初冬・・。

2021年10月18日

急激に冷えてきました。

冬の格好でも全然おかしくない天気になってきました。今日は三刀屋まで 買い物に・・。それだけ。

上の畑の最後の草刈りでした。日当たりが良くなった分 草も伸びるようです。

お向かいさんも 田んぼが終わり 電牧の片づけやら 草焼きと 休む暇がありませんね・・「今年はドげだった?」と問えば・・「まあ・まあ 悪くなかったよ!!」とのこと よかったよかった・・ケンベキが出ないようにしてください。

20211018-2

昨日 クラスターが発生して 多かったようですが 今日はゼロ・・あちこちゼロのところが増えてきました。大阪が減ってきて安心しています。孫君に早く会いたいものです。

20211018-3

明日は 諸々・・ノーサイです。

寒い一日・・炬燵の出番・・。

2021年10月17日

朝から小寒い一日でした。北海道では積雪のニュース・・夕方には「炬燵出さこい・・」と云うことで炬燵が出てきました。ついでにストーブも去年の残り油分だけ・・火をつけて・・暖たか~・・。少し例年より早いですね・・それにしても寒い・・。

午後 NHKで 男子ゴルフをやっていました。・・女子は・・・とチャンネルを回してみると 雨のため中止・・とのこと。われらのシブコさん‥連覇ならず。残念でした・・上位二人で決着をつける・・とのことですが どうなりましたやら?。

寒い中・・あったかいお誘いでお寺にお邪魔しました。聞けば 「田井地区をこよなく愛する」三刀屋高校のMちゃん がいろいろなところの皆様にお集まりいただいて  ♪AKB48♪の ♪何とか?クッキー♪ のダンスで 動画を作成したい・・ということで 出演を依頼されました。

20211017-4

小学校時代から ダンシングエンジェルズで活躍した Mちゃんの本格的なダンス指導で じいちゃん・ばあちゃんが 踊りました・・ダンスと云うか・・盆踊り・・みたいな。「これでいいか・・」「だめだめ・・」とか言いながら 楽しく何とか終了しました。

20211017-320211017-5

まだこれから いろいろなところでロケをされるようです。完成したら案外 ユーチューブで流れるかもしれません・・乞うご期待。またいつでも来てください。Mちゃんの活躍に期待です。

コロナ感染・・びっくりですがね・・17人。中国地方で最多・・。用心ですよ。詳細は発表がありませんが 無菌地帯ですので まだまだ用心が必要です。

20211017-120211017-2

明日はまだ寒そう・・風邪をひかないように・・油断しないように。

すももちゃんの命日

2021年10月16日

午前中は何とか持ったものの 午後からは雨。天気予報では 「西高東低の気圧配置」北海道の峠では積雪も・・などと報じています。30度を超えたと思ったら 雪・・季節の変わり目注意しましょう。

本日のFB。我が家のアイドルだった「すももちゃん」の命日が出ていました。7年前の今日・・写真を見て思い出しています。いろいろ癒してくれたことです・・合掌。

20211016-1

回覧板をもってお隣に行った以外 動かず・・。

テレビでは 女子ゴルフ を 中継していました。豪華ですね!!・・われらのシブコ・・好調!! 勝みなみ、稲見・・などなど スター選手が続々映ってきますね・・上田ももこ選手は もうベテラン組と云う・・。

身長148センチの女子選手が250ヤード飛ばしてくる・・。たのしいですね・・明日どうなりますやら・・注目。

明日・・まだタイヤ交換は早いし・・。

ノーサイの会

2021年10月15日

秋らしい 天気でした。季節は進んでいます。

昨日の ドコモの不具合・・いろいろなところに影響しているのですね。スマート農業にも 影響が出ているとのこと・・えらい時代です。

20211015-2

本日はノーサイ。午後 ノーサイで尽力をいただいている 獣医先生の会議に出席しました。獣医先生の絶対数が不足しており 日常のご苦労話を伺いました。 

様々対策を試みていますが 獣医先生を目指す若者が少ないようです。出でよ!! 獣医志願者・・様々な支援体制が用意されています。特に大型動物(牛 馬)の先生が少ない・・。

