カテゴリー別アーカイブ: 日記

ご葬儀ともろもろ。

2016年4月13日

午前9時 早いご葬儀でした。何年も前になりますが 近くでトンネル工事に従事していた頃から親しくお付き合いをいただきました。たんびにお邪魔するたび 縁側でお茶をいただいたものです。こよなく 和牛を愛し・・病気された後も 牛を飼っておられました。聞けば今回 突然体調を崩され・・「18時間の入院で家族に 介護をさせてくれなかった・・」 喪主談。享年91歳 ご冥福を祈ります。

次いで 前に勤めていた会社でお世話になったおば(あ)さん宅・・いつも楽しいお話を聞かせていただきました。葬儀に参列できませんでしたが ご冥福を祈ります・・合掌。(我が家のしだれ桜・・今日の雨でだいぶやられてしまいました・・。)

2016413-1

午後 総合センターで 民生・児童委員さんの選任準備委員会。3年に一度 改選が行われます。民生委員さんは大変重要かつご苦労なお仕事です。敬意を表しつつ 今後 準備委員さんでお願いし選任されます。

本日 我が家の上の畑・・なんとイノシシの出没です。中心部なので 大丈夫・・と思っていましたがなんと昨日 竹を刺して目印にしていた タケノコをことごとくやられてしまいました。少しでも大きくして・・と思っていましたが裏目・・。きれいにピンポイントで掘って食べています・・この野郎めが・・。

明日は議会 委員長会議と全員懇談会です。今年度の各委員会の行事予定の調整です。いよいよ28年度 本格的始動です。あっという間に6月議会がやってきます。

いきいきサロンと観桜会

2016年4月12日

いい天気でしたが なんとなく寒いというか・・花冷えでしょうか・・それでも14~5度を示していました・・寒く感じるのは 年を取ったということか・・・。

本日 午後 上山センターで 山里クラブの皆様のお世話で いきいきサロンと共同でお花見会が行われました。「会費払って来てもいいよ・・」 ということで 写真撮りにお邪魔しました。まずは皆さんで体操・・「右手はグー 左手はパ~・・」これ苦手ですね・・・。

2016412-8

体操の後はゲーム・・皆さん がんばっておられました。競争心は衰えませんね~・・・。

2016412-5

そのあと 皆さんで 山里クラブの皆様の 心づくしを頂戴しました・・花はわずかに残っていますが 花より団子・・。

2016412-72016412-6

楽しいお花見会でした・・またやりましょう。体調に気を付けて お過ごしください。

夕方から 恒例の 観桜会。今年も田井小学校のPTAの皆様のお世話役でにぎやかに開催されました。主賓は田井小学校新任の先生と 保育所の先生 と 新人交流センター長さん。今年も楽しい交流会でした。皆様の益々のご活躍を祈ります。

2016412-42016412-3

今年度いっぱいで 会場の 清嵐荘が取り壊されます。50年の歴史がありますが 今回が一応最終回です。来年は・・ま どこかでやりましょう。

2016412-22016412-1

明日は ・・突然の訃報が入りました。いろいろお世話になった友人の ご尊父様です。ご冥福を祈ります。午後 総合センターで所用です。

参院 島根鳥取合区選挙

2016年4月11日

午前中 奥出雲町の大企業 加地 さんを訪問。いろいろ会長さんからお話を伺い勉強させていただきました。エクスジェル・・体圧 流動 分散 新しいクッションというのでしょうか・・新しい技術です。車 車いす 医療器具等など多方面に活用されています。すごい会社です。

そこで奥出雲町で活躍される若手の人にお会いしました。お一人は 松江市で 奨 というラーメン店を数店展開される社長さんでした。父上にいろいろお世話になっています。ご活躍を祈ります。 奨・・行ってみてください。(写真は朝掘りのタケノコ・・木の芽も出始めました・・超美味。)

2016411-1

午後 亡き友の ご母堂様のご葬儀でした。「いつも お茶飲め お茶飲め言~てごさいたが~・・」。良いおばさんでした・・ご冥福を祈ります・・合掌。今頃 娘さんとゆっくり話しておられるでしょう・・。

夕方 雲南地域の参院選挙予定者の激励会でした。鳥取との合区選挙。地方区の予定者 青木参院議員現職と 竹内全国区予定者の合同激励会、もう3か月程です。広い選挙区 それぞれがんばっていただきたいと思います。

2016411-22016411-3

2016411-4

本日 ばあちゃんの誕生日でした。もう一人のばあちゃんちに行っている ま~ちゃんが フランス語で ♪ハッピバスデイ♪ ツ~ユー~♪を歌ってくれたそうです・・バババカで 「ま~ちゃんほどだわ・・お祝いをしてごすのわ・・ま~ちゃん ほんに上手だわ・・」 だと。

