カテゴリー別アーカイブ: 日記

大の里・・まさか。

2024年9月19日

週末から 涼しくなるとの予報ですが 今日も 暑い一日でした。みなさん 大丈夫でしたか?。

午前中 用務につきNOSAIへ。

我が家の ユズ・・今年は生り物すべてほぼ壊滅でした。ユズは見えるところで10個ばかりあるでしょうか・・ユズもダメですわ・・貴重品を一応確保。もう少し色が付けば 見えてくるかもです。

2024919-4

相撲・・大の里 全勝優勝でおわり・・・かと思いきや なんと あの 若隆景が 逆転勝ち!!。大したもんですね・・。明日からまた面白くなった・・?。

2024919-1

「本日の 取り~ひ~ひ・・留め~~!!」。庄之助さんを見て 自転車。そこまで走ってきました。棚田の 稲刈りも進んでいました。ご苦労様です・・。

2024919-32024919-2

明日は・・もろもろにつき~・・ひひひ~。

リハビリ・・と 十六夜

2024年9月18日

今日も 午前中は猛暑 夕方 遠くで雷鳴と云う一日でした。気温は30度くらいですかね・・。

午前中 リハビリ・・近頃は 朝 早く ネット予約ができます。あまり早いのも かなんし・・10分 遅れで予約すると‥あなたは 21番目です・・と出てきました。10時台後半・・。30分前に 家と携帯に・・時間ですよ・・と連絡が来ます。良い考えですね・・。

先にリハビリ・・終わってから診察で 薬を頂戴して帰りました。徐々に薬が効いてきて 大分楽になってきました。このまま治るといいですがね・・また リハビリに通います。

正午・・過ぎ 「朝さんのご葬儀」でした。お別れしてきました・・お世話になりました。ご冥福をお祈りします‥合掌。先日は 愛称 駅長さんとお別れしました・・今日は朝さん・・現場でご一緒した先輩方が少なくなってきます・・どげだ・・。

夕方 自転車に 空気を入れて 近回り・・。少しづつです。

2024918-3

夜 今日は曇りでダメかと思っていましたが 十六夜が出ていました。今日は・・ほんと・・まん丸お月さんですね。

2024918-52024918-42024918-6

明日は 仕事と・・もろもろ。

チ~シーの名月・・。

2024年9月17日

9月17日は中秋(ち~し~)の名月・・と朝からラジオで言っていました。果たして見えるか・・?。

朝から今日は35度を超えるとか・・熱中症注意とか ラジオで言っていました。

今朝は3連休明けの朝礼でした。諸々 最近の事情とか 今週の予定等について 報告されました。今週後半には雨も降ったりで秋らしくなるかも・・とのことですが 早く秋になってほしいですね。

中秋の名月・・夕方 相撲が終わる頃まで 大きな 稲光と雷鳴・・やがて 「雲も逃げるわ・・」と たかを食ってましたが・・結構長い雨が降りました。・・「名月はダメだわ・・」

2024917-1

9時頃 外に出てみると 月明り・・雲がかかって上手く撮れませんが 肉眼ではきれいな名月でした。

2024917-22024917-3

暗いところで カメラを構えて・・「月はどこ?・・なんだい 大きな口が見える・・?」「反転してるがね あんたの口だがね・・」うへっ。

中々 雲が切れず 上手いこと 撮れませんが ま・・ち~し~の名月が撮れたわ・・。

2024917-4

はしごを持ってきて 屋根の上に上がれば もうちょっと 大きな月が撮れたかも??。

本日 訃報・・昔から現場でお世話になり 何かと心安くお付き合いを頂いた 「とも(朝)さん」の訃報がテレビに出ていました・・。まだ 若いことだに・・と思っていましたが 聞けば・・草刈り中に倒れられたとか・・。猛暑の中 草刈りだったでしょうか?世話焼きでしたけんね・・残念です。ご一緒した思い出の写真を掲載します‥合掌。ご冥福をお祈りします。

