市内のコロナ確認 今日はゼロ。3人で収束してほしいところです。
本日のテレビでも コロナウイルス対策が主流。これといった確実な対策もないため 正しく恐れる・・自粛するしかないようです。とにかく用心しましょう。
今日は久しぶりに チェンソーを引っ張り出し 上の畑の 枯れ竹 雑木成敗・・広くなった気がします。これからぼちぼちやりますかね。
♪夕日赤く♪地平の果て~♪・・夕焼けがきれい。明日も晴れか・・。
西高東低の気圧配置・・・やがてまた雪が降りますかね。
東京は減ったといえども相変わらず5~7百人台・・医療事情ひっ迫はそのまま。宣言下で極端に収束してくれることを願っています。
島根 それも雲南市内で1名が確認された・・と新市長の記者会見で報告されました。
接触者も判明しており 心配なし・・とのこと。回復をお祈りします。詮索するつもりは毛頭ありませんが それでもできるだけ詳しい情報を出していただきたいと思います。
明日 予定されていた 「雲南たたら市民フォーラム2020」が 中止になりました。
吉田町 川手・海谷地区に 存在が確認された 「寸丸鉄穴流し」の遺構の活用方法などが話し合われる予定でしたが 延期です。
とにかくコロナが収束してくれないことには 動きが付きませんね・・。
雪で倒れた竹など片付けますかね・・。案外タケノコも出ているかも?。
♪春は名のみの♪風の寒さよ♪・・春のような節分明けは 一面白の朝でした。
それでも夜が明けると日差しも・・。あっという間にほとんど消えて 春の淡雪でした。向こうから我が家を見ると 雪がありません・・。
午後 所用で吉田方面。 オープンエアーミュージアムの未来科学館もオープンされているようです。会誌によると 展示されているヨーロッパの溶鉱炉のレンガなど写真を撮りに来られる方があるとか・・今年度限りで閉館される予定です。今のうちにおいでませ。世界遺産と同じレンガが使われていますので。
夕方・・我が家の前の雪は消えていました。それでも寒い・・。♪春は♪名のみの♪ 風の寒さよ♪・・コロナがだいぶ収縮しましたがまだまだ。島根でもくすぶっています。閉じ込めてしまいましょう。
明日は 久しぶりに 里のほうです。ノーサイの会です。
124年ぶりに2月2日が 節分だそうで・・。上神社の真下に住むものとして豆まきに上がってきました。もうすでにお参りの方も・・。
上では大きな声で「鬼は~外!!福は~内!!」 今年は「福は~内 コロナ~外!!」切実な願いでした。
上神社から見た 早田(そうだ)の里。節分荒れはなく ここのところの雨で雪がすっかり消えました。
コロナは緊急事態宣言の延長を決定。菅総理の記者会見が行われていました。まだまだ全国まっ黄色の状態で都市部からの往来は控えたほうが正解だと思います。我慢しましょう・・。
島根も1~2名の感染者が連日のように報道されています。今しばらく用心です。早期の解除・・安心して孫ちゃんの顔を見に行けるようになってほしいところです。「鬼は~外 福は~内!! コロナ~外!!」
明日は・・節分かと思いきや今日でしたので 明日は・・もちろん特に予定はなし・・天気になってほしいですね。立春だ!!。
昨晩遅く選挙結果が判明し 新市長さんが決まったと思ったら 早速今日 初登庁 だそうです。大変ですね・・市長さんは。夕べどれぐらい眠ることができましたかね・・。
今日早速 初登庁 職員に訓示 続いて初記者会見 ・・NHKニュースやら 夢ネットで拝見しましたが 答弁も適格・・ほんと 大したものです。尊敬します。
「しがらみ」についても 完璧なお答え 2大課題について 原発について・・諸々。先は長い じっくり取り組んでいただきたいと思います。敗れた側からはなかなか「ノーサイド」は簡単に受け入れられません(経験上・・?)が 時間をかけて努力していただきたいと思います。
とにかく堂々のスタートでした。期待に応えてじっくり 頑張ってください。
今日も後半 やや雨でした。節分荒れも心配ですが春・・待ち遠しいですね。
