代ものです。)

2016624-2

ザ・選挙 青木さん

2016年6月23日

午前中 青木候補 雲南市入りです。午前11時35分・・掛合町から引き受け・・川尻から 下町・上町 から 稲わら工房前で 吉田町 第一声。

2016623-5

多くの皆さんにお出かけいただきました。ありがとうございました。今回の選挙は合区選挙で 地元は限られた時間です。これから鳥取で厳しい戦いです。がんばっていただきたいと思います。しっかり水も飲みましょう!!。

2016623-1

鳥取と言えば・・本日 吉田町内 観光客の一団様・・「どちらからですか?」「日南町から・・」「そうですか・・・ん! 同じ選挙区だがね!」「本物の青木です!!よろしくおねがいします!!」。日南町とは たたら つながりがありますが 今後は青木つながりでお願いします。

2016623-82016623-4

本日は限られた時間で 次の引継ぎ-・・仁多まで 直行・・途中で応援にお出かけをいただいていました。ありがとうございました。

2016623-72016623-3

引継ぎ所では・・「あら・・お元気ですね!!」。お久しぶりに尊顔を拝しました。益々お元気でご活躍ください。

2016623-2

遅めの昼食は Gシャワーの森で・・。いい天気で梅雨明けを思わせるような天気です・・が当分 曇り・雨の梅雨予報です。広島も洪水だったようです・・お見舞いを申し上げます。梅雨早く 上がってほしいですね・・。

2016623-6

明日 お世話になった方のご葬儀の報・・・ご冥福を祈ります・・合掌。

追伸・・あしたでまた一つ馬齢を重ねることになりました。