長崎の日

2025年8月9日

本日は長崎の日でした。あれから80年。今年は市長 知事 被爆者代表・・それぞれ核兵器禁止への思いが伝わるそれぞれの表明でした。

2025809-62025809-72025809-8

中で 石破首相は 今年唯一 永井隆博士のことばを引用して決意表明でした。「平和を!」。戦争を仕掛けていつまでも止めない大統領に聞いていただきたい式典でした。

2025809-9

今朝は 午前8時集合で 本郷の草刈りでした。今日は曇り・・で 心配された熱中症は大丈夫でした。いつもの所を担当・・皆さんの草刈りのペースでは 間に合いませんが マイペースで・・した。

2025809-42025809-2

今年もきれいになって お盆で帰省される人には気持ちの良い環境になりました。本日 14日夜 納涼祭が開催されると連絡がありました。14日の夜ですよ・・おでん もあると思いますよ。

2025809-32025809-52025809-1

午後 チャンネルを回していたら・・山下美夢有チャンが出ていました。あの浜崎未来ちゃんが 山下選手の上にいます。聞けば明日 最終組で回るとか・・テレビで出ます!!。応援しましょう。山下に勝つ・・かも?。

要請活動・・松江。

2025年8月8日

朝から鹿児島県・霧島市で線状降水帯発生で これまで経験したことのない大雨・・と報じていました。徐々に様子が報道されましたが 大変な洪水になっていました。お見舞いを申し上げます。線状降水帯・・こわいですね。

当地方は 昨日来の雨で少し ダムも回復したとのこと・・何よりでしたが いつ 大雨が降るか分かりません。情報をしっかり得て 用心して行きましょう。

本日 午前中 松江において 島根・鳥取出身の国会議員の皆様に 農業共済組合関係の予算確保について 要請活動を行いました。

2025808-3

忙しい中 各国会議員の秘書のみなさまに お集まりいただき 現状をお話して協力を要請しました。合区選挙で選出された 青木先生 舞立先生 衆議院議員の高見先生 比例選出の藤井先生の各秘書の皆さんです。

2025808-4

忙しい中 ありがとうございました・・各議員の健康とご活躍をお祈りします。

その後 亀井議員事務所も訪問してかえりました。

今日は松江~出雲の ロングドライブ・・逆コースでの運転でした。

明日は 本郷の 盆前草刈りです。

待望の雨・・。

2025年8月7日

昨夜 何時ごろでしょうか・・良く降りました。近頃は局地的に降ったり 降らなかったりで 何とも言えませんが ダムにたまるほど降りましたかね?。今朝は 西空は晴れ間が見えていました。

2025807-3

それでも 途中 暗雲の下の方では 仕掛け降りしていました。大したことないと思いますが これから少しづつ降ってほしいですね。北陸辺りは 大雨で 大変なことになっていると報じています。被害に遭われた皆様に お見舞いを申し上げます。

今朝の新聞・・昨日 NOSAIに来ていただいた 中四国農政局の郷局長が新聞に載っておられました。これからも中山間地域を歩いていただきたいと思います。獣医さんもよろしくです。

2025807-6

夕方のテレビ・・30年前の 「島根の遺産」で 吉田村が紹介されていました。いつぞやの 再・再・再放送ぐらいです。懐かしい皆さんが出演されていました。小生は声が残っていました。「あまり 訛っていなかった・・昔は」と 連絡を頂きました。30年か前の映像ですケンね・・。いろいろご連絡ありがとうございます。わたしも見ましたけんね。

2025807-42025807-12025807-22025807-5

明日は 松江 です。

ヒロシマの日

2025年8月6日

今日は広島の日でした。朝からテレビで中継していました。午前中の会議のため 丁度 8時15分は 運転中・・通勤途中になりました。ラジオを聴きながら・・ご冥福をお祈りしました・早いですね・・もうヒロシマの日 80年が過ぎたということです。

午前中 今日は 出雲支所のそれぞれ地域の代表者の皆様の会でした。建物保険とか 農機具の保険等 諸々 ご協力をお願いしました。猛暑が続きます・・ご自愛ください・・。雨が降るとか言いますが 降りませんね。

2025806-1

午後 4時過ぎ・・中四国農政局から 新しい局長さんが挨拶においでいただきました。「北海道でばんえい競馬の馬を診ていた・・」獣医先生の局長さんでした。雨が降らないことを心配していただきました。宜しくお願いします。