コロナ・・少なくなっているようですが ゼロにはなりません。どんどん減らしましょう!!。

20211015-1

明日はもう・・・10月も半分を超えます・・早い・・。

衆議院解散。

2021年10月14日

午後 1時・・衆議院が解散されました。

20211014-3

その場で バッジを外して 議員各位が 議場を後にされました。公示は19日ですが 選挙戦が始まりました。

20211014-4

その中で 今度の選挙で 竹下先生の名前が書けないのが 残念です。後継の高見候補に頑張っていただきたいと思います。

20211014-1120211014-2

もう一つ・・河村建夫衆議院議員が 引退を表明・・朝のニュースで報じていました。河村先生とは 何回か名刺を交換させていただきました。ノーサイでもお世話になりました。

20211014-8

昨年の3月 中国地方選出の先生方にお集まりいただき 農業保険 獣医先生の確保 などについて要望活動をさせていただきました。その折に 各県から先生方にお集まりいただきました。 広島の岸田総理 鳥取の石破先生 山口が河村先生 島根は青木先生・・と 豪華な顔ぶれでした。中国地方選出の先生方・・岡山は加藤大臣で急遽欠席でした。

20211014-9

河村先生 長い間ご苦労様でした。感謝 ご健康をお祈りします。

20211014-7

「だいぶ割れてますよ・・」今春の大雪で瓦が割れているようです。冬までに修復をと思っています。

20211014-10

コロナ・・なかなか ゼロになりませんね・・・。

20211014-5

明日 ノーサイです。

様変わり・・。

2021年10月13日

小雨交じりの曇り・・一日中 そんな天気でしたね・・。

オープンエアーミュージアムに立ち寄ってみました。なんと不束しておりました。コロナ禍で迷惑をかけてもいけず・・と失礼していましたが 事務所は博物館に移動されていました。

20211013-3

先日来SNS情報で 「食の幸 ふるさと屋」は 新しい蕎麦屋さんが入られると伺いました。未来科学館は 閉鎖し いつか取り壊される と思います。鍛冶工房は 体験施設として 存続されるようです。少し 色づいてきました。

20211013-4

昭和の終わりから 平成はじめ・・バブル崩壊以来 いろいろなことがありました・・。様変わりです。

今月終わり 「たたら吹き」秋季操業が行われると報じていました。期待です。

コロナ・・島根はゼロ・・関西 大阪が減らないのが心配です。まだまだ油断禁物です。

20211013-120211013-2

明日 衆議院が解散されます。またにぎやかになりそうですね。

竹内さん繰り上げ当選の見通し!!

2021年10月12日

良い天気が続きましたが 今朝は雨・・少し本降りもあり 肌寒い一日でした。本日ここの所何となくのどに引っかかっていた ちいさな屈託が解消・・しました。ほッ。

今朝の新聞・・平成16年7月に行われた参議院議員選挙で応援したものの 涙を飲まれた 竹内さんの繰り上げ当選!!の見通し・・と云うニュース。

20211012-8

任期は残任期間 来年の7月までのようですが 当選は当選です。是非 赤じゅうたんを踏んでいただきたいと思います。

今は亡き 上代義郎先生が全力を挙げて応援されていました。今日の新聞を見られれば 飛び上がって喜ばれることでしょう。

20211012-120211012-420211012-5

当時のブログを見ていたら 懐かしい写真がたくさん出てきました。たった5年前ですが 懐かしい写真です。竹下亘さん上山の写真。消防団の皆さんと一枚・・。選挙随行の吉田町のみなさんも・・。。

20211012-320211012-2

竹内参議院議員のご活躍をお祈りします。当時涙を飲んだ 皆さん 一緒に 万歳・バンザ~イ・万歳~!!です。

20211012-6

元奥出雲町長さん・・お元気ですかね。お大事にどうぞ・・。

20211012-7

FBからいただきました。三浦総務政務官です。ご活躍を祈ります。

20211012-9

明日は天気になってほしいですね~。

コロナ減少・・。

2021年10月11日

本日も 午前中 いい天気でした。

ノーサイで朝礼と諸々。今週の予定やら 注意事項が報告されました。交通事故に気を付けて活動をお願いします。

その後 委員会が開催されました。

夕方のテレビ・・コロナ感染者が減少・・東京 大阪が劇的に減少してきました。ワクチンが効いてきたのでしょうか・・。通常にこのまま 戻りたいですね・・。山陰は連続ゼロ

