カテゴリー別アーカイブ: 日記

出張につき

2024年11月28日

昨日は失礼をしました。一行でも・・と思いましたが スマホでは 手元がくるって 目はしょぼしょぼ・・書けず 失礼してしまいました。

昨日は 全国NOSAI大会で 上京でした。今年も 一ツ橋ホールで全国から集い 農林水産大臣の出席を頂きにぎやかに開催されました。高橋全国連合会会長あいさつ。と 農林水産大臣祝辞 など。

20241128-220241128-120241128-7

全国表彰・・島根からも3名の方が該当でした・。おめでとうございました。

20241128-6

今年も意見発表が行われました‥昨年やらせていただきましたね・・。

20241128-5

優良団体 体験発表 農業保険 収入保険の推進優良団体

20241128-3

大会決議 あと 職員研修会。今年の講師先生は 中山間研究センターにおられた 藤山先生・・分析と実践・・小さなことでもできることから・・。ありがとうございました。

20241128-4

会議終了後 出席者で交流会でした。

20241128-8

本日は 朝から 衆議院 参議院 に分かれて 要望活動でした。衆議院は高見先生。亀井先生はご不在だったようで・・写真無し。

20241128-12

参議院は丁度 ベルが鳴り 先生方 国会が始まったようです。開会は明日 天皇陛下をお迎えしてあるようですが その前に諸々あるとか・・それぞれ 秘書氏に対応していただきました。最初に青木先生事務所。

20241128-9

次いで 三浦先生事務所・・舞立先生事務所。それぞれ時間をさいていただきありがとうございました。それぞれ若いこれからの先生がたです。ご活躍を祈ります。ありがとうございました。

20241128-1320241128-10

無事 要請活動して帰りました‥。関係者の皆様ご苦労様でした。明日から国会です・どうなりますかね。

用務につき・・。

2024年11月26日

今朝の新聞に 西尾元出雲市長の訃報と偲ぶ声が 大きく 掲載されていました。汗をかきかき 大きな声で連射のような話は迫力がありました。退任後 けがをされて杖をつかれた西尾さんにお会いしたのが最後でした。改めて お世話になりました‥合掌。

今朝は吉田でご葬儀。これまで杉戸地区にたびたびお邪魔して お話を伺いました。若干関わりもあり 心安くしていただきました。ご遺影も笑っておられました‥合掌。ご冥福をお祈りします。

20241126-6

午前中 雨も降りだし・・大風で 道路は 木の葉が大量に落ちていました。途中 車の屋根に 「ボン!」と音がするなど 枯れ木が折れる・・とにかく 道路に枯葉が散乱でした。

20241126-420241126-5

昼前・・リハビリ・・雨風のせいか‥すぐやってもらえました・・だんだんでした。

午後 用務。

夕方のテレビで ホッケーのニュース。一部リーグに昇格を知事に報告されるニュースでした。かねて 膳棚選手の噂は父上から聞いていました。一部リーグでは 選手兼監督ですね!!頑張ってください。

20241126-220241126-120241126-3

奥出雲から数少ないオリンピック選手です。島根国体以来 小学校から高校まで ホッケー一本に絞り 育成してこられました。まさに継続は力 ですね!!。奥出雲大会を楽しみにしています。バスケットに 追いつけ! 追い越せ!! ですね。元祖の岩田元町長さんも喜んでおられますわ・・。

訃報・・西尾元出雲市長さん

2024年11月25日

夕方 テレビで 元出雲市長さんの訃報が報じられていました。いろいろお世話になりました。特に道路網の整備で出雲・仁多線、出雲三刀屋線の改良などの要望活動で 汗をだらだら かきながら財務省や国交省を回ったことを思い出します。

出雲に通うたびに思い出しますよ・・西尾市長さん ほんと。

20241125-5

めったに歌われる場面は覚えませんが‥・いつぞや 詩吟・♪山川~草木~うたた~荒涼~♪十里~♪風~なまぐさし~♪新戦場~♪ 森繁久彌の「水師営の会見」(乃木大将作) 詩吟をうなられました・・まさに うなられましたが圧巻でしたね~。良い時代にご一緒させていただきました。ご冥福をお祈りします 合掌。

本日は仕事でした。水稲の評価をしていただきました。今年は例年に比べて被害が少なかった・・とのこと。被害に遭われた方にはお見舞いを申し上げます。

水稲と云えば 昨日 NHK BSで 日本風土記 奥出雲をやっていました。中でよく存じ上げた方の田んぼの真ん中に 小山が残っており 神様として祀って大事にしてる・・と云う場面がありました。

