まだ雪・・。

2020年12月19日

今日は快方に向かうと思いきや まだ雪が降っています。水分がたっぷりの雪です。

20291219-1

新潟方面のことを思えば これぐらい雪のうちに入りません。関越道 ようやく解放されたようですが想像するだけでも 血圧が上がりそうです。トラックの運転手さんが 「なにも届かなかった・・雪を溶かして飲んだ・・」との話。ほんと 大変だったと思います。お見舞い申し上げます。

「やっぱ内の方とは違うわ・・」いつもお世話になっている里の方から 「写真が出てきたけん・・」とわざわざ届けていただきました。2008年・・12年前の選挙の時の写真です。初めて村外に出て行った時の写真です。記念になります‥世話になったことですね。だんだんだんだんでした。

EPSON MFP image

EPSON MFP image

EPSON MFP image

EPSON MFP image

今日は年賀状 作ったり 家の中でした。・・自転車も自粛・・アブナイ・・運動不足・・夜中に時折 目が覚めます。 らじる・らじるで 深夜便。この間は 遠藤 実の作曲集・・「♪春の来ない♪春の来ない♪ 冬はない♪・・」 遠藤氏自身の歌・・ネットでも出てこない歌です。今夜は朝まで寝られますかいね・・。ちょっとは動かんと・・。

-1度・・。

2020年12月18日

今朝の冷え込み・・深野の温度計です。途中のカーブはテカテカ・・。ブレーキ厳禁の道路でした。

20201218-3

我が家の周りは 長靴でゆっくりと・・それでも滑りやすいですが 里の方に出ると・・特に出雲市内は雪なし・・長靴は憚られます。革靴に履き替えて・・。

20201218-2

昔 親父たちの時代・・まだ舗装もされていない頃 長靴で県庁などに行くと・・「ちょっとちょっと…洗って上がってください・・」と咎められた話をしていたことを思い出しました。これから「車に革靴・・」の季節になりました。山に行く方は 車に長靴とスコップ・・ですよ。

20201218-1

それにしても 出雲まで出ると 雪が無い・・ですね。我が家の周辺は白黒の世界です。

明日は土曜日・・お宝を引っ張り出して練習でもしますか・・。お宝です。

20201216-2

16年前・・松浦安来節名人が議会在籍中 安来節同好会発足 尺八名人に段取りしていただいた宝物・・近頃仕舞ってあります。年賀状が先か・・

滅入る・・報道。

2020年12月17日

昨夜からの続き・・朝一で 雲南市長逮捕のニュース。新聞で少し詳報・・NHKで もう少し詳しく報道・・。口論でもあり蛮行に及んだ・・かと思いきや 突然の行動だった・・よう。薬の副作用とかいろいろ解釈があり真相は不明ですが いずれにしても残念です。被害者の早期回復を祈ります。

20201217-5

午前中 副市長の記者会見があり その模様を夕方拝見。副市長 就任ししなから苦渋の会見ですね。お察しいたします。これから当面市長代行で行くとのことです。早期の通常復帰・・諸々含めて 望みます。

20201217-6

今朝の積雪・・それなりに積もっていました。やがて 大きな音を響かせて 除雪車の初出動。近頃は 15センチ以上の時 自動的に出動されます。きれいに除雪していただきました。今年は出動が増えるでしょうか・・頼みますよ!!

20201217-120201217-2

コロナ禍・・・東京で800人超 出雲でも4人新たに感染・・滅入りますね~。どうなりますかね・・とにかく特効薬・・ペニシリン 級の出現が待たれます・・ノーベル賞ものですよ。