20211011-1

夕方 同級生のご母堂様の訃報・・。「カイジリのおばさん」・・国道314号のトンネル工事で 賄い・・お世話になりました。朝早くから 夜遅くまで・・。お世話になったことです。合掌・ご冥福をお祈りします。95歳。

往生ぎわ・・・。

2021年10月10日

秋晴れの最高の天気でした。

往生ぎわが悪いというか・・執念と云うか・・あちこちで「今年はあるよ・・コウタケ」の 声を聴くにつけ とにかく行って見たい!!。

と云うことで 先日 グーグルの地図(航空写真)で なま位置を確認をして 違う方向から山に入ってみました。

20211010-5

なんと・・行けども 行けども・・同じような景色が出てきて・・アップダウンもきつい。大体この辺・・・ちがう。いつものところからだと すぐ 横手があり なじみの景色が出てきますが 今日はそこに届かない・・30分以上 ひたすら探しましたが 到着できず・・断念して引き返しながら 探るも・・どうも違う・・・。今回で完全に諦めました・・残念・・往生際悪し!!。この熊鈴も不要になるかも・・。くたびれました。

20211010-620211010-7

午後 上神社 総代会。今年も総代各位にご参集いただき 決算 今年の予算などを決定していただきました。祭典費は今年も昨年同様でお願いします。修繕費とうに充当させていただきます。お祭りはもちろん行いますが 神楽とか・・イベントは残念ながら中止です。 神事はいつも通り。お参りください。待っています。

20211010-820211010-4

ご神木の椎の木の割れが広がっているような気がします‥大丈夫かな・・。葉の元気は最高です。

20211010-220211010-1

コロナは各地とも減ってきています。山陰はゼロ・・このままこのまま・・騒がず 行きましょう・・・。

明日は・・スポーツの日で祝日 と云う カレンダーもありますが・・平日です。ノーサイで会議です。

コロナ感染者減少傾向続く・・。

2021年10月9日

昨晩は あの美味しい 生ビールの誘惑に駆られて 一杯飲んでしまったため 車を置いて帰りました。午前中 車を取りに三刀屋まで・・。あちこち いろいろなところからの車でにぎやかが戻ってきた・・な雰囲気です。

コロナも山陰両県は ゼロ になっています。全国的にもいつも少ないところから ゼロが出始めました。東京も減少 大阪はもう少し・・心配ですが ワクチン接種で安全率が上がりそう・・冬に向かって用心しましょう。

20211009-220211009-3

「枝豆もらったよ・・」と たくさん 籠に入ってテーブルの上・・。

20211009-1

枝豆か・・・。昔 40年前 帰省するとすぐ 開発地に4反の所有畑地があり「何を作るか・・?」と考えたところ・・「小豆だ!!」となり JAさんに 「4反分の小豆の種をお願いします!」 早速 袋に入った 30Kg の キレイな「大納言」。帳簿上4反の畑は 畦畔も含まれ 実質は どれほどあったか・・。トラクターで 蔓延したカズラを除去しながら耕起・・。ご近所さんを頼んで 一粒一粒 種まき・・(途中省略)。

結果・・葉っぱは青々と茂ってきましたが ほとんど 豆が付かず・・さんざん。ダメだこりゃ・・お盆には 抜いて枝豆にして 食べてしまいました。ごく一部の角に枝豆が 少し付いていた・・。

30Kgの 高価な 大納言の種は ほとんど お菓子屋さんに 安く引き取られていきました・・・。大損の初挑戦でした・・。

お向かいの枝豆・・味わって いただきました・・だんだん。

明日は 上神社の総代会です。秋のお祭りの相談です。