作成者別アーカイブ: Horie Shin

予算委員会

2014年12月18日

相変わらず 大寒波が居座っているのでしょうか?。それでも雪の量はそんなに多くない感じです。道路が部分的に真っ白で どこが道路か 錯覚するようなところもあります。新潟 津南町・・大変のようです・・昔はっぴ姿の元気町長さんと一緒に飲んだことありますけど・・・。お見舞いを申し上げます・・がんばってください。

20141218-4

午後 帰ってく来る時の温度・・0度を示していました。まだ年末まで時間が有りますけどね・・・。もう一度 太陽さんを見たいですね。

20141218-3

午前中 上記委員会がありました。各委員会に委託された 予算関係議案の委員長報告 質疑 討論と進み 全会一致 原案を可決しました。明日本会議で 委員長から報告されます。今回久々に職員給与が改定されます。

終了後 ご葬儀と所用・・ご葬儀はこれまでご指導を頂いた元議員さんの奥様・・突然だったようです・・寒さ厳しいおり 急激に温度の違うところに出入りする時は用心しましょう。ご冥福を祈ります・・合掌。

午後 里の方へ・・里の方も結構雪があります。道路はそれでも すぐ無くなります。

20141218-2

明日は 午前中 議会運営委員会 午後本会議最終日 採決が行われます。運営委員会では早くも来年3月議会の日程などが決まります。あっという間に時間が経っていく気がします。

いずれにしても寒波が逃げてくれないと・・・。

大寒波襲来

2014年12月17日

日本中が冷蔵庫です。北海道を中心に大寒波で大変なことになっています。我が家の回りも強風で雪が積もりません。今朝は母のデイサービス・・・寒い中迎えに来ていただきました。だんだん。

20141217-1

寒さの割りに雪は少なめですが・・とにかく寒い。「吉田は 氷点下5度だったよ・・」。深野の温度計はマイナス3度を示していました。さぶいはずです。

20141217-3

午前中 市役所まで 車を取りに出かけましたが 今日はさすがに 市役所周辺も真っ白です。どこですべるか・・用心用心でした。

20141217-2

我が家に帰ってくると しんしんと積もっていました。明日は 大分積もるではないでしょうか・・それにしても底冷えです。

20141217-4

明日は 議会予算委員会です。早めにゆっくり出ようと思います。てかてかか・・。

総務委員会と一列会

2014年12月16日

今外は猛烈な風が吹いています・・・明日の朝どうなっているか心配です。今午後10時過ぎです。

本日 議会総務委員会でした。構成替え後初めての委員会で 所管部局の幹部の皆さんの紹介から始まりました。

20141216-1

幹部皆様の大いなる御活躍を期待しています。

 

20141216-2

全ての議案を承認して閉会しましたが 色々有った意見について是非とも反映していただきたいと思います。

終了後 一列会を開催しました。元9名いたメンバーも今や 4人になりました。本日ゲスト2人を呼んで お陰で盛り上がりました。だんだんでした。

明日は 議会は 予備日です。委員長さんはまとめがあります。ご苦労様です。小生明日地元の生き生きサロンにお招きいただいています。雪がひどくなければいいですけど・・・。

産業・建設常任委員会

2014年12月15日

一夜明けて・・・全ての開票結果が報じられていました。比例区で大量に自民党が当選するか・・との話がありましたがそうでもなかったようですね・・。民主党を含めて 大物が落選・・時代が変わってきていますね・・。若手落選組みは今日から次期選挙に向けて活動・・・とのこと。若いということは素晴らしいです・・。われらの先生!!地方創生がんばってください。

議会では 上記 産・建委員会が開催されていました。これまで所属していた委員会です。皆さんの御活躍を祈ります。

20141215-1

市役所の前はもちろん 日が当たり 雪の気配は全くありません。我が家の周りに帰ると 山際に雪が残り 田んぼも まだ 消えていません。標高がこれだけ高いということですね・・。

20141215-2

明日は 総務委員会です。一列会も計画されています。あしたから 一段と冷え込む・・との予報。雪が降りませんように・・・。

祝当選!!。われらの大臣

2014年12月14日

午後 8時・・投票が終わるや早速 当選確実で 島根1区 島根 2区 が報じられました。圧勝です。我らの竹下亘先生 引き続き がんばってください。 地方創生・・本家本元です。周辺地域こそ元気になる必要があります。がんばってください。

20141214-7

午前中 雪・・朝白くなっていましたが たいしたことありませんでした。

20141214-2

午後・・「あげだった・・・」。この間 総合芸術文化祭のチケットを頂いていました。・・もったいないし・・で行ってきました。ちょうど「わくわくお話し隊」の落語風朗読劇 「貧乏神}の最中でした。写真とっていいのか・・どうか不明ですので代表挨拶。脚本作りが大変・・・。