2025806-3

高校野球・・昼前 やっていました。開星 勝ちました!!・・監督 丸くなられましたかね・・「選手に任せて・・感謝・・」

2025806-2

夕方 孫ちゃんたちが帰ってきました。お迎えに時間があって・・。近くの温泉で時間つぶしでした。

2025806-52025806-4

みんな元気に帰ってきてくれました。明日からにぎやかです。

出雲支所・区長会

2025年8月5日

雨の予報も 空振り・・かと思いましたが・・「ほんの少し降ったよ・・」との連絡がありました。午後のいつの頃ですかね・・。帰って 上の畑・・かすかに降った痕跡・・。植物が少し喜んだ・・程度のようです。

2025805-9

午前中 本所で 上記 各地区の区長さんにお集まりいただきました。 やがて始まる 稲刈り前に「損害評価」をお願いする皆様の会です。風水害はもちろん イノシシ サルなどの獣害・・今年は カメムシとか 高温障害 水不足など さまざまな被害が予測されます。地区ごとに条件は違いますが それぞれの被害を公平・公正に判定していただくのが 区長さん・評価員さんです。

2025805-52025805-72025805-62025805-8

猛暑の中で現地で立ち会って 評価していただきます。どうかくれぐれ 熱中症 体調に 気を付け 水分・塩分の補給をして お願いしたいと思います。宜しくお願いします。

2025805-4

帰ったら 高校野球が始まっていました。今年は夕方の開会式だそうです。ナイター1試合と あとは明日から 日中を避け午前午後で行われるとか・・頑張ってください。「島根代表 開星高校!」堂々の行進でした。頑張れ!!。

2025805-12025805-2

明日は NOSAI・出雲支所事業推進協議会です。支所管内の代表の皆様にお集まりいただき 事業推進をお願いします。午後 農水省中国農政局からお客様です。あと・・。

暗雲漂うも・・。

2025年8月4日

気温は相変わらず 32度とか4度とか 表示していますが 上空は雲に覆われていました。

ニュースでは松江で 何ミリか5ミリとか 降ったと報じていましたが この辺りは 暗雲漂うも・・降らず。明日は降りそうな予報です‥雨乞いです。

2025804-62025804-7

一方 こちらでは やりましたね!!山下美夢有選手!雲一つない 快晴ですね。!!祝・優勝!!。優勝賞金 2億円というからすごいですね。シブコ以来ですね。それにしても 2位タイに 勝 みなみ 4位に竹田麗央 ツインズも写ってます。世界ツアーが さながら 日本国内ツアーみたいですね!!。あっ晴れ 美夢有!! 日本選手団!!。身長 1,5メートルと云いますからね・・。すごいわ・・。

2025804-32025804-42025804-52025804-1

昨日の中で お寺の軒先・・高いところに ハチの巣。今のうちに採らんと・・と云う話でした。プロお願いします。

2025804-82025804-2

明日は 出雲支所の 区長さんの会です。宜しくお願いします。用心して・・ご参集をお願いします。

蕎麦まきとお寺草刈り・・。

2025年8月3日

長い間、雨なしの晴天が続きます。夕立もない・・。

そんな中 本日 恒例の 上山蕎麦まきが行われました。午前7時半・・農水ネットの皆さんを中心に 多くの皆さんが集合。会長挨拶の後 男性陣が 筋をつくり・・それに従って 種まきをしました。

2025803-11

「今年は種が少ないけん 薄くで良いよ!!」と云うことでしたが みなさん 筋を確認しながら 撒いては 足で泥を掛ける・・「雨なしで大丈夫かな?」 との声がありましたが 「蕎麦は強いけん・・」と云う声。いずれにしても芽が出て 秋の収穫につながることを祈ります。皆さん ご苦労様でした・・約30分で終わりました。

2025803-102025803-92025803-8

続いて だんだんクラブの皆さんで 地元のお寺 善福寺の周辺の草刈りを昔から請け負っています。今年は地区の草刈りと重なり 少し少ないようですが いつもの通り 開始されました。

2025803-7

仕事に熱中して・・作業中の写真が無くて・・若い人が 急傾斜の法面を刈っていました・・昔はあの辺を刈っておったにの・・手に合わんようになったということだわね・・」「あげあげ・・」でした。平らな所を・・。

2025803-62025803-52025803-4

その後 皆さん 堂迫の草刈りに向かわれましたが・・小生 ここで失礼させていただきました。どうも写真が撮って無いようで・・みなさん ご苦労様でした。

慰労会は 野外の焼肉の予定でしたが 冷房の効いた センターで・・に変更と言うことで 弁当に生ビールで慰労会でした。相変わらず・・皆さんしっかり飲まれますわ・・みなさん強い。和尚さんからの差し入れ・・刺身も。

2025803-12025803-2

皆さん くたびれが出ませぬように・・元気にお盆を迎えましょう。

久々・山下美夢有・・首位に!

