今日は一日中雨。時折強い雨が降っていました。
本日夕方から 長い間お世話になってきた河角さんのご葬儀でした。ごく最近までお元気でしたが 6月ごろ入院され療養されていました。これまで大変お世話になってきました。いろいろな場面でご指導をいただいてきました。今 力が抜けたような気持ちです。
ご冥福をお祈りします‥合掌。
明日はノーサイの会が開かれます。本日はここまで・・。
朝・・「父が亡くなりました・・」これまでえらいほどお世話になってきた 河角明徳さんの訃報でした。ここしばらく体調を崩されご入院中でした。やがて体力も回復されて帰ってこられるものと信じていただけに 突然の訃報にびっくりでした。お悔やみに伺うといつものお顔で今にも声をかけていただけるようでした。長い間 何かとお気遣いをいただきいつも熱い応援をしていただきました。ご冥福をお祈りします。ご葬儀は 明日午後4時・・三刀屋町 けいあい で執り行われます。合掌。(昨年秋 叙勲を受章された折の写真)
本日 午前中 菅谷地区農地整備事業の安全祈願祭と起工式が行われ 出席してきました。受益面積 24ヘクタール 総事業費6億2千万円余 令和5年度完成予定の大工事です。
工事のご安全と皆様の健康をお祈りします。菅谷地区土地改良組合ののご発展を祈ります。
「初収穫のトウモロコシだよ!!」とお向かいのユキさんが届けてくれました・・だんだん。よばれますけんね。
明日は大変お世話になった河角さんのご葬儀に参列です・・お世話になった方がまたおひとり亡くなり寂しくなりました。
梅雨明けが近いと思いますが台風が発生したとか。蒸し暑い一日で29度を示していました。
午前中 里の方で点検。いろいろな方と遭遇・・。「年を取るといろいろありますが~・・」。皆さんお大事にお過ごしください・・お互いさまに・・。
7月も半分が経過しました。上の畑の栗がだいぶ目立ってきました。早生です・・季節は早い。
明日は 統合学校給食センターの竣工式が行われます。また 地元吉田町菅谷地区で圃場整備の起工式が行われます。
併せて ザ・選挙も 舞立昇治候補の 吉田町内 最後のお願いです。すべてほぼ同時刻です。
17日 午前9;40 掛合別れ ~木下経由たたらば壱番地~吉田町内~梅木~曽木~ 10:45深野ケアポート前街頭演説です。ご都合の付く方ぜひお出かけください。最後のお願いです。宜しくお願いをいたします。
3連休最後の休日 海の日は暑い日になりました・・とはいっても大したことありませんでした。
午前中 交流センターまで行くとお休みなのに人影・・「何してる?」「段ボール箱でピザ窯を作るところ・・」へえ~そんなことできるんだ・・。どうも今度何かの時にやるため試験的にやってみるとか・・。いいピザが焼けるといいですね・・。
午後 掛合町交流センターで上記 神社庁関係者大会が開催されました。開会の言葉から 神宮遥拝・・令和の時代最初の大会です。今年役員さんも変わり 新しい飯石支部長さんあいさつ。
総代会会長さんも交代で新しい会長さんです。両会長のご活躍を祈ります。
続いて 各種表彰・・規定に基づき長年功労のあった役員各位に感謝状贈呈・・不肖わたくしも末席に加えていただき感謝状を頂戴しました。感謝状文を読み顔から火・・の状態ですが頑張らんば・・と思いました。だんだんでした。
続いて神社庁長告示 来賓祝辞と続き 今年度の計画が承認されました。
今回の講演は 島根県古代文化センター主任研究員 佐藤雄一先生。演題は「神話で語られる天皇陛下の系譜」
古事記の神代系図で伊邪那岐神・伊邪那美神から神武天皇まで・・など解説いただきました。国譲りのはなしなど。神様の名前でも読むことが大変ですがスラスラと出てくるところがさすがです。またじっくり読ませていただきます。
とにかく出雲地方は神様が多い・・神社が多い・・ということなどわかりました。
最後に・・「神社関係者は 有村はる子さんを応援しています。よろしくお願いします!。と要請がありました。宜しくお願いします。
ということで‥本日帰り 不在者投票に行ってきました。吉田町は総合センターだけです。天気の良い日にお出かけください。合区選挙区は「舞立しょうじ」さん‥比例区は 皆さんそれぞれ お名前でお書きください。よろしくです。
明日は里の方で所用です。いろいろです。
オープンが待たれていた 中心市街地活性化事業で取り組まれた コトリエットが先行オープンした蕎麦屋さんに続いて 本日グランドオープンで記念式典が挙行されました。
管理会社社長あいさつ。来賓祝辞と続き・・。
設計・建築会社さんに感謝状贈呈。設計は坂本建築設計事務所さん。
「夢が叶いましたね・・」菜の花さんご繁盛をいのります。頑張ってください。
お肉屋さんあり パスタ屋さん パン屋さん 居酒屋さん あり。やがてもう1店舗参入予定です。中心市街地にふさわしい賑わいが楽しみですね。各店舗のご繁盛を祈ります。
式典終了後 松江市へ。 田中義浩先生の バリトンリサイタルに行ってきました。田中先生のこれまでの集大成。年代別に思い出の曲が披露されました。大迫力の歌声でした「ぶらぼ~!!」一曲一曲に大きな拍手が送られていました。
場内 写真撮影は禁止・・ちょうど持参したカメラも調子が悪くて・・あきらめがつきました。某プロがいい写真を撮られていましたので 拝借いました。(拝借します・・事後承諾で)
