研修2日目。世界遺産 相倉集落を南砺市観光振興部の課長さんと地域起こし協力隊の方にご案内を頂きました。
23戸が 残っています。計画的に修理も行われていました。
忙しいなか 丁重に説明を頂きました。だんだんでした。
明日はかほく市にうかがいます。宜しくお願いします。
午後 8時になると同時に 当選確実!!青木一彦さん が報じられました。おめでとうございます。それにしても予想はしていましたが 早い!!。ひところは事務所にいつ頃行くか・・時間を見計らいながら行ったりしましたが 近頃は 出口調査で即決まりです。あとは 比例区です。全員当選もありますね・・・これは。
本日 午前中 上山センターの草刈りでした。盆前にセンター周辺の草刈りをしますが 今年も大草でした。皆さんご苦労様でした。
午前10時過ぎ・・三刀屋町スポーツクラブの皆さん 上山にウオーキングです。暑い中ようこそ 上山へ・・。少し上山の歴史をお話しさせていただきました。またゆっくり来てください。
午前中 掛合町 出雲たたら村に行ってきました。地元の関係者の皆様に一足早く内覧会が行われ それにご案内いただきました。
一度 まだ撮影が終了するまでに 拝見させていただきましたが 本日は 途中の通りに屋台村ができるなど 見変わっていました。さすが エグザイルのやることは違います・・。入口の提灯だけでも・・すごい。
途中でいろいろ関係者の皆さんにお会いしました。「おっ・・eガールさんか・・」。溶けにくいアイスクリームをゲットして・・。
7月15日が正式公開です。10月いっぱいまで・・。どれだけおいでになるか・・。楽しみです。
明日から 総務委員会で視察に行ってきます。富山県 砺波市と石川県かほく市に行ってきます。帰ってから報告します。
テレビで各党首の選挙戦をやっていました。長かった選挙戦も本日終了しました。これから電話作戦が残っている・・ということもありますが 一応街頭での選挙は終わりました。候補はもちろん関係者の皆様暑い中ご苦労様でした。(写真は再掲です)
人事を尽くして天命を待つ・・という心境でしょう。候補は最後は大票田でしょうから田舎は静かでした。青木候補 比例区のそれぞれの皆様の必勝を祈っています。
午後 期日前投票・・。明日は朝から草刈りもあったりで 本日あらかじめしておきました。一安心です。何があるかわかりませんからね・・。
明日は朝7時から センター周りの草刈り。その後 もろもろです。また報告します。皆さん 投票に行きましょう。昔は 90%を超えていましたけどね・・投票率日本一を目指していたもんですけどね・・。
台風の接近で猛暑が少し 和らぎました。時折パラパラと降るぐらいでしたが これで何とか 通り過ぎるのでしょうか・・・。瀬戸内海というか 太平洋側というか 大変のようです・・お見舞いを申し上げます。
本日所用で 少し里のほうでした・・・途中の道路 アジサイロード・・これぐらいになるまで何年かかるでしょうか・・梅雨に 紫陽花 はよく似合います。
昨日 「楽しみ田井!」のお知らせで 昨年のポスターを掲載していました。日付は8月6日で間違いありませんが 前売り券は ありません・・そうです。当日おいでになっていろいろご協力をお願いします。参加申し込みが必要だそうです。
明日は 期日前投票に行ってきます。皆さん もう お済みになったでしょうか・・。
本日どこかで 38度を超えたとの報道です。かたや 大雨で被害・・広い日本いろいろですが 被害に遭われた皆様にお見舞いです。
本日 所用にて 出雲市へ・・。車から出ると ブワーと熱気が襲ってきます。とにかく水は手放せない・・皆さん熱中症 気を付けましょう。きょうは七夕です・・うちの方は 旧ですので ひと月遅れです。
この間 メールを受け取っていました。上手く写真が取り込めずにいましたが・・取り込めましたのでとりあえず 一枚載せます。楽しみ田井!!の日 です。
8月6日・・田井交流センターの庭で イベントです。今年2回目か。若い人たちが頑張っています。前売り券を買ってあげてください。とりあえず。
明日も所用につきです。台風がこっちに向かってきているのでしょうか・・曲がらんでもいいのに・・。