2025年8月2日

休養日・・でした。

本日 先般拝借した「飯石郡誌」の 返す日でした。どこかで動き出さないと 動けないので・・。図書館はクーラーが効いて涼しい・・。

返還して 郷土史コーナーに行って見ると 面白い本があります。このコーナーは全て 館内のみ・・。気になる本を手に机に向かうと・・なんと 学生さんが 真剣に勉強していました。「ことっ!」とも 音が出せない雰囲気・・。良い光景でした・・頑張れ!がんばれ!!。

チョット時間があれば 調べてみたいと思います。「雲陽誌」・・か。こっちの本も面白そう・・。昔の人はすごいですね・・。

2025802-82025802-1

下の畑・・もうわずか イチジクが残っていました。 柿も大きくなって 見えるようになってきました。カボチャと マムシグサ・・の実。秋が早いかも・・。

2025802-72025802-62025802-2

夕方のテレビで スポーツのトップで報じていました。全英オープン・・山下美夢有選手が トップに立っている!!久々に出てきましたね・・実力者 美夢有!!明日・・あさって? 吉報を待っています。がんばれ!!。上位に日本選手が多数・・すごいがね・・。

2025802-52025802-4

明日は 蕎麦まき と お寺の草刈り・・ラチは空きませんが 枯れ木も・・分で 参加だけ。

役員会 in 石西支所(益田)

2025年8月1日

猛暑収まらず・・連日の酷暑でした。

本日はかねて予定されていた 移動役員会でした。県下4つの支所管内から いつも本所にお集まりいただいていますが 任期中 一度はそれぞれの支所にお邪魔し 場所を確認したり いつも本所にお集まりいただく ご苦労を体験しようと云うことで始まりました。今回は石西支所(益田)で開催されました。

午前9時過ぎ・・それぞれの支所 安来 松江 出雲など 最寄りの駅に集まり 特急 まつかぜ で 出発でした。

2025801-1

途中の車窓・・前回のこの会以来のJR。江津 浜田・・広がる 青い海・・。

2025801-32025801-42025801-62025801-5

約2時間・・石西支所に地元の役員さんも合流し 役員会で それぞれ用意した 議案 報告事項について審議を願いました。

2025801-7

予定時間で終了・・石西支所の職員さんにも挨拶・・引き続き猛暑のなかですが協力をお願いして帰りました。ありがとうございました。写真を失念して 帰られた方もありますが・・残られた皆さんと・・。

2025801-8

帰り便は 特急 隠岐。快適でした。

2025801-2

次 いい時期に 東部支所 石見支所にもお邪魔したいと思います。日程は未定です。

早っ・7月最後の日。

2025年7月31日

暑い暑いで 7月が早くも終わりました。あちこちで 40度を超えたと 報じています。

カムチャッカの津波も何とか ほぼ終わり・・のようです。どこで何が起こるか・・。(今年 初めて アブを仕留めました 暑いけん 少ないですかね?)

2025731-4

本日 事務所で諸用でした。明日 移動理事会で石西支所・・益田で行われるため いろいろ準備でしたでしょうか・・。宜しくお願いします。

午後 我が家の周辺は「今日が最高じゃない・・?」と言ってましたが 暑い・・。そんな中 道路の周りの草を刈っていただいていました。暑い中 ありがとうございます・・うちの周りまで下から上がってみてください・・盆に帰られたら皆さんびっくりされますわ!。(上の畑の夕暮れ・・杉に太陽さんが隠れて涼しくなります)

2025731-3

下のイチジクの点検・・柔らかくなったもの一つを頂戴しました・・エスカルゴの小さなのが引っ付いていました・・水が無くて大きくならないでしょうかね・・梅雨がなかったから。

2025731-1

わがやの前を流れる 中いで・・貴重な水ですね。

2025731-2

明日は前述の通り 益田です。いつも益田から朝早くからお出かけで 出雲まで来ていただいています。久しぶりに特急に乗ります。