2016411-11

明日は 所用の予定です。夜は 恒例の 清嵐荘で 観桜会です。新任の先生がお客様です。桜はほぼ散った感じですね。

城山整備

2016年4月10日

午前9時 集合。深野城山登山道の整備が行われました。「何人 集ま~だらか・・」と心配でしたが11人集合・・いざ出発。先日 有志数名の皆さんでがんばっておられますので 今日は特に目立つところの整備と登山道の清掃など。(写真正面の少し 切れたところが 城山です)

2016410-12016410-2

清掃しながら 約2時間で下山・・きれいになりました。ここまでして有れば これから児童が走って上っても大丈夫でしょう。皆さんご苦労様でした。

2016410-42016410-3

午後 吉田町でご葬儀。いつもいろいろお話を聞かせていただきました。足が痛そうでしたが最近失礼していました。「満開の桜の花に見送られて 95歳のお旅立ちでした・・」ナレーション・・ご冥福を祈ります・合掌。(写真は本日の 梅木の吉田川沿いの桜・・少し散り始めましたが大きくなり見事です。)

2016410-52016410-6

「としちゃんのお母さんが亡くなったと・・」。早くに亡くなった同級生のご母堂の訃報が入りました。同級生が亡くなった後 幼い孫たちを母代わりに育ててこられました・・「としちゃんところへ逝かれたわ・・」。ご冥福を祈ります。葬儀は明日です。

明日 夕方 今夏の参議院選候補の来雲です。チェリバ。

入学式

2016年4月9日

吉田町内の桜は満開 天気は最高 まさに入学式日和でした。

本日 町内3校の入学式が行われました。小学校は同時開催のため今年は 吉田小学校へ。今年の入学生は6名、田井小学校は2名でした。吉田小学校ピカピカの一年生が 先生に引率されて入場してきました。

2016409-42016409-1

返事も大きな声でよかったですよ。校長先生の話もしっかり聞いていました。先生の紹介・・どうぞよろしくお願いします。

2016409-32016409-5

午後 吉田中学校の入学式でした。今年は4名の入学でした。これから3年間 あっという間に過ぎていきます。有意義な3年間を過ごしてください。

2016409-62016409-7

誓いの言葉 歓迎の言葉それぞれ素晴らしい。素晴らしい学校 生徒会を作ってください。

2016409-92016409-10

数は4人と少ないですが 仲の良い クラスであります様に。

2016409-11

終了後 稲わら工房前でにぎやか・・・「あんたたち何?」 同級生の結婚送別会だそうです。聞けば数年前に吉田中学校を卒業した皆さんでした。若いということはいいことですね・・・結婚おめでとうございます。また吉田町に帰ってきてください。

2016409-12

明日は 深野 城山登山です。我が家の周りの花々・・・。

2016409-142016409-13

身体教育医学研究所10周年。

2016年4月8日

本日いい天気でした。午前中 ここ1週間我が家に滞在した マーちゃんが帰る日でした。もう一人のおじいちゃん家に行きました。今回は 3歳児の自我の芽生えか・・「ノン!!ノン」を連発していました。大社さんの「ぶらぼ~!}は圧巻でした。楽しい1週間でした。今度はいつ帰るか・・また大きくなって帰ると思います・・楽しみにしています。

2016408-22016408-1

見送りをした後 上記記念講演会がありました。本日のメインは パラリンピック金メダリスト 成田真由美さん。障がいを受けられてから パラリンピックに出場されるまでの体験を語っていただきました。今度 リオに出場されるそうです。がんばれ!!真由美さん。本物の金メダルを見せていただきました。

2016408-32016408-4

パネルディスカッションは 武藤節炸裂皆さん楽しいトークでした。

2016408-52016409-21

その後交流会・・身体医学研究所は吉田村の ケアポートよしだが原点です。初代指導員の皆様や今支えていただいている皆さんと武藤先生。「コーヒーはブラックで・・ムトウです・・」 の先生・・相変わらず健在でした。

2016408-62016409-22

成田真由美さんのマネージャーさん 出雲市のご出身だそうで。 いろいろお話を伺いましたが 世間はせまい。成田選手をしっかり支えてあげてください。楽しい交流会でした。

2016408-72016409-23

明日は吉田小学校 午後 吉田中学校の入学式です。今吉田町は満開です。

諸用につき・・。

2016年4月7日

昨夜来 風が強く吹いていました。午前中は雨・・結構強めの雨。外を歩くには 傘なしでは少しやばい感じでした。

午前中 ご葬儀に参列・・ひ孫さんの神楽を見るのが楽しみで 子供神楽の時は会場でニコニコしながらご覧になっていました。昨日の新聞にひ孫さんが特集されていました・・残念ながら ご覧になることはできなかったようです。ご冥福を祈ります・・合掌。

その足で 出雲市まで。引き続きよく雨が降っていました。三刀屋方面 桜はほぼ終わりです。吉田は今が盛り・・満開です。大規模林道の夕方の桜。

2016407-1

ま~ちゃんは ばあちゃんと 温泉に行ってきたようです。本日我が家での最終日・・まあちゃんのお土産・・まあちゃんの誕生年のワインをいただきました。美味しかったよ・・・。明日はいよいよお別れです。今晩はゆっくり休んでほしいと思います。

