選挙もいよいよ押し詰まり 広報の原稿やら はがきの住所確認など やればなんぼでもあります。
本日は歩きを中断・・整理の一日でした。
「ヒラタケができたけん・・」 上等のヒラタケを頂戴・・ヒラタケたっぷりの吸い物をいただきました。だんだんでした。
明日は 午前中ご葬儀と・・午後まだ 入力が残っています。今晩の具合です・・・。
選挙もいよいよ押し詰まり 広報の原稿やら はがきの住所確認など やればなんぼでもあります。
本日は歩きを中断・・整理の一日でした。
「ヒラタケができたけん・・」 上等のヒラタケを頂戴・・ヒラタケたっぷりの吸い物をいただきました。だんだんでした。
明日は 午前中ご葬儀と・・午後まだ 入力が残っています。今晩の具合です・・・。
今月のウオーキングコースは吉田町 大吉田地区。あいにくの曇り空・・小雨決行皆さんカッパを用意されています。午前9時集合。準備運動をして出発しました。
稲わら工房から 生涯学習交流館前を通って 大吉田トンネル 農道を通って 大吉田集会所で小休止。
空も今か今かと思うほど 暗くなって来ましたが 何とか持ちこたえていました。途中 三宅さん宅の プール君とご対面して 後半に出発。
「ここが最後の家ですか・・?」「もう少し先に家がありますよ・・」。圃場整備工事が始まっている現場を見ながら 終点を目指しました。何とか大雨に遭わず到着・・整理体操をして解散でした。皆さんご苦労様でした。
昼食はどこで食べられますか?・・ということで グリーンシャワーの森で定食をいただきました。是非また来てください。
菅谷高殿に行って見ると・・次から次へとお客様・・・団体様の対応中でした。秋のシーズン頑張ってください。
明日は 夜 某会をお願いしています。10月も1週間残すのみです。どうなるのでしょうか。
雲南市は広い・・。本日も初めてお邪魔するところ多数・・というか 数軒・・。4年ぶりももちろん ご無沙汰しています・・お元気ですかね・・こんなあいさつが多し。
選挙でもないと なかなか お伺いすることがありません。「あそこで お会いしましたがね・・・」「あげ~でした!」。それにしても 雲南市は広いひろい・・実感した 行脚でした。
色々お話を頂戴しました・・またご丁寧に 道を教えていただきありがとうございました。
明日は 雲南ウオーキングが吉田町で開催されます。先頭を歩いて コースをご案内することになっています。また明日は各地でふるさと祭りが開催されるようです。いい天気になるといいですね。・・吉田町は来週です・・卵かけご飯シンポ と 小さな里の大きな文化祭 が同時に行われます。
鳥取大地震お見舞い申し上げます。当方 運転中でラジオから緊急地震情報が流れました。流れに乗って走っていましたが 電話・・「長い地震だったよ~飛び出したわ・・」とのこと。我が家に向かって帰りましたが特に異常はありませんでした。被災された皆様にお見舞いを申し上げます。
本日も秋らしい天気でした。朝一番吉田町内で選挙事務所予定地を確認と掃除をしていただきました。当面は後援会事務所ですが告示と同時に選挙事務所になります。前回と同様 ナカバヤシフエルアルバムさんの事務所を拝借します。吉田町の入り口にあります・・25日頃から開けています・・ので開いているときにお立ち寄りください。
途中の道路・・きれいに草が刈られていました。せっかくの紅葉シーズン・・草ぼうぼうではいけんな・・と思っていましたがきれいにしていただきました・・なんとも気持ちいい!。(使用前と使用後・・)だんだん。
「プリンターの修理が完了しました」と電話がありました。本日早速引き取りに。保証期間で無償修理・・インクの出口が悪かったようです。選挙に間に合いました・・。♪歌を忘れたカナリヤが♪ ♪♪・・。ペットはなんでもかわいいものですね・・可愛くて・かわいくて・・たまらん・・話がとまりませんでした・・。
帰り・・あちこち 点々ご挨拶に。いろいろお話をお聞かせいただきました・・「選挙あるかね?」。結果は 告示の夕方五時まで不明です。やることはやっておかないと・・と言うことです。ほんと動きがあっているのでしょうか。いつの間にか ユズと柿が色づいてきました・・柿は食べごろ。
今朝の 農業新聞に 大東駅の「憩雲」さんが 取り上げられていました。当ブログに連日登場です・・がんばれ!!。
明日も残った地域にご挨拶の予定ですけど・・。
天高く馬肥ゆる秋・・深谷ゲートボール場で高齢者地区対抗ゲートボールとペタンク大会が開催されました。大会長から次期選挙に対しての大変温かい激励の言葉を頂戴しました。ありがとうございました・・身が引き締まりました。だんだん。
続いて選手宣誓・・と競技開始。ゲートボールとペタンクに分かれてにぎやかな声が深谷に響いていました。
途中で失礼して 所用を・・・。JAの駐車場では 新米の検査が行われていました。全部一等米でしたかね・・・。
その後 友人とともに ご挨拶にゴー。4年前に家が不明で断念した地域へ地図を頼りに行ってきました。議会の視察で通過したことはある・・?地域ですが 改めて確認をしました。遠くに見えたこの松・・・すごい松です。お邪魔をしてお話を聞かせていただきました・・だんだん~すごいものです。