2024917-52024917-62024917-72024917-8

明日は・・リハビリに・・。

敬老の日

2024年9月16日

「昨日 遠出したケン 今日はうちでゆっくり・・」敬老の日でした。

テレビは 連続小説は やっていました。そろそろ 終盤です・・面白いですけど・・あまり覚えてない・・と言うか。

午後 少し動かんと・・で 自転車を取り出して・・ゆっくり走りだすと・・ぽつぽつ雨。

集荷所の庇で雨宿り・・。昔 車庫の中から 松の木の前あたりに スクリーンを張って 盆の映画会があったことを ふっと思い出しました。片岡千恵蔵とか市川歌右衛門 大川橋蔵 高田浩吉 中村錦之助・・だれだったか不明ですが・・途中で寝てしまって 終わったごろに起こされた‥子供時代の話・・。雨は すぐ 止みました。

2024916-6

出居縄手 から 兵庫田 周辺・・ほぼ稲刈りが済んでいました。

2024916-5

天空の棚田・・は これからですね。倒れなければ良いですが・・。

2024916-4

西の空に黒い雲・・これが 局地的豪雨を降らせるのですかね。

2024916-3

主 無き 柿の木。美味しい甘柿ですが 今年は ありません・・さみしいですね。

2024916-2

明日は 仕事です。連休中 いろいろありましたかね・・?。我が家の 百日紅。

2024916-1

遠出・・。

2024年9月15日

連日 35度近くの猛暑が続きます。昨日は当地方は夕立が無かったようですが あちこちで降ってますかね。今 午後10時前ですが 松江地方に 大雨注意 とか 流れています。大丈夫ですかね・・我が家の上空には 朧月がでています・・。

本日 連休の間・・ちょっと お出かけを・・。目的地は 混んでない方向へ・・と言うことで 久しぶりに 日南町 生山駅まで・・。久しぶりでした。 大入峠を超えて・・。うちの方からも ここまで車で来て 「特急やくも」に乗り換え 岡山 大阪などに行く人もあります。駐車場も整備され 良いですね。わがやから生山まで 約一時間。

2024915-1

目的は・・産直市。生山駅までに いくつかの 産直市の 幟が立っています。「百円な~い?」 茄子 ソーメンカボチャ・・。いろいろゲットして 帰りました。

2024915-22024915-3

いつも 通る 矢戸の交差点・・「松本清張 ゆかりの地」・・初めて車を停めて拝見。そうなんだ・・。

2024915-42024915-6

帰り・・「温泉に入って帰るか」・・混んでいるとはいえ・・連休にしては少な目。孫が小さい頃は ここの 川の温泉プールへ連れて通いました。今日も子供連れで遊んでいる人も・・暑いですケンね・・まだまだ。

次いで 卜藏たたら跡 まで 行ってきました。叢雲たたら・・菅谷たたらと 雰囲気は同じ。

2024915-72024915-82024915-92024915-10

中で営業されている お店で お蕎麦を 頂戴して 帰りました。ヤギチャンが多数・・。

2024915-11

先日掲載したポスター 棚田に点灯されます。駐車場を確認してきました。是非 たたら・鉄穴ながしの田んぼの点灯を見に行ってください。

2024906-2

途中 日南町 阿毘縁(あびれ)で 拝見した豪邸・・帰って調べたら・・木下邸だそうです。いつだか・・中をのぞき見したことがある・・。日南町で たたら 製炭業をされた 木下家の屋敷あとです・・すごい家です・・参考に。

2024915-12

明日まで 連休です・・敬老の日・・か。

3連休初日・・。

2024年9月14日

相変わらず 暑い・・9月も中旬ですよ。今日も暑い・・。どうも今日は 夕立無かったみたい・・。

2024914-2

昨日 自民党選挙のハガキが来ました。早めに出さんと 無効になります・・日頃 お世話になっている 地元国会議員さんはそれぞれバラバラの候補を応援しておられて・・どなたを書きますかね・・?。連日9人で テレビに出て話しておられますわ・・。大変大変・・・。

連休初日・・遠来のお客様・・義兄夫婦・・。「今度 清嵐荘で同窓会するけん」 とのお話。関西吉田会でいつも たくさんお出かけいただいた 同窓会の皆さんです。来年 80歳になられるそうで・・「あげになられますかね・・」。「そげに5つ違うけん ・・なられるわね」 来年は我々も 75ですけんね・・。ちゃんと ついて行ってますわ・・。

