カテゴリー別アーカイブ: 日記

4年間の不束・・。

2016年10月7日

久々にいい天気が続いているということでしょうか・・時々車のフロントガラスが濡れる程度でした。我が家の周り・・目につくところは大体稲刈りも終わったようです。

午前中 流れに従って あちこちにご挨拶・・。

昼食もお知り合いのおじいさんとラーメン屋さんで同席・・いろいろお話を承りました。米寿だそうですが毎日 湯村温泉に通われるそうで・・よく食べて動く・・それと湯村温泉・・健康の秘訣のようです。

午後 まめなかセンターでご葬儀。でんさん 満103歳・・かなり晩年までお一人で自宅でがんばっておられました・・大きな声で「ほりえはん!おかあはんは元気かね・・」 故郷が近くだったと思いますが よく声をかけていただいたものです。ご冥福を祈ります・・合掌。

4年間の不束・・前回の選挙後 なかなかお邪魔することがなかった地域に伺いました。「失礼ばかりですみません・・」 中には 「ブログ読んでるよ・・選挙になりますかね?」 ありがたい言葉をかけていただきました。だんだんでした。

どうしても 川流れ  と云うか 中心部に行くことが多く なかなか 上流に向かっていくことがありません。合併後 選挙区が広くなった時はがむしゃらに分からない道を走った気がします。原点に立ち返って・・あちこち歩きたいと思います。色々なことが起きています・・ほんと。

ブログ・・「村の水車番」さん宅に久しぶりにお邪魔しました。ご壮健で何より・・でした。

明日は早くも土曜日です。時がたつのは早い・・。

選挙説明会

2016年10月6日

午前中 少しあちこちへ・・くまなくとはいきませんが 前回からお邪魔しているところを中心に・・。「今日は説明会じゃないかね?」。 あげですけど・・あっという間に10時半過ぎ。車を飛ばして市役所へ。

市役所前には各陣営から 幹部の皆さんが続々集結。どなたがおいでになるか・・興味津々のところです。 あら・・久しぶり。「代理 代理・・・」という人や 「未定」と書き込む人も・・。いずれ 11月6日 告示 午後5時締め切り まで不明ですが 大体定数22人はお出かけになっていたのではないでしょうか・・。22名は定数です・・果たして オーバーするかどうか・・。

20161006-1

選挙の届出 事務所の報告 供託金 など 説明されました。わが陣営は4名で説明を受けました。たんび が初めてで・・。また聞きに行きますので・・。

午後 車のドアが開かなくなって・・。チャイルドロックか?と思い 近くのダイハツへ・・・。「これは ワイヤが切れてるから 替えないとだめですよ」と言うこと。部品も無し 本日は 窓を開けて 外から手で開けて出入り。雨が降らなかったからよかったですが 具合が悪いと なんぞかんぞいけません。身体も大事にしていきましょう。

明日は午後 ご葬儀です。百何歳になられたでしょうか・・いつも小生のことを噂してごされました。お伝さん・・ご冥福を祈ります。後は ひたすらご挨拶に歩くことです。

台風接近

2016年10月5日

ついに今度は直激か・・台風の接近を心配していましたが 案外びっくりするほどではなかったようです。・・すみません ごく近くの話ですが あちこちいかがでしたやら。被害に遭われた皆様にはお見舞いを申し上げます。

20161005-1

午前中 所用にて 奥出雲まで・・その後 パンフの印刷やら 書類のチェック。 午後 ご葬儀に参列。途中 木の葉やら 杉の枝やら散乱しているところまありましたが まだ 本格的でなし。

ご葬儀・・遺影を見ながら いろいろお話をいただいたことを思い出していました・・ご冥福を祈ります・・合掌。

明日は 11月選挙の説明会が開催されます。書類の書き方 とか諸々です。明日何人お集まりになるのか・・大体わかると思います・・普通なら。選挙まで一か月ということです。

結構なお手前を・・。

2016年10月4日

朝一番・・「あんたを応援しちょらいた 奥さんが亡くならいたよ」。電話を頂戴しました‥早速 お悔やみ・・母も大変お世話になっており 何かにつけて 力づけていただきました・・お世話になりました・・ご冥福を祈ります。

20161004-120161004-2

あちこち 歩かせていただきました・・・ 「一服 お茶をどうぞ・・」。ご丁重に抹茶を立てていただきました・・いいですね~・・全く作法はわかりませんが とにかく美味なり・・ほんと・結構なお手前でした・・ごちそうさまでした。

20161004-3

夕方から 明日 オープンする 「かわせみ」 にお招きいただきました。畳間からすべてテーブル席に 一新されています。色々ご参集でした・・明日から 大いに繁盛するように祈ります。大よばれしました・・だんだん。市役所の近くです これまでの「魚岩」です。昼食も 夜 宴会も大歓迎です。是非のご利用をお願いします。

20161004-4

明日は 午後 ご葬儀です。それまで 少し 歩きたいと思います。

台風の合間・・。

2016年10月3日

次々と台風が近づいています。今日はその谷間か 30度を超える暑い一日になりました。午前中 来客で我が家・・。

午後 少しあちこち歩きました。色々お話を伺いました。前の田んぼの稲刈り。足元の悪い中がんばってください

20161003-1

続いて 吉田交流センターで 「民泊のすすめ」 の講座があり出席。「構えず自然受け入れ・・民宿と民泊との違いなど説明をいただきました。是非皆さん 民泊を受け入れましょう・・ありのままで ありのままで受け入れる  民泊。