案山子の行列に歓迎をいただきました。その他 いろいろお邪魔しました・・選挙の時は迷わないように走りたいものです・・。
大東駅で休憩・・。相変わらず笑顔でがんばっておられました・・憩雲さん。またお邪魔しますケンね。
明日は吉田町方面で所用・・選挙事務所の準備です。どんどん近づいてきます。
本日 市議会議員選挙立候補書類の事前審査が行われました。大変お世話になり審査を受けていただきました。これまで全てお世話になっています。ありがとうございました。某情報によれば・・本日事前審査を受けた陣営は21陣営とか・・・まだ定数に一人足りないようです・・果たしてどうなるでしょうか。
本日もいろいろ ・・いろいろでした。犬も歩けば 棒に当たる・・・「こんにちわ~」と声をお掛けしたところ・・「堀江さん~、まめなかね~一緒に仕事したがね・・」。いろいろお話を伺えば 存じ上げた共通の人ばかり・・しばし 楽しい時間でした。ありがとうございました・・これから何かとよろしくご指導ください。
良い絵がかかっていました・・懐かしいですわね~・・。またお話をお聞かせください。
明日は 吉田町 高齢者スポーツ大会です。ゲートボールやペタンクや・・いい天気になります様に。
朝 上山に 田井小学校1~2年生が勉強にやってきました。ここ数年でしょうか・・毎年やってきてくれます。(今年は一名欠席で5人でした)
初めに 上神社にお参り。出雲風土記に記されている古い神社・・創建以来これまで 場所が移動していない。八組神さんが一緒に祭られている神社は珍しいとか・・いろいろ由緒ある神社です。ご神木の 椎木は古木で 飢饉のときは シイの実で 飢えをしのいだと伝えられています。
続いて 上山 愛宕山へ・・。きつ~いとか言いながらもみんな がんばって上がりました。戦国時代のお城・・上山城跡です。上山兵庫の介が活躍した城です。深野の城山も眼下に見える・・はずですがはっきりせず。いつか是非ノロシをあげてみたいものです。また永井隆博士のおじいさん・文隆先生が活躍されたふるさとであることもお話しました。
最後は 上山和牛繁殖センター・・錦織さんのお話を聞きました。今度 島根県共進会に出場する牛の背中に乗せてもらったり 餌やり体験をしてみんな大喜びでした。
「また来たい!」「餌やりは 最初こわかったけど 楽しかった」。かわいい感想におじいさんも大喜びでした。あっという間でした・・楽しい探検でした。また来てください。
午後から 某所方面へ・・4年ぶりの訪問がほとんど・・それでも覚えていただいていると感激です。小学校時代の担任の先生にもお会いできました。当分がんばって歩きたいところです。
夜 後援会で議会報告会。温かい激励を多数いただきました。遅くまでありがとうございました。引き続きよろしくお願いします・・だんだん。
本日 午後 雲南市総合福祉大会がチェリバホールで開催されました。福祉関係者が一堂に会し雲南市の礎を築いてきた皆様の長寿をお祝いしまた社会福祉に貢献された方々に敬意と感謝の意を表する・・ことなどを目的に開催されます。
始めに大正5年から6年に生まれられた今年 百歳を迎えられる皆様に総理大臣祝状の伝達。今年は20人の方が該当されますが本日は8名の皆さんがご出席でした。中には歩いて矍鑠として祝状を受け取られる方も・・大したものです。一挙にご紹介します。これからも元気にお過ごしください。
こちらは 百1歳をお迎えの方代表・・安原さん。このほか該当者は16人おいでになります。安原さん・・歩いてご登壇。大したものです・・百一歳。
また長年 民生委員をお勤めの皆さんや各分野で功績のあった皆様に感謝状の贈呈が行われました。おめでとうございました。
今年の記念講演は 濱野 強先生により 「地域つくりは健康作り」と題して行われました。毎日の笑顔が 認知症防止にもなり 地域づくりの原点 まずは挨拶から・・でした。
明日は 田井小学校の子供たちが上山探検にやってきます。上神社にお参りしてきます。
夕方までいい天気でした。行事多数・・午前中 加茂町 ラ・メールで教育フェスタ にご案内をいただいていました。開会に少し遅参しましたが 高校生と大学生の代表の皆さんの活動報告が行われていました。若い人ががんばっているな~・・頼もしく感じました。
続いて ターゲットバードゴルフの全国大会が行われている会場へ・・遠くは大阪はじめ 各県から多数参加の大会です。結果はいかがでしたやら・・・・いい天気で何よりでした。
続いて 三刀屋町 アスパルで さくらスピーチコンテストが開催されていました。英語教育の指定校になっている田井小学校から多数出場しているとの情報に 聞きに行きました。結果は皆さん素晴らしかったですが 上位を田井小学校の皆さんが独占したとの情報でした。それぞれ素晴らしいスピーチでした。大きな拍手です。
その後アスパルの周りを少し歩いて 帰るときには 小雨が降っていました。尾原ダム湖祭りも行われていましたが 失礼をしました。すみません・・・。
明日は雲南市総合社会福祉大会です。