節分・・豆まき

2023年2月3日

「鬼は~外 おにゃ~外 福は~内 ふか~うち~!!」。午後一ぐらいで 上神社にお参りしてきました。どなたか午前中にお参りされたでしょうか・・。すでに豆がまかれていました。

2023203-4

昨年はおかげさんで 石垣 狛犬 獅子さんなど 修理していただきました。今年も無事故 安全に過ごしていきたいものです。2礼2拍手1礼・・。「鬼は~外 福は~内!!」。

2023203-52023203-6

今日は午後・・故有って お守りをいただきに 大社さんに行ってきました。併せて 大社屋敷の 年貢を納めさせていただきました。節分ですので あちこち そこら辺り 豆がたくさん まかれていました。午前中 節分祭で撒かれたのでしょうか?。交通安全 家内安全 健康祈願・・なんぞかんぞ宜しく・・あっあ 2礼4拍手1礼。

2023203-32023203-92023203-2

節分は・・今日は南南東を向いて・・「あっあ・・2拍手・・アッあ」 今日は ごま油の入った恵方巻でした。イワシの頭も・・いただきました・・ありがたや・・。

2023203-1

明日から季節が変わりますかね・・明日は 某研究会の集いです。

恵方巻・・・。

2023年2月2日

今日は雪なし・・屋根から雪がずり落ちて 大きな音がしていました。下を通るときは用心しましょう。

今日 2月二日は じい・じの日・・と農業新聞に書いてありました。なるほど‥こんな日もあるんですか?。明日は 2・3・・爺さんの日ですかね・・本日 基本的に留守番・・来客対応など・・でした。

「今日 プラチナサロンで作ったけん・・」と云うことで 一日早い「恵方巻」を頂戴しました。今年はどっちを向いて食べるんですかね・・今日は イブですので・・明日 正式に 恵方を向いて食べますかね。

2023202-1

明日は早くも節分です。お宮にお参りして 豆を撒きたいと思います。ここの所 雪マークが無くなりました・・春になりそうですかね・・・?。2月は早そうですよ・・・。

一畑薬師さん

2023年2月1日

今日は曇り・・の予報だったような・・。午前中 お世話になった方のご葬儀に参列・・お別れしてきました。ご冥福をお祈りします‥合掌。

また 今年初めてか・・ばね指と腰痛の診察をしていただきました。駆け込んだ時のことを思えば 大分楽になりましたが・・「だいぶ 間隔が ちじんだり 曲がったりしてますから・・無理しないように・・雪かきも用心して・・まだ雪たくさんありますか?」。だんだんでした。(車庫前の除雪後・・今朝の積雪はなし・・。)

2023201-7

午後・・「一畑さんで涅槃図の特別公開をしとられるよ・・」で 一度 眼のお礼やらお願いに・・と思っていましたので行ってきました。

2023201-6

あいにくの雨模様でしたが 止み間をみてお参りしてきました・・「おんころころ・・・」。

近頃はお賽銭も ペイペイ・・。丁度小銭入れを忘れてきたので・・ペイペイで・・えらい時代です。

2023201-2

特別ご開帳を拝見・・「おんころころせんだりまとうぎそわか・・」静かに姿勢を正して・・。「おんころころ・・そわか」。

2023201-42023201-5

大きな扁額に目が・・「開眼」。これまで 何べん開眼したことか・・これだ!!これ・これ・・・。今日 また新たな開眼をしてきました。「おんころころ・・」。今年も 先が よく見えますように・・まっすぐに・・。

2023201-3

今日はナビの言うとおりに走ったら 裏口?・・の駐車場に導かれました。ありがたや・・本堂まで近道。だんだんナビでした。

コロナ・・減りません。雲南市でも多い・・。用心が必要です。明日は・・所用につき。

2023201-1

オンライン会議

2023年1月31日

久々に良い天気・・放射冷却現象の朝でした。早めから出発のため 車に行くと ドアはバッチバチ・・ガラスもテッカテカ・・。南の空も西の空も 朝日を浴びて・・。♪山は白銀♪朝日を浴びて♪・・の世界でした。

2023131-32023131-42023131-52023131-6

走り出すと・・パタンパタン・・と前輪の周りで音・・国道でようやく氷が落ちたか・・静かになりました。車庫から道路まで距離があるため 車庫に入れておけないのが 難点です。車庫前の除雪・・大事です。

本日のノーサイ・・「水稲の評価会」・・通常なら各支所から評価会員さんにお集まりいただき審議していただきますが今回は 開催時期決定当時 コロナ禍が拡大しており 拡大防止のためオンラインでした。が今回 大雪で オンライン開催が正解でした。各支所にお集まりいただきありがとうございました。引き続きよろしくお願いいたします。

2023131-22023131-1

今日は朝方冷え込んでいましたが 帰る頃は出雲周辺 かなり雪が無くなっていました。我が家周辺は・・まだまだ残っていますね~・・。大きな違いですね。

うちの 車庫の前は 除雪機プロが 道を開けてくれていました・・だんだん・だんだん。だれがやってくれましょうに・・堅くなった雪を・・。

寒・・・。

2023年1月30日

今日も一日中 雪が舞っていました。積もることはありませんが 足跡がすぐ消える・・程度。

時折晴れ間も・・。家の周り・・後ろに回ってみると 大屋根にはツララがばっちり。日当たりが無いところは寒い。屋根の雪はずり落ちそうになっています。これが下と引っ付くと重たい・・引っ張られる。

