峯寺さん 火祭り

2023年4月15日

朝から 小雨が降っていました・・せっかくの火祭りなのに と 心配していましたが 丁度始まる頃には小康状態・・「朝の内は どうなることかと 心配しました・・」ご住職もとりあえず 安心。火祭りに雨が降ったことはないとか・・良かったです。

午前11時ごろ・・4年ぶりになりますか・・お客様を入れての火祭り行事が始まりました。

2023415-1

ご住職を先頭に着席・・読経が続き やがて・・・。

2023415-2

「大般若波羅~ だ~いはんにゃは~ら!」。マスクはありますが にぎやかに・厳かな読経が続きました。

2023415-3

全員でご焼香・・・。

2023415-4

ご住職のご挨拶・・説法。「4年前は快芳前住職がご存命であった・・あれからコロナ禍で中止になり 今回にぎやかにお参りいただき感激も一入・・・」。

2023415-6

今回も お誘いをいただき 昼食を頂戴しました。久しぶりに皆様にお会いし 楽しい懇談でした。だんだん・ご馳走様でした。

2023415-7

午後 火祭りが行われましたが・・残念ながら失礼しました。また 写真があれば送ってください。境内は次々とお客様が訪れておられました。

2023415-8

そのあと・・尺の内の 民芸館へ。ご当主から「珍しいものが在るけん・・」とお声がけをいただきました。この民芸館には何年ぶりにお邪魔したでしょうか・・。珍しいものを改めて拝見しました。特に泥天神は有名・・全部で700体ぐらいあるとか・・またお邪魔します・・感謝。

2023415-112023415-10

泥天神様の展示場・・すごい!!

2023415-122023415-13

その後 ・・ウオーキング協会の監査。失礼ばかりしていますが・・事業・決算を拝見しました。とにかくきちっ!!とされていました。ご苦労様でした。ますますのご発展を祈ります。

帰る頃にはまた小雨が降っていました・・タケノコが・・。

最中・・。

2023年4月14日

どんより・・黄砂の影響もあるのか・・雨は無し。

午前中 ノーサイで所用。途中 先の県議会議員選挙で見事初陣を飾られた 森山裕介議員が挨拶においでになりました。おめでとうございました。これからのご活躍をお祈りします。33歳ですと・・若いということは素晴らしいですね!!。父上はこれまで9期の長きにわたりご活躍でした。ご苦労様でした・・もうしばらく任期が残っているようです。長い間 お世話になりました・・感謝。

2023414-1

帰り・・我が家の周辺に 花があふれてきました。途中には早くも 藤の花が満開・・我が家のつつじも 全開。山吹も・・最中で咲いちゅう・・。NHKの朝ドラも 土佐弁が 華やか・・。

2023414-52023414-4

明日からまた雨が降りそう・・タケノコが出てきそうです。

2023414-22023414-3

明日は 峯寺さんの火祭りです・・雨が心配ですね。天気回復を祈ります。

J アラート・・。

2023年4月13日

良い天気で 今日も黄砂が予想されます・・黄砂どころか 朝から J アラート発令!。北海道にミサイルが落下!・・安全な場所に避難・・できれば地下室に避難してください!!・・と云う。

2023413-4

なんという物騒なことになった・・たびたび「安全なところに避難!!」繰り返していました。・・予定時刻をだいぶ過ぎてようやく・・解除の放送でした・・。困ったものです。北の農業は まだ 牛を使って 田お越しをしている・・と云う映像が流れていました。

2023413-32023413-2

日本でも 子供の頃は まさに 牛を使って 田んぼを起こしていました60年以上前の話です。ミサイルは花火よりだいぶ高価なものと思いますが・・農業改革に使って欲しいところです。困ったものです・・。

2023413-1

上の畑・・タケノコが次々出てきています。一雨降れば 一斉にでてきますけどね・・。アケビの花が満開です。上手に育てれば・・豊作になりますかね・・。

明日は 諸用につき。

米寿祝い

2023年4月12日

本日は良い天気も黄砂がひどい・・。北京市内の様子が映し出されていました・・そこまでではありませんが 何となく・・黄砂。「砂漠に木を植えよう!!」と過去2回 中国 ゴビ砂漠近くに行きましたが 黄砂は解消されませんね・・。(我が家のつつじ)

2023412-1

午前中 「清嵐荘」で 従兄のヒデちゃんの米寿祝いが行われ出席しました。おじさんも おばさんも白寿を祝われました。白寿と云わず百寿を祝ってほしいと思います。

2023412-2

ひ孫ちゃんから 花束をいただき 満面の笑みでした。早く大きくなって ひいおじいちゃんの肩を叩いてあげてください。

2023412-3

長姉さんが先年 91歳で先立たれましたが 4人姉弟ともお元気です。ますますお元気でお過ごしください。

午後 掛合町。森林組合の新しい役員候補が出そろいました。次期 総代会で決定されます。(途中 大規模林道の八重桜が最中です)

2023412-4

夜 「タケノコ・・釜で湯がくわ!」と。少し 火の番をしましたが・・あったかくていいですね。火の用心です・・今日 昼頃 震度3の地震がありました。結構揺れました・・なんぞかんぞ 用心しましょう!!。