20201217-4

関越道の車の閉じ込め・・想像するだけで滅入りますね・・高速道で前も後ろも・・Uターンもできず・・閉所恐怖症です。早期の解放を祈っています。

いでよ!!明るいニュース・・。明日も里行・・仕事です。

ええ~・・うそ・逮捕?。

2020年12月16日

雲南市長暴行容疑で逮捕のニュース!!。え~・・・。本人も認めているとの報道。今のところ詳しい情報はありませんが 入院先の看護師さんに暴行・・とのことです。

入院から一週間が経過しますが いったい何があったのでしょうか・・。職員が・・とかではなく本人の事件です。ただ事ではありません・・。詳報がまたれます。

本日は朝から大雪情報で心配していましたが ・・さほどでなく 一時太陽さんが照ったり 青空が広がりました。明日まで注意とのことです。今外は道路が真白・・とにかく冷え込んでいます。大雪の地域の皆様にはお見舞いです。おだいじに・・。

20201216-420201216-3

根雪にならないことを祈ります。日当たりと日陰・・。

20201216-1

明日は里行の予定。

♪雪♪ゆき♪ユキ♪七色の雪があると云う♪

2020年12月15日

昨夜どれだけ降るかと心配していましたが 昨日から積雪はほぼゼロ・・今日は寒いものの積雪はない一日でした。朝の景色・・。お向かいでは 門の坂の除雪・・ご苦労様・・。

20201215-1020201215-11

新聞取り・・なんと今日の 「山陰経済ウイークリー」・・輝きの人 ミノリさんが一面に出ているではないですか!!すげ~!!。頑張れ!!応援していますよ。その裏には 木次線の存続問題・・オロチ号。

20201215-820201215-9

10時過ぎから 晴れ間も・・何か・・年賀状に使える景色が無いか・・とカメラを持って外へ・・。なかなか・・♪名主の山に♪燦然と~♪・・。

20201215-520201215-4

明日から大雪になると困るので今日中に 神宮大麻さんを配布・・ありがとうございました。

20201215-120201215-2

一日中 寒い一日でした。テレビは コロナと GoTOが・・早かった 遅かった・・とにかく用心しましょう。28日から・・それまでどうなるのでしょうかね・・だいぶある。ナンテン・・。(上の畑のユキ)

20201215-320201215-12

明日の天気予報・・雪・ゆき・ユキ・の予報・・どうなりますやら・・心配です。

♪雪が~降る♪

2020年12月14日

いつ降ってもおかしくない時期ですが ついに 白黒の世界になりました。朝から雨かな・・と思ったら あっという間に白くなりました。

20201214-520201214-4

チョット 下界に降りると・・雨。我が家に帰ると真っ白・・の感じ。「木次から帰ったけど他所は積もってないよ・・上山だけだよ!!」。電話での話ですが 「散る桜・・」じゃありませんが 遅かれ早かれ 今回はどこも降るでしょう。

午後 吉田町・・さすが雪どころ、貫禄が違う感じです。「まだ大したことないわね~」。菅谷高殿も雪化粧です。急坂・カーブが多い道路です。ブレーキしっかり意識して踏みましょう。急ブレーキ 急ハンドル禁止です。

20201214-120201214-220201214-3

ご葬儀・・いつもの笑顔のご遺影でした・・お若いことです・・ご冥福をお祈りします。合掌。

コロナ拡大 全国一斉 GoToトラベル停止・・。自粛です。

今年の一文字は 密 でした。ユズが密になっています。黄色くなって目立ってきました。主なしで雪で朽ちるか・・。♪犬は喜び♪駆け回る♪・・。

20201214-620201214-7

今年も残り少なくなってきました。

家浄(けじょ)

2020年12月13日

雨かと思いましたが 何とか良い天気の日曜日でした。

午後 上記 家浄・・けじょう と読むかと思いましたが ネットによれば (けじょ)が正解ですかね?。最近は上神社から 上山センターに頒布場所を移して行われるようになりました。

「いや~ここにしていただいて お参りが楽になったわね」諸々神社に運搬するのが大変ですが いい改革です。雪でも降ると大変でした・・。

20201213-2

皆さん三々五々お参りして 御幣 をいただいて帰りました。併せて今年も 神宮大麻さんの頒布も行われます。年末までに持って歩きますので宜しくお願いします。一体 今年から千円なりですので宜しく。

