週間予報ではまだまだ雨マークで 梅雨明けになりそうにありません。今日は午前中は 曇りでやや風もあり 梅雨の天気でした。
午後は 梅雨明け~・・と思えるほど すっきり青空が現れました。これからどんな天気になりますやら。
昨日の新聞ですが 「畜産・・猛暑・・」と出ていました。獣医先生の出番です。牛舎は暑いことと思います。扇風機 日陰が必要ですね・・。牛も 獣医先生も頑張ってください。
今日も諸々・・明日いよいよ 孫ちゃんが帰ってきます。本日 東京まで帰ったと連絡がありました。
猛暑!!なんと猛烈な猛暑でした。まだもちろん梅雨明けではありませんが 聞けば34度とか あったとか。深野の温度計は32度を示していました。とにかくどんな夏になりますか・・。
午前中 ノーサイ。用務。 10時・・感謝状伝達のため 出発。今回 出雲地区 ブドウ部会長 石橋さんに感謝状を伝達させていただきました。
石橋さんは 収入保険加入に 出雲ブドウ部会挙げて協力していただきました。先の全国組合長会議において発表されていました。ありがとうございました・・引き続きよろしくお願いをいたします。
ブドウハウスを拝見・・「スゴイ!!」 たわわに実った ブドウ 葡萄 ぶどう・・。デラの出荷が終わり これから 大粒系の出荷だそうです。「盆までが勝負!!」と話しておられました。これからの天候がカギ・・とも。高値 完売を祈ります。。葡萄のたわわを見ると ほんと 幸せを感じますが~・・。
午後 吉田町で ご葬儀に伺いました。お元気なイメージしかありませんでしたが 最近 入退院を繰り返しておられたそうで・・もうすぐ白寿でしたのにね‥ご冥福をお祈りします・合掌。
明日も 猛暑の予報・・水をしっかり飲んで動きましょう!!。
梅雨の合間・・と言うわけでもないようですが 県内も西部では大雨が降っている・・模様。当方はそうでもなし・・。時折仕掛けぶりの感じです。午後 少しの晴れ間も見えました。
本日は自宅で少し仕事・・でした。
軽トラックの車検・・も。次々車検が来るし いろいろ来ます・・。
本日の収穫・・毎日畑の見回り・・サル・イノシシの確認。破られているところは無いようです。ついでに収穫を少し・・草の中で キュウリを発見・・採れそうなのは一本・・「隣にピーマンがあるでしょ・・。」とのことで 見ると いくつか・・。マメも次々・・毎日マメばっかり・・と言うわけにもいかず・・。
上の畑は結局 スモモも一つもならず・・。ジャンボ梅も色づいてきました・・収穫。10個ばかり・・でした。あれだけ花が来てたのにね・・。
明日は 仕事・・と 午後 ご葬儀です。いつもお世話になった方‥お元気でしたね・・満97歳だそうで・・ご冥福をお祈りします・・合掌。
もう一年の半分が終わりました。早い早い・・と言う感じです。梅雨の真っ最中・・あちこちで大雨警報など出ています。当地方も有線放送でしきりに 大雨警戒が呼びかけられていますが 今のところ 特に大事は無さそうです・・それでも要用心です。被害に遭われた皆様‥お見舞いです。
本日 午前中から NOSAI島根の 初役員会がありました。先に 各地区から役員がご推薦をいただき 総代会で承認されていました。本日 初役員会・・互選(選考委員会)で新役員が選任されました。
引き続き 大役を仰せつかりました。ありがとうございました。心機一転 努力していきたいと思います。宜しくご指導・ご協力のほどお願いをいたします。
副組合長さんはこの度 交代と云うことになりました。前任副組合長に感謝。新任副組合長には宜しくお願いをします。
また監査委員は全員新任。代表監査委員さんnも決定されました。それぞれ宜しくお願いをいたします。
再任後の初仕事 本日 新規採用者の辞令交付を行いました。お二人の皆さん 途中からになりましたが 一日も早く仕事に慣れて 新戦力として ご尽力をお願いします。お一人は 女性獣医先生です。ご活躍に期待!。
「表彰状が届きました」と云うことで 先日組合長会で報告があった 全国表彰を頂きました。組合員各位のご協力の賜物です。報告して感謝申し上げます。引き続き保険加入にご協力をお願いします。
明日は 諸用につき・・です。雨が心配されますがどうですかね?>
今日も各地で大雨が降っているようです。当地方も心配されていましたが 昼間は何とか持っていました。
本日 上記 JAしまねさんの統合10年 記念式典に出席させていただきました。ノーサイは諸もろ JAさんにお世話になっています。おめでとうございました!!。
早いですね 10年になりますかね・・10年の歩み ご苦労がスライドで説明されました。
石川組合長 ご挨拶。
知事 来賓祝辞。新県議会議長もご挨拶でした。
合併・統合にご尽力された 初代 2代 萬代・竹下 両前組合長さんに 功労者表彰が行われました。ますますお元気でご活躍くださいませ。
式典終了後 表彰者 ご両人と 知事さんで記念写真・・「お前さんも一緒に・・」と言うことで撮ってもらいました。
友人の理事さんから写真を送っていただきました・・掲載します・・だんだん。