20241125-120241125-220241125-3

奥出雲の田んぼにところどころ残っていますが 「鉄穴残丘」(かんなざんきゅう)と云われるものかと思います。「映画 たたら侍」の中でも出たと思います。大事に守りながら 仁多米を作っておられます。今度 確認してみます。良い番組でした。

大相撲 山根君 勝ち越し 5勝2敗 大拍手!!これからです!!頑張れ!!。みんな 頑張れ!!島根が応援しています。

20241125-4

新嘗祭 と・・。

2024年11月24日

俄然 寒くなってきました。「灯油買ってこんと・・」と云うことで 油買い・・。プリペイドカードで買うと少し安い・・と言うことでカード・・残金が無くて入金・・から 給油への手順がくるって おろおろしていると 店員さんが飛んできて・・「お客さんが並んでおられますので・・」。そげに どげだ・・。灯油も高くなって・・ほんに。

本日は お寺さんの お取り越し。押し詰まってきたな・・と感じますね。一年が早いこと・・。「南無阿弥陀仏・・」合掌。

20241124-3

宮の下に車が数台・・「ん・・今日は何・・?」と 上がってみると 「今日は新嘗祭だよ」。そげだったですかね・・完全に失念しておりました。

20241124-1

神事前でそのまま 着座・・して・・「掛マクモカシコキ・・」。

20241124-2

玉串を奉奠させていただきました。感謝。たける君に写真を撮ってもらいました。

20241124-5

帰ると・・大相撲 本場所 千秋楽 大一番!!。一敗で両雄対決 琴桜が勝ちましたね・・。やがて 琴桜 大の里 時代が来ますかね・・。豊昇龍・尊富士もいるし 若手台頭でこれから面白くなりますね。

20241124-620241124-720241124-420241124-8

今日も一日が 早かったですね。

菅谷収穫祭

2024年11月23日

雨もパラパラ降りそうな朝でした。それでも ま 曇りか・・。午後は 雨でしたね・・。

本日 午前中 上記 菅谷で 設立15周年記念 in 収穫祭が行われ出席させていただきました。初めに全員で記念撮影・・小生のカメラお願いしたら・・斜めで・・ま・いっか。

20241123-5

「すがやの農地をみんなで守り 地域の暮らしを未来につなぐ」とこれまで頑張って来られました。

代表 錦織 満組合長挨拶 

20241123-220241123-1

来賓は 島根県 農林水産部長 県知事代理 あいさつ・・知事がとても大切にしている収穫祭にこれなくて・・「地域を守る 農地を守る施策を展開していく!!」。力強いごお話でした‥是非頑張っていただきたいと思います。市長あいさつ・・ご多忙のようで ご挨拶のあと 防災関係の会に・・。ごくろうさまです。

20241123-320241123-4

乾杯の後 アトラクションは 伊吹君の歌謡曲、 めぐちゃんの伴奏で菅谷で研修中の女史のうたで盛り上がっていました。

20241123-7

ハウスの外は 大雨のようで 大きな雨音がしていました。

20241123-6

15年間 の歩みが報告されました、15年の間には 代替わりして若い人に替わっていますが 次の後継者がいない 若い人がいない・・菅谷も人口がどんどん減っていく(組合長あいさつ)。

20241123-9
最後は菅谷の友好団体 ネットワーク会長の「3本締め」でお開きでした。ごちそうさまでした。

20241123-8

農事組合法人すがや のますますのご発展 皆様のご健康を祈ります。高殿と グリーンシャワーの森からの黄葉。

20241123-11
20241123-10

紅葉の木は残った・・。

2024年11月22日

朝は寒い・・初冬らしい天気でした。本日 コメントにもいただいていますが 「今年は早めにタイヤを替えたが良い・・」と云うアドバイスに従って タイヤ交換の日になりました。

朝方 「車の点検の時期ですが・・」と電話を頂き・・「ついでにタイヤを交換してよ・・」と云うことで依頼。

昨年 自分で交換したものの・・どうも変・・音がするということで 自動車屋さんに頼んだところ タイヤのボルトが緩んでいた・・と言うことで 締めて終わり・・大失敗でした。で 今年は お願いしました。安心です。タイヤ圧も スタンドで見てもらわんでもいいし・・。

帰り・・オープンエアミュージアムの紅葉・・相変わらず鮮やかな紅葉です。「食の幸」「未来科学館」・・すべて閉鎖になってしまいましたが この 紅葉の木だけ残った・・兵どもの夢の跡・・ですか。

20241122-3

今朝の新聞・・「富谷一明さん回顧展」が載って居ました。縁あって 我が家にも 富谷さん若かりし頃のお宝を頂戴しています。奥様は田井中学校の先輩・・田井交流センターにも大作が飾ってあります。白馬が描かれた作品とは時代が少し 違うようですが お宝です。(記事を書いた記者さんはあの樹理さん・・頑張っておられますね!!)

