最寄りへ・・。

2021年7月6日

蒸し暑い一日でした。夕方からは ぽつぽつ・・と雨も。

市役所と議会事務局などを訪問・・研修会が行われていました。正副議長に対応していただき感謝でした。「近頃はコロナ対策でお茶も出さないから・・」とペットボトルを頂戴しました。お気遣いに感謝でした。だんだん・だんだん。

次いで 奥出雲町 飯南町へ・・奥出雲町長さん忙しい中 。飯南町長さん・・お出かけ前にありがとうございました。健康留意 ご活躍をお祈りします。

2021706-2

帰り・・ぽつんと一軒家 へ・・。たびたび再放送されています。見学に来る人もあると思います。「たたら場跡」を説明する看板が欲しいですね。「ぽつんと一軒家で紹介された たたら場跡」と記して・・。

2021706-12021706-3

明日・・大雨の予報が出ています。長く降り続けるとか・・梅雨末期は怖いですがあ・・早めに用心しましょう。上の畑‥大丈夫かね~・・。

あいさつ回り・・。

2021年7月5日

朝から雨が降っていました。丁度 通勤ラッシュの時間帯に出雲市内を通過・・車が多い・。最近は エゴハゴ 過ぎた時間帯に動くことが多いため 運転も緊張します・・おまけに雨・・。

本日は関係機関に遅ればせながら ご挨拶。丁度 動く時間帯に雨が強くなり・・前途多難か・・雨降って地固まるか・・。宜しくお願いをいたします。

2021705-1

これまでお世話になった方も多数・・も 県庁などよくお邪魔した時からは20年も経過しており 皆さん若返って存じ上げた方は少数・・農林部長さん・・東京事務所長さんの時にご挨拶させていただいた方でした。だんだんでした。

一日中 雨が降っていました。

帰り リハビリなど・・目薬も頂戴して 少し安心しました。これから雨が続きそうです・・大事をしないように・・梅雨明けが待たれます。

家でごそごそ・・。

2021年7月4日

朝から 「交流センター周辺 川の草刈りに行ってくるけん」と かあちゃん お出かけ・・留守番でした。

雨がひどければ 取りやめかも・・とのことでしたが 放送もなし・・作業が行われたようです。ご苦労様でした。

終了後 上山農道の アジサイロードの草刈りも 農水ネットの役員の皆様で行われていました。日曜日ですが 皆さん頑張られます!!敬服です。そろそろカーブの見通しが悪くなったり 車に当たるようになります。上山線がきれいでみんなが喜ばれます。アジサイも大喜び・・だんだんでした。

2021704-32021704-42021704-5

後山地内分は 局長さん他 地域の皆様で奉仕されています‥毎年・・これまた敬服です。

2021704-72021704-6

「ねじれ花・・キレイでしょう!!」 ♪野に咲く花の♪ 名前はしらな~い♪だけども野に咲く♪花が好き~♪。夏椿も、

2021704-82021704-9

午後 お向かいさんは草刈り・・押して歩く新兵器。頑張るね~・・。ケンベキが出ませぬように・・。

2021704-1

明日は ノーサイの諸々・・実質初仕事です。あいさつ回りなど・・よろしくお願いします。

土石流お見舞い・・。

2021年7月3日

静岡 熱海など 大雨と土石流で大きな被害が発生しています。梅雨とはいえ 当地域は穏やかな天気で信じられない思いですが 大きな被害報道にびっくりです。安否不明の方も多数とか・・ご無事を祈ります。

午前中 ばね指・・「電気を当ててみましょう・・」と昨日 云っていただき 午前中のリハビリ・・「ビッツ・ビッツ・・・」10分間心地よい電気を当てていただきました・・もう少しきつくしてもらえば シャ~ネが入るかも・・。効果に期待です。

温度計は31度とか示していました・・途中から雨模様になりました。これぐらいで収まってくれるといいですが・・。

若い人の活躍がすごいです・・藤井9段誕生・・。♪すごい男がいたもんだ♪ ・・すごい男と云えば 翔平さんもすごいですね・・。嘘みたいだけど・・ほんとです・・ね。30本!!。

2021703-32021703-2

明日は・・若干 内業を受けあっています・・尻に火がついて・・。コロナ感染・・ゼロ更新だった鳥取県がここの所 続いています。。油断できません・・島根も。

2021703-1

久々の根雨・・。

2021年7月2日

夏空ではありませんが 蒸し暑い一日でした。午前中 三刀屋町まで・・もろもろ所用。

昼前から ご葬儀・・に伺う。諸々お世話になっていた方のご訃報が新聞に。母の葬儀においでいただいた方・・。裏道で一時間22分のナビ情報・・。お邪魔しました。故人様とほぼ相似形の喪主さんにご挨拶をいたしました。お世話になりました。ありがとうございました・・ご冥福をお祈りいたします‥合掌。

2021702-1

帰り 日南町 生山の 道の駅。名物・トマトソフトクリームを頂戴しました。日南町の元町長さんや助役さん・・いろいろお世話になったことです。お元気ですかね・・。1~2度 お邪魔した立派な役場庁舎を左に見て・・帰宅の途。

2021702-3

夕方 ばね指リハビリ。本日は診察あり・・「リハビリで治したいね・・」と云っていただきました。じねんに・・じねんね・・治る!!。治したい!!。コロナは・・大都市大変・・田舎も油断できませんね。