本日のお参りは自転車で・・小川内から大迫を回って後山経由で 我が家でした。登りはやっぱきつい・・。兵庫田 臺畑などを上からみて・・本当の天空の棚田。

20201213-1

明日は・・もろもろ。ご葬儀も。若い人のご葬儀の報です。・・合掌。

下口常会

2020年12月12日

久しぶりに 下口常会でした。これまでは 清嵐荘などで全員総出で常会兼忘年会をしていましたが 今年はコロナ禍で 出かけることはちょっと・・と云う話になっていました。

「なら 久しぶりに家でやるか・・」と云う事で 我が家にお集まりいただいて常会でした。これまでは 家ごとに持ち回りで常会したり 選挙でもたびたびお集まりいただいたりしてきました。

今日は久しぶり・・熱チェックとマスク 消毒 など対策をして・・久しぶりにおば様方にもおいでいただき 盛り上がりました。最初に 皆様がたから心遣いの花束を頂戴しました。重ねて感謝でした。

20201212-620201212-1

来年も誰も元気で過ごしていきましょう。だんだんでした。今日もコロナ拡大・・東京600人超・・大阪 広島も・・。なんとかしてほしいですね。

20201212-320201212-4

明日は 上神社の 家浄 です。午後2時から 集落センターで行われます。宜しく・・です。(テレビで飯南町のしめ縄出ていました)

20201212-5

カタラ会

2020年12月11日

今年最後のかたら会が開催されました。通算で134回目と長い歴史がある会ですが 先般「今年で発足 20周年になるよ・・」と教えていただきました。

20周年と云うと・・合併前3~4年前から チャーターメンバー 寅年生まれの 4~5人から始めたものですが・・ウサギや 兎や辰・・が 加わり 人数が増えてきました。

皆さんまだそれぞれ現職で 土・日を中心にやっていましたが やがて それぞれ定年を迎えるようになり 時折 平日や 県外遠征を計画するなど 今日まで 20年間 134回継続してきました。

20201211-1

これもひとえに発足当初から幹事長として 日程調整、会場の予約 ハンディキャップ 組み合わせの決定 連絡 など尽力していただいた クンちゃんのお蔭です。本日有志から20周年を記念して ささやかなお礼の気持ちを送り感謝の意を表しました。長い間ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

20201211-3

なんと 今日は 幹事長の優勝と云う 花も加わり 三密を避けながら短時間でお開きでした。早く通常に戻りたいですね。

20201211-2

明日は 下口の常会です。

一般質問始まる・・。

2020年12月10日

今日も晩秋の雰囲気の朝でした。

今日は一般質問初日・・と云う事で 途中からテレビを見ると・・市長席が空席・・。昨日就任したばかりの副市長が答弁・ん?。

20201210-220201210-5

夕方の再放送・・開会直後 副市長からの報告で事情が分かりました。昨日 午後 市長が体調不良を訴えられ 入院されたとのこと。血圧が上がっていたとのことですが 選挙以来ストレスがたまっていたことと思います。尋常ではありませんからね・・十分に休養して体調を整えてご活躍頂きたいと思います。これから長丁場ですので・・。

一般質問 一部 拝聴しました。新人さん多数 皆さんよく勉強されて・・大したものです。ますますのご活躍祈念です。

20201210-8

夕方 ランを終えて帰ると・・「小包ですよ」・・ちょうど 関東に住む弟から今年も 干し芋 が産地直送で送ってきました。これから これ 美味いんですよね・・。よばれます。だんだん。

20201210-4

コロナの拡大が続きます。東京で600人超・・大阪も400人超・・島根も大学生さんが1名・・。手洗い・マスクはもちろんですが どうすればいいですかね・・。不要・不急と云われても ドげだ 用事があれば出かけるし・・。とにかく用心です。早く特効薬を・・。