20241122-2

本日の 赤名屋ショップ・・「ボージョレヌーボー」が入荷!!。とあり 「ほんじゃ・・」。久々のアルコールが・・ボージョレ・・これが2024ものですか・・。美味いがね・・。

20241122-1

明日は勤労感謝の日です。菅谷の収穫祭によんでもらいました。

北の富士親方も・・。

2024年11月21日

昨日の火野正平さんに続いて 訃報です。北の富士親方・・ここしばらく 解説を休んでおられました。舞の海さんが噂をしておられました・・。隠岐の海関は孫弟子になりますかね・・いつも厳しい言葉で激励されていました。

20241121-2

昔 神風さんが解説をされていましたが それ以来の名解説者でした・・ご冥福をお祈りします。合掌。

本日は 定期検診でした・・もうかれこれ 何十年と診ていただいています・・高値安定ですかね。一年一年が早いこと・・「今年は大腸がん検診したね・・」。もう次の検診は来年です・・だんだんでした。

20231121-1

それにしても 寒くなりました・・時折 ストーブを付けたりして・・。

タイヤ交換をいい時にしたいですね。

火野正平さん逝く・・。

2024年11月20日

気温は低いも 良い天気になりました。朝方は深野の温度計は 1度と2度 とか・・。近頃の車は 車外気温が表示されます。いくらも秋が無い内に 冬が来そうです。

タイヤ交換は早めに・・しておかんといけませんわ‥特に山沿いは。

なんと あの自転車の 火野正平さんの訃報が流れました・・。え~・・・最近 朝の自転車は 正平さんの代わりの人がやっていました。やがて また 正平さんが・・と思っていましたが まさかの 訃報です。

20241120-2

一年先輩で75歳・・と言う。腰痛が・・とか テレビで 言ってました。人生下り坂 最高・・・の正平さん。ご冥福をお祈りします。合掌。

20241120-1

正平さんの 自転車を見て あの交付金で安い自転車買った・・ものの 最近 乗っていませんが 秋になったら・・と思ってましたが 冬になりそう・・。

20241120-3

明日は・・はれ~・・・。

曽木まつり・・。

2024年11月19日

全国的に寒い朝でした。大山で初冠雪を確認・・とか言っています。曇りですが 時折ワイパーを利かせる位の雨・・。暖かかったり 寒かったりしますが 今日は 曽木まつりでした。

上山祭りでも(10日) 霰 や 雪が降ったりします。まして 曽木まつりは寒い・・不思議ではないですね。

近年まで親戚に行ったり来たりしていましたが 今はしません。昔は泊りがけで お邪魔して 朝早く暗い内に起きて学校へ行ったことがあります。明山から深野・・何キロあるでしょうか・・5~6キロ?・・もっと。

あの頃は 子供もたくさんいたし・・面白かった時代ですね。

本日は 仕事でした。打ち合わせ等・・。中庭の キジバト・・しばらく見ていませんでしたが 今日見たら もう オセみたいになっていました。やがて 飛び立ちますかね?逆光で撮って見にくい?。

20241119-1

今日の地元力士・・祝 山根君 勝ち越し!!。良かったですね 頑張れ!!

20241119-2

明日も寒いでしょうか・・?。
 

市議選 当選者決まる。

2024年11月18日

今日も 曇りと云うか・・雨が降っていました。

今朝の新聞 市議選 当選者が決まりました。当選された皆様 おめでとうございました。長い一週間だったと思います。疲れが出ませんように ご活躍を期待しています。涙を飲まれた皆様には捲土重来を期していただきたいと思います。

これからポストが決定されます・・どうなりますやら・・。

本日は朝礼に参加・・兵庫県知事選挙・・雲南市議会議員選挙・・両方終わりました。SNS選挙・・ですね。

一日中 雨でしたが 夕方・・「晴れた!・・」。束の間で またぽつぽつ雨。今朝は10度が出ていましたが ここの所寒くなりそうです。

20241118-1

夕方 NHK 島根版で 出雲市出身 岡田君が紹介されていました。来年春 卒業してから 土俵に上がるようです。頑張ってほしいですね‥大きい!柔道家です。

20241118-320241118-2

明日は 晴れそうですが・・しごとにつき。