寸丸鉄穴(すまるかんな流し跡) 近くに 神社跡 手水石 などがあります。よく似た ほぼ同じ手水石が田部家の庭にあります・・。当地区から寄贈されたことは聞いたことがありますが この神社も金屋子さん関係でしょうか?。
選挙も終わり・・時間がありますので勉強してみますかね・・。とにかく春が待たれますね。
快晴の投票日になりました。
夜 10時 3回目の開票結果 石飛さん1万1160票 佐藤さん 10100票・・差が付き 結果 1300票余の差で石飛氏が新市長に当選されました。おめでとうございました。これからのご活躍に期待です。最終の票は写真の通り。
最終結果は1300票余の大接戦。短い期間での選挙戦。大変だったと思います。両候補に心から敬意を表します。両候補には十二分に健康に留意し それぞれご活躍いただきたいと思います。
一回目 2回目と・・開票を待つ間 昔を思い出していました。胃が痛くなる思いですね・・一人しかいらない選挙・・大変だ・・。
コロナが収束に向かいませんね・・島根も次々出てきますね。とにかく用心しましょう。
心配された天気も今朝は快晴!!。放射冷却現象か・・外はテカテカ・・♪山は白金♪朝日を浴びて~♪の世界でした。途中の温度計はマイナス4度を示していました。車はバリバリ・・。
午前中 石飛候補の最終遊説が吉田町を通過されるということで・・深野まで・・応援団にも駆けつけていただいていました。ありがたいことです。いよいよ 最終日ですが 天気が良くて何よりでしたね。最終演説・・掛合体育館前・・失礼しましたが ライブ配信を拝見しました。なんと・・えらい時代ですね・・。国会議員選挙ならテレビ中継もあるかもしれませんが 地方選挙でも ライブ配信・・手軽に?にできるようになったということがすごいですね。炬燵にあたりながら拝見できる・・。すごい時代になったものです。
明日 夜の開票・・「人事を尽くして天命を待つ」・・吉報を待っています。関係の皆様今夜はゆっくり休んでいただきたいと思います。お疲れでした。
午後 川手 海谷地区で 確認された 「寸丸(すまる)鉄穴(かんな)」を見学しました。年末新聞でも紹介されたそうですが田井地区のそれも ごく近くにあった・・というのがびっくりでした。
吉田町 川尻地区や菅谷高殿の周辺にある鉄穴流し遺構は拝見しましたが 田井地区では初めてでした。来週 これらについて
シンポが行われます。面白いと思います。コロナで人数制限もあるようですが興味のある方おいでませ。詳しくは田井交流センターまで。会場は市役所です。
明日は 雲南市長選挙です。投票率も心配されます。みんなで投票に行きましょう!!。昔は95%ぐらいの投票率で 利賀村と日本一を争ったこともありますけどね・・。とにかく投票に行きましょう。
積雪量は先日のようなことはありませんが 冷たい風雪がふぶいていました。やがて 除雪車の轟音・・。少ないうちにかいていただくと道が見えて助かります。
一日中 降り続いた感じでした。午後も除雪車が反対車線をやってもらって 何よりでした。我が家の車庫前も 専属の運転手さんに除雪車を動かしていただきました・・上手です・・ハイ。
今日の選挙・・大変でしたね・・。この前 選挙カーに乗せていただいたとき 「窓は閉められないようにしてあります・・雨が降っても・・」と言うことでしたが 今日もオープンカーでしたかね。大変大変・・。(先日の写真)
選挙戦もあと一日 明日だけになりました。家族の理解 同級生の後援会組織 若手議員さんの強力支援から始まった選挙戦・・盛り上がっています。明日最終日 全力で締めくくってください。健康 交通安全ですよ。
明日は掛合から 吉田~田井地区経由で 日登方面・・です。大雪の中 時間は若干 変わるかもしれませんが 9時半ごろ 深野地区で 最後のお願いの声が聞こえます。縁側からでも 声援をお願いします・・風邪ひかないように・・。
明日 午後 田井交流センターの段取りで 海谷地区の 鉄穴流し跡の見学会があります。雪が止んでくれるといいですがね。