2023412-5

明日は・・諸用にて・・。

誕生日・・。

2023年4月11日

本日もいい天気・・・深野の温度計が24度・・真夏日だがね!。半袖の世界でした。

午後・・掛合町。 森林組合の臨時総代会・・今年は飯石森林組合の役員改選の年・・各地区で役員選考準備会が行われていました。本日その打ち合わせ会でした。旧吉田村地域から役員2名・・先般段取りしたお二人を報告してきました。

夕方 出雲・・本日 某所・某会。久しぶりに 交流会でした。皆様の健康とご活躍を祈ります。

帰ってから・・「今日は母ちゃんの誕生日!!」。ようやく ワインで乾杯でした。少し先に 年を重ねられました・・で・なんぼになったと云うことかいの・・?。おめでとさんです。

2023411-2

明日は 従兄氏の米寿の会です。午後 森林組合の会も・・。

♪戦いすんで♪日が暮れて・・♪

2023年4月10日

今日もいい天気になりました。昨日までの 激しい戦いがすんで みなさまバックら・・でしょうか。悲喜こもごも・・ 選挙で全員当選ならいいですが そういかないところもありますわね・・。当選された皆様にはおめでとうございます。これからまた頑張っていただきたいと思います。涙を飲まれた皆様には 捲土重来を期していただきたいと思います。選挙はねえ・・どげだ・・。選挙事務所も片付けが進んでいるところもありました。

午前中 歯医者さんに駆け込み 取れた固形物を持参・・「少し響きますよ・・」「ガ~が~・・」中が虫歯になっているとのことで やり直しです。とりあえず詰めていただき 大穴はとりあえず埋まっています・・よろしくです。

午後 松江で 常設委員会。各市町から諮問のあった議題について審議・・いずれも許可相当・・でしたが 中には難しい議題で議論も・・。勉強になります  ハイ。

3階の会場から見える景色・・そうか・・昨日まで激しい戦いがあったところですね・・♪戦いすんで・・♪です。

2023410-22023410-1

明日は・・掛合で一つ 出雲で・・所用です。4月もだいぶ過ぎました・・。

ざ・選挙

2023年4月9日

本日 投開票日でした。午前中 投票。夜・・8時。早々と知事さんが決まりました。丸山知事 再選!!おめでとうございました。ますますのご活躍を祈ります。

2023409-72023409-6

先ほど(10時ごろ) 県議会議員選挙も決まりました。現職県議 お二方の再選でした。おめでとうございました。ご活躍に期待です。他の選挙区が気になりますね・・。

2023409-82023409-9

本日 投票後・・「今 奥出雲の 芝ざくらが最中だよ・・」と教えていただき 写真取りに行ってきました。ほんと・なんときれいですね。たびたび通るところですが 気が付きませんでした。亀嵩の駅そばの近く。関係者のご努力に敬意です。

2023409-32023409-12023409-22023409-4

「東比田もきれいだよ!」と聞き 足を延ばしてみました・・が残念 まだ少し早い。20日過ぎのようです。規模は大きいですね・・。また 次の機会に。

2023409-5

明日は 松江市で会議が予定されています。(午前中・・歯医者さんへ行かんと・・埋めものが取れて・・)。

竹ん子の会・・(上山老人クラブ)

2023年4月8日

昨日の天気がウソみたいな良い天気になりました。気温は低めですけどね・・。朝方・・昨日ご葬儀が行われた「正蔵坊」の大奥様のお悔やみに・・。田井中学校でもお世話になったことがあると思います。詩吟の大先生・・ご冥福をお祈りいたします‥合掌。

2023408-2

昼前から 上山センター。上山老人クラブ「竹ん子の会」の総会が行われました。発足から1年が経過しましたが 一年間 諸々行事が行われました。

2023408-3

今日も お花見昼食会・・久しぶりに皆さんとお会いしてお話ができました。健康留意で今年度も頑張っていきましょう。

2023408-42023408-52023408-6

午後 来客・・「大きなバイクが停まっちょったね~」。900ccだそうです・・これからバイクの季節ですね。用心して走ってください‥書類 お世話になりました・・だんだん。

2023408-7

明日は・・ザ・選挙です。早めに行って投票してきます・・必勝を祈ります!!。

かたら会

2023年4月7日

本日 かたら会につき・・。かなり強い雨も やがて晴れる・・信じてスタートでしたが 晴れることはありませんでした。 次は 160回目だそうです・・またやりませふ。

大風・・。

2023年4月6日

昨夜来 少し風が出たかな・・?ぐらいでしたが 夜が更けるとともに 大風!!。昔・・今頃か もう少し遅いかもしれませんが 村議会議員選挙の時(統一地方選)に大風が吹いて あちこち屋根が飛んだり ハウスが壊れたりして  選挙カーでお見舞いを言って歩いたことがありました。ちょっと そんなことを思い出した 昨夜の大風でした。

選挙戦も最終盤ですね・・家にいたり いなかったり・・でなかなか 応援をすることが出来ません。あと二日 皆さん頑張ってください!!。

夜が明けたら・・風も若干収まった感じでした。本日 ほぼ終日 点検。午前午後 それぞれ 「お変わりありませんか?」「おかげさまで・・」。 薬をいただき だんだん・・でした。

2023406-22023406-1

明日も 大体同じような天気でしょうか・・桜は終わり 次は ツツジですかね・・川向こうの モクレン?が最中でした。こぶしにしては花が多い?。