会場で 懐かしい皆様に多数お会いしました。皆さん田中先生に元気をいただいてこれからも頑張っていきましょう!!。
あしたは 神社庁の総代会が掛合町で開催されます。令和元年最初の総会です。
今日はとりあえず選挙はなし。梅雨らしい一日です。
今夕から同窓会イン出雲があり参加します。明日の予定を報告しておきます。(今回は10名の参加でした。)
明日 午前中 「コトリエット」の オープン式典が 三刀屋町現地であります。コトリエット・・とは こと=出会いとか賑わいとか行事とかいろいろなコト と toriettoトリエットと云うスウェーデン語の広場 の 造語だそうです。いろいろなお店が完成、オープンです。
午後 松江市では 田中先生のリサイタルが松江市のプラバホールで開催されます。コールのばらも共演です。先生ご指導の団体総出演だそうです。お出かけください。
吉田町のグリーンシャワーの森ではパンフルート(タケの楽器)の演奏会です。都合の付く方ぜひお出かけください。
この間 鶴瓶の家族に乾杯でこの楽器が紹介されていました。優しい音色です。ぜひお出かけを。
明日はこのほか 斐伊川河川敷では消防操法大会が行われます。
本日 舞立候補本人が吉田町入り。約15分間の街頭演説でした。掛合町からバトンタッチ~吉田町内~奥出雲町の間 一時間。途中トイレ休憩も入れると限られた時間でした。
JA吉田前には皆さんお集まりいただきだんだんでした。本日の弁士は 参議院議員 青木一彦県連副会長。
舞立候補の官僚時代の元上司という元下関市長 現参議院議員の江島潔氏。「絶対に間違いのない できる人!!」。
舞立候補 吉田町での初街頭演説。中山間地域課題 たたら製鉄など観光 農業問題など幅広く語り掛けられました。43歳 すでに一期6年の参議院議員 新進気鋭です。大勝はもちろんですが大いなる飛躍を期待しています。
次は 7月17日 午前中に吉田町で最後のお願いがあります。今度は ケアポートよしだ前で街頭演説の予定です。10時ごろです。ぜひお出かけいただきたいと思います。よろしく。

明日はもろもろ。夕方 出雲で同窓会が予定されています。楽しみです。
午前中 少し近回りを走ってみると・・カラスの集団が泣いているので行ってみると・・かぼちゃが一つ道路に。サルかカラスか・・。
帰ってみると・・「かぼちゃの良いやつやられたわ・・」。どうもサルの仕業らしい・・。朝方 カラスが騒ぐとどうもサルが出没しているようです。朝5時ごろか・・。早いですね・・。
一方イノシシの仕業・・空き家の横の畑ですが トラクターで起こしたか?と云うぐらい掘り起こしています。道路わきの法尻・・ミミズがいるのでしょうか・・草を片付けてほしいところです。
本日 秘密マシンで 畑で何かついばむカラスを威嚇するも・・全然気づかず・・逃げず。ダメかな・・サル用です。
明日は ザ・選挙。 舞立候補本人が吉田町 JA駐車場で演説です。1時15分ごろです。お出かけください。応援弁士もあるようです。多くの皆様のお出かけを待っています。
(写真は県連の写真を拝借しました)
連日うっとうしい天気が続きます。時折晴れ間の見えますが基本曇り 夕方はちらちら雨も降ってきました。天気予報通り。
本日 参議院選挙の連絡事項。「各市町村の 期日前投票所です。マスコミ報道によれば 盛り上がりに欠け 有権者の関心が低い状況です。それぞれ投票を促す取り組みをお願いします!! lと連絡がありました。
我が家の周囲でも 投票所が遠くなって 行く気がしないわ・・という人が多くいます。投票日にはデマンドバスも出ますので活用をお願いしたいと思います。
期日前投票は7月12日から 最寄りの総合センターでもできます。遠くて大変な方もありますが 何かのついでに 連絡を取り合って投票をお願いします。昔は吉田町・・投票率日本一を争ったこともありますけどね・・相手は 富山県利賀村・・今や昔の話です。
明日はもろもろ・・です。ここのところ サルの被害は聞きません‥食い物がなくなったでしょうか・・。
梅雨の天気・・曇りからあっという間に ドシャ降り・・少し走ると舗装が乾いている・・。梅雨の気まぐれ天気でした。
本日昼前から ザ・選挙。 合区候補 舞立しょうじさんの遊説。本日は本人不在。吉田町内一時間 連呼・連呼で名前を憶えていただきました。それでも 途中で多くの皆さんが 戸口から顔を出したり 庭に飛び出したりして手を振っていただきました。
吉田町 町部では 最寄りの皆さん街角に集まり手を振って応援していただきました。だんだんでした。
期日前投票が 12日金曜日から総合センターでできます。天気の良い日に皆さん連れ立って 投票に行っていただきたいと思います。合区は 舞立しょうじさん 比例区もそれぞれ候補者名でお願いします 合区は舞立さんですよ!!。。奥出雲町に 時間少し前にバトンタッチでした。がんばれ~!!!まいたちさん。

帰ると 上山 善福寺でお寺カフェが開かれていました。 ちょうど 和尚さんの ありがたいご講話。皆さん真剣にご聴講でした。
終了するとお茶タイム。山里クラブの皆さん手作りの漬物やお菓子・・おいしくいただきました。途中で歌を歌って楽しい語らいでした。みなさん これからも元気にお過ごしください。
明日はどんな天気でしょうか・・梅雨明けが待たれます。