猛暑でした。深野の温度計が・・33度。へ~・・・。あつい。午前中所用にて市役所 議会事務局にお邪魔してきました。上から見た市内も暑そうでした。
午後 ご葬儀・・一瞬 雨・・と思いましたが すぐ天気に・・。涙雨だったでしょうか。戦争中は海軍さんで 海中に投げ出されたこともあったとか・・(喪主さん談)。いろいろ海軍さんらしい口調で ご指導をいただいたことです。数年前一足先に奥様がお亡くなりになっています。今頃お話をされていますかね・・。ご冥福を祈ります。
帰り・・道路の草刈りの皆さんの休憩中・・道路の真ん中に扇風機・・・発電機から? とみれば 車のバッテリーからとっているそうです。今頃はそんなことができるんですね・・。しっかり水飲んでやってください。
午後の暑い盛りにも関わらず 吉田町内に観光客の皆さん・・カメラを片手に散策していただいていました、ありがたいことです。
夕方 いろいろ 打ち合わせでお世話になりました。なんぞ・かんぞよろしくです。
明日は里の方へ・・所用です。暑そうです・・。梅雨まだ上がりませんか?。予報士さん・・お大事に。
今朝の「山陰経済ウイークリー」に 「やれんの~」の満っつあんが載っていました。純米吟醸無ろ過生原酒「要四郎」を抱えて・・・菅谷高殿の前の田んぼで作ったコメから作られています。一昨年は飲み損ねました・・。
昨日「たたらば壱番地」に置いてあり 買おうかと思いきや 財布を忘れて・・本日現物がありません・・案外早く売れ切れになりそうなので 早めに一本買っておきますか・・。
午前中 三刀屋まで所用・・。
午後もごそごそしていたら 時間が過ぎていきました。明日は・・ご葬儀が入りました・・村議会議員としてご活躍でした・・晩年は庭にゲートボール場を作り 奥さんと一緒にやっておられました・・お茶もよばれました。ご冥福を祈ります。
蒸し暑い一日でした。
正午過ぎ たたらば壱番地で 進藤候補選挙カーと合流。吉田町内 稲わら工房まで ウグイスをさせていただきました。県土地改良連合会の手がない・・というか 運転手さんも車両長も 土地改良の皆さんです。
進藤候補の奥様のあいさつ。秋田出身の本人は東日本担当 九州出身の奥様が 西日本担当で遊説だそうです。「秋田生まれの彼とのなれそめは・・・これからもしっかり支えていきたい・・よろしくお願いします」(要旨)
稲わら工房前には 雲南市内全域はもちろん お隣 飯南町 奥出雲町からも土地改良関係の皆様多数が集結。熱心に耳を傾けていただきました。
土地改良団体から9年ぶりに立候補された 進藤候補に対する期待の表れです。まだまだ土地改良整備が必要です。必勝!!の上 山間地域の農業にしっかり目を向けてご活躍をお願いしたいと思います。
明日は・・もろもろ 諸用です。気持ちばっかり なんとなく忙しいというか・・。
朝方から 強い雨が降っていました・・時折 雷。雲南市内も警報が出されていました。本日あちこち予定された行事は大変ではなかったかと思います。やがて小雨になりましたけど・・。
ダッカ・・最悪の結果になりました。昨夜遅く ニュース速報で 行方不明の皆さんの死亡が確認されたと報じていました・・なんということでしょう・・。先輩は事件の前日午後5時まで一緒に行動されていたそうです。犠牲になられた皆さんそれぞれ その道の優秀なプロの皆さんです。残念無念 悲しいことです。皆様のご冥福を祈ります・・合掌。
午後 ほぼ雨も上がったころ 青木候補の選挙カーが吉田町に入ってきました。本日は本人なし・・代理で 竹下わたる 予算委員長さんが乗ってこられました。
本日は動員もなし・・普段 国政選挙で入らない地域も見ていただきました・・あちこち 集落の草刈りが行われていました。皆さんありがとうございました。
選挙期間もいよいよ終盤になります。明日は 土地改良団体推薦の全国比例 進藤かねひこ候補の吉田入りです。奥さんですけど・・。9年前に関係候補が落選・・その後 土地改良が目の敵にされ候補が出ていません・・久しぶりに挑戦です。しっかり頑張ってほしいと思います。午後1時に いなわら工房に来られます。応援よろしくお願いします。