2021702-2

追伸・・もろもろ 激励ありがとうございました。頑張ります。

大役・・。

2021年7月1日

暑くなってきました・・・。場所によっては道路が濡れているところがあったり・・時折の雨に注意ですね。

本日 午前中から ノーサイの会。役員改選から初めての会でした。組合長のご勇退を受けて 新しい体制が発足しました。

選考委員会で慎重審議の結果・・不肖私・・図らずも大役を仰せつかりました。任にあらず・・と重々承知していますが 役員各位のご指導を仰ぎながら全力で努力していきたいと思います。詳細についてはおいおい報告させていただきます。

関係各位のご協力を宜しくお願い申し上げます・

明日は・・もろもろにつき。

浅野組合長 退任式。

2021年6月30日

6月30日・・島根ノーサイ役員の任期満了日でした。3年前 県下4つの組合が合併して一つの組合となり 初代組合長としてご活躍されてきました。

昭和55年に 松江地区ノーサイ理事として就任されて以来 昭和63年に 島根県ノーサイ組合連合会 会長に就任。その後 合併協議に尽力 合併が実現しました。通算 ノーサイ関係 41年間。本日定年退職です。

2021630-8 

また 昭和38年 松江市議会議員当選 以後 昭和42年から平成31年まで 県議会議員 議長など 52年間 歴任。本日 本所 出雲支所 各支所から支所長など代表が 集合。退任式が行われました。

2021630-9

組合長 最後の訓話 職員会から 記念品と 花束が贈呈されました。「常に創意工夫を!!」

2021630-72021630-62021630-5

外で全員記念撮影の後 お見送りでした・・長い間お世話になりました。

2021630-4

組合長自伝書の 紹介します。昭和27年 婦人倶楽部 の企画で ミスター日本コンテストがあり 島根県代表として 若き 浅野俊雄氏が 当時の島根県知事 常松保夫知事から推薦されています。「農村指導者として浅野君を推薦する・・(中略)」・・あれから 70年~ 今日まで お元気で農村発展のためご尽力されてきました。今後とも健康にご留意の上 わかいもん にご指導をお願いします。明日は ノーサイ新体制の初会が行われます。

若いもん・・と云えば大谷さんスゴイですね・・。

2021630-22021630-3

コロナは 都会地拡大傾向・・お隣鳥取で久々にクラスター発生と報じています。油断なりませんよ・・まだまだ。
2021630-1

新じゃが・・収穫。

2021年6月29日

本日は 朝から 松江方面にて 所用。9号線と54号線の交流点の宍道で待ち合わせ。合流して所用でした。

帰り・・雲南市役所で諸用・・久しぶりに議会事務局を訪問。皆さんお元気そうで何よりでした。コロナ対策も大変と思いますが頑張ってください。諸々お手数を掛けました・・だんだん。

我が家に直行・・車庫が ジャガイモに占領されていました。「天気がわからんけん・・掘ったわね」と云うことで豊作だったようです。「テゴしようか?」「ばね指に頼めんがね」・・と云うことで・・新肉じゃがを頂戴しました・・美味なり。

2021629-1

夕方 ばね指 リハビリ。連日お世話になっていますが・・今のところ変化なしです・・えんまに・・やがて・・じねんに・・。期待しています。(我が家の前に設置された 融雪剤保管庫・・冬の準備です)

2021629-2

明日は ノーサイで任期最終日です。浅野御大組合長の退任式です。長い間ご苦労様でした。お世話になりました。ますますのご健康を祈ります。

梅雨空・・。

2021年6月28日

夕方から雨になるところも・・との予報でした。当たりました・・昼間は泣きそうな空も持ちこたえました。梅雨空でした。

上ノ畑の スモモ・・・大きくなって目立つようになり 晩稲の方に5つ・・点々 実がついています。

2021628-1

早生の方は‥一つ。色がついているので 虫食い部分を ぺっ・ぺっして食してみると・・美味しい。いい時期に消毒でもしないと実が付かないですかね・・。

2021628-2

下のサクランボも 熟れてきました。4つ。仏さんに供えてから 頂戴しました・・。これも消毒が必要ですかね・・自然に任せたいところですがね・・。。

2021628-3

今日もばね指のリハビリ・・間の時間は すぐ・・「どうぞ!!」。密を避ければ 楽勝でした。

可愛いパンを頂戴しました・・美味なり。だんだん。

2021628-5

明日は 松江方面で所用につき・・。

旬のイサキ・・。

2021年6月27日

午前中 「イサキが獲れたけん!」と 今が旬の イサキとその他高級魚を届けていただきました。ありがとうございました・・遠路 たびたび恐縮です。

2021627-3

早速 捌いて・・家内がですが・・。湯引き 氷締め・・。刺身は絶品!!でした。

2021627-42021627-52021627-6

アラ煮も美味・・。だんだんでした。

2021627-102021627-11

午前中 友人からメール。「湯村の蓮の花が咲いたよ」。夕方 行って見ましたが・・大体朝咲くのですかね・・また行って見ます。素人で・・・。

2021627-72021627-82021627-9

日曜日・・ばね指は 頓服を飲むほどではありませんが・・痛い。またリハビリ行って見ようと思います。(巨峰の袋掛け)楽しみですね・・。

2021627-12021627-2

今月も押し詰まってきましたね・・コロナ 昨日一名 今日はゼロでしたね。東京拡大傾向のようです。用心しましょう。