「これから10年に向かって!!」ご発展を祈ります。だんだんでした。午後 JA総代会が開催されていました。
明日は ノーサイの役員会です。雨 用心しましょう。
当分雨が続くかと思いきや・・晴れ間が見える朝でした・・。今日は 久々に 何も予定が無い一日でした。
朝 ちょっと 畑。サルは出てないようです。少し マメを収穫。トマトを見てみると・・ミニトマトはまだ青い・・。「えらい赤くならんな・・」と 見ると 黄色いトマトでした。採って 食べてみると 美味しい・・。黄色いトマトか・・。
「珍しいもん あげるわ・・」といただいた 「白いちご」だそうで・・。仏さんに ちょっと 供えて 頂きました。おいしい・・だんだんでした。
インゲン・・・塩コショウで 炒めて食べてみました・・「マイがの・・・」。
明日は・・JA島根の10周年記念式典にお招きいただいています。おめでとうございます!!。
朝から雨が降っていました。強い雨・・と言うほどではありませんが いつ様相が変わるかわからないような予報の中で 数年前の線状降水帯の時を 思い起こすような 雨でした。鹿児島地方とか 静岡県など大雨との報道です。被害を受けられた皆様にお見舞いを申し上げます。
本日は 午後から 松江で 上記 総会があるため 出雲経由 松江でした。前の雲南地域が線状降水帯に襲われた時 丁度 松江で会があり 途中で 道路が寸断されて 行くことが出来ませんでした。梅雨は用心ですね・・。(初物を頂きました・・美味 だんだん)
出雲で用務の後 松江へ・・途中で 大雨警報は解除された・・と言う報道がありました。安心ですが 雨の9号線でした。
松江 ホテル白鳥・・農業会議の常設委員会が開催される会場です。県下各地区の農業委員会 農業関係機関から会員が参集。会長挨拶。前会長 ご逝去など 動きが報告されました。前会長・・ご冥福をお祈りします。
知事代理など来賓あいさつ。議案審議 監査報告など 無事終了でした。土地もいろいろな動きがあります。大変と思いますが宜しくお願いします。
役員の交代・・正副会長留任の他 監査委員交代などがありました。ご活躍を祈ります。
明日は・・久しぶりに 休みです。雨が止んでくれると良いですがね。
・・と言うことでここしばらく失礼をいたしました。一昨日 から NOSAIの全国会議が開催され 出席をしていました。昨日は出雲まで帰ったものの 出雲で会があり 結局 本日 ようやく 帰ってきました・
一昨日は NOSAI関係の全国会議。 会長挨拶 から 各優秀団体の表彰と 決算 予算などを審議 また 退任される役員のご挨拶 役員改選などが行われました。
また 終了後 ここの所の異常気象について 今 売り出し中の先生から ご講演をいただきました。「日本列島の周りの海水温度が高い・・これが 主な原因・・」。さすが 納得のご解説でした。
今年は コロナ禍も収まり 懇親交流会も開催されました。諸々 お話を伺うことが出来て 有意義な交流会でした。
昨日は 参議院議員会館など 青木事務所 など 関係先生の事務所を訪問 ご挨拶して帰りました。また砂防会館にもお邪魔して帰りました。ありがとうございました。宜しくお願いします。久々に 歩きました・・時折しゃがみながら・・こげなことは 今まで ありませんでしたけどね・・。
昨日は 出雲支所選出の今回退任役員さんの送別会でした。長い間 お世話になりありがとうございました。益々健康に留意され ご指導をお願いします。
本日は 松江 JAビルで 島根県畜産振興協議会の定例総会と役員会が開催され 出席しました。ここの所 島根畜産について 新聞に報道されています。海外進出も考えておられるようです。頑張ってください。
明日は・・農業会議の総会です。また 松江です。雨が降るとか・・行ってますが 適当に降ってくれますように・・。
今朝から全国会議で東京です。
今朝の出雲空港の駐車場は空いていました。少し遅くなり 遠方を覚悟してましたが助かりました。
対策か効いているでしょうか?
詳細は帰ってから、
たたら製鉄の復活 技術の継承に尽力された 木原 明 村下(むらげ)のご逝去の報が流れました。当時の吉田村にもいろいろ関わりを頂きました。3日三晩のたたら製鉄に耐えるため 身体も鍛えておられました・・。残念です・・ご冥福をお祈りします・・・合掌。
本日 梅雨の中ですが 良い天気になりました。猛暑の所や 雨の所や 地域によって異なりますね・・昨日 出雲地域は 北山周辺で降った‣・様子。「松江がひどかったみたい・・」と云うことで 大きな被害は今のところ入っていない・・ようです。何よりでしたが 今後 いつどこで 大雨が降るかもしれません・・用心を要請しました。
朝 事務所・・「いただきました・・ブドウ!!」 差し入れを頂いたそうで・・初物でした。長生きできそう・・。だんだんでした 美味。デラウエアの今 出荷最中です。
夕方 畑・・サルの被害は無いようです。トマトがぼちぼち 熟れてくるか?。マメも少し・・きゅうりとか ナスはまだ先か・。
蛍も終わりましたかね・・「原田の堰」周辺はいつも 出ますが・・今年は見てません。ホタルブクロの中で寝てますかね・・。
明日は 用務です。