2016407-3

夕方 吉田町で 農政同盟の集会。会長大演説でした。TPPなんとか良い対策を願います。途中にコブシの花・・夕方で写真は今一つですが いい花です。

2016407-22016407-4

明日は 身体教育医学研究所の10周年記念式典です。その前に 縁結び空港でお見送りです。

公園へ。

2016年4月6日

本日は暖かくなりそうな いい天気でした。昨日見つけておいた タケノコの初物を 朝堀・・。カメラを忘れて我が家で撮影。まだ2本ですが 初物は初物・・。

2016406-1

ようやく 全員体調も元に戻ったようです。確認のため 診療所へ行ったりしている間に ま~ちゃんと散歩・・・車で奥出雲の公園へ。春休みでたくさんの子供さんたちが来ています。「どこから来た?」「加茂町から・・」。いろいろなところからおいでています。結構たくさん遊ぶものがあり ま~ちゃんも 大興奮でした。数年前に来ましたが もちろん覚えていません・・。

2016406-22016406-3

いろいろ思い出ができました。残すところ 明日と・・明後日にはもう一人の じいちゃん・ばあちゃんのお家です。元気で送り出したいと思います。

夕方 新しいプリンターが入り 受け取りに・・。パソコンが固まって更新したパソコンの機種が変わり 32から64になったとかで対応しなくなってしまいました。やむを得ず・・新機種導入です。当分 使い方の勉強です。(本家の桜・・今年は少し遅かったかも・・)

2016406-4

明日は所用につき 里のほうへ・・午前中ご葬儀も・・ご冥福を祈ります。

紐落とし・・大社さん

2016年4月5日

本日は天気よさそうとの予報・・お母さんはまだ出かけることはできませんが お母さんの留守番でお参りに行ってくることにしました。平日だし 空いてるだろう・・・と思っていましたが 結構な人出です。

2016405-1

博物館に車を置いて 歩いて正面からお参りです。帰国後初めての外出で ま~ちゃん大喜びでした。「ママの病気が早く治りますように・・・」

2016405-22016405-9

祈祷所でお願いして 大社さんのお参り・・まずは手を清めて・・。鳩と戯れた後 本殿に案内されましたが写真は禁止・・。大きな どう と 笛の根で 祈祷が始まると 最初に 「パリ ○○区在住 K・ジュン さん 同じく ま~ちゃん・・名前を呼んでいただきました。

次いで 巫女さんの 舞い・・じゃら・ジャラ・じゃら・ジャラ くるくる回りながら 踊りが終わると 椅子から降りて 手を叩いていると思ったら ブラぼ~!!。ま~ちゃん すごいわ~・・。びっくりでした。(写真は祈祷所で・・・左に見える 大鶴亀・・吉田老人クラブの皆さんの奉納です)

2016405-4

そこから 普通は入ることができない本殿にも案内され無事 本日の目的を達成できました。2礼4拍手1礼・・ありがとうございました。

2016405-62016405-5

腹ごしらえは 大社に来たらソバ・・少し歩くと 「一福」さんの看板。 定番 割りごソバ・・4枚をいただきました。美味なり。

2016405-7

帰路 先般 開店された 綿屋 さんへ・・話題のバームクーヘンを求め 2階の 喫茶店・・プリンと ホットをいただきました。いいお店です・・皆さん是非お立ち寄りください。

2016405-8

明日は いろいろ所用が控えていますが・・ま~ちゃんの滞在もどんどん残り少なくなってきます。お母ちゃんが早く治るといいですが・・まだ面会謝絶が続いています・・良い子していますけど・・・。

市民サービスセンター開所式

2016年4月4日

午前8時半 本日から開所する 元 田井出張所 市民サービスセンターの開所式が行われました。金曜日には市長も参列の下 閉所でしたが 本日は 市民環境部長の出席でした。

2016404-32016404-1

田井出張所という名前が消えましたが 業務はほぼこれまでと一緒です。これまで通り はーちゃんが窓口にいます。対象は 市内6カ町村・・どこからのお客様にも対応します。

2016404-2

同居する 田井交流センター長には 新たに 堀江邦男さん・・地域自主組織の会長には友人のK君が総会で選任される予定です。皆さんのご活躍を祈ります。

2016404-5

本日は一日中 曇り~ときどき 小雨のような天気でした。お陰で しいたけはどんどん大きくなってきます。当分 しいたけ三昧 贅沢をさせていただきます。

2016404-4

上山センターの桜が満開・・この間 「何がしたい?」との問いに 「上山センターでみんなで花見がしたい!!」というのが 3~4件ありました。近いうちに是非やりましょう。今年は間に合わないかもしれませんが・・。

明日は ま~ちゃんのお宮参りを予定していましたが みんなの体調がどうなるか・・。