2023130-22023130-3

夕方のテレビ・・今回の被害が報告されていました。メロンのパイプハウス・・「ここまで雪が降ると思わなかった・・」。まさかの時のNOSAIですね・・・。来年 是非 復旧 間に合ってほしいところですね・・。

2023130-1

明日は ノーサイで水稲評価会がオンラインで開催されます。明日は久しぶりに 太陽マークが出ていました。朝冷え込みますかね?。

日曜日・・でした。

2023年1月29日

連日 予報通り良く降ります。今朝も日曜日に関わらず 早くから除雪車が動いていました。ありがたいことです。

2023129-2

途中で晴れ間も見える天気もありましたが 積もることはありませんが やっぱ降っていましたね~・・。ツララも溶けませんわ・・。

2023129-32023129-42023129-1

卓球 マラソン・・相撲はありませんが やっていました。皆さん寒い中頑張られます。コロナ・・死亡者数が気になります・・はい。

2023129-5

明日は・・所用につき。

来客・・・。

2023年1月28日

昨夜来 雪やまず・・そんなドカ雪が降るわけではありませんが やっぱ雪が降っていました。朝早く 除雪車の動く音・・早朝からだんだんですね・・ご苦労さんです。

2023128-6

我が家の前も除雪車が動いていました・・。節分荒れ・・と云うことがありますがこの辺で・・この辺で・・・。

2023128-42023128-5

予て・・「お邪魔しま~す」と云っていた若い人がおいでました。最近 新聞に紹介されたメガバンクを辞し 故郷の良さを都会地で売り込みたい!と云う彼です。

2023128-2

いろいろお話を伺いました。中学校の野球部時代からよく存じ上げていました。盆野球などでも里帰り選手で活躍していました。これから若い人の時代です!!頑張ってください。

都会と云えば・・この間 島根方面郵便物が受け付けていただけなかった・・と云う話がありましたが 本日小包が来ました。開けてみると・・大相撲カレンダー。 照ノ富士 貴景勝などもちろんですが われらの 隠岐の海関が載っています。来年のカレンダーには載ることがありません。お宝カレンダーになるのでは・・。だんだん。

2023128-12023128-72023128-9

大相撲と云えば…白鵬関の断髪式やっていました。大横綱ですね・・ご苦労様でした。今度は落合関の親方です。隠岐の海親方も頑張ってほしいですね。

2023128-8

今朝の新聞・・県内大手建設会社が紹介されていました・・学生時代 サッカー部で鳴らした彼ですが 元気に頑張っておられますね。またお会いしましょう。

2023128-3

明日も・・まだ降るようなことを言っています。止んでほしいですね。

♪雪-ユキ・ゆき・・降る雪よ~♪

2023年1月27日

晴れ間が見えて 一段落かと思いきや また雪でした。量はそんなにありませんが 気温が低いから積もりますね・・。今朝の我が家の周辺です。

2023127-12023127-22023127-32023127-4

気温は0度・・寒が強くありませんから 凍結は大丈夫でした・・。

2023127-5

本日 朝からノーサイへ・・時間差出勤です。上津土手も出雲まで 道路わきは雪・・道路の真ん中にも雪が残っている・・。今回は出雲も大雪でした・・どうも。

ノーサイで所用・・。あちこち ハウスが壊れたと報告が上がってきているようです。雪が重たい。それと火災・・大きな火災が発生しています。犠牲になられた方も・・。この寒空に大変なことです。お悔やみ・お見舞いを申し上げます。火の用心です・・皆さん。

出雲周辺もちらほら降っていましたが 我が家周辺は前が見えないぐらい吹雪いていました。用心用心・・。

2023127-62023127-7

明日は早くも土曜日・・です。今日 NHKで隠岐の海関をやっていました。ご苦労様でした・・。

2023127-8

追伸・・雲南市健康作り講演会が明日 行われます。武藤 芳照先生 午前10時 木次チェリバホールです。

寒波停滞・・。

2023年1月26日

今朝の積雪・・5~6センチ?少し積もっていましたが その後 溶けたでしょうか・・。

2023126-2

新名神など立ち往生が解消したとの報・・とりあえずよかったですが 遭遇された皆様にはご心配でした。弟君から島根に荷物を送ろうと思ったら 「島根・鳥取方面は受け付けません!」と云われたわ・・」と電話。いろいろな所に影響が出ているのでしょう・・。被害に遭われた皆様にお見舞いですね。

2023126-1

上の畑に上がってみると・・重たい雪に 竹が折れたり シワんでいました。当分消えませんかね・・。節分荒れもあるようだし・・。

2023126-3

明日は ノーサイで所用の予定です。ゆっくり・・滑らないように・・。

強力寒波・・も

2023年1月25日

朝イチ 窓を開けてみるとびっくりするほどの積雪量ではなさそうでした。寒さは一級品・・。早くから除雪車の轟音がしていました‥ご苦労様です。

2023125-7

テレビでは松江で30センチと報じていました‥里雪ですね。出てみると・・我が家周辺は20センチ強か・・。

2023125-6

玄関口辺りを 除雪機で開けて一安心でした。

2023125-4

昼前には青空が見えて・・道路も除雪車が往来して キレイにしていただきました。

2023125-12023125-5

夕方 警報・注意報も解除・・その後 パラパラと降り出していました。また再来がありそうですが・・それでもいったん消えて・・春が近づきます。名峰名主山もきれいです。

2023125-32023125-2

松江も 出雲も 結構な積雪があったようですね・・これまでと様相が違いますね。

明日は・・もろもろ。天候回復を願うのみです。