2024914-1

用心して 安全運転で帰ってください。だんだん・・おおきに でした。

明日は連休 二日目・・どげしますかね・・。

訃報・・伊藤元多伎町長さん

2024年9月13日

今朝の新聞に 上記 伊藤 裕さんの訃報が載っていました。96歳 合掌。

色々 要望活動でご一緒させていただきました。「若い人が出てくるようになったね・・」。ご指導を頂きました。ご冥福をお祈りします。当時の町村会の写真から・・。思い出です。

2024913-4

本日午前中 ノーサイで用務。

午後 家の前では 稲刈りが行われていました。空はどこからとなく 黒い雲が沸き起こり 雷鳴も・・。稲刈りが終わったころ「ザー!」と雨が降ってきました。いい塩梅に終わりました。

2024913-22024913-3

2024913-1

この 夕立 癖になりますかね・・天気予報は晴れですが 夕立は わかりませんね。台風も日本に近づいている。遠隔被害が心配だし・・。

明日から 3連休です。

自民総裁選告示

2024年9月12日

上記 スタートしたと云っています。9人の立候補だそうで 島根の先生方の動きは様々‥作戦なのか それぞれですかね・・。これまで通りなら やがて ハガキが来ますかね・・メイメイこで入れるわけですね。うちの先生がおいでにならない・・時代は動く・・。「昔は頼んけんね・・」がありましたけどね・・。

2024912-62024912-5

今日の 大相撲・・やたら 庄之助さんの動きを追っていました。この場所限りでご引退になる・・ご苦労様でした。あと 10日間ですね・・。出雲市ご出身です。

2024912-12024912-22024912-32024912-4

明日は・・仕事を・・・。

大雨洪水注意報・・。

2024年9月11日

今朝は 良い天気のスタートでした。気温も26度とか・・。

午前中 ノーサイの役員会が開催されました。皆さん 遠路 参集いただきました。今年の作況は 平年並み と 報告されていますが 所によって カメムシの被害とか 鳥獣被害の報告があっているようです。被害に遭われた皆様にお見舞いを申し上げます。また 台風とか 大雨とか被害が出ないうちに収穫がすむと良いですが・・。

提案した 案件はすべて承認していただきました。・・だんだんでした、

午後 3時過ぎ 出雲を出発・・空は青空 相変わらず暑い・・。なんと 国道314に入り トンネルをぬけると前方に暗雲・・道路が暗み込んでくるではありませんか・・。

昨日と反対ですね・・暗雲の方向は 我が家周辺か・・・?。我が家に近づくにつれ 雨が強く 暗い・・。奥出雲地方に大雨警報が出ていました。

雷が鳴っていました・・念のため パソコンは切断。時間的には長くありませんでした・・また晴れ間が・・。

お向かいさんから LINEで 「お宅の上に虹か出てたよ」と写真を送っていただきました。だんだん。

2024911-1

これから 夕立が出るようになりますかね・・気温は少し下がった?。

明日は・・所用につき。

暗雲・・。

2024年9月10日

夕方 遠くで 時折 雷鳴がしていました。丁度うちの周りは 軽く サラっと雨が降ったような‥程度でした。「木次・三刀屋の方はすごい雨だったよ!!」。トンネルを超えると 乾いていた・・。

2024910-3

暗雲のしたは大雨・・隣の晴れ空のしたは 猛暑・・ですかね。テレビで大阪が大雨・・とか言ってました。息子たちが住んでますが大丈夫でしたかね・・?。(息子と云えば・・おお昔の写真が出てきました)

2024910-6
いずれにしても どこで何が 起こるか・・。

本日 松江で 常設審議委員会・・なる会議が開催されました。毎月10日前後で開催されます。「JAさんの買取価格が大幅に上がった・・農家にとって何よりの決定だ・・」。会長挨拶でした。

各市町村の農業委員会から農地の移動 転用などが諮られ 審議して 許可 不許可 を決定します。すべて 許可相当・・で終了でした。外は猛暑・・。

夕方 草刈り用の 混合ガソリンを買いに 最寄りのガソリンスタンドへ・・あちこちだいぶ 稲刈りが済んでますが 夕立に合わないうちに 刈り取りが済んでくれると良いですね・・。

追伸 今朝の新聞 「飯南町長 次期出馬を表明!!」 です。頑張ってください!!

2024910-4

選挙と云えば 自民党 立憲民主 市議会 やがて市長と 今年は賑やかになりそうですね。