20161003-3

講師先生は20年ぐらい前に吉田村に来ていただいたことのある 「金城町の 夢の音の村の代表 河野さん。いい勉強になりました。是非やりましょう 民泊。

終了後 先日行った草刈の慰労会というか反省会・・・皆さん久しぶりに飲んだり 歌ったりで 盛り上がりました。料理すべて美味でした・・だんだん。

20161003-5

明日も・・もちろん ザ・選挙。・・ひたすら選挙です。

吉田地区敬老大会

2016年10月2日

久しぶりに青空・・やっぱ秋はこれでないといけません・・がまた台風が接近中のようです。早く天気になってほしいですね。明日もよさそうな夕焼けですが台風接近中なんですね。

20161002-720161002-8

本日 吉田地区敬老大会でした。皆さんのご配慮で たくさんの協力出演者の皆さん。大正琴 と 運動指導。ケアポートの皆さんのコント。

20161002-120161002-2

火炎太鼓と シンガーソングライターさんの演奏と歌 ダンシングエンゼルの皆さん。すべてうまいし 大したものです。皆さんと来年もぜひ元気にお会いしましょう。

20161002-320161002-5

終了後 少しあちこちご挨拶に。それと 健康と秋の戦いの必勝を祈願してきました。

20161002-420161002-6

明日の天気 気になります・・ザ・選挙 新しい動きがあるのか・・・。

♪第一村人発見!!♪

2016年10月1日

午前中 一番に歯医者さん・・少し削っていただいたらきわめて良好・・だんだんでした。

その後 あちこち 今更ながら 少しスタートが遅かったか・・少しづつ歩くしかありません。あちこちまだ稲が残っています・・「天気が悪り~いて いけんがね・・」。見事な稲はで群です。

20161001-1

色々お話を伺いました・・・中で 「今度 11月2日に 所さんの 第一村人発見に出るよ・・」。 聞けば 実演の部で 数人上京して出演されるようです。内容は内緒ですが すごいですね。選挙直前ですが 録画しておいてでも見ますケンね。

その昔 吉田村深野から 「ひひひっ~なんでしかね?」 近所のおばさんが出られました。楽しみですね。

その後 あちこちでいろいろお話を伺いました・・だんだん。

明日は 吉田町 吉田地区福祉大会にお招きいただいています。皆さんのお元気な尊顔を拝してきます。

議会最終日

2016年9月30日

9月議会が終了しました。午前中 議会運営委員会。本日の日程と 12月議会・・選挙が終わってからの予定ですが 一応 議会としては継続していますので選挙終了後の予定を決定しました。

午後 本会議。各委員会で審議した結果が 委員長から報告されました。すべての議案について可決 承認して 閉会されました。

閉会後 記念撮影。今任期をもって 勇退すると表明した議員さんは無しです。現在定数22名に対して 19名が在籍・・3名の欠員です。

2016930-1

その後 執行部の皆さんと一緒に記念撮影しました。(写真は議会事務局提供)

2016930-2

そのあと・・新聞社の写真撮影・・次期立候補予定の皆さんの写真を撮っていただきました。皆様ご苦労様でした。また頑張りましょう。 夕方から 最後の懇親会でした。

明日から本格的に選挙戦に入ります。それにしても天気は雨・・・稲刈りもいけませんし・・選挙も雨降りは・・困ったものです。

諸々・・ばたばた。

2016年9月29日

バタバタの一日でした。午前中 ご葬儀に参列。ここのところ お亡くなりになる年齢が・・69歳が目につきます。本日も、來原さん69歳の若さでした。趣味はゴルフと畑作り・・。お世話になりました・・ご冥福を祈ります・・合掌。(写真は2015年1月の写真です)

2016929-11

そのあと 里の方へ・・・少し時間がかかりましたが まずはチェックをしていただきました。帰り・・雨の中 少し歩かせていただきました・・「お前さんなんぼにならいかね?」「66歳でして・・」「若いことだがね うちの息子と一緒だが~大体 近頃 大正生まれとしては気に入らん・・」 いろいろ ご指導をいただきました・・だんだんでした。

夕方 奥出雲町・・遠戚 お悔やみ。こちらも若いことでした・・ご冥福を祈ります。

明日は議会最終日です。午前中 議運 午後 本会議。終了後 今任期 最後の懇親会・・・前回は勇退される方の送別会を兼ねていましたが 今回表立って勇退を表明されている方はありません。お互いにご苦労さん会になります。

予算・決算委員会

2016年9月28日

9月議会もいよいよ終盤 予算委員会 決算委員会と これまで各常任委員会で審議してきた予算・決算についてそれぞれ 委員長から 審議状況の報告。質疑 討論 表決とあり すべて 可決で 予・決算 委員長に報告されました。

30日の最終日に 両委員長から議長に報告されます。明日は予備日で 委員長のまとめの時間です。

両委員会後 全員協議会。 三刀屋町に計画されている 中心市街地計画が 申請前に議会に説明されました。ビジネスホテルの進出計画を盛り込み10店舗ぐらいが入る予定の商店街と駐車場など計画案が示されました。概略いくらかかるのか・・質問がありましたが 詳細はこれから・・です。あくまで国に申請して計画が認められないと・・ということのようです。

午後小雨が降り出しました・・本日は通勤の沿線にご挨拶。お話を伺いました・・だんだん。(日本ハムが優勝しました・・ハムが安くなるのでしょうか・・)

2016928-1

明日は 里で所用です。2か月くらいあっという間に過ぎます。