20141214-8

続いて劇団おばば座  相変わらず 出雲弁で楽しい演劇でした。

20141214-3

外で一座の皆さん記念撮影を一枚・・これからもがんばってください。

20141214-6

三階では お花・・。それぞれの流派の作品が展示されていました・・いずれもすばらしい・・。

20141214-4

こちらはよく存じ上げた皆さんの作品・・。

20141214-1

こちらも よく存じ上げた・・何流でしたか・・皆さんご苦労様でした。

20141214-5

ステージでは 本物落語家・・桂歌之助さんの落語。お客さんが少なく気の毒のようでしたが・・さすがプロ 楽しいお話でした・・・。

20141214-9

明日は 議会では 産業・建設常任委員会です。小生は総務委員会に所属することになりました。

ざ・選挙最終日

2014年12月13日

寒い朝でした。せっかく消えていたのに・・またまた うっすら薄化粧の朝でした。

20141213-5

午後 出雲市においで 我らの竹下亘さんの最終演説会が行われました。重装備して出かけたため何とか大丈夫でしたが寒い演説会でした。我らの亘さん 今選挙初めての帰郷です。皆さんに握手 握手 冷たい中 ご苦労様です。

20141213-2

最後の演説・・ふるさと創生 地方創生・・必ずやります!! 益々の御活躍を期待しています。

20141213-3

最後の最後の集会は地元 掛合町・・・地元の皆さんが 復興大臣として始めての帰郷・・・皆さんが待ち受けておられました。

20141213-4

本日 上山だんだんクラブの忘年会が 清嵐荘で行われました。なんと・・大騒ぎでした・・毎度のこととは言え・・本日大盛り上がり・・いい忘年会でした。

20141213-1

明日は 選挙です。まだの皆さん 雪が降って大変と思いますが 選挙に行きましょう!!・われらの竹下亘さん がんばってください。

選挙とガイド実習

2014年12月12日

雨の朝でした。午前中 ざ・選挙。我らの 亘さん吉田町最後のお願いでした。もちろん本人は全国行脚で不在。選挙カーで最後の遊説・・。いよいよ選挙戦は明日一日で終わりです。果たして全国的にどんな結果が出るでしょうか。

大変申し訳けありませんでしたが・・途中下車させていただいて 本日ガイド研修の実践でした。稲わら工房を出発 田部家の前 から 「はしまん」で休憩 裏道を通って 「願永松月堂」 で一服休憩。 生涯学習交流館では 正月注連縄の製作が急ピッチで行われていました。

20141212-5

昼食は 割烹 すぎ原。美味しくいただきました。拙いガイドで大変失礼しましたが色々ご指導頂きだんだんでした。

午後 「菅谷高殿」へ 雪交じりの冷たいものが降ってきました。生活伝承館で説明。

20141212-2

引き続き 菅谷高殿のなか・・・天候不良のときの対処など 重要です。

20141212-1

色々勉強をさせていだたきました。反省会も大いに盛り上がりました。

20141212-4

最終日は明日です。明日は40人規模になるとか・・がんばってください。

お悔やみ・・・作野さん・・。

2014年12月11日

午前中 雨でした。明日の吉田町 の観光ガイドの打ち合わせでした。雨と寒気が予想される中どこを歩くか・・どこで説明するか・・休憩か・・観光ガイドもいろいろ 本格的にやろうと思うと大変です。

午後 これまで大変心安く お世話になった 作野元町長のお悔やみに・・・。先日頂いた 七夕会へのファックスが最後のペンだったそうです・・文字の乱れを送信した後も気にしておられたとか・・・。その後 緊急入院・・七夕会 欠席を大変残念がっておられたとのことでした・・。

穏やかなお顔で眠っておられました・・・ご葬儀には参列できません。ご冥福をお祈りします・・合掌。

明日は 「鉄とロマンの里山・まちあるき~」です。その前に1時間だけ 最後の ザ・選挙です。天気少しでも 穏やかであってほしいと思います。

作野律雄元美保関町長ご逝去・・。

2014年12月10日

新聞を見てびっくり・・作野前町長ご逝去の報・・先日「たなばた会」にご案内したところ丁度 病院行きの予定があり残念ながら欠席です・・とのご返事を頂いたところです。そんなに体調が悪かったとは・・色々な思い出があります・・お世話になりました。享年70歳・・ご冥福を祈ります・・合掌。思い出の写真がありました・・七夕会。

20141210-25

本日 一般質問の最終日ですが 4日間予定された一般質問の日程変更と明日予定された 予算委員会を本日開催することなどが報告されました。

一般質問は本日2議員の登壇で修了しました。今回は計12名でした。皆さんご苦労様でした。昨日の写真 送っていただきました・・記録です。だんだん。

20141210-21

早めに終了のため 近回りで所用を・・上山の棚田周りにはまだ雪が残っています。

20141210-1

明日は 予備日でお休み 吉田町内で所用です。

一般質問二日目

2014年12月9日

いい天気になりました。朝あちこちテカテカですので カーブなど用心でした。

本日は午前9時集合・・議会二日目に先議した 教育委員長さんの再任ご挨拶をうけました。御活躍を祈ります。

20141209-1

引き続き 一般質問 本日も 5人が登壇。小生も5人目に登壇 ・・つばを飛ばしてきました。周辺地域のさびれ対策・・米価の大幅な下落に苦しむ農家・農事法人などへの支援を求めました。市に米価の決定権があるわけではありませんが是非とも当面の支援をお願いしたいものです。

今日は少し疲れました・・明日 一般質問最終日です。2人・・午前中で終わる予定です。午後予算委員会が開催され 明後日から委員会が始まりまます。